JPH01208496A - 高耐食分散めつき鋼板 - Google Patents

高耐食分散めつき鋼板

Info

Publication number
JPH01208496A
JPH01208496A JP3211688A JP3211688A JPH01208496A JP H01208496 A JPH01208496 A JP H01208496A JP 3211688 A JP3211688 A JP 3211688A JP 3211688 A JP3211688 A JP 3211688A JP H01208496 A JPH01208496 A JP H01208496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
plated steel
dispersion
dispersed
plating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3211688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535238B2 (ja
Inventor
Masaki Abe
阿部 雅樹
Yukimitsu Shiobara
幸光 塩原
Akiyoshi Okado
岡戸 昭佳
Makoto Kabasawa
樺沢 真事
Yasunori Matsuda
松田 恭典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP3211688A priority Critical patent/JPH01208496A/ja
Publication of JPH01208496A publication Critical patent/JPH01208496A/ja
Publication of JPH0535238B2 publication Critical patent/JPH0535238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車、家電、建材その他に使用される高
耐食分散めっき鋼板に関するものである。
〔従来の技術〕
電気亜鉛めっき鋼板に更に高度の耐食性を付与する試み
は古くからなされておシ、亜鉛めっき層中にNi、Co
、Fe 等を共析合金化させためっき鋼板は既に工業化
されている。
一方、亜鉛めっき層または亜鉛系合金めっき層中にSi
O2 、 TiO2、Al2O3等の酸化物を分散共析
させる試みも、近年盛んに行なわれつつある。
例えば特開昭54−146228号には、亜鉛めっき層
中に2〜l 5 vrt%の5iC)2 を含む分散め
っきで、純亜鉛めっきに比べて1.5〜3倍程度の耐食
性が得られると述べられている。また特開昭61−87
890号は、Zn/ S i /P  複合めっきにつ
いて述べ1、その耐摩損性、耐応力腐食割れ性およびク
ロメート処理後の耐食性が向上し゛たと報告している。
特開昭61−143597号は、亜鉛めっき層中に0.
13〜1.8wt%の5in2  を含む分散めっきの
耐食性が電気亜鉛めっきの4〜8倍であり、更に分散め
っき後シランカップリング処理をすることで、20倍以
上の耐食性と優れた塗装密着性が得られるとしている。
特開昭55−11599’3号は、有機高分子複合亜鉛
めっき鋼板の製法についての発明であシ、その中で、例
えばポリエステルエマルジョンを加えた亜鉛めっき浴か
ら得ためつきは、耐食性、塗装性が共に良好であったと
している。同様の発明は特開昭61−264200号に
も見られ、同号では水溶性有機高分子の複合化によって
、めっきに高水準の塗料密着性を付与することが可能で
あると述べている。
〔発明が解決しようとする課題〕
種々の酸化物又は有機高分子からなる分散粒子を分散共
析させることによって、亜鉛めっきの性能を改善するこ
とができるのは前述の通りである。
ところで、これらの分散粒子を分散共析させた分散めっ
き層の性能は、分散粒子の種類によって決まるだけでな
く、分散粒子の形状、更には分散粒子がめつき金属マト
リクス中でどのように分散されているかというマクロ的
分散形態、および分散粒子とめつき金属マトリクスとが
どのように接しているかというミクロ的分散形態によっ
ても大きく影響される。
然るに、これまでの分散めっきの例を見ると、分散めっ
き層の性能を分散粒子の種類にのみ頼るものだけであり
、分散めっき層は効率良く耐食性等の所定の性能を実現
すべく分散複合化したものであるとは言い難い。即ち、
向上するはずの性能を無駄にし、落さずに済む他の性能
を無闇に落としていることが多い。例えば、従来の亜鉛
めっきの3倍の耐食性を得るためには、亜鉛めっき層中
にxwt%のSiO2 (シリカ)を共析させれば良い
場合に、SiO□ の分散状態が均一でないことや81
02  粒子の凝集のために、3倍の耐食性を得るのに
10wt%以上のSiO2  を共析させなければなら
ないことになる場合が、その例である。多くのSiO□
 が無駄になるばかりでなく、多量に共析させた510
2  はめつき層の加工性を低下させることにつながっ
ている。
この発明の目的は、上述の現状に鑑み、分散めっき層に
おける分散粒子の分散複合化を改善することによって耐
食性を向上させた、高耐食分散めっき鋼板を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の分散めっき鋼板は、非めっき鋼板またはめつ
き鋼板のいずれか一つの鋼板の少なくとも一方の表面上
に、亜鉛または亜鉛系合金を金属成分とし、これに有機
高分子を無機酸化物で被覆してなる複合粒子を分散共析
させた、電解により形成した分散めっき層を有すること
を特徴とするものである。
以下、この発明の分散めっき鋼板について詳述する。
本発明者は1分散めっき層の耐食性を調べた結果、分散
粒子とめつき金属マトリクスとの界面の状態が分散めっ
き層の耐食性を決定する最大の要素であることが判った
。即ち、8102 など耐食性を有する分散粒子を選ん
だ後は、単位当りのめっき金属量に占める分散粒子の総
表面積が多い程、分散めっき層の耐食性が向上する傾向
にある。また分散めっき層の耐食性を向上するためには
、分散粒子とめつき金属マトリクスとが密に接触して、
これらの間に隙間がないことが重要である。これらの結
果を踏まえ、て、本発明者は、亜鉛めっき2′】または
亜鉛系合金めっき層に耐食性向上に効果のある酸化物粒
子を効果的に共析させた、全く新しいタイプの分散めっ
き層を有する分散めっき鋼板を開発するに至ったのであ
る。
この発明においては、有機高分子を無機酸化物で被覆し
てなる複合粒子を、分散粒子として使用することが大き
な特徴である。
有機高分子としては、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹
脂またはポリエステル系樹脂のエマルジョンが掲げられ
る。有機高分子の粒径は3μ以下が好ましい。有機高分
子の粒径が3μを超えると、複合粒子をめっき層中に均
一に分散共析させにくくなる。無機酸化物としては、S
iO2 、 TiO2、ZrO2゜Ag2O3またはC
r2O3のゾルが掲げられる。無機酸化物の粒径は0.
5μ以下で、然も使用する有機高分子の粒径よりも小さ
いことが好ましい。無機酸化物の粒径が0.5μを超え
ると有機高分子を均一に覆うことが難しく、有機高分子
の表面上における無機酸化物の偏析などによって、充分
な耐食性が得られない。
無機酸化物による有機高分子の被覆双表面積を覆う割合
(ハ)は、30チ以上であることが好ましい。
これは被覆率が30%未満では被覆が少な過ぎるために
、めっき浴中で有機高分子のエマルジョン同志が衝突す
ると重合して、遂には有機高分子が凝集沈殿してしまう
からである。被覆率はより好ましくは50%以上であり
、これ以上では複合粒子は安定であシ、分散めっき層の
耐食性も極めて良好になる。
複合粒子の、分散めっき層中における共析率は、0.5
〜85 vol % の範囲が好ましい。これは、複合
粒子の共析率が0.5vo1%未満では分散めっき層の
耐食性向上効果が少なく、一方85 vol %を超え
ると分散めっき層の加工性が著しく劣化する。
分散めっき層中には、複合粒子と共に窒素化合物、例え
ば窒素酸化物を同時に析出させてもよく、窒素化合物を
同時に析出させると、分散めっき層の耐食性は一段と向
上する。窒素化合物は具体的にはめつき浴中に硝酸イオ
ン(No3− )  を添加することによυ、N03又
はこれの還元物の形で分散めっき層中に析出させること
ができる。更に亜硝酸イオン(No□−)を添加するこ
とによることも可能である。窒素化合物の析出量はN換
算でo、5’wt%以下であることが好ましい。析出量
(N換算)がo、5wz%  を超えると、分散めっき
層の加工性が劣化する。
この発明においては、以上のような分散めっき層を被め
っき鋼板の少なくとも1方の表面上に電解により形成す
る。そのめっき量については特に規定はしないが、5〜
100 t/ff11(片面当り)の範囲が適当である
。めっき量が52/−未満では分散めっき層に充分な耐
食性が得られず、1002/イを超えると厚過ぎて特殊
な用途(装飾用などのめつき製品)を除き不経済になる
分散めっき層の金属成分としては亜鉛が使用できるが、
亜鉛−ニッケル、亜鉛−コバルト、亜鉛−鉄などの亜鉛
系合金も使用できる。この場合、合金成分の含有率は、
亜鉛−ニッケルではニッケルが35 wt%以下、 亜
鉛−コバルトではコバルトが5 wt%以下、亜鉛−鉄
では鉄が80wt%  以下であることが、めっき効率
およびコストの面から好ましい。
下地となる鋼板としては、冷延鋼板ばかりでなく、酸洗
済みの熱延鋼板あるいは各種のめっき鋼板を用いること
ができる。
この発明における分散めっき層が良好な耐食性を示す理
由は、次のように推定される。先ず、有機高分子を核と
する複合粒子そのものが、分散めっき層のアノード面積
(腐食する面積)を減少させていることが挙げられる。
次に、有機高分子を被覆した無機酸化物が腐食により生
成するZnイオンを捕捉して、Znイオンが環境中に溶
出するのを防ぐと共に腐食生成物皮膜を安定なものにす
る。
分散めっき層中に窒素化合物を共存させた場合には、窒
素化合物は常に複合粒子とめつき金属マトリクスとの界
面に存在し、これらの間の接合状態を隙間のない密なも
のとしているために、めっき金属の腐食によって複合粒
子を流れ出させることがない。このため1、腐食生成物
皮膜は極めて緻密になり、−段と安定なものになる。
更に有機高分子は周囲を無機酸化物で覆われているが、
100%覆われている訳ではなく、このために複合粒子
の共析率が高いとき罠、有機高分子に重要な役割りを果
さすことができる。即ち、通常、不活性な粒子を分散さ
せた分散めっき層では、分散めっき層を脆弱でない良好
な皮膜として得るには、その共析率は30〜40 vo
l ’A以下に抑えねばならない。これに反し、この発
明における分散めっき層では、めっき後の乾燥過程で近
接する複合粒子の有機高分子同志の間で重合が生じる。
このために、複合粒子とめつき金属マトリクスとは、分
散粒子とめつき金層マトリクスという単純な関係から離
れて、有機高分子の重合による三次元的な連結構造をと
る。このために、分散めっき層は多量の複合粒子を共析
させても、強靭な皮膜として得られる。
この発明においては、分散めっき層中の近接する複合粒
子の有機高分子同志の重合を促進するために、めっき後
に必要に応じて分散めっき層に加熱処理を施すことがで
きる。加熱処理は温度200°C以下で10秒〜10分
を行なえば充分である。
〔実施例〕
基本的な亜鉛めっきまだは亜鉛系合金めっきを得るべく
調製された硫酸めっき浴中に、分散粒子として各種複合
粒子を固型分濃度で0.5〜200f / を添加し、
硝酸ナトリウムを硝酸イオン濃度で0〜10,000 
ppmの範囲で添加して、分散めっき浴を調製した。そ
して、この分散めっき浴を用いて、非めっき鋼板の表面
上に電解にょシ分散めっき層を形成し、本発明めっき鋼
板Nil〜9゜11〜13を得た。また、分散めっき膚
形成後に加熱処理を施して、本発明めっき鋼板N[11
0を得た。
本発明めっき鋼板ml〜13における分散めっき層の組
成等を、比較めっき鋼板醜14〜15と共に併せて第1
表に示す。第1表中、耐食性は塩水噴霧試験による赤錆
発生までの噴霧時間を示す。
また、分散めっき層組成の粒子(101%)は、分散め
っき層の体積と金属成分分析値とから算出した。
第1表に示されるように、本発明めっき鋼板醜1〜13
では、有機高分子を無機酸化物で被覆した複合粒子を分
散粒子として用いるので、分散めっき層の耐食性が比較
めっき鋼板間14〜15と比べて著しく良い。このうち
、本発明めっき鋼板配8〜9では、複合粒子と共に窒素
化合物を析出させたので、分散めっき層の耐食性は一段
と向上している。また、本発明めっき鋼板間10では、
複合粒子と共に窒素化合物を析出させたことに加え、分
散めっき層に加熱処理を施したので、Nα8〜9よりも
めつき量が少ないにも拘らず、同等の高耐食性を示して
いる。
〔発明の効果〕
この発明の分散めっき鋼板では、分散めっき層は、複合
粒子の有機高分子や無機酸化物が有する非腐食性という
本来の性質に加え、その有機高分子のエマルジョン、無
機酸化物のゾルの粒子表面の特肩な性質、例えば腐食に
よシ生じる金属イオンを捕捉して安定化させる性質を活
用できる。このだめ、従来の分散めっき鋼板にはない、
極めて高度な然も安定した耐食性が得られる。
また、従来の分散めっきでは、分散めっき層中に多量の
分散粒子を共析させると、分散めっき層が脆弱になって
加工できないとか、耐食性が劣化する傾向が表われるな
ど、実用上問題があった。
しかるに、この発明では、複合粒子の設計、例えば無機
酸化物による有機高分子の被覆率の適当な選択によって
、有機高分子の重合による複合粒子間の結合を図ること
ができ、分散めっきノーに複合粒子の高い共析率を持た
せながら強靭な皮膜とすることができる。
さらに、この発明では、有機高分子は無機酸化物で被覆
して複合粒子としているので、従来の有機高分子を単独
で使用した場合に比べ、分酸めつき層は耐熱性が良好で
ある。また、めっき浴中での安定性についても、有機高
分子の周囲で無機酸化物が適当なりッションのような役
割りを果すため、めっき浴中での有機高分子の劣化、重
合、沈降が防げる。このだめ、めっき浴の安定度が向上
し、めっきの材料費、運転費の節約につながることにも
なる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非めつき鋼板またはめつき鋼板のいずれか一つの鋼
    板の少なくとも一方の表面上に、亜鉛または亜鉛系合金
    を金属成分とし、これに有機高分子を無機酸化物で被覆
    してなる複合粒子を分散共析させた、電解により形成し
    た分散めつき層を有することを特徴とする、高耐食分散
    めつき鋼板。 2、前記無機酸化物は、SiO_2、TiO_2、Zr
    O_2、Al_2O_3またはCr_2O_3のゾルか
    らなり、前記有機高分子は、アクリル系樹脂、酢酸ビニ
    ル系樹脂またはポリエステル系樹脂からなることを特徴
    とする、請求項1項記載の高耐食分散めつき鋼板。 3、前記無機酸化物による前記有機高分子の被覆率は、
    30%以上であることを特徴とする、請求項1又は2項
    記載の高耐食分散めつき鋼板。 4、前記分散めつき層は、前記複合粒子と共に窒素化合
    物をN換算で0.5wt%以下含有することを特徴とす
    る、請求項1、2又は3項記載の高耐食分散めつき鋼板
    。 5、前記窒素化合物は、硝酸イオンの電解による還元生
    成物であることを特徴とする、請求項4項記載の高耐食
    分散めつき鋼板。 6、前記分散めつき層の形成後に、温度200℃以下で
    時間10秒〜10分間の加熱処理を施すことを特徴とす
    る、請求項1、2、3、4又は5項記載の高耐食分散め
    つき鋼板。
JP3211688A 1988-02-15 1988-02-15 高耐食分散めつき鋼板 Granted JPH01208496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3211688A JPH01208496A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 高耐食分散めつき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3211688A JPH01208496A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 高耐食分散めつき鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01208496A true JPH01208496A (ja) 1989-08-22
JPH0535238B2 JPH0535238B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=12349926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3211688A Granted JPH01208496A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 高耐食分散めつき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01208496A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417739A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Konishiroku Photo Ind Recording device equipped with intersheet function

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417739A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Konishiroku Photo Ind Recording device equipped with intersheet function

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535238B2 (ja) 1993-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070103492A (ko) 표면처리 금속재료
JPH0535237B2 (ja)
JPS60125395A (ja) 高耐食性Ζn−アルミナ系複合電気めっき鋼板
JP3043336B1 (ja) 耐白錆性に優れる電気Znめっき鋼板およびその製造方法
JPH01208496A (ja) 高耐食分散めつき鋼板
JPH055911B2 (ja)
JP7400766B2 (ja) 亜鉛系電気めっき鋼板およびその製造方法
KR100786971B1 (ko) 내식성이 우수한 전기도금강판 코팅용 도금용액 조성물 및 이를 피복한 전기도금강판
JPH0772360B2 (ja) Zn系複合電気めつき鋼板
JPH0273980A (ja) 高耐食性複層めっき鋼板
JPH025839B2 (ja)
JPH01290797A (ja) 耐食性に優れた複合電気めっき鋼板
JPH0535239B2 (ja)
JPS5989785A (ja) 耐食性、塗装密着性にすぐれた2層被覆層の合金めつき鋼板およびその製造方法
JPH0331495A (ja) 高耐食性表面処理金属材
JPH0461080B2 (ja)
JPS61266599A (ja) Zn−Fe系複合メツキ鋼板
JPH0288800A (ja) 耐食性に優れた亜鉛系電気めつき鋼板
JPH01230797A (ja) 耐食性と加工性に優れたZn−Ni系複合電気めっき鋼板
JPS63255399A (ja) 金属光沢性にすぐれた高耐食性電気複合亜鉛系メツキ鋼板の製造法
JPH0565700A (ja) 樹脂被覆Zn−Ni−Cr−Al2O3 系電気めつき鋼板およびその製造方法
JPH055918B2 (ja)
JPH01294897A (ja) 化成処理性、塗装性および耐食性に優れた表面処理鋼板
JPH055913B2 (ja)
JP2003277994A (ja) 高耐食性電気めっき鋼材及びその製造方法