JPH0121811Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121811Y2
JPH0121811Y2 JP19432583U JP19432583U JPH0121811Y2 JP H0121811 Y2 JPH0121811 Y2 JP H0121811Y2 JP 19432583 U JP19432583 U JP 19432583U JP 19432583 U JP19432583 U JP 19432583U JP H0121811 Y2 JPH0121811 Y2 JP H0121811Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
ribbon
gate
printing
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19432583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60101157U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19432583U priority Critical patent/JPS60101157U/ja
Publication of JPS60101157U publication Critical patent/JPS60101157U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121811Y2 publication Critical patent/JPH0121811Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はインパクトラインプリンタ等の印字装
置に使用されるリボンセパレータ(以下セパレー
タという)の固定装置に関するものである。
インクリボンと用紙が印字位置以外で接触して
用紙が汚れるのを防止するためにセパレータが設
けられ、該セパレータは用紙及びインクリボンの
装填を容易にするため、メカフレームに回動可能
に支持されている。またセパレータは印字時に動
かないように固定する必要がある。
かかるセパレータの固定法として、ラツチ等の
手段を介して活字バンド等の活字搬送体及びイン
クリボン等を支持するバンドゲートに確実に固定
するものである。この固定法では、セパレータを
確実に固定できるという利点があるが、上記した
用紙及びインクリボンの装填の際、セパレータを
前記バンドゲートから分離するため前記ラツチを
解放する操作が必要があり、操作性が悪いという
問題がある。
またバンドゲートに固定した弾性体によりセパ
レータを上下方向から押し付けて摩擦力によつて
固定するものがある。しかしこの固定法では、摩
擦力が大きい場合にセパレータを分離する力が大
きくなつて操作が困難となり、反対に摩擦力が小
さい場合にセパレータが用紙走行時に微小振動し
て用紙走行不良または印字不良等を発生するとい
う問題があつた。
本考案の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、セパレータの制振効果を高め、かつセパレ
ータをバンドゲートから分離する操作を簡便にす
ることである。
ラインプリンタの印字動作中において、セパレ
ータが振動すると用紙に摩擦力が働き、用紙走行
不良となることがある。この振動は印字動作中
に、リボンセパレータを係止させる力が不足して
いる場合発生する。本考案においては、印字動作
中に活字バンド駆動用モータ、紙送り用モータ、
ハンマ駆動用コイル等が発熱するので、バンドゲ
ート及びセパレータの温度が上昇し、両者が熱膨
張することに着目し、両者を熱膨張係数の異なる
材料で構成し、両者の熱膨張量の差をセパレータ
を係止させる力に変換し、セパレータを係止させ
る力が増加するように、セパレータ、バンドゲー
ト及び両者を係止するセパレータストツパの材料
及び構造を工夫したものである。
以下実施例図面を参照して本考案を説明する。
第1図、第2図について説明すると、メカフレー
ム10に装備した印字ハンマ5群は矢印A方向に
飛翔可能である。メカフレーム10の一端に設け
られたヒンジ11を中心として回動可能に保持さ
れたバンドゲート8上には活字3を搭載した活字
バンド4を搬送するプーリ13及びインクリボン
7を巻取り可能に配置してある。ヒンジ11を中
心として回動可能なセパレータ2はスプリング等
の押圧体6によりバンドゲート8のストツパ9に
押し付けられており、さらにバンドゲート8の一
部に固定されバネ性を有するセパレータストツパ
12により摩擦力を付与されている。セパレータ
2は活字3と用紙1の間に配置されており、印字
ハンマ5が用紙1、インクリボン7をはさんで活
字3を打撃する印字動作時、インクリボン7のイ
ンクを活字3部のみ用紙1に転写させ、他の部分
のインクを用紙1に転写させないようにする役目
をもつている。
バンドゲート8の材質はアルミニユームとし、
セパレータ2の材質は鋼とする。アルミニユーム
の熱膨張係数をα、鋼の熱膨張係数をβとする。
印字開始前のバンドゲート8及びセパレータ2
の温度をT1degとする。印字中には上記した活字
バンド4駆動用モータ14等の発熱によりバンド
ゲート8及びセパレータ2の温度が上昇する。こ
の時のバンドゲート8及びセパレータ2の温度を
T2(T2>T1)degとする。印字開始前のバンドゲ
ート8及びセパレータ2のヒンジ11の中心か
ら、バンドゲート8とセパレータストツパ12と
の接合点までの距離をLとする。同様にヒンジ1
1の中心からセパレータ2とリボンセパレータス
トツパ12との接合点までの距離をMとする。
さらに印字開始前のL及びMの値は、以下の計
算を容易にするため等しくし、L=Mとする。
以上の条件下でのL及びMの値を求める。
印字中のLの増加量:△L=α×L (T2−T1) 印字中のMの増加量:△M=β×M (T2−T1) L=M であり 一般的に α>β である。
T2>T1 としてある。
よつて、増加量△Lと△Mの差を△Nとすると △N=△L−△M=(α×L−β×M) ×(T2−T1) =(α−β)×L×(T2−T1) 式の△N式、式より、△N>0となる。
すなわち、セパレータストツパ12のセパレー
タ2に対する押付け量は印字開始前と比較し印字
中は△N増加する。よつてバネ性を有するセパレ
ータストツパ12の押し付け力が増加し、セパレ
ータ2に対する摩擦力が増加し、セパレータ2は
バンドゲート8に対する係止力が増加する。
第3図および第4図は本考案の他の実施例を示
すもので、第1図、第2図と同符号で示す。第3
図において、第1図と異なる点は、ヒンジ11か
らの距離L及びMが異つていることである。つま
り印字開始前に比べ、印字中に△Nが△N>0と
なれば、同様な効果がある。この場合、熱膨張係
数(α,β)を適切に選択すれば良い。
第4図において、第1図と異なる点はセパレー
タストツパ12のセパレータ2に対する押し付け
方向である。この場合には、バンドゲート8の熱
膨張係数をαとし、セパレータ2の熱膨張係数を
βとし、α<βとすれば同様な効果が得られる。
また上記実施例においては、セパレータストツ
パ12をバンドゲート8に設けるとしたが、セパ
レータ2に設けてもよく、この場合にはセパレー
タ2の熱膨張係数βをバンドゲート8の熱膨張係
数αより大きくする必要がある。
本考案によれば、印字中にセパレータに大きな
摩擦力を付与できるため、セパレータの振動を抑
えることができ、用紙走行性を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例を示す平面図、
第2図は第1図の右側面図である。第3図及び第
4図は本考案装置の他の実施例を示す平面図であ
る。 図において、2はリボンセパレータ、3は活
字、5は印字ハンマ、6は押圧体、7はインクリ
ボン、8はバンドゲート、10はメカフレーム、
12はセパレータストツパである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 印字領域に沿つて並べて設けられた複数個の印
    字ハンマを支持するメカフレームと、該メカフレ
    ームに回転可能に支持された一端及び印字領域外
    まで延びた他端を有し、活字搬送体及びインクリ
    ボンを支持するゲートと、メカフレームに回転可
    能に支持された一端及び印字領域外まで延びた他
    端を有し、インクリボンと用紙とを分離するリボ
    ンセパレータと、該リボンセパレータの他端部を
    前記ゲート側に押付けるスプリング等からなる押
    圧体を有する印字装置において、 前記ゲートの他端及びリボンセパレータの他端
    との間に介在するストツパを設け、ゲートをリボ
    ンセパレータの熱膨張係数より大きい材料で形成
    すると共に前記ストツパをリボンセパレータの他
    端内側に位置させた構成またはリボンセパレータ
    をゲートの熱膨張係数より大きい材料で形成する
    と共に前記ストツパをリボンセパレータの他端外
    側に位置させた構成としたことを特徴とするリボ
    ンセパレータの固定装置。
JP19432583U 1983-12-16 1983-12-16 リボンセパレ−タの固定装置 Granted JPS60101157U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19432583U JPS60101157U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 リボンセパレ−タの固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19432583U JPS60101157U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 リボンセパレ−タの固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60101157U JPS60101157U (ja) 1985-07-10
JPH0121811Y2 true JPH0121811Y2 (ja) 1989-06-28

Family

ID=30417717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19432583U Granted JPS60101157U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 リボンセパレ−タの固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101157U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60101157U (ja) 1985-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0121811Y2 (ja)
KR900014136A (ko) 열 전사 기록 장치
JP3066119B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH0261910B2 (ja)
JPH0662233B2 (ja) 孔あきウエブ送り装置
EP0187196B1 (en) Thermal transfer printer
JPS6124465A (ja) 熱転写記録装置
JP2558620B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH02185478A (ja) プリンタ
JPS6356480A (ja) インクリボンカセツト
JPH0110216Y2 (ja)
JPH0239815Y2 (ja)
JPS5914210Y2 (ja) 印刷装置におけるリボン送り装置
JPH023890Y2 (ja)
JP2903212B1 (ja) 巻芯シャフト
JPH0346925Y2 (ja)
JPH0112278Y2 (ja)
JPH0235487Y2 (ja)
JPH0730606Y2 (ja) 紙送り装置
JPS61284468A (ja) サ−マルプリンタのプラテン装置
JP2585709Y2 (ja) プリンタの排紙機構
JPS60125162U (ja) プリンタ用インクリボンカセツト
JPH04151276A (ja) 用紙クランプ装置
JPH01170341A (ja) 電動機
JPH0549353U (ja) 用紙クランプ装置