JPH01215757A - ノイズ低減材料 - Google Patents

ノイズ低減材料

Info

Publication number
JPH01215757A
JPH01215757A JP63042535A JP4253588A JPH01215757A JP H01215757 A JPH01215757 A JP H01215757A JP 63042535 A JP63042535 A JP 63042535A JP 4253588 A JP4253588 A JP 4253588A JP H01215757 A JPH01215757 A JP H01215757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
signal line
line noise
firing
semiconductor material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63042535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515664B2 (ja
Inventor
Ario Yamamoto
山本 有男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Kako Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Kako Co Ltd filed Critical Teikoku Kako Co Ltd
Priority to JP63042535A priority Critical patent/JPH01215757A/ja
Publication of JPH01215757A publication Critical patent/JPH01215757A/ja
Publication of JPH0515664B2 publication Critical patent/JPH0515664B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上豊且■公! 本発明は、電子回路中での信号ラインノイズを低減させ
るための有効な材料を提供するものである。
″および °しよ゛と る。 占 従来、使用されている信号ラインノイズ低減材料は、そ
の材料の重量が重い割に信号ラインノイズが低減されな
いのが欠点とされていた。
−” るた の− 本発明者は、上記の問題を解決するためチタン化合物及
び鉄化合物の混合物、またはチタン及び鉄を含有する化
合物、またはイルメナイトを急速還元焼成し、急速冷却
して得られた半導体物質(特願昭62−036239参
照)を必要に応じて粉砕、成形し、再度還元焼成するこ
とによって得られる半導体物質を含有してなる信号ライ
ンノイズ低減材料が、従来のものに比べて重量が軽く、
しかも優れた信号ラインノイズ低減性能を有することを
見出し、本発明を完成するに至った。以下、本発明の詳
細な説明する。
チタン化合物としては、チタン酸化物(TiOlTiO
z  等)及びその水酸化物、ノλロゲン化チタン、硫
酸チタン等が単独または併用で使用できる。鉄化合物と
しては、鉄酸化物(FeO、Feze3、Fe504等
)及びその水酸化物、ハロゲン化鉄、硫酸比軟等が単独
または併用で使用できる。
チタン化合物及び鉄化合物の粒径は還元焼成時に反応し
易いようにできるだけ微粉とすることが好ましいが特に
限定しない。
またチタン及び鉄の双方を含有する化合物も使用できる
例えばFeTiOs、Fe2Ti04、Fe1Ti05
− 等の鉄及びチタン含有化合物を使用することが可能
である。
これらの原料は次に還元焼成されるが必要に応じ、再酸
化防止剤(例えばカーボン)、半導体化及びち密化する
目的で、例えばY2O3を添加することもできる。再酸
化防止剤、半導体化剤は、次の再還元焼成する工程で添
加してもよい。還元焼成は焼成物を半導体化する条件で
あれば特に限定しない。
例えば還元雰囲気中での焼成とか、これらの原料が熔融
する温度以上で急速に熔融する方法が用いられる。特に
後者の方法は効果的に半導体化する。そのための手段と
してはガス炉、アーク炉、電気炉、イメージ炉、プラズ
マ炉等が用いられる。
熔融された原料は次に急速冷却される。冷却は熔融物を
水冷または冷媒で冷却された熱伝導のよいロールではさ
みこむ方法等が用いられる。冷却した半導体塊は粉砕さ
れ、必要に応じて再酸化防止剤、半導体化剤等を添加し
、再度焼成する。再度焼成し、冷却された材料は成形体
の場合は水洗し、乾燥後成型体表面を研磨し、電極を取
付けたり、コイルを巻きつけたり円筒形ビード状にする
などの加工を施し、信号ラインノイズ低減材料とする。
再度焼成し、冷却された材料が粉体の場合は水洗し十分
粉砕、乾燥した後、例えば合成樹脂または無機バインダ
ーと混合してシート状、テープ状あるいはペイント状あ
るいはその性成型体状にし、信号ラインノイズ低減材料
とすることもできる。
合成樹脂としては特にフッ素系樹脂が効果的である。
シート状にした複合体には、両手端面に電極を取り付は
コンデンサー状に仕上げ信号ラインノイズ低減材料とす
る。
テープ状にした複合体は電子回路の回路線に巻きつけて
信号ラインノイズ低減材料とすることがtきる。また成
型体状にした複合体は回路線がその中を貫通するビード
形としたり、トランス状、コイル巻きつけ、モールドト
ランス状とすることもできる。ペイント状にした複合体
は適宜電子回路の回路線に塗布して信号ラインノイズ低
減材料とすることができる。
1隻桝 ルチル型Ti0z  1kgとガンマ−型Fezes 
 1 kgに純水を加えてスラリー化し、105℃、1
2時間乾燥した後、ジルコニア煉瓦製の炉で酸素・プロ
パンガスを熱源として先の乾燥物を急速溶解し、全体が
十分溶解したところで溶解を中止し水冷した。この固溶
体は熱起電力法より半導体であることを確認した。得ら
れた固溶体を粉砕し、さらにボールミルで水といっしょ
に24時間微粉砕し、再度105℃、12時間乾燥して
、ふるいにかけ平均粒径10ミクロン程度の粉体とした
。この粉体に2%ポバール液を加え、十分混合後に直径
8龍、厚さ3flの円盤状サンプルを成型機で作りアル
ミナルツボにこの成型体を入れカーボン粉を充填してル
ツボの蓋をし、電気炉で1400℃5時間還元焼成した
。本物質は先の熱起電力法により半導体であることを確
認した。
さらに焼結サンプルの円盤面を紙やすりで研磨し厚さ2
■−1直径7龍にした。この表面に焼付形銀ペーストを
塗布し、450℃、30分焼付後、ハンダ付でリード線
を図の様に取りつけた。
測定はトラッキングジェネレータで直流〜2GHzまで
の正弦波を発生させ被測定物を経由してスペクトラムア
ナライザーで各周波数でのサンプルの電力減衰特性を調
べた。表−1は市販品ビードとの比較を示す。
試對皇作成方抜 試料−1:直径IN、・長さ60龍の銅線をブランクと
し75Ω同軸ケーブルの芯線を切 断し、その間にこの銅線を挿入し、芯 線とハンダで接続した。同軸ケーブル のシールド線は切断せずそのままとし た。
試料−2:@トヨムラ扱いの、アミトンフェライトビー
ドFB801を1個(1,44グラム)に直径1m、長
さ60龍の銅線 を貫通し、試料−1と同様に75Ω同 軸ケーブルの芯線を切断し、その間に この銅線を挿入し、芯線とハンダで接 続した。同軸ケーブルのシールド線は 切断せずそのままとした。
試料−3ニートヨムラ扱いの、アミトンフェライトビー
ドFB801を3個(4,33グラム)に直径1m、長
さ60鰭の銅線 を貫通し、試料−1と同様に75Ω同 軸ケーブルの芯線を切断し、その間に この銅線を挿入し、芯線とハンダで接 続した。同軸ケーブルのシールド線は 切断せずそのままとした。
E料−4:■トヨムラ扱いの、アミンドフエライトビー
ドFB801を5個(7,20グラム)に直径1龍、長
さ60關の銅線 を貫通し、試料−1と同様にこの銅線 を挿入し、75Ω同軸ケーブルの芯線 を切断し、その間に芯線とハンダで接 続した。同軸ケーブルのシールド線は 切断せずそのままとした。
試料−5ニア5Ω同軸ケーブルの芯線を切断し、その間
に■村田製作所製の三端子ノイ ズコンデンサー8271M(1,10グラム)のビード
を取り付けである端子 を挿入し、ハンダで接続し、ビードを 取り付けていない端子はアースした。
同軸ケーブルのシールド線は切断せず そのままとした。
試料−6ニア5Ω同軸ケーブルの芯線を切断し、その間
に図に示す発明品を挿入し、ハ ンダで接続した。同軸ケーブルのシー ルド線は切断せずそのままとした。
発1廊B九果 本発明品は市販品に比べて重量当りの信号ラインノイズ
の低減効果が大きく、特にI G Hz〜2GHzの高
周波域においてより優れた特性を発揮することが認めら
れた。
【図面の簡単な説明】
図面は電力減衰特性の試験に用いたサンプルの斜視図で
ある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チタン化合物及び鉄化合物、またはチタン及び鉄
    を含有する化合物を該物質の溶解温度以上で還元焼成し
    、急速冷却して得られた半導体物質を、再度還元焼成し
    て得られる半導体物質を含有してなる信号ラインノイズ
    低減材料。
  2. (2)チタン化合物としてTiO_2を用い、鉄化合物
    としてFe_2O_3を用い、TiO_2とFe_2O
    _3の合計を100重量%としたとき、TiO_2が1
    0重量%から90重量%の範囲である混合体を該物質の
    溶解温度以上で還元焼成を行い、急速冷却して得られた
    半導体物質を、再度、還元焼成して得られる半導体物質
    を含有してなる信号ラインノイズ低減材料。
  3. (3)チタン及び鉄を含有する化合物としてイルメナイ
    トを用い、該物質の溶解温度以上で還元焼成を行い、急
    速冷却して得られた半導体物質を、再度、還元焼成して
    得られる半導体物質を含有してなる信号ラインノイズ低
    減材料。
JP63042535A 1988-02-25 1988-02-25 ノイズ低減材料 Granted JPH01215757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63042535A JPH01215757A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 ノイズ低減材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63042535A JPH01215757A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 ノイズ低減材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01215757A true JPH01215757A (ja) 1989-08-29
JPH0515664B2 JPH0515664B2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=12638768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63042535A Granted JPH01215757A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 ノイズ低減材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01215757A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057485A (ja) * 2000-06-01 2002-02-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 電波吸収体組成物
JP2002151884A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 電波吸収構造体
JP2005097055A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Japan Science & Technology Agency 非晶質の複合酸化物微粒子とその製造方法及び製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057485A (ja) * 2000-06-01 2002-02-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 電波吸収体組成物
JP2002151884A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 電波吸収構造体
JP2005097055A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Japan Science & Technology Agency 非晶質の複合酸化物微粒子とその製造方法及び製造装置
JP4515736B2 (ja) * 2003-09-26 2010-08-04 独立行政法人科学技術振興機構 非晶質の複合酸化物微粒子とその製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515664B2 (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2452531A (en) Process of manufacturing a magnetic material and magnetic core
EP0179557B1 (en) Improvements in or relating to magnetic powder compacts
JP2006077264A (ja) 希土類焼結磁石および遷移金属系スクラップのリサイクル方法、GHz帯域対応電波吸収体用磁性体粉末および電波吸収体の製造方法
JPH0311603A (ja) 磁心
JPH01215757A (ja) ノイズ低減材料
JP2009164402A (ja) 圧粉磁心の製造方法
JP6670291B2 (ja) ポリマー−セラミック複合材料
US2280517A (en) Electrical insulation of modified
JPS58140324A (ja) テープ固定片
US2280515A (en) Electrical insulating material and method of producing the same
JPH0374812A (ja) フェライト磁性体
JP3796680B2 (ja) 電磁波吸収材料
EP0444877B1 (en) Electrical resistor element
JPH09180927A (ja) 低損失酸化物磁性材料の製造方法
JPS5815037A (ja) マンガン―亜鉛系フェライト磁性材料の製造方法
JPH07101786B2 (ja) 電磁波吸収材料
KR102257522B1 (ko) 태양광 웨이퍼 폐슬러지를 이용한 고조파 전류 흡수 장치와 그 제조 방법
RU2194012C1 (ru) Способ получения порошка электротехнического периклаза
JP3067918B2 (ja) 高周波用低温焼結性磁器組成物
JPH05226137A (ja) 酸化物磁性体材料およびその製造方法
JPH082926A (ja) 低温焼結用ソフトフェライト粒子粉末の製造法
JPH09302462A (ja) 強誘電体膜形成用スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JPH0393670A (ja) 高密度酸化物磁性材料の製造方法
SU1110106A1 (ru) Способ обработки электротехнического периклаза
JPH08148323A (ja) 酸化物磁性体材料および成型体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees