JPH0121799Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121799Y2
JPH0121799Y2 JP3528382U JP3528382U JPH0121799Y2 JP H0121799 Y2 JPH0121799 Y2 JP H0121799Y2 JP 3528382 U JP3528382 U JP 3528382U JP 3528382 U JP3528382 U JP 3528382U JP H0121799 Y2 JPH0121799 Y2 JP H0121799Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
support shaft
type band
rotating
driven pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3528382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58138627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3528382U priority Critical patent/JPS58138627U/ja
Publication of JPS58138627U publication Critical patent/JPS58138627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121799Y2 publication Critical patent/JPH0121799Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は活字バンドを用いた印字装置における
活字バンド走行位置調整装置に関するものであ
る。
活字バンドを駆動する従動プーリの回転支軸を
傾け従動プーリ外周面のクラウンの位置を上下さ
せることにより、活字バンドの鉛直上下方向の走
行位置を微調整し得る活字バンド走行位置調整装
置を第1図を参照して説明する。
活字バンド走行位置調整装置は、従動プーリ2
の回転支軸3を傾けて行う。該回転支軸3はピン
5により支持プレート4と結合されており、ピン
5を中心にして傾けることが可能である。回転支
軸3の下端はネジ7によつて傾斜プレート6に固
定されている。前記傾斜プレート6にはノブ8の
下端とネジ結合するネジ孔が設けられている。前
記ノブ8を回転させて傾斜プレート6すなわち回
転支軸3を傾けて活字バンド15の走行位置を微
調整する。
かかる活字バンド走行位置調整装置において、
前記ノブ8を2個の駆動プーリ1及び従動プーリ
2の間に設け、全印字桁をカバーする図示しない
幅広インクリボンを使用する場合、前記ノブ8は
該インクリボンに隠れてしまい、位置調整する毎
にインクリボンを外さなければならず調整の操作
性が非常に悪い。また前記ノブ8を駆動プーリ1
あるいは従動プーリ2の外側に設けた場合は、活
字搬送機構部が大形化するという欠点があつた。
かかる点に鑑み、本出願人が先に出願した実開
昭56−176850(実公昭61−34131)号の如く、従動
プーリを回転可能に支持するスリーブを介して従
動プーリを上下動させる構成を提案した。しか
し、この構成によると、従動プーリをスプリング
に抗して上下動させるので、大きな力を必要とす
ると共に従動プーリ2の変位を大きくしなければ
ならないという問題があつた。
本考案の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、活字バンドの走行位置を容易に調整できる
ようにすることである。
本考案は、従動プーリの位置で調整するように
すれば前記インクリボンがあまり邪魔にならない
点に着目し、従動プーリの上端に回転体を設け、
該回転体と従動プーリの回転支軸を傾斜させる調
整体とを同期して回転するように、これらを連動
させるようにしたものである。
以下本考案を実施例図面を参照して説明する。
第2図は本考案装置の一実施例を示すものであ
る。前記回転支軸3の上端にプーリ9の回転支持
軸となる円筒状のスペーサ10を設け、該スペー
サ10に嵌合するようにプーリ9を挿入し、ウエ
ーブワツシヤ11を介してワツシヤ12とネジ1
3で回転支軸3に固定される。プーリ9と本考案
調整体を構成する調整プーリ80とには伝達ベル
ト14がかけわたされている。
前記プーリ9を介して調整プーリ80が回転さ
せ傾斜プレート6を傾斜させると、回転支軸3は
ピン5を中心として傾斜するので、従動プーリ2
もこれに伴つて駆動プーリ1に対して傾斜するよ
うになる。この結果活字バンド15は従動プーリ
2の傾斜方向に移動するようになり、結果として
活字バンド15の鉛直方向走行位置が微調整され
る。なおこの際、傾斜した従動プーリ2と活字バ
ンド15との摩擦力による回転力が、活字バンド
15を従動プーリ2の傾斜方向に移動させる分力
として作用するので、従動プーリ2を直接上下移
動させるよりも、僅かな変位すなわち傾斜で活字
バンド15を移動させることができるようにな
る。
なお前記ウエーブワツシヤ11は、適度な力で
プーリ9を押し、印字時に発生する振動等によつ
てプーリ9が回転するのを防止するために設けら
れたもので、この結果、前記振動等によつて傾斜
プレート6の位置が変化することがなく、従動プ
ーリ2が傾斜することもないので、活字バンド1
5の鉛直走行位置が変化することもない。
本考案によれば、従動プーリ支持用回転支軸の
上端にプーリを有する回転体を装着し、インクリ
ボンを外す等の操作をすることなく活字バンド走
行位置の微調整を行うことができるようにしたの
で、操作性が大幅に向上すると共に活字搬送機構
部をコンパクトにできる。また従来からある印字
装置の調整体にプーリ部を設けると共にプーリを
有する回転体を従動プーリ支持用回転支軸上端に
装着するだけで簡単に適用することができる。更
に従動プーリを僅かに傾斜させるだけで活字バン
ドを移動させることができると共に前記回転体が
印字時に発生する振動等によつて回転することが
なく、活字バンドの鉛直走行位置が変化すること
がなく、信頼性が向上する等の効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一例を示す断面図、第2図
は本考案活字バンド走行位置調整装置の一実施例
を示す断面図である。 図において、1は駆動プーリ、2は従動プー
リ、3は回転支軸、4は支持プレート、6は傾斜
プレート、7,13はネジ、8はノブ、9,80
はプーリ、10はスペーサ、11はウイーブワツ
シヤ、12はワツシヤ、14は伝達ベルト、15
は活字バンドである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 駆動プーリと共に活字バンドを走行させる従動
    プーリを回転可能に支持し、下方に延びた回転支
    軸と、該回転支軸にピンを介して結合され、回転
    支軸を傾斜可能に支持する支持プレートと、一端
    が回転支軸の下端に装着され、他端が駆動プーリ
    側に延びた傾斜プレートと、駆動プーリと従動プ
    ーリとの間に設けられ、下端が傾斜プレートにネ
    ジ嵌合した調整体とを有し、該調整体を回転させ
    傾斜プレートを介して前記回転支軸を傾斜させる
    ことによつて活字バンドの鉛直方向走行位置を調
    整するようにした活字バンド走行位置調整装置で
    あつて、 前記回転支軸の上端にネジ止めされたネジと回
    転支軸との間に設けられたスペーサと、該スペー
    サに回転可能に支持され、上面がウエーブワツシ
    ヤを介して前記ネジにより押し付けられるプーリ
    と、該プーリと前記調整体の上端に設けられたプ
    ーリとの間にかけわたされたベルトとを備えてな
    る活字バンド走行位置調整装置。
JP3528382U 1982-03-12 1982-03-12 活字バンド走行位置調整装置 Granted JPS58138627U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3528382U JPS58138627U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 活字バンド走行位置調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3528382U JPS58138627U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 活字バンド走行位置調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58138627U JPS58138627U (ja) 1983-09-17
JPH0121799Y2 true JPH0121799Y2 (ja) 1989-06-28

Family

ID=30046763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3528382U Granted JPS58138627U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 活字バンド走行位置調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58138627U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58138627U (ja) 1983-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4939870A (en) Vertical/horizontal double-way grinding type abrasive belt grinder
JPH0121799Y2 (ja)
JPH0637172B2 (ja) 電動式チルトステアリング装置
FR2394403A1 (fr) Mecanisme d'entrainement du papier dans une imprimante
JP2000512199A (ja) 清掃装置
JP2651796B2 (ja) バフ研磨機
JPH0418859Y2 (ja)
KR930006513Y1 (ko) 차량용 실내후사경의 각도 조절장치
JPS6046413B2 (ja) 複写装置の原稿台
JP2763238B2 (ja) フレキシブルディスクドライブ装置
JPH0996348A (ja) 移動・位置決め機構
JPH0226127U (ja)
JP3025546B2 (ja) 研磨装置
JPS62173633A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH0184952U (ja)
KR880001937Y1 (ko) 레이저 그래픽용 틸팅미러(Tilting Mirror) 조정장치
JP2554432Y2 (ja) テレビカメラ用ショルダーパット
JP2732493B2 (ja) 駆動装置
JPH0355179Y2 (ja)
KR940000520Y1 (ko) 차량용 실내후시경의 각도 조절장치
JPH0418120Y2 (ja)
KR940006560Y1 (ko) 영상표시기기의 회동조절장치
JPH018440Y2 (ja)
JPH05110905A (ja) 雲台装置
JPH06164996A (ja) 雲台装置