JPH01218344A - レゾルバ - Google Patents

レゾルバ

Info

Publication number
JPH01218344A
JPH01218344A JP3965488A JP3965488A JPH01218344A JP H01218344 A JPH01218344 A JP H01218344A JP 3965488 A JP3965488 A JP 3965488A JP 3965488 A JP3965488 A JP 3965488A JP H01218344 A JPH01218344 A JP H01218344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windings
phase
excitation
stator teeth
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3965488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2624747B2 (ja
Inventor
Kazuto Sakai
和人 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63039654A priority Critical patent/JP2624747B2/ja
Publication of JPH01218344A publication Critical patent/JPH01218344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624747B2 publication Critical patent/JP2624747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、角度位置や回転速度の検出をおこなうレゾル
バに関する。
(従来の技術) ロータの回転角度位置により、リラクタンス(illl
l抗抵抗変化し、このりラフタンス変化を利用して1回
転角度や回転速度を検出するVR(バリアプル・リラク
タンス)形レゾルバにおいて。
三相交流励磁のVRレゾルバは、第3図に示す様にステ
ータ鉄心■に対してロータ■が1回転した時に一つのス
テータ歯■とロータ0間の空隙部のパーミアンス(磁気
抵抗の逆数)変化が1周期の近似的正弦波関数となる様
なロータ構造となっている0例えば、ステータ中心(0
1)に対して円筒磁性ロータの中心(08)を偏心させ
るものである。
ステータ歯■には、磁界を形成するための励磁巻IIA
に)とロータ位置により回転角度分だけ位相変調された
信号を検出するための出力巻線■が集中巻されている。
3相励磁の場合、3相のステータ歯■は、電気角120
°(パーミアンス変化の基本波の1周期分を電気角36
0°とする)間隔でU、V、W相のステータ歯■を設け
る。2極VR形レゾルバでは、機械角と電気角は同じと
なる。さらに、加工・製作による精度悪化を抑制するた
めに、同相励磁のステータ歯■を180°の位置に設け
る。 この時、パーミアンス変化の位相は180@ずれ
る(逆極性となる)が出力巻線方向を逆向きにすること
によって出力巻線■に生じる誘起電圧の向きを同方向に
している。
以下に、 VR形レゾルバの作用を簡単な式であられす
出力電圧Vosは VO8= Naむ t =−N、(PN、、、 ) =N、・N、 ・(1) (Pl +P1cosθ)・
l5inωt+(P、+P1cos(θ+yg))・I
 5in(ωt+Hπ)+(P、+Pacos(θ+−
g))・I 5in(ωt+−’c)二二でN1は励磁
側の巻数  □ N3は出力側の巻数 φは磁束 iは励磁電流 Pはパーミアンス Plはパーミアンスの直流分 PLはパーミアンスの基本波 ωは励磁周波数 θはロータ回転角度とする。
そして、〔・・・〕内の第1項はU相、第2項はV相、
第3項はW相の要素を示す。
以上、得られた出力電圧Vos=Ksin(ωを一〇)
と励磁電圧Vin = E sinωtを位相比較する
ことにより、ロータ回転角θを検出することができる。
ただしKは常数、Eは励磁電圧の最大値とする。
(発明が解決しようとする課題) 従来のVR形レゾルバの信号波形とその時の位相差を第
4図に示す、即ち、励磁電圧を第4図(a)のように正
弦波で与えても、従来のVR形レゾルバは、パーミアン
ス変化の2次高調波成分が大きく。
このため、出力電圧に2倍の角度で位相のずれた信号と
なりその信号が含まれて、出力電圧は歪み。
本来の真の位相差(ロータ回転角度)とは異なる位相ず
れをおこす、即ち、2次の高調波パーミアンスがある時
の出力電圧波形は、第4図(b)に示すように基本波成
分出力電圧と第4図(C)に示す2次高調波パーミアン
スによる2次成分出力電圧を含むため1合成波出力電圧
として第4図(d)に示すように歪み、励磁電圧との位
相差はθ+αとなる。
従って、ロータ回転角は、0+αとなり、αの角度誤差
が生じる。
以上の様に従来の2極VR形レゾルバは、2次高調波パ
ーミアンスのため、出力電圧は歪み、レゾルバの角度検
出精度が悪化して、小形、簡素な構成にもかかわらず、
あまり産業上利用されていなかった。また、3次、4次
等の高調波成分を有する場合も同様であった。
本発明は2次、3次、4次等の高調波パーミアンス成分
