JPH0511457A - フオトリソグラフイによる構造物の製造方法 - Google Patents

フオトリソグラフイによる構造物の製造方法

Info

Publication number
JPH0511457A
JPH0511457A JP3353048A JP35304891A JPH0511457A JP H0511457 A JPH0511457 A JP H0511457A JP 3353048 A JP3353048 A JP 3353048A JP 35304891 A JP35304891 A JP 35304891A JP H0511457 A JPH0511457 A JP H0511457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
silylation
resist
solution
photoresist layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3353048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3290195B2 (ja
Inventor
Recai Sezi
ゼチ レカイ
Horst Borndoerfer
ボルンデルフアー ホルスト
Rainer Leuschner
ロイシユナー ライナー
Michael Sebald
ゼバルト ミヒアエル
Siegfried Birkle
ビルクレ ジークフリート
Hellmut Ahne
アーネ ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0511457A publication Critical patent/JPH0511457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290195B2 publication Critical patent/JP3290195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/265Selective reaction with inorganic or organometallic reagents after image-wise exposure, e.g. silylation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/147Lenticular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/167X-ray

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 急勾配の側面を有する高解像構造物をフォト
リソグラフィ法で製造する方法を得る。 【構成】 基板上に無水カルボン酸−及びカルボン酸−
第3ブチルエステル基を含むポリマー、露光時に酸を遊
離する光開始剤及び適当な溶剤からなるフォトレジスト
層を施し、このフォトレジスト層を乾燥し、フォトレジ
スト層を像に応じて露光し、露光されたフォトレジスト
層を熱処理し、このように処理したフォトレジスト層を
液体シリル化し及びシリル化したフォトレジスト層を異
方性酸素プラズマ中で乾式現像し、その際熱処理は露光
された範囲でフォトレジストが疎水性になるように行う
各工程よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はサブミクロン範囲のフォ
トリソグラフィによる構造物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フォトリソグラフィにより構造物を製造
する場合、乾式現像可能のTSI(Top Surfa
ce Imaging)一層レジストは反射の抑制及び
トポグラフィ作用の減少のような、トップレジストの湿
式現像及びボトムレジストの乾式現像を伴う二層レジス
トの利点を示す。更にこれは基板、一般にはシリコンウ
ェハ上に、唯一のレジスト層を施す必要があるに過ぎ
ず、湿式現像を省略し得るという付加的な利点を提供す
る。上記形式の系に関する詳細は刊行物「マイクロリソ
グラフィ入門」(Introduction to M
icrolithography)」ACS Symp
osium Series 219(1983年)、第
287〜350頁に記載されている。
【0003】TSIレジストはポジ型及びネガ型の乾式
現像可能の一層系の形で公知である。ネガ型の系とは異
なりポジ型のTSI系は、欠陥密度が少ないことから極
めて臨界的なスルーホール面での使用に一層良好に適し
ている。
【0004】乾式現像可能の一層系は以下の原理で作業
する。 −レジストのシリコンウェハへの塗布、 −潜像を製造するための露光及び場合によっては加熱、 −金属化試薬、例えば有機金属化合物での処理、これに
よりレジストは露光範囲(ネガ型レジスト)又は未露光
範囲(ポジ型レジスト)で乾式現像、特に酸素プラズマ
に対して耐性となる、 −乾式現像。 これらの処理工程数は製造に際して超過してはならな
い。
【0005】更に製造に適した高解像能のTSI系は以
下の諸要件を満たすものでなければならない。 1.簡単で、線に適合した処理化 上述の各工程よりも多い工程数は支出を高めることを意
味する。付加的な装置及び/又は試薬に対する投資並び
に付加的な処理工程に起因する欠陥源(これは収率の減
少の原因となる)によりコスト高となる可能性がある。 2.高感度 感度が低いほど、高価なステッパでの装填量は小さくか
つコストも高くなる。この場合波長が減少するにつれて
解像能は上昇することから例えば248nmのようDU
V(遠UV)領域での高感度は特に重要である。 3.プラズマ現像に対する高い耐性又は残渣のない現像
可能性 金属化試薬で処理された範囲の高い耐性は乾式現像に際
しての十分な処理余力にとって重要であり、残渣のない
現像可能性はその収量にとって重要である。残渣のない
現像可能性を得るには、時として二段階エッチング法を
必要とする。その際まずハロゲン含有プラズマ中で、次
いで酸素プラズマ中で現像する。これは金属化試薬で処
理された層範囲の極めて高い耐食性を前提とする。
【0006】フォトレジストの僅少なDUV感度に関す
る問題を解決するために、そのベースポリマーが第3ブ
チルエステル基又は第3ブトキシカルボニルオキシ基を
有するレジスト系が開発された(これに関しては欧州特
許出願公開第0102450号及び同第0161476
号明細書又はこれに相当する米国特許第4491628
号及び同第4552833号明細書参照)。この場合強
い酸形成剤、例えばいわゆるクリベロ(Crivell
o)塩の存在下における露光でカルボキシル性又はフェ
ノール性OH基が生じるが、その際1個のプロトンが、
いわゆる化学的増幅の原理に基づき複数個の基を分解す
る(これに関しては例えば雑誌「J.Electroc
hem.Soc.」第136巻(1989年)、第14
53〜1456頁参照)。
【0007】すでに多くのTSI系が公知であるが、こ
れらの系は上記の諸要件をいずれも完全には満足しな
い。 −欧州特許出願公開第0136130号明細書 ここに記載されている方法では、UV線又は電子線でポ
ジ型及びネガ型構造物を製造することができる。この方
法の欠点は特殊な装置(真空用)が必要なこと並びに仕
上げ用としてはほとんど適さないB2 6 、SiCl4
及びTiCl4 のような腐食性又は毒性ガスを用いての
金属化が要求されることである。 −欧州特許出願公開第0192078号明細書(又は米
国特許第4551418号明細書) これにはネガ型レジスト構造物の製法が記載されてお
り、この場合カチオン光開始剤、特にトリアリールスル
ホニウム塩又はトリハロゲン化メチルトリアジンを含む
ベースポリマーが使用されている。この方法では露光後
レジスト層をエポキシシロキサン及び−シラン又はスチ
ロールシリルエーテルのようなカチオン重合可能のモノ
マーで処理し(気相又は溶液中で)、それにより露光さ
れた範囲を後のプラズマエッチング工程から保護するポ
リマー膜を形成する。 −欧州特許出願公開第0204253号明細書(又は米
国特許第4613398号明細書) これにはポジ又はネガ作用の系が記載されており、この
場合金属化試薬に対するレジストの浸透性を露光によっ
て変化させる。ポジ型様式に於けるこの系の欠点はDU
V感度が低いこと(50〜300mJ/cm2 )及びo
−キシロール中のヘキサメチルシクロトリシラザンを用
いて65℃でシリル化することを要し、その結果特殊な
装置が必要でありまたこれにより線適合性が少なくなる
ことである。 −欧州特許出願公開第0229917号明細書(又は米
国特許第4657845号明細書) これには化学的増幅の原理に基づく、高いDUV感度
(約6mJ/cm2)を有する方法が記載されている。
しかしこの場合2つの付加的な処理工程、すなわちメチ
ルイソシアネートでの無金属処理(すなわち真空炉中で
の)並びに投光露光を必要とする。 −欧州特許出願公開第0248779号明細書 ここに記載されている方法は僅かな処理工程で実施する
ことができるが、高めた温度での気相シリル化のために
特殊な装置を必要とする。更にこの方法で使用されるポ
リビニルフェノール及びビスアジドからなる系は高いD
UV感度を有さない。欧州特許出願公開第031895
6号明細書から公知の系についても同じことが云える。 −欧州特許出願公開第0281182号及び同第035
2739号明細書(又は米国特許第4921778号明
細書) この文献に記載されている系は高いDUV感度を有する
が、これらの系は高めた温度で気相からシリル化するた
めの特殊な装置を必要とするという欠点を有する。更に
シリル化された範囲は、Si(CH3 3 基のようなモ
ノマーの珪素断片を含むことから僅かな耐食性を有する
に過ぎない(これに関しては雑誌「Microelec
tronic Engineering」第3巻(19
85年)、第279〜291頁参照)。 −雑誌「Mat.Res.Soc.Symp.Pro
c.」45巻(1985年)、第197〜202頁並び
に「IBM Techn.Discl.Bull.」第
27巻、第4A号(1984年)、第2197頁 ここに記載されている方法は、(メタ)アクリル酸及び
場合によってはその無水物のホモ又はコポリマーを高エ
ネルギー光線によってジカルボキシル化し、未露光範囲
を気相からシリル化することに基づくものである。この
方法の欠点は特殊な装置を必要とする気相シリル化、ヘ
キサメチルジシラザンでのシリル化による酸素プラズマ
中での比較的僅かな耐食性及び上記形式の脱カルボキシ
ル化反応のDUV不感性にある。
【0008】更にポジ像を提供する乾式現像による構造
化法もすでに提案されており、この場合通常の装置を使
用して準サブミクロン範囲の構造物を製造することがで
きる(特願平03−103783号明細書参照)。しか
しこの方法は2つの付加的な処理工程、すなわち多官能
