JPH01213016A - 自動電力制御回路 - Google Patents

自動電力制御回路

Info

Publication number
JPH01213016A
JPH01213016A JP3744488A JP3744488A JPH01213016A JP H01213016 A JPH01213016 A JP H01213016A JP 3744488 A JP3744488 A JP 3744488A JP 3744488 A JP3744488 A JP 3744488A JP H01213016 A JPH01213016 A JP H01213016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
signal
power
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3744488A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Omagari
大曲 新一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3744488A priority Critical patent/JPH01213016A/ja
Publication of JPH01213016A publication Critical patent/JPH01213016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動電力制御回路に関し、特に、衛星通信に
おける地球局などに使用する送信装置の送信電力を制御
する自動電力制御回路に関する。
[従来の技術] 近年、小型で安価な衛星通信地球局に対する需要が強く
なってきた。このため、小型で経済的であるとともに、
外部から出力電力を広範囲に制御でき、さらに、バース
ト状の信号や複数波の信号伝送に対しても安定に動作す
るALC(Aut。
matic  Level  Control)回路が
必要となっている。
ところで、従来の自動電力制御回路は、電力増幅器の出
力から、この電力増幅器の入力段に設置された可変減衰
器を制御するという負帰還ループを構成していた。つま
り、外部から人力した制御信号をD/Aコンバータて基
準電圧に変換するとともに、電力増幅器の出力を分岐し
て検波し、この検波出力と基準電圧との差を差動増幅器
で増幅して可変減衰器を制御していた。
また、この際、マルチキャリアに適用するため、外部か
ら出力電力を制御できるようにしたALC回路とする技
術もあった(特開昭56−029745)。
[解決すべき問題点コ 上述した従来の自動電力制御回路は、出力電力を検出す
る検波器の出力が非直線的であったため、出力電力を広
範囲にわたって精度よく制御することがてきないという
問題点があった。
また、あえて、この非直線性を補正する回路を備えると
、装置が大型かつ高価になってしまうという問題点があ
った。
本発明は、上記問題点にかんがみてなされたもので、出
力電力を広範囲にわたって精度よく制御し、かつ、小型
で安価な自動電力制御回路の提供を目的とする。
[問題点の解決手段] 上記目的を達成するため、本発明の自動電力制御回路は
、入力信号を増幅して出力する電力増幅器と、この電力
増幅器の前段に設けられた可変減衰器と、上記電力増幅
器の出力の一部を検出する検波器と、この検波器の出力
信号をサンプリングしてデジタル変換するA/D変換器
と、このA/D変換器の出力信号値に対応する上記電力
増幅器の出力電力値を記憶した記憶回路と、上記A/D
変換器の出力信号値にもとづいて上記記憶回路から対応
する出力電力信号値を読み出す変換器と、この変換器か
ら出力される出力電力信号値の時間平均をとって平均出
力電力値を出力する平均化回路と、外部から与えられる
出力電力制御信号と上記平均出力電力値とを比較して誤
差信号を出力する誤差検出回路と、この誤差検出回路か
ら出力される誤差信号を上記可変減衰器の減衰量制御信
号に変換する制御回路とを備えた構成としである。
また、この際、外部から与えられるALC動作制御信号
が゛′オン゛の時は負帰還ループを構成してALC動作
を行ない、1オフ”の時は上記減衰量制御信号を直前の
値に保持する保持回路を備えることもてきる。
[実施例] 以下、図面にもとづいて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る自動電力制御回路の
ブロック図である。
同図において、1は可変減衰器(ATT)、2は電力増
幅器(HPA)であり、入力信号は可変減衰器1を経て
電力増幅器2に人力され、この電力増幅器2で増幅され
て出力される。次に、3は方向性結合器、4は検波器で
あり、電力増幅器2の出力の一部を方向性結合器3で取
り出し、検波器4で検波電圧を得る。また、5はサンプ
リング回路、6はA/D変換器であり、検波器4て得ら
れた検波電圧をサンプリング回路5てサンプリングし、
さらにA/D変換器6てデジタルの検波電圧信号にする
一方、7は変換回路、8はROMであり、このROMB
には第2図のような検波電圧対出力電力の情報が記録さ
れている。そして、変換回路7は、ROM8からA/D
変換器6の検波電圧に対する出力電力を読み取る。そし
て、読み取った出力電力信号は平均化回路9に入力され
、数サンプリングデータ分の平均が求められる。
次に、10は減算器、11はエラーアンプであり、平均
化回路9て求めた平均電力と外部から与えられた出力電
力制御信号S、との減算を減算器10で行ない、エラー
アンプ11で誤差信号を得る。
そして、外部から与えられるALC動作制御信号S2が
″オン′″の時は、得られた誤差信号をD/Aコンバー
タ13を介してATT制御回路14に人力し、可変減衰
器1に負帰還をかける。
また、ALC動作制御信号S2が″オフ″の時は、ホー
ルト回路12によってATT制御信号を直前の値にホー
ルトする。
以上を要約すると、本実施例は、 (1)電力増幅器とその前段に接続された可変減衰器、 (2)電力増幅器の出力の一部を検出する方向性結合器
とダイオード検波器などの検波器、(3)(2)の検波
器出力をサンプリングし、A/D変換するA/D変換器
、 (4)(2)の検波器の非直線性を補正するために、検
波器特性(検波電圧対入力電力など)を記憶した記憶回
路、 (5)(4)の記憶回路から(3)のA/D変換器出力
に対応した出力電力を読み取り、出力電力に変換する変
換器、 (6)(5)の変換器出力を平均化する平均化回路、 (7)(6)の平均化回路出力と、外部から与えられる
出力制御信号を比較し、誤差信号を出力する誤差検出回
路、 (8)(7)の誤差検出回路の出力である誤差信号を減
衰量制御信号に変換し、可変減衰器を制御する制御回路 とを備えた構成としである。
そして、本実施例では検波器の非直線性をデジタル的に
補正して平均化しているため、次のような効果がある。
(1)回路の大部分を1チツプまたは数チップのマイク
ロプロセッサで行なうことにより、小型で安価、かつ、
広範囲に出力電力を制御できる装置が構成できる。
(2)平均化を行なっているため、信号の波形(変調/
無変調など)によって出力電力が変化しない電力検波が
できる。
(3)ALC動作制御で外部から″動作゛″、”保持″
′がてきるので、出力電力変更時や、出力オン/オフ時
でも安定に動作させることができる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明は、出力電力を広範囲にわた
って精度よく制御し、かつ、小型で安価な自動電力制御
回路を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る自動電力制御回路のフ
ロック図、第2図は第1図の自動電力制御回路における
検波器と方向性結合器を合わせた特性を示す図である。 1:可変減衰器    2:電力増幅器3二方向性結合
器   4=検波器 5:サンプリング回路 6:A/D変換器7:変換器 
     8:記憶回路(ROM)9:平均化回路  
 10:減算器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力信号を増幅して出力する電力増幅器と、この電力増
    幅器の前段に設けられた可変減衰器と、上記電力増幅器
    の出力の一部を検出する検波器と、この検波器の出力信
    号をサンプリングしてデジタル変換するA/D変換器と
    、このA/D変換器の出力信号値に対応する上記電力増
    幅器の出力電力値を記憶した記憶回路と、上記A/D変
    換器の出力信号値にもとづいて上記記憶回路から対応す
    る出力電力信号値を読み出す変換器と、この変換器から
    出力される出力電力信号値の時間平均をとって平均出力
    電力値を出力する平均化回路と、外部から与えられる出
    力電力制御信号と上記平均出力電力値とを比較して誤差
    信号を出力する誤差検出回路と、この誤差検出回路から
    出力される誤差信号を上記可変減衰器の減衰量制御信号
    に変換する制御回路とを具備することを特徴とする自動
    電力制御回路。
JP3744488A 1988-02-22 1988-02-22 自動電力制御回路 Pending JPH01213016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3744488A JPH01213016A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 自動電力制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3744488A JPH01213016A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 自動電力制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01213016A true JPH01213016A (ja) 1989-08-25

Family

ID=12497675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3744488A Pending JPH01213016A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 自動電力制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01213016A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717508A2 (en) * 1994-12-13 1996-06-19 Ntt Mobile Communications Network Inc. Mobile satellite communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717508A2 (en) * 1994-12-13 1996-06-19 Ntt Mobile Communications Network Inc. Mobile satellite communication system
EP0717508A3 (ja) * 1994-12-13 1996-07-24 Nippon Telegraph & Telephone
US5835846A (en) * 1994-12-13 1998-11-10 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Mobile satellite communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6593812B2 (en) Automatic optimization of linearity for envelope feedback RF amplifier linearization
EP0603867B1 (en) Distortion compensating circuit of high-frequency power amplifier
JPS6381515A (ja) 自動電力制御回路
US4689795A (en) Semiconductor laser controller
EP1470637B1 (en) Edge power detector/controller
GB2236636A (en) Level control for modulating r.f.
KR20000015620A (ko) 샘플 앤드 홀드방식을 이용한 광변조기의 바이어스 안정화 회로
JPH02250564A (ja) クランプ装置と自動利得制御装置
JPH01213016A (ja) 自動電力制御回路
JPS6234169B2 (ja)
US6307492B1 (en) Device to compensate for the non-linearity of an analog/digital converter
JP3146763B2 (ja) 線形送信回路
JPH09199963A (ja) 送信電力制御回路
JPH0766649A (ja) 自動出力レベル制御回路
JPH01149558A (ja) 光伝送データ受信回路
JPH0661767A (ja) ディジタルagc装置
JPH0242832A (ja) 光受信回路
JPH0832384A (ja) バースト波対応apc回路
JPH0564893B2 (ja)
JPH02172309A (ja) 電力増幅装置
JP2002111595A (ja) 光受信器
JP3518559B2 (ja) 受光信号検出回路及び受光信号処理装置
JPH07263962A (ja) 直線補償型振幅変調送信機
JPH1028062A (ja) 自動送信電力制御回路
JPH0653765A (ja) 自動利得制御回路