JPH01216383A - ホログラム記録材料 - Google Patents

ホログラム記録材料

Info

Publication number
JPH01216383A
JPH01216383A JP4103888A JP4103888A JPH01216383A JP H01216383 A JPH01216383 A JP H01216383A JP 4103888 A JP4103888 A JP 4103888A JP 4103888 A JP4103888 A JP 4103888A JP H01216383 A JPH01216383 A JP H01216383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
light
crosslinking agent
recording material
hydroperoxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4103888A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoaki Tani
元昭 谷
Yasuo Yamagishi
康男 山岸
Takeshi Ishizuka
剛 石塚
Noriko Ikeda
紀子 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4103888A priority Critical patent/JPH01216383A/ja
Publication of JPH01216383A publication Critical patent/JPH01216383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はホログラム記録材料の改良に関する。
ホログラフィは物体によって反射されたコヒーレントな
光と、同じ光源から直接に照射してきたコヒーレントな
光との干渉縞を写真乾板に記録することによ4三次元的
な像を作る技術であり、ホログラムはこれに使用する感
光板である。
そして、記録画像を現像して得たホログラムを背後から
照明すると三次元虚像を得ることができる。
か−る技術は光学像の記録だけではなく、その回折現象
を利用した光学素子としても用途がある。
例えば、バーコード読み取り装置のビームスキャナにホ
ログラムスキャナが実用化されており、また軽量性と薄
層性を利用して光ディスクの光学ヘッド用ピックアップ
レンズとしてホログラムレンズが研究されている。
また、恕近新たに提案されているバーコード読み取り装
置用ホログラム素子では光をホログラムによって回折さ
せるだけではなく、同じホログラムにブラッグ角と違う
方向から光を入射し、透過させて使用することにより、
コンパクトな光学素子を形成することが計画されている
このようなことから、ホログラム光学素子を構成する記
録材料の必要条件は、 ■ 可視光レーザで記録できること、 ■ 高感度であること、 ■ 回折効率が高いこと、 ■ 高解像度を有すること、 ■ 耐環境性が優れていること、 以外に、 ■ 透明性が優れていること、 が必要となった。
〔従来の技術〕
ホログラム記録用感光材料としては、通常の写真材料に
使用されている銀塩に漂白処理を施したΣ ものや重クロム酸ゼラチンが使用→れている。
これらの銀塩や重クロム酸ゼラチンははソ′可視光の全
域に亙って高い感度を有するもの\、ゼラチン膜を結合
剤として用いるために耐湿性、耐熱性、耐感光性などの
耐環境性が低いと云う問題がある。
これらの問題を解決することを目的とし、有機ハロゲン
化合物を架橋剤とし、ポリビニルカルバゾールを感光剤
とする高分子ホログラム記録材料が提案されている。(
例えば特公昭55−31453など)然し、有機ハロゲ
ン化合物として四沃化炭素(Cl3)を用いる場合はゲ
ル化し易く、一方、ヨードホルム(CHID)を用いる
場合には感光域が紫外域になり、可視光に対しては感度
が低いと云う問題がある。
また、有機ハロゲン化合物として沃素化合物を用いると
、光照射量が増すに従って分解し、緑色を呈するように
なり、ホログラムの透明性が低下すると云う問題がある
〔発明が解決しようとする課題〕
ポリビニルカルバゾールを感光剤とし、有機ハロゲン化
合物を架橋剤とする記録材料は耐候性に優れたホログラ
ム用記録材料であるが、可視光領域の光に低感度である
ことが問題である。
そこで、可視光領域で高感度であり、透明で且つ耐候性
に優れたホログラム材料を開発することが課題である。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題はポリビニルカルバゾールを感光材料とし、
ハイドロパーオキサイドからなる過酸化物を架橋剤とし
、芳香族ピリリウム化合物よりなる色素を該架橋剤の増
感剤として構成してなるホログラム記録材料の使用によ
り解決することができる。
〔作用〕
従来より知られていたポリビニルカルバゾールを感光剤
とし、有機ハロゲン化合物例えばヨードホルム(CIi
ff)を架橋剤とする記録材料が効果的な理由は光によ
りCHIffが感光してCHl、などのラジカルを生じ
、このラジカルがカルバゾール環の水素原子と置換する
ことにより架橋反応が進行し、重合体が形成されると考
えられている。
そこで、発明者等はポリビニルカルバゾールを光反応に
より重合させる架橋剤について研究した結果、スチレン
重合剤やシリコーンゴムの架橋剤として知られているハ
イドロパーオキサイドからなる過酸化物が有効なことが
判った。
然し、この過酸化物だけでは可視光に対して吸収がない
ので、増悪剤として色素を添加するとアルゴン(Ar)
レーザ光など可視光領域で高い感度を有するようになる
ことが判った。
こ−で、ハイドロパーオキサイドからなる有機過酸化物
としては第1図に構造式を示すジイソプロピルベンゼン
ハイドロバーオキサイドや第2図に構造式を示す2.5
−ジメチルヘキサン2.5−シバイドロバ−オキサイド
などのハイドロパーオキサイドが有効であった。
次に、色素としては、これらの過酸化物に対して増悪剤
として知られており、第3図に構造式を示す(4−(4
−ブトキシフェニル) ) −2,6,−デイフェニル
・チオピリリウム・バークロレートや第4図に構造式を
示す(4−(4−ブトキシフェニル)−2,6−シフエ
ニルピリリウムフルオロボレートなどが有効であった。
また、これらの過酸化物よび色素を含んで構成されるホ
ログラム記録材料は光照射量を増しても可視域に吸収を
生ずることはなく、光照射量に拘らず高い透明性を有す
るホログラムを形成できることが判った。
次に、主材であるポリビニルカルバゾールに対する過酸
化物および色素の添加量は実験の結果、過酸化物は3〜
20重量%、また色素は0.5〜10重景%が良いこと
が判った。
〔実施例〕
実施例1: 感光剤:ポリ−N−ビニルカルバゾール  ・・・10
g(亜南香料産業a場  品名ツビコール21O)架橋
開始剤ニジ−イソプロピルベンゼンハイドロパーオキサ
イド            ・・・1g(日本油脂−
品名パークミルP) 増悪剤:  (4−(4−ブトキシ・フェニル) ) 
−2,6−ジフェニル・チオピリリウム・バークロレー
ト・・・0.5g (シンコー技研−品名S−162) 溶剤:  クロロホルム        ・・・240
gこの組成の感光液を50X50mmで厚さがluのガ
ラス基板上にスピンコードして乾燥後の膜厚が3μ謡の
ホログラム用感光板を形成した。
この感光板を用い、三光束干渉露光光学系でArレーザ
光を用いてホログラムを記録した。
そしてトルエン・キシレン混合液中に5分間浸漬して風
乾した後、更にトルエン・キシレン混合液中に1分間浸
漬して完全に現像し、次いでn −゛ペンタン中に浸潤
して収縮させてホログラムを形成した。
その結果、露光量50IIIJ/c1112で回折効率
77%のホログラムを作ることができ、またホログラム
は透明で可視域に対する吸収は認められなかった。
実施例2: 感光剤:ポリ−N−ビニルカルバゾール  ・・・10
g(亜南香料彦業−品名ツビコール210)架橋開始剤
:2.5−ジメチルヘキサン2.5−シバイドロバ−オ
キサイド           ・・・Ig(日本油脂
■ 品名パーへキサ25H)増感剤:  (4−(,4
−ブトキシ・フェニル) ) −2,6−デイフェニル
・ピリリウム・フルオロボレート・・・0.58 ?fF7FJニ  クロロホルム        ・・
・240 gこの組成の感光液を作り、実施例1と同様
にしてホログラムを作った。
その結果、露光量40mJ/ cta”で回折効率75
%のホログラムを作ることができ、また基ログラムは透
明で可視域に対する吸収は認められなかった。
〔発明の効果〕
本発明に係る記録材料を使用すれば、従来の記録材料よ
りも透明で耐候性が優れ、かつ可視光領域に対して高感
度をもつホログラムを形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はジイソプロピルベンゼン・ハイドロパーオキサ
イドの構造式、 第2図は2.5−ジメチルヘキサン2,5−ジ嬉ハイド
ロパーオキサイドの構造式、 第3図は(4−(4−ブトキシフェニル) ) −2,
6−シフエニルチオピリリウムパークロレートの構造式
、 第4図は(4−(4−ブトキシフェニル)−2,6−シ
フエニルピリリウムフルオロボレートの構造式、である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリビニルカルバゾールを感光材料とし、ハイドロパー
    オキサイドからなる過酸化物を架橋剤とし、芳香族ピリ
    リウム化合物よりなる色素を該架橋剤の増感剤として構
    成してなることを特徴とするホログラム記録材料。
JP4103888A 1988-02-24 1988-02-24 ホログラム記録材料 Pending JPH01216383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4103888A JPH01216383A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 ホログラム記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4103888A JPH01216383A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 ホログラム記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01216383A true JPH01216383A (ja) 1989-08-30

Family

ID=12597232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4103888A Pending JPH01216383A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 ホログラム記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01216383A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278082A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Agency Of Ind Science & Technol ホログラム記録用感光材料
EP1262506A1 (en) * 2001-05-28 2002-12-04 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Photocationic initiator combinations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278082A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Agency Of Ind Science & Technol ホログラム記録用感光材料
EP1262506A1 (en) * 2001-05-28 2002-12-04 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Photocationic initiator combinations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3075090B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
KR100296083B1 (ko) 감광성기록재료,감광성기록매체및이감광성기록매체를사용하는홀로그램의제조방법
JPH06301322A (ja) 体積ホログラム記録用感光性組成物
Ohe et al. A novel dry photopolymer for volume‐phase holograms
JP4325404B2 (ja) ホログラム記録材料用フォトポリマー組成物、ホログラム記録媒体およびその製造方法
JPS58122532A (ja) ホログラム記録材料
JP3161230B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体
JPH08160842A (ja) 体積ホログラム記録用感光性組成物、及びそれを用いた記録媒体ならびに体積ホログラム形成方法
JPH01216383A (ja) ホログラム記録材料
JP3075082B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
JP3532621B2 (ja) 体積ホログラム記録用感光性組成物、及びそれを用いた記録媒体ならびに体積ホログラム形成方法
JPH09106242A (ja) ホログラム記録用感光性樹脂組成物とホログラム記録用媒体およびこのホログラム記録用媒体を用いたホログラムの製造方法
JP2003066816A (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物及びそれを用いた体積型ホログラム記録用感光性媒体
JP3180566B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
JPS62156688A (ja) ホログラム
JP2005221793A (ja) ホログラム記録材料用フォトポリマー組成物、ホログラム記録媒体およびその製造方法
JPH05210343A (ja) ホログラム形成材料とホログラムの製造方法
JP2000122515A (ja) 体積位相型ホログラム再生光波長変換組成物
JPH01210985A (ja) ホログラム記録材料
JP3389669B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
JP2000112322A (ja) 透明ホログラム記録材料
JP3491509B2 (ja) ホログラム記録材料
JP3075081B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
JPH11161139A (ja) ホログラム記録材料
JP3900629B2 (ja) 透明ホログラムの製造方法