性有機化合物、特にポリアミンでの露光されたフォトレ
ジスト層の処理及び投光露光処理工程を含む。
【0009】更に乾式現像可能のレジスト系を使用して
急勾配の側面を有する高度に解像されたネガ型レジスト
構造物を得ることのできる方法もすでに提案されている
(特願平03−119178号明細書参照)。この場合
レジスト系は無水物基並びにブロックされたイミド性又
はフェノール性ヒドロキシル基を有するポリマー及び酸
形成剤をベースとする。化学的増幅の原理に基づき作働
するこの系は特にDUV領域、例えば248nmでの露
光で、比較し得る公知の系(欧州特許出願公開第039
4740号明細書参照)に比べて高い感度を有するが、
製品に対する最新の厳しい要件を完全に満たすものでは
ない。これによるとその感度は、光源として、少なくと
も4倍前後の一層良好な感度を有するように見せるHg
/Xeランプを備えた接触露光装置ではなく、KrFエ
キシマレーザを有するステッパを用いて測定して20m
J/cm2 より高くなければならない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、急勾
配の側面を有する高解像構造物をフォトリソグラフィ法
で製造する方法、並びにこの方法に適し簡単に処理する
ことができ、高い耐食性を有しかつ特にDUV領域で高
い感度(<20mJ/cm2 )を有する、乾式現像可能
のTSIレジスト系を提供することにある。この場合金
属化処理、すなわちシリル化は通常の処理装置内で標準
条件で実施することができるものでなければならない。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によれ
ば −基板上に無水カルボン酸−及びカルボン酸−第3ブチ
ルエステル基を含むポリマー、露光時に酸を遊離する光
開始剤及び適当な溶剤からなるフォトレジスト層を施
し、 −このフォトレジスト層を乾燥し、 −フォトレジスト層を像に応じて露光し、 −露光されたフォトレジスト層を熱処理し、 −このように処理したフォトレジスト層を液体シリル化
し、 −シリル化したフォトレジスト層を異方性酸素プラズマ
中で、すなわち酸素含有プラズマ中で乾式現像し、その
際熱処理は露光された範囲でフォトレジストが疎水性に
なるように行うことによって解決される。
【0012】
【作用効果】本発明方法の場合特に以下の点が重要であ
る。 −使用されるフォトレジストは特殊なベースポリマー、
すなわち無水カルボン酸−及びカルボン酸−第3ブチル
エステル基を有するポリマーを有する。この場合基板エ
ッチング工程に対して耐食性でなければならない。すな
わちレジストは芳香族基を含むことが有利である。 −レジストが露光範囲で疎水性となるように熱処理(p
ost exposu−re bake)を行う。すな
わちこの工程で露光された範囲に、露光時に光化学的に
生じた酸によって酸触媒されるエステル分解、すなわち
第3ブチル基の分離が行われ、遊離カルボン酸基が生じ
る。 −シリル化を液相で標準条件下に、すなわち室温及び常
圧で通常の噴霧又はパドル現像装置内で行う。
【0013】酸で触媒される第3ブチル基の分離を起こ
させるために、本発明方法では熱処理を有利には80〜
140℃の温度で、特に110〜120℃で行う。熱処
理時間は有利には15〜200秒間、特に約60秒間で
ある。この値は特にホットプレートを使用する場合に相
当する。他の方法、例えば循環空気炉で熱処理を行う場
合には一層高い温度及び/又は一層長い処理時間が必要
となり得る。
【0014】本発明方法の場合液体シリル化によって酸
素プラズマ中での乾式現像に対する耐食性がもたらされ
る。その際シリル化溶液の種類によって、レジスト層の
未露光の疎水性範囲をシリル化するか又は露光された親
水性範囲を選択的にシリル化するかが決定される。ポジ
型構造物を製造する場合、液体シリル化は非極性の非プ
ロトン性シリル化溶液を用いて行う。ネガ型構造物を製
造するには、レジスト層を有極性のプロトン性シリル化
溶液で処理する。
【0015】シリル化試薬としては一般にアミノシラン
又はアミノシロキサンの形の珪素化合物を使用する。こ
れらの化合物はオリゴマー性質のものであってもよい。
ポジ型構造物を製造する場合、例えばアミノシロキサン
は、マスクを介して露光されたレジストの処理に際して
驚くべきことには、露光された範囲に生じたカルボン酸
と反応せず、すなわちそれ自体予期される酸−塩基反応
は起こさず、むしろ未露光範囲でその無水物と反応す
る。
【0016】ポジ型構造物を製造する非極性、非プロト
ン性シリル化溶液は有利には有機溶液、すなわち有機溶
剤中のシリル化試薬の溶液である。この種の溶剤として
はアニソール、ジブチルエーテル及び/又はジエチレン
グリコールジメチルエーテルを用いるのが有利である。
しかしまた例えばトルオール及びキシロール並びに他の
高沸点溶剤を使用することもできる。ネガ型構造物を製
造するのに使用される有極性プロトン性シリル化溶液は
有利にはシリル化試薬の水性有機溶液である。この場合
シリル化試薬は有利には水及びアルコール、特にエタノ
ール及び/又はイソプロパノールの混合物に溶解されて
いる。その他に例えば水と混合可能のエーテルも使用す
ることができる。
【0017】本発明方法では無水カルボン酸基を含むも
のが無水マレイン酸であるようなポリマーを使用するの
が有利である。この種の他の化合物は例えば無水イタコ
ン酸である。これらのポリマーは、主鎖又は側鎖中に配
置されている環状の無水物官能基を有していてもよくま
た非環状のすなわち線状の無水物官能基を有していても
よい。これに相当する一連のモノマーは欧州特許出願公
開第0388484号明細書から公知である。
【0018】カルボン酸−第3ブチルエステル基を含む
ものとして有利にはアクリル酸−、メタクリル酸−又は
ビニル安息香酸−第3ブチルエステルが挙げられる。こ
の種の他の化合物は例えばマレイン酸、フマル酸、イタ
コン酸及び桂皮酸の第3ブチルエステルである。
【0019】本発明方法では無水マレイン酸とアクリル
酸−、メタクリル酸−又はビニル安息香酸−第3ブチル
エステルとからなるコポリマーを使用するのが有利であ
る。しかしまた例えば不飽和カルボン酸の第3ブチルエ
ステル、無水マレイン酸及びスチロールを含むモノマー
混合物からなるターポリマーを有利に使用することもで
きる。
【0020】本発明方法で使用することのできるカルボ
ン酸−第3ブチルエステルと無水カルボン酸とからなる
コポリマーはドイツ連邦共和国特許出願公開第4041
000号明細書の対象である。この場合これらのコポリ
マーは上記形式のコポリマーとしてのみではなくターポ
リマーとしても構成することができる。この種のポリマ
ーには付加的に不飽和化合物、例えばスチロール、α−
メチルスチロール及びビニルナフタリンのような不飽和
芳香族化合物が組み込まれている。
【0021】本発明方法の場合、光酸とも表現される光
開始剤としてそれ自体公知の化合物を使用することがで
きる(これに関しては例えば欧州特許出願公開第010
2450号及び同第0234327号明細書参照)。光
開始剤の選択に関して重要なことは、露光時に酸を遊離
するという必要な特性のみである。この場合露光をUV
線又は電子線又はX線で行うが、その際有利には強酸が
形成される。次いで、すなわち露光に続く熱処理に際し
てこの酸はカルボン酸−第3ブチルエステル基から第3
ブチルエステルを脱離させる。
【0022】光開始剤は有利にはオニウム化合物であ
る。クリベロ塩とも表現されるこの種の化合物は例えば
ジフェニルヨードニウム−及びトリフェニルスルホニウ
ム−トリフレート(トリフレートはトリフルオロメタン
スルホニル基を表す)である。他の使用可能の光開始剤
は例えばトリアジン誘導体である。この光開始剤は一般
に、乾式フォトレジスト、すなわち溶剤を含まないレジ
スト組成物に対して1〜20重量%の濃度で使用され
る。
【0023】溶剤としてはそれ自体公知のレジスト溶剤
を使用する。溶剤の選択に当たって重要なことは、ポリ
マー成分並びに光開始剤をも溶解する必要のあることが
要求されるのみである。更に公知の被覆法で、欠陥のな
いレジスト層を基板上に、例えばシリコンウェハ上に又
はボトムレジストで被覆されたウェハ上に形成させなけ
ればならない。溶剤としてはシクロヘキサノン又は酢酸
メトキシプロピルが有利である。その他に例えばジエチ
レングリコールジメチルエーテルも使用することができ
る。
【0024】本発明方法によりポジ型及びネガ型構造物
を製造することができる。更に本方法は一層法でも二層
法でも使用可能である。更に本方法はエッチングする前
に例えばライン幅を検査することを可能にし、このこと
は製造上有利である。更に本方法は特に特願平03−1
03783号及び同第03−119178号明細書によ
る方法に比べて明らかに高い感度によって、また酸素プ
ラズマ中での反応性イオンエッチングに対するシリル化
範囲の明らかに高い耐食性によって、更にまた明らかに
改善されたシリル化選択性によって優れている。特にD
UV領域での1〜5mJ/cm2の高い感度の他に、特
に準サブミクロン範囲の解像力及び従来の装置での簡単
な処理工程(室温及び常圧)も本発明によるTSI系の
他の有利な特性である。
【0025】
【実施例】本発明を実施例に基づき更に詳述する。その
際以下に記載する出発物質又は試薬を使用する(重量部
=重量部)。 −ベースポリマー(1):トルオール中でp−ビニル安
息香酸−第3ブチルエステル及び無水マレイン酸を開始
剤としてのアゾイソ酪酸ニトリルとラジカル重合するこ
とにより製造した、この2種のモノマーからなるコポリ
マー。 −ベースポリマー(2):トルオール中でアクリル酸−
第3ブチルエステル及び無水マレイン酸を開始剤として
のアゾイソ酪酸ニトリルとラジカル重合することにより
製造した、この2種のモノマーからなるコポリマー。 −ベースポリマー(3):トルオール中でメタクリル酸
−第3ブチルエステル及び無水マレイン酸を、開始剤と
してのアゾイソ酪酸ニトリルとラジカル重合することに
より製造した、この2種のモノマーからなるコポリマ
ー。 −光活性成分(1):これは露光時に強酸を形成する化
合物である。適当な酸形成剤は特にクリベロ塩として公
知のオニウム化合物並びにトリアジン誘導体である。こ
こではトリフェニルスルホニウムトリフルオロメタン−
スルホネートを使用する。 −光活性成分(2):この場合酸形成剤はジフェニルヨ
ードニウム−トリフルオロメタン−スルホネートであ
る。 −シリル化溶液(1):ジアミノシロキサン5重量部、
ジブチルエーテル40重量部及びアニソール55重量部
からなる有機溶液、有利には特に2個の末端位のアミノ
プロピル基及び2〜20個の珪素原子を鎖中に有する
α、ωアミノ官能性シロキサン、例えば市販製品の商品
名テゴマー(Tegomer)A−Si 2120(ゴ
ールトシュミット(Gold schmidt)社製)
を使用する。 −シリル化溶液(2):ジアミノシロキサン(Tego
mer A−Si 2120)2重量部、ジブチルエー
テル67.1重量部及びジエチレングリコールジメチル
エーテル30.9重量部からなる有機溶液。 −シリル化溶液(3):ジアミノシロキサン(Tego
mer A−Si2120)4重量部、ジブチルエーテ
ル49.2重量部及びアニソール46.8重量部からな
る有機溶液。 −シリル化溶液(4):ジアミノシロキサン(Tego
mer A−Si2120)1.3重量部、エタノール
50.4重量部、イソプロパノール45.8重量部及び
水 2.5重量部 からなる水性有機溶液。 −シリル化溶液(5):ジアミノシロキサン(Tego
mer A−Si2120)1重量部、イソプロパノー
ル94.3重量部及び水4.7重量部からなる水性有機
溶液。
【0026】例 1 シリコンウェハ上にベースポリマー(1)25.8重量
部、光活性成分(1)2.2重量部及び酢酸メトキシプ
ロピル72重量部からなるレジストを遠心塗布し、ホッ
トプレート上で100℃で60秒間乾燥した。このレジ
ストの層厚は1.3μmであった。次いでレジストを
2.2mJ/cm2 でマスクを介して接触露光し(装置
MJB3、カール・ジュス(Karl Suess)社
製、λ=250nm)、ホットプレート上で110℃で
60秒間焼結した。その後レジストをパドル現像装置
(CEM2000型、コンヴァック(Convac)社
製)内で室温及び常圧下にシリル化溶液(1)を用いて
30秒間処理し、次いでジブチルエーテルで30秒間洗
浄し、乾燥した。乾燥した後ウェハをプラズマエッチン
グ装置(MIE 720型、マテリアル・リサーチ・コ
ーポレーション(Mater−ial Researc
h Corporation)社製)に配置し、レジス
トを酸素プラズマ中で乾式現像した(O2 /RIE:ガ
ス圧1.8mトル、ガス流量30sccm、バイアス電
圧40V、出力0.9kW、磁石使用)。垂直な側面及
び脚部/溝比1:1を有する0.4μmまでのポジ型構
造物が得られた。
【0027】例 2 シリコンウェハ上に、ベースポリマー(2)23.75
重量部、光活性成分(2)1.25重量部及びジエチレ
ングリコールジメチルエーテル75重量部からなるレジ
ストを遠心塗布し、ホットプレート上で100℃で60
秒間乾燥した。このレジストの層厚は1.2μmであっ
た。次いでレジストを0.9mJ/cm2 でマスクを介
して接触露光し(装置MJB3、カール・ジュス(Ka
rl Suess)社製、λ=250nm)、ホットプ
レート上で110℃で60秒間焼結した。その後レジス
トをパドル現像装置(CEM 2000−U型、コンヴ
ァック(Convac)社製)内で室温及び常圧下にシ
リル化溶液(2)を用いて20秒間処理し、次いでジブ
チルエーテルで30秒間洗浄し、乾燥した。乾燥した後
レジストをプラズマエッチング装置(MIE 720
型、マテリアル・リサーチ・コーポレーション(Mat
erial Research Corporatio
n)社製)内で酸素プラズマ中で例1に相応して乾式現
像した。垂直な側面及び脚部/溝比1:1を有する0.
4μmまでのポジ型構造物が得られた。
【0028】例 3 シリコンウェハ(基板としての)上に市販のノボラック
をベースとするポジ型レジストを遠心塗布し、90℃で
1分間乾燥した。次いで240℃の循環空気炉中で35
分間加熱した。加熱後平面化層として使用するレジスト
の厚さは1.3μmであった。
【0029】平面化層にベースポリマー(3)11.1
6重量部、光活性成分(1)0.84重量部及び酢酸メ
トキシプロピル88重量部からなるフォトレジストを遠
心塗布した。ホットプレート上で100℃で60秒間乾
燥した後、このトップレジストの層厚は0.3μmであ
った。次いでレジストを0.7mJ/cm2 でマスクを
介して接触露光し(装置MJB3、カール・ジュス(K
arl Suess)社製、λ=250nm)、ホット
プレート上で110℃で60秒間焼結した。その後レジ
ストをパドル現像装置(CEM 2000型、コンヴァ
ック(Convac)社製)内で室温及び常圧下にシリ
ル化溶液(3)を用いて45秒間処理し、次いでジブチ
ルエーテルで30秒間洗浄し、乾燥した。乾燥後レジス
トをプラズマエッチング装置(MIE 720型、マテ
リアル・リサーチ・コーポレーション(Materia
l Research Corporation)社
製)内で酸素プラズマ中で(例1に相応して)乾式現像
した。垂直な側面及び脚部/溝比1:1を有する0.4
μmまでのポジ型構造物が得られた。
【0030】例 4 例3におけるのと同様にして処理した。しかしマスクを
介しての露光はDUVステッパ(キャノン−エキシマレ
ーザステッパ FPA 4500;λ=248nm、N
A=0.37)を使用して行った。1:1結像に必要な
線量はこの露光装置を使用した場合、例3に相応する接
触露光によるよりも明らかに高く、本例では3.9mJ
/cm2 であった。乾式現像した後、脚部/溝比1:1
を有する0.3μmまでのポジ型構造物及び0.4μm
までの寸法通りのスルーホールが得られた。構造物及び
スルーホールは垂直な側面を有する。
【0031】例 5 例2におけるのと同様にして処理したが、プラズマエッ
チング装置内での乾式現像は2段階法で行った。その際
まず酸素(O2 )の他にテトラフルオロメタン(C
4 )を含むプラズマ(O2 流量80sccm、CF2
流量9sccm、総ガス圧8.1mトル、バイアス電圧
40V、磁石使用)中で6秒間エッチングした。次いで
純粋な酸素プラズマ中でエッチングした(総ガス圧1.
9mトル、バイアス電圧50V、磁石使用)。垂直な側
面及び脚部/溝比1:1を有する0.4μmまでの構造
物が得られた。
【0032】例 6 例3に相応するレジストを、そこに記載したようにして
シリコンウェハ上に施し、乾燥した。次いでレジストの
全表面を1.5mJ/cm2 で露光し(MJB3装置、
カール・ジュス(Karl Suess)社製、λ=2
50nm)、引続き110℃で60秒間焼結した。冷却
後相応する方法でパドル現像装置内でシリル化溶液
(3)を用いて処理し、次にジブチルエーテルで30秒
間洗浄し、乾燥した。乾燥後ウェハをプラズマエッチン
グ装置(MIE 720型、マテリアル・リサーチ・コ
ーポレーション(Material Research
Corporation)社製)に配置し、レジスト
を酸素プラズマ中で200秒間乾式現像した(O2 /R
IE:ガス圧1.8mトル、ガス流量30sccm、バ
イアス電圧40V、出力0.9kW、磁石使用)。エッ
チング前及び後の層厚寸法からシリル化層の損傷率0.
69nm/秒が算出された。
【0033】特願平03−103783号明細書に相応
するレジスト(これは化学反応基、特に無水物基を含む
ポリマー及びジアゾケトン又はキノンジアジドをベース
とする光活性成分からなる)を、そこに記載されている
ようにしてシリル化し(これに相当する実施例を参
照)、シリル化層を上記の条件下にエッチングし、次い
でこのシリル化層で損傷率を測定した。これは全ての場
合に0.95〜1.05nm/秒であった。本発明の枠
内で製造された珪素含有層はこれに比べて酸素プラズマ
(O2/RIE)中での乾式現像で一般に約30%高い
耐食性を示した。
【0034】例 7 例3に相応してフォトレジストを平面層に塗布した。こ
のトップレジストの層厚は90℃で60秒間乾燥した後
0.3μmであった。次いでレジストを1.6mJ/c
2でマスクを介して接触露光し(装置MJB3、カー
ル・ジュス(Karl Suess)社製、λ=250
nm)、ホットプレート上で100℃で60秒間焼結し
た。その後露光された範囲をパドル現像装置(CEM
2000型、コンヴァック(Convac)社製)内で
室温及び常圧下にシリル化溶液(4)を用いて25秒間
処理することにより、高い選択性でシリル化し、次いで
イソプロパノールで30秒間洗浄し、乾燥した。シリル
化は露光範囲で250nm以上の層成長をもたらした
が、未露光範囲では認め得る成長は生じなかった。乾燥
後ウェハをプラズマエッチング装置(MIE 720
型、マテリアル・リサーチ・コーポレーション(Mat
erial Research Corporatio
n)社製)に配置し、レジストを酸素プラズマ中で乾式
現像した(O2 /RIE:ガス圧1.8mトル、ガス流
量30sccm、バイアス電圧40V、出力0.9k
W、磁石使用)。垂直な側面及び脚部/溝比1:1を有
する0.4μmまでのネガ型構造物が得られた。
【0035】例 8 例7におけるのと同様にして処理したが、マスクを介し
ての露光はDUVステッパ(キャノン−エキシマレーザ
ステッパ FPA 4500;λ=248nm、NA=
0.37)を使用して行った。1:1結像に必要な線量
はこの露光装置を使用した場合、例7に相応する接触露
光によるよりも明らかに高く、本例の場合9.5mJ/
cm2 であった。乾式現像後脚部/溝比1:1を有する
0.3μmまでのネガ型構造物及び0.4μmまでの寸
法通りのスルーホールが得られた。構造物及びスルーホ
ールは90゜の側面角を有する。
【0036】例 9 例2におけるのと同様にして処理したが、レジストを
1.3mJ/cm2で露光した。パドル現像装置(室温
及び常圧)内でのシリル化をシリル化溶液(5)を用い
て40秒間行った。酸素プラズマ中で相応して乾式現像
した後、垂直な側面及び脚部/溝比1:1を有する0.
