JPS59222143A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS59222143A
JPS59222143A JP58097456A JP9745683A JPS59222143A JP S59222143 A JPS59222143 A JP S59222143A JP 58097456 A JP58097456 A JP 58097456A JP 9745683 A JP9745683 A JP 9745683A JP S59222143 A JPS59222143 A JP S59222143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse width
pulse
switching
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58097456A
Other languages
English (en)
Inventor
伊庭 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP58097456A priority Critical patent/JPS59222143A/ja
Publication of JPS59222143A publication Critical patent/JPS59222143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は定電圧電源を確保するためのスイッチングレギ
ュレータを備えだ超音波診断装置に関する。
(ロ)従来技術 一般に超音波診断装置には定電圧電源を確保するために
レギュレータが設けられている。このレギュレータとし
てはリニア式のものとスイッチ式のものとがある。前者
は効率が悪く大形で重量も太きい。後者は小形軽量で効
率も良いので、これが超音波診断装置において主として
用いられる。
このスイッチングレギュレータはスイッチングトランジ
スタなどのスイッチング素子と、インダクタ、コンデン
サ、ダイオード等を組合せてなる平滑化回路と、上記ス
イッチ素子のオン・オフ期間を制御するパルス信号を発
生するパルス幅制御回路とを有し、このパルス幅制御回
路からの上記パルス信号によってスイッチング素子ヲオ
ン・オフ動作させ平滑化回路に周期的に電源を供給する
ことにより安定化された出力電圧を得るようにしている
。ところが、従来は、スイッチングレギュレータのパル
ス幅制御回路からは超音波の送受信期間と関係なくパル
ス信号を出力してスイッチ素子をオン・オフ切換えてい
る。このだめ、たとえば丁度超音波を受信したときスイ
ッチ素子が切換ると、その切換による雑音が超音波のエ
コー信号に重畳されることになり、正確な診断情報が得
られないという難点がある。
(ハ) 目的 本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであって、
スイッチングレギュレータのスイッチ切換に起因する雑
音の影響を受けないようにして超音波の正確な情報が得
られるようにすることを目的とする。
に)構成 本発明はこのような目的を達成するため、超音波のエコ
ー信号を受信しない期間内にスイッチングレギュレータ
のスイッチング素子のオン・オフ切換を行なうように構
成したものである。
(ホ)実施例 以下、本発明を図面に示す一実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図は超音波診断装置のスイッチングレギュレータと
、制御信号発生回路とを含む構成図である。同図におい
て1は超音波診断装置、2はスイッチングレギュレータ
である。このスイッチングレギュレータ2はスイッチン
グトランジスタなどのスイッチング素子SWと、このス
イッチング素子SWのオン・オフ期間を制御するパルス
信号だ占えば、第2図(C) (d) (e)で示す波
形を有する信号S1゜S2.S3を発生するパルス幅制
御回路pwcと、ダイオードD、インダクタb、コンデ
ンサCおよび抵抗Rを組合せてなる平滑化回路3とを有
する。また、C0NTは振動子を駆動したりマルチプレ
ク4を切換えたシする制御信号CKを発生する制御信号
発生回路である。そして、上記パルス幅制御回路PWC
がこの制御信号発生回路に接続されている。
制御信号発生回路CON Tから出力される制御信号C
Kは第2図(b)に示すように、一種のパルス信号であ
って、このパルス幅τnR内においては第2図(a)に
示すような超音波の送受波信号Eが存在せず、また、パ
ルス間隔τR内においては超音波の送受波信号Eが存在
する。この制御信号CKの上記期間τnR・τRは装置
の特性や測定条件等により予じめ設定される。
従って、制御信号発生回路C0NTからパルス幅制御回
路pwcに制御信号CKが出力されると、パルス幅制御
回路pwcはこの制御信号CKに基つくパルス信号たと
えば第2図(C)に示すSlの信号を発生する。このパ
ルス信号S1はその立ち上り、又は立ち下りのタイミン
グか制御信号CKのパルス出力に同期するよう設定され
る。すなわち制御信号CKのパルス幅TnR内でパルス
信号S1か立ち上り又は立ち下る。また、パルス幅制御
回路pwcは平滑化回路3の出力電圧V(、と基準電圧
vRとの偏差によりパルス信号S1のパルス幅τ1を変
調する。従って、このパルス信号SIのパルス幅τ1は
最大で2τnR+τR2最小でτRである。このように
、パルス信号S1の立ち上り、立ち下りは制御信号CK
のパルス幅τnRの期間内で行なわれるのでパルス信号
S1を受けるスイッチング素子S Wもパルス幅τnR
の期間内においてオン・オフ切換わる。従って、スイッ
チング素子S Wの切換えにより雑音が発生してもこれ
がエコー信号に重畳されることがない。
なお、スイッチング素子SWがオンとなったときには非
安定の一次側電源v1がスイッチング素子SWを介して
平滑化回路3に加わるので、平滑化回路3からは安定化
された電圧VOが出力される。
パルス信号の出力波形は第2図(c)で示したものの他
、たとえば、同図(d)(θ)に示すように、制御信号
CKのパルス幅TnR内てのみスイッチング素子SWが
オンになったり逆にオフになったりするようなパルス信
号S2.S3とすることもできる。
(へ)効果 以上のように本発明によれば制御信号発生回路からの制
御信号の出力にパルス幅制御回路のパルス信号の立ち上
り、立ち下りタイミングを同期烙せ、エコー信号を受信
しない期間にスイッチング素子を動作させるようにした
ので超音波のエコー信号に雑音が混入することが防止さ
れる。従って、正しい診断情報が得られるようになる。
首だ、リニア形レギュレータを用いたものに比べ効率が
高いために発熱対策も容易になるなどの優れた効果が発
揮される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は超音波診断装置
のスイッチングレギュレータと制御信号発生回路とを含
む構成図、第2図は第1図の超音波診断装置の動作を説
明するだめの出力波形のタイミングチャートである。 1・・超音波診断装置、2・・スイッチングレギュレー
タ、SW・・スイッチング素子、pwc  パルス幅制
御回路、C0NT・・制御信号発生回路、S、、  S
2゜S3・パルス信号、CK・・制御信号。 出 願 人  株式会社島津製作所 代 理 人 弁理士岡田和秀 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ill  スイッチング素子とこのスイッチング素子の
    オン・オフ期間を制御するパルス信号を発生するパルス
    幅制御回路とを備えたスイッチングレギュレータを有す
    る超音波診断装置において、前記パルス幅制御回路が振
    動子等を駆動制御する信号を発生する制御信号発生回路
    に接続され、この制御信号発生回路からの制御信号の出
    力に前記パルス幅制御回路のパルス信号の立ち上り、立
    ち下りタイミングを同期させ、エコー信号を受信しない
    期間に前記スイッチング素子の切換動作を行なわせるよ
    うにしたことを特徴とする超音波診断装置。
JP58097456A 1983-05-31 1983-05-31 超音波診断装置 Pending JPS59222143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097456A JPS59222143A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097456A JPS59222143A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222143A true JPS59222143A (ja) 1984-12-13

Family

ID=14192805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58097456A Pending JPS59222143A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222143A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS642124A (en) Coordinates input device
ES8404540A1 (es) Una disposicion de circuito para generar una tension electrica de accionamiento para un elemento piezoelectrico de un dispositivo posicionador
JPS59222143A (ja) 超音波診断装置
JPH05158429A (ja) 情報伝達回路
JPS6329543B2 (ja)
JP2858157B2 (ja) 電源制御装置
DE69317596T2 (de) Vorrichtung zum Vergleichen von zwei zeitgetrennten Impulsfolgen mit verschiedenen Frequenzen
JPS5923896U (ja) 計測制御装置
JPS5928470Y2 (ja) 発音体の駆動装置
JPS6055407U (ja) 超音波診断装置
JPS6135435U (ja) V/f変換器
JPH0121437Y2 (ja)
JPS63294122A (ja) 自己消弧形素子駆動回路
JPS615084U (ja) インタレ−ス確認装置
JPS59149488U (ja) インバ−タ装置の制御回路
JPS60184096U (ja) 周波数変調装置
JPS63105034U (ja)
JPS58173982U (ja) リモ−トコントロ−ル送信器
JPS59134801U (ja) 調節計の出力回路
JPS58166307U (ja) 超音波装置
JPS59110653U (ja) 携帯用デジタルプリンタ
JPS6257442U (ja)
JPS61152193U (ja)
JPS5860894U (ja) 誘導加熱装置のアラ−ム発生装置
JPS58155166U (ja) ビデオ信号多重化伝送装置