JPH01209444A - 現像液 - Google Patents

現像液

Info

Publication number
JPH01209444A
JPH01209444A JP3490888A JP3490888A JPH01209444A JP H01209444 A JPH01209444 A JP H01209444A JP 3490888 A JP3490888 A JP 3490888A JP 3490888 A JP3490888 A JP 3490888A JP H01209444 A JPH01209444 A JP H01209444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
halogen
developer
polystyrene resin
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3490888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kawamura
真一 川村
Masakatsu Ito
伊東 正勝
Masashige Takatori
正重 高鳥
Yoshiyuki Harita
榛田 善行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP3490888A priority Critical patent/JPH01209444A/ja
Publication of JPH01209444A publication Critical patent/JPH01209444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/325Non-aqueous compositions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、現像液に関し、さらに詳細にはハロゲン含有
ポリスチレン系樹脂からなるネガ型レジストとして好適
なパターン形成材料の現像液に関する。
〔従来の技術〕
従来、集積回路用の製造工程においては、環化ポリイソ
プレン系ネガ型レジストやキノンジアジド−ノボラック
樹脂系ポジ型レジストを基板に塗布し、コンタクトアラ
イナ−やステッパーを用いて紫外線を照射することによ
りマスクパターンを転写し、現像することによりレジス
トパターンを形成し、さらにフッ化水素酸やリン酸の水
溶液に浸漬し、基板をウェットエツチングするという方
法が取られてきた。
しかしながら、集積回路を微細化するためには、紫外線
の回折現象やウェットエツチングによるサイドエツチン
グが妨げとなる。
それゆえ、紫外線の回折現象を最小限にするために、波
長の短い遠紫外線、電子線、X′!IIA、エキシマレ
ーザ−などの電離放射線を照射し現像することによりレ
ジストパターンを形成し、エツチング工程にプラズマを
用いた反応性イオンエツチングや、反応性イオンビーム
エツチングなどのドライエツチングを行い、異方性エツ
チングによるサイドエツチングをなくすという方法が採
用されつつある。
このような製造工程に用いられるレジストは、電離放射
線に対して高感度であり、かつドライエツチングに対し
て高い耐性を持つ必要があり、このようなレジストとし
てはハロゲン含有ポリスチレン系樹脂からなるネガ型レ
ジストを挙げることができる。
このハロゲン含有ポリスチレン系樹脂からなるネガ型レ
ジストは、電離放射線に対して高感度であり、耐ドライ
エツチング性も優れているが、現像時にレジストパター
ンが膨潤するため、解像度を向上させるための工夫が必
要であるという問題点を有している。
このような問題点を解消するため、ノ\ロゲン含有ポリ
スチレン系樹脂からなるネガ型レジストを現像するにあ
たり、電離放射線の照射により架橋したハロゲン含有ポ
リスチレン系樹脂からなるネガ型レジストの膨潤度の三
乗板が1.0〜1. 3になる現像液を使用することに
より、解像度の研れた鮮明なレジストパターンを得るハ
ロゲン含有ポリスチレン系樹脂からなるネガ型レジスト
の現像方法が提案されている(特開昭62−12773
7号公報)。
また、ハロゲン含有ポリスチレン系樹脂からなるネガ型
レジストに限らず、光線または電離放射線に感応して架
橋するレジストの現像工程において第2ビリアル係数(
At)が−0,2X10−’〜+1.2X10−’m/
gの有機溶媒を用い、リンス工程で25℃における溶解
度パラメーター(δ)が10〜l 5 (c a l/
aj) ””であるアルコールを含む2種のリンス液で
、順次、リンスを行う方法も提案されている(特開昭5
9−5245号公報)。
(発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、前述の先行技術においては、現像液に用
いる化合物によっては、現像に要する時間が長くなった
り、使用する現像液量を多量に要するものなどがあり、
汎用の製造工程に用いられる現像液としてはその使用範
囲が限られていた。
本発明は、前記従来技術の問題点を背景になされたもの
で、ハロゲン含有ポリスチレン系樹脂からなるネガ型レ
ジストとして好適なパターン形成材料に対して高解像度
のパターンを形成し得る現像液を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ハロゲン含有ポリスチレン系樹脂からなるパ
ターン形成材料の現像液において、下記−S式(1)で
表される化合物(以下「化合物(I)」という)を含有
する現像液、および下記−S式(I[)で表される化合
物(以下「化合物(■)」という)を70〜100重量
%含有する現像液を提供するものである。
R−(OCH2CHI )s  OH・・・・ (1)
(式中、Rは、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基などの炭素数1〜10のアルキル基;アリル基、2
−メチルアリル基などの炭素数2〜10のアルケニル基
;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基など
の炭素数6〜10のアリール基;ベンジル基、メチルベ
ンジル基などの炭素数6〜10の7ラルキル基を示す。
)R(OCH3CH2)z  OH・・・・ (II)
(式中、Rは一般式(1)に同じ。) 前記化合物(1)の具体例としては、トリエチレングリ
コールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモ
ノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノプロピ
ルエーテル、トリエチレングリコールモノアリルエーテ
ル、トリエチレングリコールモノフェニルエーテル、ト
リエチレングリコールモノベンジルエーテルなどが挙げ
られ、特に好ましくはトリエチレングリコールモノメチ
ルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテ
ルである。
化合物(1)は、1種単独でまたは2種以上組み合わせ
て用いられ、さらに前記化合物(1)以外の化合物を添
加して用いることもできる。
現像液中の化合物(1)の割合は、通常、30〜100
重量%、好ましくは50〜100重量%であり、30重
量%未満では現像時のパターンの膨潤が大きくなるため
解像度が低下したり、放射線未照射部の溶解度が低くな
るため現像ができなくなる場合がある。
また、前記化合物(II)の具体例としては、ジエチレ
ングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコー
ルモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロ
ビルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノアリルエーテル、ジエチ
レングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリ
コールモノベンジルエーテルなどが挙げられ、特に好ま
しくはジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノプロビルエーテルである。
前記化合物(II)は、1種単独でまたは2種以上組み
合わせて用いられ、さらに化合物(II)以外の化合物
を添加して用いることもできる。
現像液中の前記化合物(II)の割合は、70〜100
重景%、好重量くは80〜100重量%であり、70重
量%未満では現像時にパターンの膨潤が大きくなるため
解像度が低下したり、現像が困難となる。
さらに、化合物(1)および(If)は、併用すること
もできる。
本発明において、前記の現像液に添加することができる
その他の化合物としては、前記化合物(1)および化合
物(II)と相溶性があるものであり、かつ現像時のパ
ターンの膨潤が激しくなることがなく、本発明の目的と
するレジストパターンの高解像度を損なうものでなけれ
ばよく、例えばエチレングリコールモノエチルエーテル
アセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルア
セテート、ジエチレングリコール、アセトン、メチルイ
ソブチルケトン、ジメチルカーボネート、エタノール、
イソプロパツール、イソアミルアルコール、n−へブタ
ン、n−オクタン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、
メチレンクロリド、シクロヘキサン、ジオキサン、酢酸
n−ブチル、m−キシレン、エチルベンゼン、トルエン
、p−キシレン、p−シメン、ベンゾニトリル、四塩化
炭素、メチルエチルケトン、イソプロピルアルコール、
l、1.2−トリクロロエタン、2−ニトロプロパンな
どが挙げられる。
なお、本発明の現像液に、界面活性剤、例えば脂肪酸エ
ステル系非イオン性界面活性剤、フッ素系界面活性剤、
シリコーン系界面活性剤などを現像性をさらに改良する
ために添加してもよい。
ここで、脂肪酸エステル系非イオン界面活性剤としては
、ソルビタントリオレエート、ソルビタンセスキオレエ
ート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノステ
アレート、ソルビタンジステアレート、ステアリン酸モ
ノグリセリド、オレイン酸モノグリセリドなどのHLB