4μmまでのネガ型構造物が得られた。
【0037】例 10 例2に相応してレジストをシリコンウェハ上に施し、乾
燥した。次にレジストの全表面を1.5mJ/cm2
露光し(MJB3装置、カール・ジュス(Karl S
uess)社製、λ=250nm)、引続き110℃で
60秒間焼結した。冷却後例3におけるのと同様にして
パドル現像装置内でシリル化溶液(5)を用いて120
秒間処理し、次いでイソプロパノールで30秒間洗浄
し、乾燥した。乾燥後レジストを例6に相応して乾式エ
ッチングした。エッチング前及び後の層厚寸法からシリ
ル化層の損傷率0.67nm/秒が算出された。
【0038】特願平03−119178号明細書に相応
するレジスト(これは無水物基及びブロックされたイミ
ド基又はフェノール性ヒドロキシル基を含むポリマー及
び露光時に強酸を生じる化合物の形の光活性成分からな
る)をそこに記載されているようにしてシリル化し(相
当する実施例を参照)、シリル化層を前記条件下にエッ
チングし、次いでこのシリル化層の損傷率を測定する
と、全ての場合に0.95〜1.05nm/秒となっ
た。本発明の枠内で製造された酸素含有層はこれに比べ
て酸素プラズマ(O2 /RIE)中での乾式現像で一般
に約30%高い耐食性を示した。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03F 7/029 9019−2H 7/36 7124−2H 7/38 512 7124−2H H01L 21/027 (72)発明者 ライナー ロイシユナー ドイツ連邦共和国 8520 エルランゲン ドムプフアツフシユトラーセ 144 (72)発明者 ミヒアエル ゼバルト ドイツ連邦共和国 8521 ヘスドルフ‐ハ ンベルク キルヒエンシユタイク 3 (72)発明者 ジークフリート ビルクレ ドイツ連邦共和国 8552 ヘヒシユタツト フアイト‐シユトツス‐シユトラーセ 46 (72)発明者 ヘルムート アーネ ドイツ連邦共和国 8551 レツテンバツハ ハイデシユトラーセ 6

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サブミクロン範囲のフォトリソグラフィ
    構造物を製造する方法において、 −基板上に無水カルボン酸−及びカルボン酸−第3ブチ
    ルエステル基を含むポリマー、露光時に酸を遊離する光
    開始剤及び適当な溶剤からなるフォトレジスト層を施
    し、 −このフォトレジスト層を乾燥し、 −フォトレジスト層を像に応じて露光し、 −露光されたフォトレジスト層を熱処理し、 −このように処理したフォトレジスト層を液体シリル化
    し、 −シリル化したフォトレジスト層を異方性酸素プラズマ
    中で乾式現像し、 その際熱処理は露光された範囲でフォトレジストが疎水
    性になるように行う各工程よりなることを特徴とするサ
    ブミクロン範囲のフォトリソグラフィによる構造物の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 熱処理を80〜140℃の範囲で15〜
    200秒間行うことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 液体シリル化を非極性非プロトン性シリ
    ル化溶液で行うことを特徴とする請求項1又は2記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 シリル化溶液として有機溶剤中のアミノ
    シロキサンの溶液を使用することを特徴とする請求項3
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 液体シリル化を有極性プロトン性シリル
    化溶液で行うことを特徴とする請求項1又は2記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 シリル化溶液として水及びアルコールの
    混合物中のアミノシロキサンの溶液を使用することを特
    徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 無水カルボン酸基が無水マレイン酸であ
    るポリマーを使用することを特徴とする請求項1ないし
    6の1つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 カルボン酸−第3ブチルエステル基がア
    クリル酸−、メタクリル酸−又はビニル安息香酸−第3
    ブチルエステルであるポリマーを使用することを特徴と
    する請求項1ないし7の1つに記載の方法。。
  9. 【請求項9】 無水マレイン酸及びアクリル酸−、メタ
    クリル酸−又はビニル安息香酸−第3ブチルエステルか
    らなるコポリマーを使用することを特徴とする請求項7
    又は8記載の方法。
  10. 【請求項10】 光開始剤としてオニウム化合物を使用
    することを特徴とする請求項1ないし9の1つに記載の
    方法。
JP35304891A 1990-12-20 1991-12-18 フォトリソグラフィによる構造物の製造方法 Expired - Fee Related JP3290195B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4041002 1990-12-20
DE4041002.1 1990-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0511457A true JPH0511457A (ja) 1993-01-22
JP3290195B2 JP3290195B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=6420922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35304891A Expired - Fee Related JP3290195B2 (ja) 1990-12-20 1991-12-18 フォトリソグラフィによる構造物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5384220A (ja)
EP (1) EP0492256B1 (ja)
JP (1) JP3290195B2 (ja)
DE (1) DE59108083D1 (ja)
ES (1) ES2090218T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230606A (ja) * 1994-07-05 1997-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細パターン形成方法
US6331378B1 (en) 1998-02-25 2001-12-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern forming method

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59108086D1 (de) * 1990-12-20 1996-09-19 Siemens Ag Photoresist
DE4226464B4 (de) * 1992-08-10 2005-06-02 Infineon Technologies Ag Positivresist
US5550007A (en) * 1993-05-28 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Surface-imaging technique for lithographic processes for device fabrication
KR100382253B1 (ko) * 1994-05-25 2003-08-21 지멘스 악티엔게젤샤프트 건식현상가능한포지티브레지스트
KR0174316B1 (ko) * 1994-07-05 1999-04-01 모리시다 요이치 미세패턴 형성방법
WO1996008750A1 (de) * 1994-09-12 1996-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Photolithographische strukturerzeugung
US5707783A (en) * 1995-12-04 1998-01-13 Complex Fluid Systems, Inc. Mixtures of mono- and DI- or polyfunctional silanes as silylating agents for top surface imaging
US6209992B1 (en) * 1996-02-22 2001-04-03 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording head, ink-jet recording apparatus using the same, and method for producing ink-jet recording head
KR100192933B1 (ko) * 1996-06-27 1999-06-15 김영환 미세 감광막 패턴 형성방법
US5874200A (en) * 1996-10-15 1999-02-23 Daewoo Electronics Co., Ltd. Method for forming a pattern preventing water mark formation
DE59806493D1 (de) * 1997-04-23 2003-01-16 Infineon Technologies Ag Chemisch verstärkter Resist
US5935762A (en) * 1997-10-14 1999-08-10 Industrial Technology Research Institute Two-layered TSI process for dual damascene patterning
DE59808434D1 (de) 1997-11-28 2003-06-26 Infineon Technologies Ag Chemisch verstärkter Resist für die Elektronenstrahllithographie
EP0957399B1 (de) * 1998-04-24 2004-02-18 Infineon Technologies AG Strahlungsempfindliches Gemisch und dessen Verwendung
US6296989B1 (en) * 1998-09-11 2001-10-02 National Center for Scientific Research “Demokritos” Silylation of epoxy-containing photoresist films
DE10133256B4 (de) * 2001-07-09 2007-07-05 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung von leitfähigen oder halbleitenden strukturierten Polymeren
US20060269879A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Infineon Technologies Ag Method and apparatus for a post exposure bake of a resist

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381116A (en) * 1976-12-25 1978-07-18 Agency Of Ind Science & Technol Radiation sensitive polymer and its working method
US4491628A (en) * 1982-08-23 1985-01-01 International Business Machines Corporation Positive- and negative-working resist compositions with acid generating photoinitiator and polymer with acid labile groups pendant from polymer backbone
CA1248402A (en) * 1983-09-16 1989-01-10 Larry E. Stillwagon Method of making articles using gas functionalized plasma developed layer
US4508812A (en) * 1984-05-03 1985-04-02 Hughes Aircraft Company Method of applying poly(methacrylic anhydride resist to a semiconductor
US4552833A (en) * 1984-05-14 1985-11-12 International Business Machines Corporation Radiation sensitive and oxygen plasma developable resist
US4551418A (en) * 1985-02-19 1985-11-05 International Business Machines Corporation Process for preparing negative relief images with cationic photopolymerization
US4613398A (en) * 1985-06-06 1986-09-23 International Business Machines Corporation Formation of etch-resistant resists through preferential permeation
US4657845A (en) * 1986-01-14 1987-04-14 International Business Machines Corporation Positive tone oxygen plasma developable photoresist
US4837124A (en) * 1986-02-24 1989-06-06 Hoechst Celanese Corporation High resolution photoresist of imide containing polymers
GB8611229D0 (en) * 1986-05-08 1986-06-18 Ucb Sa Forming positive pattern
NL8700421A (nl) * 1987-02-20 1988-09-16 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting.
JPH01142721A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Fujitsu Ltd ポジ型感光性パターン形成材料およびパターン形成方法
US4921778A (en) * 1988-07-29 1990-05-01 Shipley Company Inc. Photoresist pattern fabrication employing chemically amplified metalized material
DE3913434A1 (de) * 1989-04-24 1990-10-25 Siemens Ag Trockenwickelbares resistsystem

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230606A (ja) * 1994-07-05 1997-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細パターン形成方法
US6331378B1 (en) 1998-02-25 2001-12-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern forming method

Also Published As

Publication number Publication date
DE59108083D1 (de) 1996-09-19
EP0492256A1 (de) 1992-07-01
JP3290195B2 (ja) 2002-06-10
EP0492256B1 (de) 1996-08-14
US5384220A (en) 1995-01-24
ES2090218T3 (es) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3290195B2 (ja) フォトリソグラフィによる構造物の製造方法
US4931351A (en) Bilayer lithographic process
KR100301354B1 (ko) 레지스트조성물및레지스트패턴형성방법
KR101020685B1 (ko) 포지티브형 광이미지화 가능한 하부 반사 방지 코팅
JP3290194B2 (ja) フォトレジスト
US6165682A (en) Radiation sensitive copolymers, photoresist compositions thereof and deep UV bilayer systems thereof
JPH1112326A (ja) 酸感応性重合体、レジスト組成物、レジストパターン形成方法、および半導体装置の製造方法
JP2688168B2 (ja) フォトレジストイメージ形成プロセス
JP3688222B2 (ja) フォトレジスト重合体とその製造方法、これを利用したフォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、及び、半導体素子
JP3584968B2 (ja) ネガ型フォトレジスト・パターンの形成方法
JP2002030116A (ja) 新規コポリマー、ホトレジスト組成物、および高アスペクト比のレジストパターン形成方法
US5962191A (en) Resist compositions for forming resist patterns
US6146793A (en) Radiation sensitive terpolymer, photoresist compositions thereof and 193 nm bilayer systems
JPH08262702A (ja) 200nm未満の波長をもつ紫外放射線のための湿式化学現像可能な、エッチ安定なフォトレジスト
JP2002030118A (ja) 新規コポリマー、ホトレジスト組成物、および高アスペクト比のレジストパターン形成方法
JP3112976B2 (ja) レジスト構造物の製法
EP0274757A2 (en) Bilayer lithographic process
KR100382253B1 (ko) 건식현상가능한포지티브레지스트
EP0285025A2 (en) Silylated poly(vinyl)phenol resists
JPH11338151A (ja) ポジ型感光性組成物
JP2002053613A (ja) 重合体およびそれを使用したパターン形成方法
JP3766245B2 (ja) パタン形成方法および半導体装置の製造方法
JP3539792B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
WO1999042903A1 (en) RADIATION SENSITIVE TERPOLYMER, PHOTORESIST COMPOSITIONS THEREOF AND 193 nm BILAYER SYSTEMS
JPH1124272A (ja) 放射線感光材料及びパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020214

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees