JPH01210168A - プリント基板の搬送装置 - Google Patents

プリント基板の搬送装置

Info

Publication number
JPH01210168A
JPH01210168A JP3496088A JP3496088A JPH01210168A JP H01210168 A JPH01210168 A JP H01210168A JP 3496088 A JP3496088 A JP 3496088A JP 3496088 A JP3496088 A JP 3496088A JP H01210168 A JPH01210168 A JP H01210168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
printed circuit
circuit board
carry
horizontal running
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3496088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kondo
近藤 権士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Den Netsu Keiki Co Ltd
Original Assignee
Nihon Den Netsu Keiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Den Netsu Keiki Co Ltd filed Critical Nihon Den Netsu Keiki Co Ltd
Priority to JP3496088A priority Critical patent/JPH01210168A/ja
Publication of JPH01210168A publication Critical patent/JPH01210168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/012Soldering with the use of hot gas
    • B23K1/015Vapour-condensation soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、プリント基板を保持爪に載置して走行する
搬送チェーンの下側水平走行部が上側の水平走行部の外
側で、かつ同一水平面となるように張架したプリント基
板の搬送装置に関するものである。
(従来の技術) リフローはんだ付け装置には、熱転移液の蒸気による蒸
気相はんだ付け装置、遠赤外線による遠赤外線はんだ付
け装置、熱風による熱風式はんだ付け装置等がある。
第3図(a)、(b)は従来のりフローはんだ付け装置
のうち蒸気相はんだ付け装置の一例を示すもので、第3
図(a)は側断面図、第3図(b)は、第3図(a)の
I−1線による拡大断面図である。これらの図において
、1はプリント基板、2はチップ部品、3は前記プリン
ト基板1にあらかじめ塗布されたはんだペースト、4は
蒸気相はんだ付け装置、5は前記はんだペースト3の加
熱部となる加熱液槽、6は熱転移液、6aは前。
記熱転移液6の蒸気で、はんだペースト3の融解点(約
185℃)よりも高い温度(215℃)を有する。7は
ヒータ、8は前記プリント基板1の搬入口で、8aは開
口部、9は搬入側通路、10は搬出口で、10aは開口
部、11は搬出側通路、12は無端状で平行に設けられ
た1対の搬送チェーンで、その水平走行部が上側と下側
になるように張架されている。13は前記搬送チェーン
12に取り付けた保持爪で、プリント基板1を載置する
。14は駆動用のスプロケット、15は従動用のスプロ
ケットである。
なお、hlは前記開口部8a、10aの高さを示す。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記従来の蒸気相はんだ付け装置4における
プリント基板の搬送装置は、搬送チェーン12が搬入口
8から搬入側通路9.搬出側通路11を経て搬出口10
から露出して下降し、蒸気相はんだ付け装置4の下方部
分を走行してから搬入口8の中へ入るように張架されて
いるので、露出した搬送チェーン12に付着した熱転移
液6が搬出口1oから出て蒸発したり滴下したりする。
また、搬送チェーン12は搬出口10から露出すること
により冷却されるので、冷却された搬送チェーン12に
より蒸気相はんだ付け装置4の内部の温度が降下して一
定温度に保持された内部の雰囲気が変化して崩れたり、
冷却により熱的損失が生じるので、高価な熱転移液6や
熱源の消費量が多くなる。したがって、はんだ付けの不
均一によるプリント基板1の品質の低下や製品コストの
上昇という問題点があり、さらに、蒸気相はんだ付け装
置4の点検、修理に際して、搬送チェーン12の下方に
露出した部分が邪魔になり、作業がやりにくいという問
題点があった。
このため、第4図に示すような蒸気相はんだ付け装置が
考えられた。第4図は従来の蒸気相はんだ付け装置の他
の例を示す側断面図で、第3図と同一符号は同一部分を
示し、21は蒸気相はんだ付け装置、22は搬入口、2
3は搬入側通路、24は搬出口、25は搬出側通路、2
6は搬送チェーンで、第3図と同様に水平走行部が上下
となるように張架されているが、第3図と異るところは
搬入側通路23.加熱液槽5および搬出側通路25の内
部で走行していることである。
ところで、第4図の蒸気相はんだ付け装置21は、搬送
チェーン26の水平走行部が上側と下側となるように搬
入側通路23.加熱液槽5.f&l出側通路25等蒸気
相はんだ付け装置21の内部に設けられているため、搬
入口22と搬出口24の開口部22a、24aの高さh
2を、第3図(a)に示す開口部8a、10aの高さh
