JPH01210596A - シールド堀進機 - Google Patents

シールド堀進機

Info

Publication number
JPH01210596A
JPH01210596A JP3540988A JP3540988A JPH01210596A JP H01210596 A JPH01210596 A JP H01210596A JP 3540988 A JP3540988 A JP 3540988A JP 3540988 A JP3540988 A JP 3540988A JP H01210596 A JPH01210596 A JP H01210596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
skin plate
section
face
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3540988A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshisada Kitade
北出 敏定
Masaaki Sakamoto
公明 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP3540988A priority Critical patent/JPH01210596A/ja
Publication of JPH01210596A publication Critical patent/JPH01210596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、シールド掘進機に関する。
(従来の技術) 周知のように、地下鉄トンネルの構築方法として、シー
ルド工法があり、この工法ではトンネルの掘削にシール
ド掘進機が使用される。
シールド掘進機には、各種の形式があるが、−船釣には
円形断面のものが広く採用されている。
ところで、地下鉄トンネルでは、上下線の二本の軌条を
通常必要とする。
この場合、トンネルをそれぞれ個別に掘削すると、用地
的な面や、工期、工費に無駄が大きくなる。
そこで、円形の大断面を一度に掘削することが考えられ
るが、この方法では、個別に掘削する場合よりも若干工
期の点で有利になるものの、断面効率は改善されない。
このため、例えば、特開昭47−44931号公報に見
られるように、二つの円形断面をオーバラップさせた断
面で掘削するシールド掘進機が提案されているが、この
掘進機には以下に説明する技術的課題があった。
(発明が解決しようとする課題) すなわち、上記公報に開示されているシールド掘進機で
は、円形断面をオーバラップさせた断面なので、その断
面効率は向上するものの、掘削後に設置されるセグメン
トも円形をオーバラップさせた形状となるので、その組
み立てや製作が複雑になるという問題があった。
また、この構造のシールド掘進機では、前後にズラして
配置された2つのカッターにそれぞれ駆動機構が必要に
なるので、構造および制御が複雑になるという問題もあ
った。
この発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされた
ものであって、その目的とするところは、セグメントの
組み立ておよび製作が簡単にできるとともに、駆動およ
び制御が簡単に行えるシールド掘進機を提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明は、両端が開口し
た筒状のスキンプレートと、このスキンプレートの先端
側に回転自在に配置されたカッターフェイスと、このカ
ッターフェイスをその背面に固設されたカッターシャフ
トを介して回転駆動させる駆動用モータと、前記スキン
プレートの後端側に設置されるセグメントに反力を取っ
てこれを前進させるシールドジヤツキとを備えたシール
ド掘進機において、前記スキンプレートを長円断面に形
成するとともに、前記カッターシャフトが隔壁を貫通す
る部分に前記カッターフェイスを前記スキンプレートの
長軸方向に移動させるスライド装置を設けた。
(作 用) 上記構成のシールド掘進機によれば、カッターフェイス
をスライド装置でスキンプレートの長軸方向に移動させ
ながら掘進させると、形成されるトンネルは、長円断面
になり、円形断面と二つの円形断面をオーバラップさせ
た断面との中間の断面効率が得られるとともに、セグメ
ントの形状も長円になるので、製作、施工が比較的簡単
にできる。
また、長円断面の掘削は、カッターフェイスを回転しな
がらスライド装置でスキンプレートの長軸方向へ移動さ
せることで行うので、駆動機構が簡単になるとともに、
スライド装置でのカッターフェイスの移動範囲をスキン
プレートの外方まで行うと、スキンプレートの外周に余
堀が簡単に形成され、局部的な拡開工事や、曲進施工に
も簡単に対応できる。
(実施例) 以下、この発明の好適な実施例について添付図面を参照
にして詳細に説明する。
第1図から第5図は、この発明にかかるシールド掘進機
の一実施例を示している。
同図に示すシールド掘進機は、この発明を土圧式シール
ド掘進機に適用したものを例示しており、シールド掘進
機は、両端が開口した長円断面のスキンプレート10と
、このスキンプレート10の先端側に回転自在に配置さ
れ、スキンプレート10の短軸の長さとほぼ同じ長さの
直径を有するカッターフェイス12と、カッターフェイ
ス12の背面側に固設されたカッターシャフト14と、
このカッターシャフト14の後端に連結され、前記カッ
ターフェイス12を回転駆動するカッターモータ16と
から概略構成されている。
上記スキンプレート10の前部側には、掘削土砂を充満
して切羽に対抗する圧力室18を画成する隔壁20が固
設されており、隔壁20には圧力室18内の掘削土砂を
外部に排出するためのスクリューコンベア(図示省略)
が設置されている。
また、スキンプレート10内にはその後端側に順次設置
されるセグメント22に反力をとって、これを前方に推
進するためのシールドジヤツキ24が周方向に間隔を置
いて複数設置されている。
上記カッターシャフト14が隔壁20を貫通する部分に
は、カッターフェイス12をスキンプレート10の長軸
方向に平行移動させるスライド装置26が設置されてい
る。
スライド装置26は、上記カッターシャフト14に固着
されたスライド板28と、このスライド板28の上端に
刻設されたラック30と歯合するビニオン32を有する
スライドモータ34とから構成され、スライドモータ3
4は隔壁20に設けられた個所にカバーを装着して設置
されている。
スライド板28の下部には、支持板36が水平方向に延
設され、この支持板36上には上記カッターモータ16
が設置されており、カッタモータ34の回転軸に円管さ
れた原動ギア38は、カッターシャフト14に円管され
たホイールギア3つと歯合している。
上記カッターシャフト14が隔壁20を貫通する個所に
は、スキンプレート10の長軸方向に延びる長孔40が
穿設され、カッターシャフト14はその外周にベアリン
グ42を装着してこの長孔40に挿通されている。
また、上記スライド板28は、隔壁20に突設された一
対のガイド板44にその上下部が案内支持されている。
さらに、隔u20に穿設された長孔40は、カッターシ
ャフト14に固設され、上記圧力室18内に位置すると
ともに、カッターシャフト14とともに移動する閉止板
46と、シール材48とによって閉塞されており、閉止
板46は長孔40の長さよりも若干大きく形成されてい
る。
以上のごとく構成されたシールド掘進機では、カッター
フェイス12をカッターモータ16で回転駆動させなが
ら、シールドジヤツキ24を伸長させて掘進機全体を前
進させ、圧力室18内に取り込んだ掘削土砂を切羽の崩
壊を防止しつつ外部に搬出する。
ここで、スライド装置26のスライドモー タ34を駆
動すると、ラック30とピニオン32の歯合により、ス
ライド板28がガイド板44に沿って移動し、これによ
り、カッターシャフト14がスライド板28と同じ方向
に移動するので、この結果カッターフェイス12がスキ
ンプレート10の長軸方向に水平移動する。
従って、カッターシャフト14の移動量をスキンプレー
ト10の長軸の範囲内に制御すれば、シールド掘進機で
掘削される断面はスキンプレート10の断面に対応した
長円断面になる。
このようにして掘削される長円断面のトンネルでは、従
来の円断面と、2個の円断面を重合したものとの中間の
断面効率が得られるとともに、セグメントも長円断面と
なるのでその組み立ておよび製作が簡単になる。
また、曲線個所の施工では、カッターシャフト14の長
軸方向の移動量をスキンプレート10の長軸の長さより
も大きくすると、スキンプレート10の長軸方向外周に
余堀部分が掘削されるので、曲線施工が容易になる。
なお、上記構成のシールド掘進機では、カッターフェイ
ス12に半径方向に伸縮するコピーカッター50を装着
し、スキンプレート10の上下方向外側に余堀部分を形
成し、楕円断面が掘削できるようにしてもよい。
また、上記実施例では、この発明を土庄式のシールド掘
進機に適用したものを例示したが、この発明の実施はこ
れに限定されることはなく他の形式のシールド掘進機に
も適用できる。
(発明の効果) 以上実施例で説明したように、この発明にかかるシール
ド掘進機によれば、形成されるトンネルは、長円断面に
なり、円形断面と二つの円形断面をオーバラップさせた
断面との中間の断面効率が得られ、断面効率の大幅な低
下が防止されるとともに、セグメントの形状も長円にな
り、製作、施工が比較的簡単にできる。
また、シールド掘進機の駆動機構は従来のシールドジヤ
ツキと駆動モータにスライド装置を付加するだけなので
、構造が簡単になるとともに、制御もそれ程複雑化しな
い。
また、曲線施工や部分的な拡開工事が簡単に行えるとい
う利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図は本発明のシールド掘進機の一例を示
しており、第1図は同掘進機の正面図、第2図はその全
体構成図、第3図はスライド装置の要部説明図、第4図
はスライド装置の取付は状態を示す断面図、第5図は隔
壁に設けられた長孔の説明図である。 10・・・・・・・・・・・・スキンプレート12・・
・・・・・・・・・・カッターフェイス14・・・・・
・・・・・・・カッターシャフト16・・・・・・・・
・・・・カッターモータ22・・・・・・・・・・・・
セグメント24・・・・・・・・・・・・シールドジヤ
ツキ26・・・・・・・・・・・・スライド装置特許出
願人       株式会社 大 林 組代 理 人 
      弁理士 −色 健 補間        
 弁理士 松 本 雅 利第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両端が開口した筒状のスキンプレートと、このス
    キンプレートの先端側に回転自在に配置されたカッター
    フェイスと、このカッターフェイスをその背面に固設さ
    れたカッターシャフトを介して回転駆動させる駆動用モ
    ータと、前記スキンプレートの後端側に設置されるセグ
    メントに反力を取ってこれを前進させるシールドジャッ
    キとを備えたシールド掘進機において、前記スキンプレ
    ートを長円断面に形成するとともに、前記カッターシャ
    フトが隔壁を貫通する部分に前記カッターフェイスを前
    記スキンプレートの長軸方向に移動させるスライド装置
    を設けたことを特徴とするシールド掘進機。
JP3540988A 1988-02-19 1988-02-19 シールド堀進機 Pending JPH01210596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3540988A JPH01210596A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 シールド堀進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3540988A JPH01210596A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 シールド堀進機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01210596A true JPH01210596A (ja) 1989-08-24

Family

ID=12441084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3540988A Pending JPH01210596A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 シールド堀進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01210596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02282598A (ja) * 1989-04-21 1990-11-20 Pub Works Res Inst Ministry Of Constr 異形断面シールド掘進機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4517727Y1 (ja) * 1966-09-10 1970-07-20
JPS6043600A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 大豊建設株式会社 シ−ルド機
JPS60141995A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 川崎重工業株式会社 シ−ルド掘進における来進掘削工法およびそのための掘進機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4517727Y1 (ja) * 1966-09-10 1970-07-20
JPS6043600A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 大豊建設株式会社 シ−ルド機
JPS60141995A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 川崎重工業株式会社 シ−ルド掘進における来進掘削工法およびそのための掘進機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02282598A (ja) * 1989-04-21 1990-11-20 Pub Works Res Inst Ministry Of Constr 異形断面シールド掘進機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0185857A1 (en) Shield tunneling machine
JP2001342794A (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JPH01210596A (ja) シールド堀進機
JPH0454795B2 (ja)
JPH04302700A (ja) 並設トンネル掘削用シールド機におけるセグメント覆工装置
JPH01203593A (ja) シールド掘進機
JPH0525996B2 (ja)
JP3600379B2 (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JPH0524320B2 (ja)
JPH0765453B2 (ja) シールド掘進機
JPH0768870B2 (ja) 地中掘削機
JP2860373B2 (ja) 併設形トンネルの施工方法
JPH0532557B2 (ja)
JP3468934B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削方法
JP2596803B2 (ja) リングカット式掘削機
JPH0431350Y2 (ja)
JPH11101087A (ja) 地中掘削機及び分岐型シールドトンネルの構築方法
JPH0359237B2 (ja)
JP2686487B2 (ja) シールド掘削機
JP2599073B2 (ja) 計画トンネルの外周リング状覆工装置
JP3690854B2 (ja) トンネル掘削機及びその掘削方法
JP4020506B2 (ja) 偏心多軸掘削機
JPS6349034B2 (ja)
JP2686488B2 (ja) シールド掘削機
JPH1018759A (ja) シールド掘進機