を極力小さくすることにより、角度位置精度の良い2極
VR形レゾルバを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明においては、ロータ
鉄心とステータ歯間の空隙中のリラクタンスがロータ鉄
心位置により変化し、ロータ鉄心1回転でリラクタンス
変化の基本波成分が1周期となる構造のステータとロー
タを持ち、前記リラクタンス変化を検出することにより
回転角度位置又は回転速度を検出する2極バリアブルリ
ラクタンス形レゾルバにおいて、3相交流励磁巻線と出
力巻線をそれぞれ別に持っ3aのステータ歯を120@
間隔で設け、各相ステータ歯の1806対称位置に同様
の励磁巻線と逆向きの出力巻線を持つステータ歯を設け
てA組のステータ歯とし、これらの6個のA組のステー
タ歯に対し各々90°ずれた位置に6個のA組と同様な
巻線を持つB組のステータ歯を設けたことを特徴とする
レゾルバを提供する。
(作 用) このように構成すると、A組とB組の出力電圧波形の基
本波は正弦波であるから1両者を合成しても正弦波であ
り、A組とB組の出力電圧波形の高調波同志を合成する
と、互いに逆極性であるから、相互に打ち消される。従
って励磁電圧と出力電圧の波形の位相差を求めることに
よりロータ回転角度が精度良く求められる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について、第1図、第2図を参
照して説明する。
ロータ鉄心■は、ステータ鉄心ωに対して偏心した円筒
状の磁性材から成り、ステータ鉄心と同心のロータシャ
フト■に取り付けられている。
ステータ鉄心■には、12個のステータ歯■が設けられ
ており、各々の歯には、4極磁界を形成するための励磁
巻線に)と、ロータ位置により変化したパーミアンスを
利用して、ロータ回転角度を検出するための出力巻線■
の2つの巻線が集中巻されている。
励磁は、3相交流励磁で行い周波数は、数kHzである
0本レゾルバは、3相励磁であるので、3相ノステータ
歯U、V、Wは、電気角テ120@(パーミアンス変化
の基本波の1周期分を電気角360°とし、2極VR形
レゾルバであるから、ロータ1回転でパーミアンス変化
1周期であり・、電気角=機械角となる)間隔で設ける
更に、加工・製作による精度悪化を抑制するために、1
80”の位置のステータ歯を同相励磁とする。この時、
パーミアンス変化の基本波の位相は180°ずれる(逆
極性)ので、出力巻線の巻方向を逆向きとすることによ
り、出力巻線に生ずる誘起電圧を同方向とする。
上記の6つのステータ歯をA組のステータ歯0とすると
、このA組のステータ歯■に対し、パーミアンス変化の
基本波の位相がπ/2ずれる様に。
A組のステータ歯に対し、電気角でπ/2(機械角でも
π/2=90°)ずれた位置の6個の歯をB組のステー
タ歯■とする。B組の歯■は、A組の歯0の位置からπ
12ずらした位置に設けるが、励磁相順等はA組と同じ
である・ 次に上記構成の実施例の作用について説明する。
3相の励磁巻線により4極の磁界が形成され、各出力巻
線■には、パーミアンス変化を受けた誘起電圧が生じる
第2図(at b、 C,ct、8.t’)には、正弦
波の励磁電圧(a)と、A組のステータ歯0で生じた出
力電圧の基本波成分(b)と2次成分(C)とB組のス
テータ歯で生じた出力電圧の基本波成分(d)と2次成
分(e)と、A、B組の合成出力電圧(f)とを示し、
励磁電圧(a)との位相関係を示している。
ただし、パーミアンス変化は、基本渡分と2次高調波成
分からなっている場合である。
A、B各組の出力電圧とも、第2図(b)、 (d)は
パーミアンスの基本波成分により生じた出力電圧を示し
、励磁電圧(a)との位相差はθ及びθ+π/2であり
、第4図(C) 、 (θ)はパーミアンスの2次高調
波成分により生じた出力電圧を示し、励磁電圧(a)と
の位相差は2θ及び2θ十πである。
B組のステータ歯は、A組のステータ歯よりそれぞれπ
/2ずつずれた位置となっているため、B組の出力電圧
のパーミアンス基本波成分によるものは、A組の電圧よ
りもπ72位相がずれており。
B組の出力電圧のパーミアンス2次高調成分により生じ
る出力電圧は、A組の同じ2次高調波成分により生じる
出力電圧よりもπだけ位相がずれている。
レゾルバの出力電圧はA組とB組の合成となるため、第
2図に示す様に2次高調波成分により生じる電圧はA組
とB組で逆極性となり、お互いを打ち消し合う、したが
って、合成の出力電圧は、パーミアンスの基本波成分に
よる電圧のみとなるため、励磁電圧波形と位相比較する
と1位相差θ+π14のみを検出することができ、−π
/4の位置に基準点を置くと、ロータ回転角θを精度良
く検出できる。
上記実施例は2次高調波成分について説明したが、3次
、4次等の高調波成分に対しても、同様に打消し合って
上記実施例と同様の作用効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、高調波パーミアンス成分による出力電
圧成分を極力小さくすることができるため、ロータ回転
角度を精度良く検出でき、2極VR形レゾルバを高精度
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の2極VR形レゾルバの一実施例を示す
横断面図、第2図は第1図の装置の励磁電圧波形と出力
電圧波形を示す説明図、第3図は従来の例の横断面図、
