JPH01215838A - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物

Info

Publication number
JPH01215838A
JPH01215838A JP4303488A JP4303488A JPH01215838A JP H01215838 A JPH01215838 A JP H01215838A JP 4303488 A JP4303488 A JP 4303488A JP 4303488 A JP4303488 A JP 4303488A JP H01215838 A JPH01215838 A JP H01215838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
resin
triazine
tire tread
tung oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4303488A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Uchio
内尾 隆行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP4303488A priority Critical patent/JPH01215838A/ja
Publication of JPH01215838A publication Critical patent/JPH01215838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は主としてタイヤのトレンドとして用いること
のできるゴム組成物に関する。更に詳しくは、タイヤト
レッドの摩擦係数を改良したタイヤトレッド用ゴム組成
物に関する。
(従来技術の内容) 従来、この種、タイヤトレッドの摩擦係数を改良向上さ
せるためには、適性なオイルの増量、適性樹脂の添加等
により対応していた。しかしながら、これ等オイルの増
量、または樹脂の添加では、物性向上に限界があり、ま
た反面その欠点として、ゴム組成物の硬度の低下や、更
に発熱の増加、更にはこれらによってロール作業性を悪
化させるという原因となっていた。
(発明が解決しようとする課題) この発明者は従来の欠点、すなわち、ゴム発熱の増加、
更にはロール作業性の悪化を招来することなく、摩擦係
数の向上をはがるべく鋭意研究した結果、ある種の脂肪
酸のグリセラードを主成分とする桐油とトリアジン系促
進剤及び樹脂との特定割合を配合することにより、これ
ら欠点をカバーして、しかも摩擦係数を向上させるとい
うことを見出し、この知見に基づいてこの発明を完成す
るに至ったものである。
(課題を解決するための手段) すなわち、この発明は、ジエン系ゴム100重量部に対
し、エレオステアリン酸及びオレイン酸のグリセラード
を主成分とした桐油を5〜20重量部、トリアジン系促
進剤を1〜3重量部、樹脂を1〜30重量部を含むタイ
ヤトレッド用ゴム組成物を提供するものである。
この発明において用いるトリアジン系促進剤は、トリア
ジン環を有する化合物の誘導体のことである。またジエ
ン系ゴムとはSBR(スチレンブタジェン系合成ゴム)
、BR(ブタジェン系ゴム)IR(イソプレン系ゴム)
及び天然ゴム等を含む。
また、桐油の配合量は5〜20重量部であり、5重量部
未満では、ロール作業性の改良効果が低く、また20重
量部を越えると、摩擦係数が低下し実用的でない。また
、トリアジン系促進剤の配合量は、1〜3重量部が必要
であり、1重量部未満では発熱を下げる効果低く、また
3重量部を越えると、発熱は低下するが、摩擦係数も低
下して好ましくない。また、樹脂はクマロン樹脂、松脂
、フェノール樹脂等台まれるが主としてロジン系樹脂が
好適である。
その配合量は、1〜30重量部必要であり、1重量部未
満ではその効果低く、30重量部を越えると、摩擦係数
の向上ははかれるがロール作業性が著しく低下し、また
発熱の上昇も大きくなって好ましくない。
(発明の効果) この発明のタイヤトレッド用ゴム組成物は、タイヤの走
行において必要なタイヤトレッド表面と路面との摩擦係
数を著しく向上させると共に、走行中に発生する発熱を
よく押さえ、しかも、前工程でのロール作業性の悪化を
抑制するものであり、これは、従来のアロマチインクオ
イルに対し、これを桐油を併用することにより、総オイ
ル添加量を極力押さえ、これとトリアジン系促進剤、樹
脂との添加効果によりもたらされるものである。
(実施例1〜7)、(比較例1〜8) 通常の配合法によりゴム組成物を作成し、常法により加
硫したゴムについてテストを行った結果を第1表に示す
(以下余白) =3= 注■ 他の配合剤 亜鉛華3             3部ステアリン酸
             2〃パラフエニレンジアミ
ン系老化防止剤             1 〃グア
ニジン系加硫促進剤      O14〃スルフェンア
ミド系加硫促進剤    1〃硫黄         
        2〃注■ 第1表中の()内数字の内訳 (1);23.5%スチレン含有量のE−3BR(2)
 ; 35%   〃  〃  E−3BR(3);N
2S A 145のファーネスカーボン(4)、N25
A 113の (5);中国ロジンW(アビエチン酸を主体とする天産
物)(6) ;b is−(2−e thylamin
o−4−d ie thy Iam 1no−tria
z 1n−6yl)−disulfide (DECU
SS^製)(7)DRYμ;米国のUTQGS (タイ
ヤ品質等級基準)で定められた方法に従い、タイヤを試
験用トレーラ−に5JX14のリムを用いて装着し、充
填空気圧1.8kg/cm2荷重336kgの条件で乾
燥、アスファルト密粒度路面上を走行し、タイヤの回転
をロックした時の摩擦抵抗を測定し、比較例1を100
として指数表示したもので、数値の大きい方が良好であ
る。
(8)WETμ;上記同一条件下で湿潤アスファルト密
粒度路面上を走行し、タイヤの回転をロックした時の摩
擦抵抗を測定し、比較例1を100として指数表示した
もので、数値の大きい方が良好である。
(9)発熱度;グツドリッチフレクツメータを用い、A
STMD623の方法Aに準拠した。
槽内温度  :100’C 振動数   : 1800rpm 荷重    :12ポンド 歪      :0.175 インチ サンプル形状=0.フインチφ×1インチh比較例1を
100として指数表示したもので、数値の大きい方が良
好である。
(10)ロール作業性; 1を不可、5を優として5段
階表示した。
特5′冒!i口人  東洋ゴム工業株式会社7一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ジエン系ゴム100重量部に対し、エレオステアリ
    ン酸及びオレイン酸のグリセラードを主成分とした桐油
    を5〜20重量部、トリアジン系促進剤を1〜3重量部
    、樹脂を1〜30重量部を含むタイヤトレッド用ゴム組
    成物。
JP4303488A 1988-02-24 1988-02-24 タイヤトレッド用ゴム組成物 Pending JPH01215838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303488A JPH01215838A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303488A JPH01215838A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01215838A true JPH01215838A (ja) 1989-08-29