が1〜5のものを挙げることができる。
また、フッ素系界面活性剤としては、例えばサーフロン
rS−381J、rS−382J、rSC−101J、
rSC−102J、rsc−103」、rSC−104
J  (いずれも旭硝子■製)、フロラードrFC−4
30J、rFC−431」、rFC−173J  (い
ずれもフロロケミカル−住友スリーエム■製)、エフト
ップrEF352J、rEF301J、rEF303J
(いずれも新秋田化成■製)、シュベゴーフルア−r8
035J、r8036J  (いずれもビーエム・ヘミ
−社製)などを挙げることができる。
さらに、シリコーン系界面活性剤としては、例えばオル
ガノシロキサンポリマーKP341  (信越化学工業
■製)などを挙げることができる。
これら界面活性剤は、現像液中に、通常、1重量%以下
、好ましくは0.001〜0.5重量%となるように添
加される。
前記界面活性剤の量が1重量%を超えると、現像速度が
遅くなったり、パターン形成材料のfli類によっては
現像時にパターンが剥離し易(なることがある。
本発明における現像液の使用温度は、一般に0〜50℃
、好ましくは10〜40℃であり、現像時間はパターン
形成材料の被膜の初期膜厚に依存するが、通常、5秒〜
10分である。
また、現像方法は特に制限はないが、浸漬現像、スプレ
ー現像、シャワー現像、パドル現像などにより、好適な
結果が得られる。このようにして得られるパターンを形
成したウェーハは、酸素プラズマなどでライト・アッシ
ング処理またはデスカミング処理を施すこともできる。
本発明の現像液を適用できるパターン形成材料は、ハロ
ゲン含有ポリスチレン系樹脂からなるパターン形成材料
であれば特に制限はないが、例えば次の一般式(I[[
)〜(V)から選ばれた少なくとも1種の繰り返し構造
単位を含む樹脂などが挙げられる。
翫 (式中、Xはハロゲン原子、R2−R6は同一または異
なり、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1
〜4のアルコキシ基もしくはアセチル基、ハロゲン原子
、炭素数1〜4のハロアルキル基、ハロアセチル基また
は炭素数1〜4のハロアルコキシ基である。) (式中、XおよびR2−R6は一般式(I[I)に同じ
。) −CH,−CH− (式中、R7〜R”は同一または異なり、水素原子、ハ
ロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4
のハロアルキル基、アセチル基、ハロアセチル基、炭素
数1〜4のアルコキシ基、炭素数1〜4のハロアルコキ
シ基であり、このうち少なくとも1個はハロゲン原子、
炭素数1〜4のハロアルキル基、ハロアセチル基もしく
は炭素数1〜4のハロアルコキシ基である。) 前記一般式(III)〜(V)から選ばれた少なくとも
1種の繰り返し構造単位を含む樹脂としては、具体的に
はヨウ素化ポリスチレン、臭素化ポリスチレン、塩素化
ポリスチレン、フッ素化ポリスチレン、クロロメチル化
ポリスチレン、ブロモメチル化ポリスチレン、部分ブロ
モ置換クロロメチル化ポリスチレン、塩素化ポリアセチ
ルスチレン、臭素化ポリアセチルスチレン、トリクロロ
アセチル化ポリスチレン、トリブロモアセチル化ポリス
チレン、塩素化ポリメチルスチレン、臭素化ポリメチル
スチレン、ヨウ素化ポリメチルスチレン、フッ素化ポリ
メチルスチレン、部分ブロモ置換塩素化ポリメチルスチ
レン、塩素化メチルスチレン−ジメチルシロキサン共重
合体、クロロメチルスチレン−スチレン共重合体、クロ
ロメチルスチレン−スチレン共重合体、ポリ0−クロロ
メチルスチレン、ポリクロロメチル−α−メチルスチレ
ン、ポリブロモメチルスチレン、ポリブロモメチル−α
−メチルスチレン、ポリョウドスチレン、ポリクロロエ
チルスチレン、ポリクロロエチル−α−メチルスチレン
、ポリクロロプロピルスチレン、ポリクロロプロピル−
α−メチルスチレン、ポリジプロモスチレン、ポリジプ
ロモスチレン、ポリジブロモ−α−メチルスチレン、ポ
リジヨウビーα−メチルスチレンなどが挙げられる。
前記ハロゲン含有ポリスチレン系樹脂中のハロゲン原子
の含量は、ハロゲン原子の種類によっても異なるが好ま
しくは1〜50重量%、特に好ましくは1〜40重量%
である。
また、前記ハロゲン含有ポリスチレン系樹脂の分子量は
、ポリスチレン換算重量平均分子量で、好ましくは10
,000〜2,000,000゜特に好ましくは20,
000〜1,500,000である。
さらに、前記ハロゲン含有ポリスチレン系樹脂の分子量
分布(ポリスチレン換算重量平均分子量/ポリスチレン
換算数平均分子量)は、好ましくは1〜4、特に好まし
くは1〜2である。
本発明の現像液を用いてハロゲン含有ポリスチレン系樹
脂の現像を行った後のリンス液としては、化合物(+)
および化合物(II)との相溶性があり、放射線照射部
を溶解または膨潤させないものであれば特に制限はなく
、例えばブタノール、n−プロピルアルコール、i−プ
ロピルアルコールなどのアルコール類;メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトンな
どのケトン類;酢酸エチル、酢酸n−プロピル、酢酸n
−ブチルなどのエステル類;n−ヘキサン、n−ヘプタ