第4図は第3図の装置の励磁電圧波形と出力電圧波形を
示す説明図である。 1・・・ステータ鉄心  2・・・ステータ歯3・・・
ロータ鉄心   4・・・励磁巻線5・・・出力巻線 
   6・・・A組ステータ歯7・・・8組ステータ歯
 8・・・ロータシャフト代理人 弁理士  井 上 
−見 回1図 真  2 図 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロータ鉄心とステータ歯間の空隙中のリラクタンスがロ
    ータ鉄心位置により変化し、ロータ鉄心1回転でリラク
    タンス変化の基本波成分が1周期となる構造のステータ
    とロータを持ち、前記リラクタンス変化を検出すること
    により回転角度位置又は回転速度を検出する2極バリア
    ブルリラクタンス形レゾルバにおいて、3相交流励磁巻
    線と出力巻線をそれぞれ別に持つ3個のステータ歯を1
    20°間隔で設け、各相ステータ歯の180°対称位置
    に同様の励磁巻線と逆向きの出力巻線を持つステータ歯
    を設けてA組のステータ歯とし、これらの6個のA組の
    ステータ歯に対し各々90°ずれた位置に6個のA組と
    同様な巻線を持つB組のステータ歯を設けたことを特徴
    とするレゾルバ。
JP63039654A 1988-02-24 1988-02-24 レゾルバ Expired - Fee Related JP2624747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63039654A JP2624747B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 レゾルバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63039654A JP2624747B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 レゾルバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01218344A true JPH01218344A (ja) 1989-08-31
JP2624747B2 JP2624747B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=12559073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63039654A Expired - Fee Related JP2624747B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 レゾルバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2624747B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189353A (en) * 1990-11-02 1993-02-23 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Resolver system
US5250889A (en) * 1991-10-29 1993-10-05 Nsk Ltd. Variable reluctance resolver
FR2830933A1 (fr) * 2001-10-16 2003-04-18 Mitsubishi Electric Corp Dispositif de detection d'angle de rotation
EP1416254A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rotation angle detecting device and electric rotary machine
JP2007285856A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp 回転角度検出装置
DE102007004621A1 (de) * 2007-01-30 2008-08-07 Hiwin Mikrosystem Corp. Motorpositionssensor
US9297636B2 (en) 2010-05-20 2016-03-29 Daesung Electric Co., Ltd. Variable reluctance resolver
US20170005549A1 (en) * 2014-01-27 2017-01-05 Nsk Ltd. Resolver device, motor, and actuator
CN109073420A (zh) * 2016-02-24 2018-12-21 罗伯特·博世有限公司 旋转角度传感器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108964392B (zh) * 2018-07-19 2020-11-13 哈尔滨工业大学 一种双三相同步电机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49124508A (ja) * 1973-04-02 1974-11-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49124508A (ja) * 1973-04-02 1974-11-28