Family

ID=12652643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4303488A Pending JPH01215838A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01215838A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434212A (en) * 1991-06-06 1995-07-18 Bridgestone Corporation Tires having an inner liner comprising a rubber composition and a coumarone resin
JP2005537369A (ja) * 2002-09-04 2005-12-08 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2007510025A (ja) * 2003-10-30 2007-04-19 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド
US7335692B2 (en) 2001-03-12 2008-02-26 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Rubber composition for tire tread
EP2112003A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-28 Kumho Tire Co., Inc. Tire rubber composition with improved wet traction properties
US8637606B2 (en) 2009-06-11 2014-01-28 Arizona Chemical Company, Llc Tires and tread formed from phenol-aromatic-terpene resin
JP2014515776A (ja) * 2011-04-14 2014-07-03 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 1,2,4‐トリアジン誘導体を含むゴム組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434212A (en) * 1991-06-06 1995-07-18 Bridgestone Corporation Tires having an inner liner comprising a rubber composition and a coumarone resin
US7335692B2 (en) 2001-03-12 2008-02-26 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Rubber composition for tire tread
JP2005537369A (ja) * 2002-09-04 2005-12-08 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2007510025A (ja) * 2003-10-30 2007-04-19 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド
EP2112003A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-28 Kumho Tire Co., Inc. Tire rubber composition with improved wet traction properties
US8637606B2 (en) 2009-06-11 2014-01-28 Arizona Chemical Company, Llc Tires and tread formed from phenol-aromatic-terpene resin
JP2014515776A (ja) * 2011-04-14 2014-07-03 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 1,2,4‐トリアジン誘導体を含むゴム組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017031409A (ja) 空気入りタイヤ
JP3363539B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US4309318A (en) Tread compositions for tires having low rolling resistance
US5500482A (en) Rubber composition for tire tread
JP2006232916A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3628105B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH0853002A (ja) 空気入りタイヤ
JPH01215838A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2930525B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US5484836A (en) Rubber composition for tire tread
JP3506542B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0912784A (ja) ゴム組成物
JP3038501B2 (ja) ラジアルタイヤ
JPH04224839A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH09328577A (ja) ゴム組成物
JP4067332B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
EP0831124B1 (en) Carbon black filled rubber compositions
JPH10226736A (ja) ゴム組成物
JP2004307619A (ja) ゴム組成物およびそれをトレッドゴムに用いた空気入りタイヤ
JP3948817B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2005320371A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH05112674A (ja) 優れた転動抵抗を有するゴム組成物
JPH0116261B2 (ja)
JP3094176B2 (ja) タイヤ用として好適なゴム組成物
JPH01195101A (ja) ツーピークtanδをもつタイヤトレッド用ゴム組成物