lよりも大きくしなければならない。このため、蒸気相
はんだ付け装置21内部に充満している蒸気6aが外部
へ多量に排出して無駄に消費される。したがって、高価
な熱転移液6を補充する量や熱源の消費量も多くなり、
製品コストが高くなるという問題点があった。
なお、遠赤外線はんだ付け装置、または熱風式はんだ付
け装置においても露出した搬送チェーンにより内部が冷
却されたり、開口部の高さが大きくなったことにより加
熱された空気や熱風が外部へ排出される量が多くなる点
については、上記第3図、第4図に示す蒸気相はんだ付
け装置4゜21と同様の問題点を有していた。
また、第4図に示す無端状で平行に設けられた1対の搬
送チェーン26の上側の水平走行部を内側とし、搬送チ
ェーン26の下側となる水平走行部を上側の水平走行部
の外側に設け、その水平走行部が内側と外側で同一水平
面となるように張架させて搬入側通路23.加熱液槽5
.搬出側通路25内に設けた場合は、開口部22a、2
4aの高さh2は少し狭くなっても水平方向の幅が広く
なるため上記と同様の問題点があった。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、水平走行部が上側と下側とになるように張架され
た搬送チェーンの下側となる水平走行部を上昇させて上
側の水平走行部の外側で、かつ同一水平面と・なるよう
に張架して、搬送チニ−ンの搬入口と搬出口の開口部を
狭くするようにしたプリント基板の搬送装置を得ること
を目的と゛する。
また、搬送チェーンに張架力調整装置を設けて搬送チェ
ーンの張架力を自動的に調整することができるようにし
たプリント基板の搬送装置を得ることを目的としている
〔課題を解決するための手段〕
この発明にかかるプリント基板の搬送装置は、各搬送チ
ェーンの下側の水平走行部を各搬送チェーンの上側の水
平走行部の外側で、かつ同一水平面となるように張架す
るとともに各搬送チェーンのそれぞれの水平走行部をリ
フローはんだ付け装置の搬入側通路、加熱部および搬出
側通路内に設けたものである。
また、搬送チェーンの張架力を自動的に調整する張架力
調整装置を各搬送チェーンにそれぞれ設けたものである
〔作用) この発明においては、搬送チェーンの下側となろ水平走
行部が上側の水平走行部の外側で、かつ同一水平面にな
るので、リフローはんだ付け装置のプリント基板の搬入
口と搬出口の各開口部の高さを小さく、かつ狭くするこ
とができ、さらに、搬送チェーンをリフローはんだ付け
装置内で張架せしめることができる。
また、搬送チェーンはその張架力が変化しても張架力調
整装置により自動的に調整されるので常時一定に保持さ
れる。
〔実施例〕
第1図(a)〜(d)はこの発明の一実施例をリフロー
はんだ付け装置のうちの蒸気相はんだ付け装置について
示したものである。第1図(a)は側断面図、第1図(
b)は第1図(a)の搬送チェーンの張架状態を示す平
面図、第1図(C)は第1図(a)の搬送チェーンがス
プロケットに張架された態様を示す斜視図、第1図(d
)は第1図(a)のII −II線による断面図である
。これらの図において、第3図と同一符号は同一部分を
示し、31は前記プリント基板1を搬送する無端状の搬
送チェーンで、保持爪13が取り付けられている。32
〜37は前記搬送チェーン31を張架するスプロケット
で、スプロケット32.33により搬送チェーン31の
チェーン間隔W1でプリント基板1を保持爪13に保持
して走行させる上側の水平走行部を形成しており、スプ
ロケット33と34との間は上側の水平走行部と同じチ
ェーン間隔WIで下側の水平走行部が形成されている。
スプロケット35はスプロケット34で下降した搬送チ
ェーン31を反転して上昇させるとともに、チェーン間
隔W1を有する上側の水平走行部よりも外側でチェーン
間隔W2となるようにねじって張架したものである。こ
のため、第1図(e)に示すように、スプロケット35
の軸心35aの方向がプリント基板1の走行方向(矢印
A方向)と直角方向に対し水平面で所定の角度θ0で斜
めに設定しである。スプロケット36゜37はスプロケ
ット35で上昇しきた搬送チェーン31を上側の水平走
行部と同一レベルに保持するように張架している。38
はローラで、スプロケット37で降下した搬送チェーン
31をねじって上側の水平走行部と同じチェーン間隔W
、に戻すために設けたもので、ローラ38とスプロケッ
ト32との間は上側の水平走行部と同じチェーン間隔W
1で下側の水平走行部が形成されている。
なお、スプロケット34は駆動用で、他の各スプロケッ
ト32,33.35.36.37は従動用である。
また、第2図は第1図の搬送チェーン31の張架を自動
的に調整する張架力調整装置を示す構成図で、第1図と
同一符号は同一部分を示し、41は前記搬送チェーン3
1の張架力調整装置の全体を示し、42は前記スプロケ
ット35を上下方向に移動可能に取り付けた可動軸受、
43は前記可動軸受42に固定され、可動軸受42とと
もに上下動する可動軸、44は前記可動軸43をガイド
する固定軸受、45は前記固定軸受44に固定された固
定軸、46は前記可動軸43に取り付けられた固定軸4
5に遊嵌する可動片、47は前記固定軸受44と可動片
46との間に取り付けられた引張ばねで、スプロケット
35を下方へ押し下げて搬送チェーン31を常時張架せ
しめる方向に付勢している。
次に動作について説明する。
スプロケット32.33の間でチェーン間隔W1に張架
された搬送チェーン31は、上側の水平走行部を矢印六
方向に走行する。そして、保持爪13に載置されたプリ
ント基板1は、ヒータ7で加熱された熱転移液6の蒸気
6aで融解したはんだペースト3によりはんだ付けが行
われ搬出口1oから搬出される。
次いで、搬送チェーン31は、スプロケット33.34
の間ではチェーン間隔W里で下側の水平走行部が保持さ
れる。次いで搬送チェーン31はスプロケット34で下
降し、スプロケット35に張架されるとともにねじられ
て反転し、次いで上昇しスプロケット36に張架する。
スプロケット36.37の間で搬送チェーン31は上側
の水平走行部の外側で、かつチェーン間隔W2で同一水
平面が保持され、矢印A方向と逆方向に走行する。
次いで搬送チェーン31はスプロケット37で斜めに下
降し、ローラ38でねじられてチェーン間隔W、に保持
されスプロケット32に戻る。そして、ローラ38とス
プロケット32との間ではチェーン間隔W、で下側の水
平走行部が保持される。
このため、搬入口8.搬出口10の各開口部9a、10
aの高さり、は第3図に示すものと同様狭くすることが
できる。
次に、第2図の張架力調整装置41について説明する。
搬送チェーン31はスプロケット35とローラ38によ
りねじられているので、長期間使用すると搬送チェーン
31全体に伸びが生じて、各スプロケット32〜37か
ら外れやすくなる。
ことに駆動用のスプロケット34の駆動力により搬送チ
ェーン31が下方の押し下げられるので搬送チェーン3
1がたるみ、斜めに設定されたスプロケット35に対す
る係合が外れやすくなる。
このため、スプロケット35を常時下方へ下げることに
より、搬送チェーン31のたるみを取り除く張架力調整
装置41を設けたものである。
したがって、伸びを生じた搬送チェーン31は、伸長し
た引張ばね47の復元力によりスプロケット35を下方
へ押し下げるので、搬送チェーン31のたるみが解消さ
れて張架された状態が保持される。また、搬送チェーン
31に所定以上の張架力が生じたときは搬送チェーン3
1がスプロケット35を引き上げるので、引張ばね47
を伸長させ付勢させ、その張架力を吸収する。
このため、搬送チェーン31は張引ばね47により、そ
の張架力を常時一定に保持することができる。
なお、張架力調整装置41には引張ばね47を設けたこ
とにより搬送チェーン31の張架力の変化に対して直ち
に対応することができる。
また、張架力調整装置41は固定軸受44と可動片46
の位置を変えることにより圧縮ばねを使用することもで
きる。
なお、上記実施例のプリント基板の搬送装置は蒸気相は
んだ付け装置4に限定されるものではなく、リフローは
んだ付け装置としての遠赤外線はんだ付け装置または熱
風式はんだ付け装置等にも同様に適用できるものである
〔発明の効果) 以上説明したようにこの発明は、各搬送チェーンの下側
の水平走行部を各搬送チェーンの上側の水平走行部の外
側で、かつ同一水平面となるように張架するとともに各
搬送チェーンのそれぞれの水平走行部をリフローはんだ
付け装置の搬入側通路、加熱部および搬出側通路内に設
けたので、はんだ付け装置の搬入口と搬出口の開口部を
狭くすることができる。このため、搬入側通路、加熱部
および搬出側通路内にある熱転移液の蒸気や加熱された
空気が搬入口と搬出口から流出するのをぎわめて少なく
することができるとともに、搬送チェーンがリフローは
んだ付け装置から外部に露出している部分がきわめて少
ないため、搬送チェーンが冷却されることがなく、この
ため、冷却された搬送チェーンによる内部の;囲気の変
化と熱損失がなく、プリント基板のはんだ付けに対する
品質の低下を防止することができる。また、蒸気相はん
だ付け装置の場合は、熱転移液が搬送チェーンに付着し
て外部へ排出されることがないため、高価な熱転移液や
熱源を補充する必要がほとんどなく経済的であり、コス
トダウンができる。また、搬送チェーンの露出部分が少
ないためリフローはんだ付け装置のメンテナンスが容易
にできる等の利点がある。
また、搬送チェーンの張架力を自動的に調整する張架力
調整装置を各搬送チェーンにそれぞれ設けたもので、搬
送チェーンの伸びによるたるみを解消して、搬送チェー
ンがスプロケットから外れるのを防止し、また、搬送チ
ェーンに所定以上の張架力が生じたとき、その張架力を
減少させることができる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)はこの発明の一実施例を示すもの
で、第1図(a)は側断面図、第1図(b)は、第1図
(a)の搬送チェーンの張架状態を示す平面図、第1図
(e)は、第1図(a)の搬送チェーンがスプロケット
に張架された態様を示す斜視図、第1図(d)は、第1
図(a)のII −II線による断面図、第2図は搬送
チェーンの張架力調整装置を示す構成図、第3図(a)
。 (b)は従来の蒸気相はんだ付け装置の一例を示すもの
で、第3図(a)は側断面図、第3図(b)は、第3図
(a)のI−1線による拡大断面図、第4図は従来の蒸
気相はんだ付け装置の他の例を示す側断面図である。 図中、1はプリント基板、2はチップ部品、3ははんだ
ペースト、5は加熱液槽、6は熱転移液、6aは蒸気、
8は搬入口、9は搬入側通路、10は搬出口、11は搬
出側通路、13は保持爪、31は搬送チェーン、32〜
37はスプロケット、38はローラ、41は張架力調整
装置、42は可動軸受、43は可動軸、44は固定軸受
、45は固定軸、46は可動片、47は引張ば第3図(
a) 在 a 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無端状で平行に設けられ、その水平走行部が上側
    と下側となるように張架された1対の搬送チェーンを有
    し、これらの搬送チェーンに取り付けられた保持爪にプ
    リント基板を載置して搬入側通路,加熱部および搬出側
    通路内ではんだ付けを行うリフローはんだ付け装置にお
    いて、前記各搬送チェーンの下側の水平走行部を前記各
    搬送チェーンの上側の水平走行部の外側で、かつ同一水
    平面となるように張架するとともに前記各搬送チェーン
    のそれぞれの水平走行部を前記リフローはんだ付け装置
    の搬入側通路,加熱部および搬出側通路内に設けたこと
    を特徴とするプリント基板の搬送装置。
  2. (2)搬送チェーンの張架力を自動的に調整する張架力
    調整装置を前記各搬送チェーンにそれぞれ設けたことを
    特徴とする請求項1記載のプリント基板の搬送装置。
JP3496088A 1988-02-17 1988-02-17 プリント基板の搬送装置 Pending JPH01210168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3496088A JPH01210168A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 プリント基板の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3496088A JPH01210168A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 プリント基板の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01210168A true JPH01210168A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12428715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3496088A Pending JPH01210168A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 プリント基板の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01210168A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03214688A (ja) * 1990-01-18 1991-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の加熱処理装置
JPH04274870A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 雰囲気炉

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151268A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Tamura Seisakusho Co Ltd 気相式はんだ付け装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151268A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Tamura Seisakusho Co Ltd 気相式はんだ付け装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03214688A (ja) * 1990-01-18 1991-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の加熱処理装置
JPH04274870A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 雰囲気炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0469788B1 (en) Method and apparatus for reflow-soldering of print circuit boards
EP0000284A1 (en) Process and apparatus for reflowing solder of solder plated substrates and substrates formed thereby
EP0681418B1 (en) Process for wave soldering components on a printed circuit board in a temperature controlled non-oxidizing atmosphere
US5358166A (en) Reflow soldering apparatus
JPH01210168A (ja) プリント基板の搬送装置
JPH05109792A (ja) キユア装置
JPH04300066A (ja) リフローはんだ付け方法およびその装置
US4256512A (en) Flexible circuit reflow soldering machine
US4697730A (en) Continuous solder system
JP2000022325A (ja) リフロー装置およびリフロー装置を用いた加熱方法
KR20150118034A (ko) 반송 가열 장치
US5797539A (en) Circuit board reflow ovens
EP0377336B1 (en) An automatic soldering method and the apparatus thereof
JPH055581B2 (ja)
JPH03214687A (ja) リフロー半田付装置及びリフロー半田付装置の加熱方法
JP2740168B2 (ja) 硬化炉
JP2682085B2 (ja) リフローはんだ付装置
JP3813027B2 (ja) はんだ付け装置
JPH06244546A (ja) リフロー装置
US4784309A (en) Soldering machine with cooled guide profiles
JPH04127962A (ja) リフロー装置
JP2000040874A (ja) リフローはんだ付け装置
JP2502827B2 (ja) リフロ−はんだ付け装置
JPH04269895A (ja) プリント基板のリフロ−はんだ付け方法
JPH032375Y2 (ja)