JPH01215948A - Ni−Ti−Cu形状記憶合金およびその製造方法 - Google Patents

Ni−Ti−Cu形状記憶合金およびその製造方法

Info

Publication number
JPH01215948A
JPH01215948A JP3930488A JP3930488A JPH01215948A JP H01215948 A JPH01215948 A JP H01215948A JP 3930488 A JP3930488 A JP 3930488A JP 3930488 A JP3930488 A JP 3930488A JP H01215948 A JPH01215948 A JP H01215948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
shape
memory alloy
temperature
shape memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3930488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Horikawa
宏 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP3930488A priority Critical patent/JPH01215948A/ja
Publication of JPH01215948A publication Critical patent/JPH01215948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はNi−Ti−Cu形状記憶合金およびその製造
方法に関し、特にコイルばね或いは直線状ワイヤー等の
動作アクチュエーターにおいて、通電加熱方式により動
作させる場合に優れた疲労特性を示すNi−Ti−Cu
合金ならびにその製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に熱弾性型マルテンサイト変態を示す材料は、形状
記憶効果を示すことが知られており、この形状記憶効果
は、加熱、冷却時に生じるマルテンサイト逆変態および
マルテンサイト変態によるものである。Ni−Tiが原
子比で1対1近傍のNi−Ti合金、またはこれにCr
、V、Affi。
Si等の何れか1種または2種以上を添加した合金は、
熱弾性型マルテンサイト変態を示し、これに伴って形状
記憶効果を示すことが知られており、温度センサーやア
クチュエーター等に応用されている。これら第3元素を
微量(5at%以下)を添加したNi−Ti系合金の記
憶熱処理は疲労特性を向上させるため300〜425℃
の低めの温度域で行なわれていた。これは疲労特性の悪
いマルテンサイト相を出現させず、疲労特性の良好なR
相の並態を起こさせるための適正温度である。
一方Cuを5〜10at%を含有するNi−Ti−Cu
合金はNi−Ti系形状記憶合金の中でも非常に優れた
材料である。高変態温度(50〜100℃)を安定して
示し、更には良好な加工性および機械的特性を示す事が
知られている。このN i −T 1−Cu合金は、上
記微量元素を含有したNi−Ti合金とは異なり、R相
は出現せず、マルテンサイト相のみの変態を起こすこと
が特徴である。
上記のNi−Ti系合金はアクチュエーターとして広く
応用されており好評を博している。しかしNi−Ti系
合金を通電加熱方式による動作アクチュエーターとして
用いると通電による加熱のため記憶合金自体が高温にな
り、疲労特性が劣化する。
このような条件下において、Ni−Ti合金を動作アク
チュエーターとして、ロボットなどに応用すると言う要
求は増加している。したがって通電加熱サイクルにおい
て、疲労特性の良好な信軌性の高い形状記憶合金材が必
要となってきた。
ところでNi−Ti −Cu合金は前記したように50
〜100℃において安定な特性を示すが、繰り返し温度
サイクルにおいて発生力が十分ではない。
或いは、形状記憶合金自体に電流を流す通電サイクルに
より繰り返し動作を行なう通電加熱方式による動作アク
チュエーターとして使用した場合に疲労特性が低下する
問題があった。
したがってN i −’T 1−Cu合金を通常のアク
チュエーターとして使用する場合、繰り返し温度サイク
ルにおける発生力の大きいものが必要とされ、また通電
加熱方式の用途においては発生力と共に疲労特性の良好
なことが要望されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記の問題について検討の結果通常のアクチュ
エーターとして使用したとき繰り返し温度サイクルにお
ける発生力の大きい。したがって記憶特性が優れたもの
、また通電加熱方式の用途については発生力が大きく、
かつ疲労特性が優れたNi−Ti −Cuの形状記憶合
金およびその製造方法を開発したものである。
〔課題を解決するための手段および作用〕本発明は、C
u3〜10at%、N i 37〜44at%、残部T
1からなるNi−Ti−Cu形状記憶合金であり、また
Cu−3〜10at%、Ni37−44at%、残部T
iからなるNi−Ti−Cu合金を冷間加工した後35
0〜475℃の温度で加熱処理することを特徴とするN
i−Ti−Cu形状記憶合金の製造方法であり、更にC
u −3〜10at%、Ni37〜44a t%、残部
T+からなる通電加熱方式による動作アクチュエーター
用のNi−Ti−Cu形状記憶合金である。
すなわち本発明はNi−Ti合金の主としてNiの3〜
10at%をCuと置換することによって、繰り返し温
度サイクルにおける発生力が大きく、また特に通電加熱
サイクルにおいて疲労特性が優れた合金が得られるもの
である。
本発明においてCuの含有量を3〜10at%と限定し
たのは、30at%未満では十分な疲労特性が得られず
、10at%越えると製造時における加工性が劣化する
からである。
本発明は上記組成のNi−Ti −Cu合金において所
期の特性を発揮するものであるが、これにFe、Cr、
V、AI!、、Siなどの1種または2種以上を5at
%以下の範囲で添加しても特性上差し支えはない。しか
して本発明は上記組成のNi−Ti−”Cu合金を冷間
加工した後350〜475℃の温度で加熱処理するもの
であるが、これは最終的に冷間加工により高密度の転位
を導入すると共に所望サイズに仕上げ、これを350〜
475℃の温度で加熱処理することにより不完全な転位
の再配列を行なわせて合金内部に残留する内部応力場に
より、発生力および疲労特性を向上せしめるものである
。上記の冷間加工は20〜50%程度の減面加工がよ<
、350〜475℃において0.5〜2時間の加熱処理
が好ましい。350’C未満では長時間加熱しても良好
な形状記憶性が得られず、475℃を越えると疲労特性
が劣化する。
〔実施例) 以下に本発明の一実施例について説明する。
実施例I N i 50.1at%、T i 49.9at%(以
下%は全てat%を意味する)、Ni47%、Ti50
%、C’u3%、N i 44.7%、Ti50.2%
、Cu5%、Ni42.7%、Ti50.3%、Cu7
%、Ni39.7%、Ti50.3%、Cu10%、N
i36.7%、Ti50.3%、Cu13%合金を通常
の熱間加工、冷間加工により1.0mmの線を作成した
。このときの加工性を第1表に示す。
Ni36.7%、Ti50.3%、Cu13%合金は熱
間、冷間加工工程において加工性が劣り、線を作成でき
なかった。
この線を所定の温度で直線形状に固定したまま1時間処
理し、直線状のサンプルとした。このサンプルを引っ張
り試験機において、3.0%一定の歪を負荷した状態で
、一定の電流をパルスでOn、offを繰り返し、加熱
サイクルを行なった。サイクルの間中、連続的に、ロー
ドセルにより荷重を記録した。
加工性と、疲労特性を第1表にまた通電加熱サイクルに
おける疲労特性を第1図に示した。
第1表から明らかなようにCu 13at%のものは加
工性が悪く線材にならなかった。また疲労特性はCu3
at%からCuが多くなる程向上することが判る。
また第2図から明らかなように通電加熱による疲労特性
はCu含有量が多くなるにつれて向上する。したがって
、Cuを3〜10at%含有したNi−Ti−Cu合金
は、通電加熱サイクルにおいて、Ni−Ti2元合金に
比べ、疲労特性を飛躍的に向上させることが判った。
実施例2 N i 45.Oat%−T i50.Oat%−Cu
 5.Oat%の合金およびN I 4o、 oat%
−T i 、6.6at%−Cu1゜、。at%合金を
通常の熱間加工、冷間加工により1.0mmの線を作成
した。次にこの線を用いて巻径10.0−のヘリカルコ
イルばねを作成し、300.350.400.425.
450.475.500.550’CI時間の形状記憶
処理を施してばね試料とした。このコイルばねに700
gの1電荷重を負荷し、25℃〜95℃で変位−温度曲
線を測定した。このばねは低温時には負荷により密着状
態にあり、高温時になると力を発生し重りを持!上げそ
の変位を測定した。
更にせん断歪1.O%にて拘束した状態で、104サイ
クルまでの温度サイクル(25〜95℃)を加えた場合
の疲労特性を測定した。この結果を第2表に示す。
第2表から明らかなように300.550℃の熱処理で
は形状回復は非常に劣化する。100℃における発生歪
は500℃を越えると極端に劣化する。
疲労特性は1サイクルめの95“Cにおける発生力を“
1°“とじたときの発生力比を示した。熱処理温度が高
くなるにしたがって疲労特性は僅かに下がる傾向にある
が、500℃になると急に劣化することが判る。
したがってNi−Ti−Cu合金を冷間加工後、350
〜475℃の温度で加熱処理した記憶合金材は、優れた
記憶特性および疲労特性を向上することができる。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、Cuを3〜10at%含ん
だNi−Ti−Cu形状記憶合金は、特に通電加熱サイ
クルにおける疲労特性を向上させ、形状記憶合金を用い
た動作アクチュエーターの寿命を著しく向上させること
ができると共にNi −Ti−Cu形状記憶合金の記憶
特性および疲労特性を向上させ、これを用いた温度セン
サーやアクチュエーター等の寿命を著しく向上させるこ
とができるなど顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るNi−Ti−Cuワイ
ヤーの通電加熱サイクルにおける疲労特性を示す図であ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Cu3−10at%、Ni37〜44at%、残
    部TiからなるNi−Ti−Cu形状記憶合金。
  2. (2)Cu3〜10at%、Ni37〜44at%、残
    部TiからなるNi−Ti−Cu合金を冷間加工した後
    350〜475℃の温度で加熱処理することを特徴とす
    るNi−Ti−Cu形状記憶合金の製造方法。
  3. (3)Cu3〜10at%、Ni37〜44at%残部
    Tiからなる通電加熱方式による動作アクチュエーター
    用の請求項1記載の記憶合金。
JP3930488A 1988-02-22 1988-02-22 Ni−Ti−Cu形状記憶合金およびその製造方法 Pending JPH01215948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3930488A JPH01215948A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 Ni−Ti−Cu形状記憶合金およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3930488A JPH01215948A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 Ni−Ti−Cu形状記憶合金およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01215948A true JPH01215948A (ja) 1989-08-29

Family

ID=12549379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3930488A Pending JPH01215948A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 Ni−Ti−Cu形状記憶合金およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01215948A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107008905A (zh) * 2017-02-25 2017-08-04 河北工业大学 TiNiCu形状记忆合金基阻尼复合材料的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164745A (ja) * 1982-03-05 1983-09-29 レイケム・コーポレイション ニッケル/チタン/銅形状記憶合金の製造方法
JPS61153249A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Tohoku Metal Ind Ltd TiNiCu形状記憶合金
JPH01156455A (ja) * 1987-12-11 1989-06-20 Matsushita Electric Works Ltd 形状記憶合金の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164745A (ja) * 1982-03-05 1983-09-29 レイケム・コーポレイション ニッケル/チタン/銅形状記憶合金の製造方法
JPS61153249A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Tohoku Metal Ind Ltd TiNiCu形状記憶合金
JPH01156455A (ja) * 1987-12-11 1989-06-20 Matsushita Electric Works Ltd 形状記憶合金の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107008905A (zh) * 2017-02-25 2017-08-04 河北工业大学 TiNiCu形状记忆合金基阻尼复合材料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2344196C2 (ru) Способы обработки никель-титановых сплавов с памятью формы
JPH0665742B2 (ja) 形状記憶TiNiV合金の製造方法
Luo et al. A comparison of methods for the training of NiTi two-way shape memory alloy
KR20120094610A (ko) 다단계 수축 거동이 가능한 형상기억 코일 스프링의 제조방법 및 이에 의해 제조된 다단 수축 형상기억 코일 스프링
JPH01215948A (ja) Ni−Ti−Cu形状記憶合金およびその製造方法
JPH0665740B2 (ja) NiTi系形状記憶材の製造方法
JPS61183455A (ja) Ni−Ti系形状記憶材の製造法
JP3755032B2 (ja) 二方向性が要求される部位に用いるための形状記憶合金ワイヤおよびその製造方法
JP2004292886A (ja) 希土類添加強磁性形状記憶合金
JPS61227141A (ja) NiTi系形状記憶合金線
JP4017892B2 (ja) 高い振動減衰性能を有する合金の製造法
JPS60169551A (ja) 形状記憶合金の製造方法
JPH0238547A (ja) Ti−Ni系形状記憶合金の製造方法
JPH0128252B2 (ja)
JP2603463B2 (ja) 低温可逆形状記憶合金
JP2573499B2 (ja) TiNiCuV4元形状記憶合金
JPS59162262A (ja) 二方向形状記憶効果を有するバネの製造方法
JPH0762506A (ja) 超弾性ばねの製造方法
JPH059686A (ja) NiTi系形状記憶合金の製造方法
JPS61106740A (ja) 可逆形状記憶効果を有するTi−Ni系合金およびその製造方法
JP2002275604A (ja) Ni−Ti系形状記憶合金アクチュエータ及びその製造方法
Uchil et al. Simple thermal actuator using R-phase transformation of Nitinol
JPS60155657A (ja) Ti−Νi系超弾性合金の製造方法
JP2706273B2 (ja) 超弾性Ni−Ti−Cu系合金およびその製造方法
Ahlers Martensitic transformation and plastic deformation: a comparison