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189353A (en) * 1990-11-02 1993-02-23 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Resolver system
US5250889A (en) * 1991-10-29 1993-10-05 Nsk Ltd. Variable reluctance resolver
FR2830933A1 (fr) * 2001-10-16 2003-04-18 Mitsubishi Electric Corp Dispositif de detection d'angle de rotation
EP1416254A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rotation angle detecting device and electric rotary machine
JP2007285856A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp 回転角度検出装置
JP4525628B2 (ja) * 2006-04-17 2010-08-18 三菱電機株式会社 回転角度検出装置
DE102007004621A1 (de) * 2007-01-30 2008-08-07 Hiwin Mikrosystem Corp. Motorpositionssensor
US9297636B2 (en) 2010-05-20 2016-03-29 Daesung Electric Co., Ltd. Variable reluctance resolver
US20170005549A1 (en) * 2014-01-27 2017-01-05 Nsk Ltd. Resolver device, motor, and actuator
US9716421B2 (en) * 2014-01-27 2017-07-25 Nsk Ltd. Resolver device, motor, and actuator
CN109073420A (zh) * 2016-02-24 2018-12-21 罗伯特·博世有限公司 旋转角度传感器
CN109073420B (zh) * 2016-02-24 2022-02-18 罗伯特·博世有限公司 旋转角度传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2624747B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8816675B2 (en) Variable reluctance resolver having correlation between a limited number of stator slots and a number of rotor convex positions
US11512977B2 (en) Redundant resolver and rotation angle detection device using same
JP2698013B2 (ja) 位置検出装置
US8947075B2 (en) Variable reluctance type angle sensor
JPH08178611A (ja) バリアブルリラクタンス型角度検出器
JP6199239B2 (ja) レゾルバ
JPH05122916A (ja) 可変リラクタンス形レゾルバ
JPH01218344A (ja) レゾルバ
JP4161172B2 (ja) バリアブルリラクタンスレゾルバ
JP4397788B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2001183169A (ja) 位置検出装置
JP2022131569A (ja) バリアブルリラクタンス型レゾルバ
JP2015186369A (ja) 可変リラクタンス型レゾルバ、モータ及びロボット
JP3429464B2 (ja) バリアブルリラクタンス型角度検出器
JPH08178610A (ja) バリアブルリラクタンス型角度検出器
JP2019124514A (ja) 多極レゾルバ
JP2012005327A (ja) レゾルバ
JP2009300238A (ja) 可変リラクタンス型レゾルバ
JP2554472B2 (ja) 回転位置検出器
JPH0421067Y2 (ja)
WO2001071288A1 (fr) Dispositif de mesure de la grandeur d'une torsion
JPH01243839A (ja) リラクタンス型レゾルバ
JP2556383B2 (ja) 磁気レゾルバ
JP2018189464A (ja) 並列巻線レゾルバ
JPH08163847A (ja) リラクタンス型レゾルバ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees