JPH0121437Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121437Y2
JPH0121437Y2 JP1980088032U JP8803280U JPH0121437Y2 JP H0121437 Y2 JPH0121437 Y2 JP H0121437Y2 JP 1980088032 U JP1980088032 U JP 1980088032U JP 8803280 U JP8803280 U JP 8803280U JP H0121437 Y2 JPH0121437 Y2 JP H0121437Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
gate
signal
pulse generator
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980088032U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5714298U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980088032U priority Critical patent/JPH0121437Y2/ja
Publication of JPS5714298U publication Critical patent/JPS5714298U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121437Y2 publication Critical patent/JPH0121437Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Measuring Arrangements Characterized By The Use Of Fluids (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、超音波を利用した水中位置計測装置
において目標物近傍に設置して一定周期の信号を
出し、目標物の存在を明示するために用いるピン
ガーに関するものである。目標物の位置情報を送
出するために、従来のピンガーは、第1図に示す
ように、周期パルス発生器1により発生したパル
ス信号でゲートパルス発生器2を駆動してゲート
パルスを発生させ、基準周波数0を発振する発振
器3の出力を水圧計8による水圧情報ポテンシヨ
メータ9の出力信号eを可変することにより周波
数変調器4でパルス信号を周波数変調して0
Δとした後、ゲート回路5により前出のゲート
パルスでゲートしバツフア増幅器6を経て電力増
幅器7により送波器T0を励振して第2図に示す
ような信号を送出するものであつた。
近来の電子回路構成要素は著しく進歩し、微弱
な電力によつて作動するため、第1図に構成を示
した部分の内電池消費の大きいところは、電力増
幅器7とポテンシヨメータ9の2箇所である。し
かし、このような回路の作動を考えるに電力増幅
器7は第2図においてその動作デユーテイはta/
t0であり、運用上から時間の要素を考慮すればそ
う大きなものではない。この回路構成において、
水圧情報を必要とするのは、第2図に示すように
信号を送出するta近傍のみである。言いかえれ
ば、水圧計の出力に関連したポテンシヨメータ9
による分圧電圧eはtaの近傍のみしか有効に活用
されていないわけである。
従つてポテンシヨメータ9と電池10との閉回
路をtaの近傍の時間のみに構成して生かせば、電
池の消費は極めて軽減されることになる。即ち
ta/t0に等しくなり電池寿命を延長させるに多大
の効果が期待できる。一般に水中機器は、水密に
し信頼性の高いものにしてあるため電池の交換回
数を少しでも減らす必要がある。
本考案は上述した欠点を除去することを目的と
するもので、その特徴とするところは、水圧計の
可動片と連動するポテンシヨメータ及び電池によ
つて構成されている電気的閉回路を必要時間のみ
構成するようにスイツチング制御することによ
り、閉回路構成時間を短縮せしめ電池寿命の延長
させるようにすることにある。
以下本考案による一実施例を第3図,第4図に
より詳細に説明する。第3図において、周期パル
ス発生器1の出力を、同発生器1の次のパルス発
生時刻の少し手前までパルス遅延回路11で遅延
させ、第2のゲートパルス発生器12より出力さ
れるゲートパルスとして第4図のパルス信号11
2を得る。このパルス信号112によつて第3図
に示すスイツチングトランジスタ13をゲート
し、パルス信号112のパルス幅tbの時間のみポ
テンシヨメータ9と電池10の閉回路を動作させ
て、水圧計8の可動片と連動するポテンシヨメー
タ9により水圧相当信号eを得る。この水圧相当
信号eによつて、基準信号発振器3からの出力信
0を周波数変調器4によつて変調し0+Δな
る信号104を得る。一方、第2のゲートパルス
発生器12の出力である第4図に示す信号112
を第1のゲートパルス発生器2に加え、周期パル
ス発生器1からの周期パルスと同期させて、上記
パルス信号112のパルス幅tbより小なるパルス
幅taをもつゲートパルス信号102を発生させ、
ゲート回路5により周波数変調された信号(0
Δ)104をゲートし、バツフア増幅器6を経
て電力増幅器7により送波器T0を励振し、第4
図に示す信号105を送出する。かくして、電池
の消費時間は信号112に相当する時間tb/t0
短縮され、実用上の見地から平均して、tbは約
5mSec,t0は1Secとすれば、5/1000となり、この
回路だけみれば電池寿命は、その逆数である200
倍に延伸されたことになり極めて大きな効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のピンガーのシステム構成図、第
2図は従来のピンガーの送出信号を説明する信号
説明図、第3図および第4図はいずれも本考案の
一実施例を示すもので、第3図はシステム構成
図、第4図は本考案による主要信号のタイミング
関係を説明する信号のタイムチヤートを示す図で
ある。 1……周期パルス発生器、2,12……ゲート
パルス発生器、3……基準周波数発振器、4……
周波数変調器、5……ゲート回路、7……電力増
幅器、8……水圧計、9……ポテンシヨメータ、
10……電池、11……パルス遅延回路、13…
…スイツチング素子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 水圧計と連動するポテンシヨメータにて得られ
    る水深情報を周波数変調器に供給し、基準周波数
    0を周波数変調して位置情報及び水深情報を一つ
    の超音波パルス信号として送出する水中位置計測
    用ピンガーにおいて、 周期パルス発生器と、 該周期パルス発生器の出力パルスを次のパルス
    発生時刻の少し手前まで遅延せしめるパルス遅延
    回路と、 該パルス遅延回路の遅延パルスに基づいてパル
    ス幅tbなるパルス信号を得る第2のゲートパルス
    発生器と、 該第2のゲートパルス発生器のパルス信号によ
    つて動作し、電池と上記ポテンシヨメータの閉回
    路を形成せしめるスイツチング素子と、 上記第2のゲートパルス発生器のパルス信号と
    上記周期パルス発生器の出力パルスとが供給され
    て周期せしめられ、上記第2のゲートパルス発生
    器のパルス信号のパルス幅tbより小なるパルス幅
    taをもつパルス信号を得る第1のゲートパルス発
    生器と、 該第1のゲートパルス発生器のパルス信号によ
    つて上記周波数変調情報を導出するゲート回路 とを備えてなる水中位置計測用ピンガー。
JP1980088032U 1980-06-25 1980-06-25 Expired JPH0121437Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980088032U JPH0121437Y2 (ja) 1980-06-25 1980-06-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980088032U JPH0121437Y2 (ja) 1980-06-25 1980-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5714298U JPS5714298U (ja) 1982-01-25
JPH0121437Y2 true JPH0121437Y2 (ja) 1989-06-26

Family

ID=29450121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980088032U Expired JPH0121437Y2 (ja) 1980-06-25 1980-06-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0121437Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210350U (ja) * 1975-07-10 1977-01-25
JPS5412453B2 (ja) * 1971-09-29 1979-05-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412453U (ja) * 1977-06-29 1979-01-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412453B2 (ja) * 1971-09-29 1979-05-23
JPS5210350U (ja) * 1975-07-10 1977-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5714298U (ja) 1982-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0121437Y2 (ja)
US3361082A (en) Model train control system
GB906310A (en) Improvements in data transmission system
JPS59183537A (ja) 導体壁たとえば船体を介して電気的に接続することなく信号を伝送する信号伝送方法および装置
US2530035A (en) Echo sounder and other device for distance measuring in water
US2410066A (en) Submarine signaling
US2574596A (en) Ultrasonic distance-measuring system
US2710388A (en) Echo ranging system
JP2985104B2 (ja) レーダ評価用試験装置
US1607471A (en) Device for comparison of frequency of sounds
US767993A (en) Space telegraphy.
JPS6048172U (ja) レ−ダ−送信装置
JP2007255990A (ja) 超音波送信装置および水中探知装置
JPS59222143A (ja) 超音波診断装置
JPH0427221Y2 (ja)
JPS60168082U (ja) レ−ダ送信装置
JPH0342753Y2 (ja)
SU580583A1 (ru) Формирователь импульсов
SU769556A1 (ru) Развертывающий операционный усилитель
JPS59155569U (ja) 超音波測距装置
JPS6324705Y2 (ja)
JPS6229933B2 (ja)
SU399010A1 (ru) Способ перемещения цилиндрических магнитнб1х доменов
JPS52128122A (en) Ultrasonic oscillator
JPH09127240A (ja) パルスレーダ及び時間軸伸長回路