ンなどの炭化水素類が挙げられ、これらは1種単独でま
たは2種以上組み合わせて用いることができる。
〔実施例〕
次に、本発明の現像液を実施例によって具体的に説明す
る。
実施例1〜5、比較例1〜3 ハロゲン含有ポリスチレン系用脂の製造m−メチルスチ
レンおよびP−メチルスチレンの重量比が3:2(m−
メチルスチレン:P−メチルスチレン)の混合物をアニ
オン重合して得られたポリマー12.0gを11の丸底
フラスコに入れ、系内を窒素置換したのち、四塩化炭素
250g、4.4’−アゾビスイソブチロニトリル96
■および次亜塩素酸−t−ブチル10.5gを加え、系
内を70℃に保って90分間反応させ塩素化した。次い
で、反応混合物をを21のメタノール溶液中に入れて生
成物を分離回収した。
得られた生成物を13c−核磁気共鳴装置(13C−N
MR)(プルツカ−社製、400 M I−1z核磁気
共鳴スペクトロメーター、MSL60型〕を用いて分析
したところ、δ=46ppmにクロロメチル基に起因す
る吸収が認められ、δ=718ppmにジクロロメチル
基に起因する吸収が認められた。さらに、δ=46〜5
2ppmにC1! −C−に起因する吸収と、 δ冨68〜76ppmに このことから、塩素化はポリメチルスチレンの側鎖メチ
ル基と主鎖のメチレン基およびメチン基に起こっている
ことが分かり、次に示す繰り返し構造単位(ア)〜(1
)が生成していることが分かった。
−CH,−CH− −CH2−CH− 一舌H−CH− ■ また、元素分析法により生成物中の塩素含量を求めたと
ころ、21.8重量%であった。
また、ポリスチレン換算重量平均分子量および分子1 
分布を、ゲル・パーミェーション・クロマトグラフィー
により求めたところ、それぞれ4.8×1OSおよび1
.3であった。
解像度の測定 前記で得られたハロゲン含有ポリスチレン系樹脂をm−
キシレンに溶解し10重量%溶液とし、シリコンウェー
ハ上に乾燥膜厚が1μmとなるように回転塗布した。
次いで、温度を90℃に保ったホットプレート上で2分
間プレベークしたのち、電子線を用いて真空中で1〜5
μC/cnlの電荷量で抜きと残しのパターンの幅が等
しいパターン(I L/I Sパターン)を描画したの
ち、第1表に示す溶媒からなる現像液を用いて5分間浸
漬現像した。
その後、リンス液として用いた現像液に対してイソプロ
ピルアルコールを容量比が1/4となるように混合した
溶媒を用いて1分間浸漬によりリンスを行い、乾燥した
得られたパターンの解像度の判定は、光学顕微鏡にて行
い、解像されている最小線幅を解像度とした。結果を第
1表に示す。
(以下余白) 第1表 第 1 表(続き) 実施例6〜10 ハロゲン含有ポリスチレン系樹脂の製造次亜塩素酸−t
−ブチルの使用量を20gにした以外は、実施例1のハ
ロゲン含有ポリスチレン系樹脂の合成法と同様の方法で
反応させ塩素化したのち、生成物を分離回収した。
得られた生成物を実施例1〜5と同様に”c−NMRを
用いて構造解析したところ、実施例1〜5で示した(ア
)〜(1)の繰り返し構造単位が生成していることが分
かった。
また、元素分析法により生成物中の塩素含量を求めたと
ころ、40.5重量%であった。
さらに、ポリスチレン換算重量平均分子量と分子量分布
をゲル・パーミェーション・クロマトグラフィーにより
求めたところ、それぞれ5.1×10’および1.4で
あった。
解像度の測定 前記で得られたハロゲン含有ポリスチレン系樹脂をm−
キシレンに溶解し10重量%溶液とし、シリコンウェー
ハ上に乾燥膜厚が1μmとなるように回転塗布した。
次いで、温度を90℃に保ち、雰囲気を窒素に置換した
循環式オープン中で30分間プレベークした。その後、
ヘリウム雰囲気下、X線としてパラジウムLα線(36
mJ/c+d)を、0.7μm厚の金吸収体付きのチソ
化ホウ素膜よりなるマスクパターンを介してプロキシミ
ティーギャソプを20μmとして照射した。
照射後、第2表に示す溶媒からなる現像液を用い、該現
像液を、2浴に分け、浸清現像法により、l浴目で2分
間、2浴目で1分間と合計3分間現像を行った。その後
、用いた現像液とイソアミルアルコールとが容量比で9
0/10および50150の混合溶媒からなるリンス液
を用いて、順次、1分間ずつリンスを行い、乾燥した。
得られたパターンの解像度の判定は、光学顕微鏡にて行
い、解像されている最小線幅を解像度とした。結果を第
2表に示す。
〔発明の効果〕
本発明の現像液は、ハロゲン含有ポリスチレン系樹脂よ
りなるネガ型レジストとして好適なパターン形成材料に
対して通用することにより、はとんどパターンを膨潤さ
せないため、高解像度のパターンを形成させることがで
き、さらに従来の膨潤の大きい現像液に比較してパター
ン形成時の電離放射線の照射vAtが少なくても良好な
パターンを得ることが可能となる。
特許出願人  日本合成ゴム株式会社 代理人  弁理士  白 井 重 隆

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハロゲン含有ポリスチレン系樹脂からなるパター
    ン形成材料の現像液において、下記一般式( I )で表
    される化合物を含有する現像液。 R−(OCH_2CH_2)_3−OH・・・・( I
    ) (式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜
    10のアルケニル基、炭素数6〜10のアリール基、ま
    たは炭素数6〜10のアラルキル基を示す。)
  2. (2)ハロゲン含有ポリスチレン系樹脂からなるパター
    ン形成材料の現像液において、下記一般式(II)で表さ
    れる化合物を70〜100重量%含有する現像液。 R−(OCH_2CH_2)_2−OH・・・・(II) (式中、Rは一般式( I )に同じ。)
JP3490888A 1988-02-17 1988-02-17 現像液 Pending JPH01209444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3490888A JPH01209444A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 現像液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3490888A JPH01209444A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 現像液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01209444A true JPH01209444A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12427297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3490888A Pending JPH01209444A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 現像液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01209444A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219851A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Mitsubishi Kasei Corp ポジ型フォトレジスト用現像液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219851A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Mitsubishi Kasei Corp ポジ型フォトレジスト用現像液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931351A (en) Bilayer lithographic process
JP2501292B2 (ja) 酸感応ポリマおよびホトレジスト構造の作成方法
JP2004212967A (ja) フォトレジスト用オーバーコーティング組成物及びこれを利用したフォトレジストパターン形成方法
JP4105106B2 (ja) 微細パターン形成方法
JPH07181682A (ja) 素子製造リソグラフィ法用の表面像形成技術
US4401745A (en) Composition and process for ultra-fine pattern formation
JPH0511457A (ja) フオトリソグラフイによる構造物の製造方法
KR20050047120A (ko) 반도체 기판 스택에서 이미지층을 제거하는 방법
EP0187421A2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP2540199B2 (ja) デバイスの製造方法
KR19990076735A (ko) 레지스트 조성물
JPH09235326A (ja) アセタール基を含有するアルコキシ−スチレン重合体とその製造方法及びアルコキシ−スチレン重合体を主要成分とする化学増幅型フォトレジスト材料
JPS5949536A (ja) 微細パタ−ン形成方法
EP0274757A2 (en) Bilayer lithographic process
JP3779882B2 (ja) 現像方法、パターン形成方法およびこれらを用いたフォトマスクの製造方法、半導体装置の製造方法
JPS63292128A (ja) シリル化ポリ(ビニル)フェノールフォトレジスト
KR100512544B1 (ko) 현상 방법, 패턴 형성 방법과, 이들을 이용한 포토마스크또는 반도체 장치의 제조 방법
JP3659337B2 (ja) 重合体およびそれを使用したパターン形成方法
JPH01209444A (ja) 現像液
JP2001318472A5 (ja)
JPS62127737A (ja) 現像液
JPS5942538A (ja) 電離放射線感応ネガ型レジスト
JPS595245A (ja) レジストパタ−ン形成方法
JPS63236033A (ja) パタ−ンの形成方法
JPS6091350A (ja) 電離放射線感応ネガ型レジスト