JPH01207367A - 磁性塗料 - Google Patents

磁性塗料

Info

Publication number
JPH01207367A
JPH01207367A JP3089288A JP3089288A JPH01207367A JP H01207367 A JPH01207367 A JP H01207367A JP 3089288 A JP3089288 A JP 3089288A JP 3089288 A JP3089288 A JP 3089288A JP H01207367 A JPH01207367 A JP H01207367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
coating
magnetic
present
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3089288A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yonekura
淳 米倉
Michiya Yamamoto
山本 道也
Tadashi Sato
忠 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP3089288A priority Critical patent/JPH01207367A/ja
Publication of JPH01207367A publication Critical patent/JPH01207367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本1発明は、建築用あるいは木材用に利用する塗料で下
地塗料中塗塗料及び上塗塗料等の磁性塗料に関するもの
である。
以下余白 〔従来の技術〕 従来の建築あるいは木材からなる基材に塗料を塗布外観
や形状の変化、美装、標識、表面の平たん化などによる
塗装を行っている。特に、建築塗料は壁などに塗装する
ことにより、美装を計ることであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、壁に掲示物を取付ける際、接着テープ、
クギ、画ビョウ類を必要とし、このため掲示物を取外す
場合に発生するテープによる塗装のはがれ、クギ、画ビ
ョウ等で壁面に穴や深い傷が付き不具合であった。
本発明は上述の欠点を鑑みて、磁石を吸着させることよ
り掲示物を押え取付けを可能とする機能を有する磁性塗
膜を形成する磁性塗料を提供することを目的とする。
〔課題が解決するための手段〕
本発明によれば、基材面上に形成された第1の塗膜と、
上記第1の塗膜面上に形成された第2の塗膜を有し、上
記第1及び第2の塗膜は少なくともどちらか一方はフェ
ライト磁性粒子を含有していることを特徴とする磁性塗
料が得られる。
本発明によれば、塗料中にソフトフェライト粉末を混入
し、分散させたことを特徴とする磁性塗料が得られる。
ここで、本発明においては第1の塗膜とは下地塗料もく
しは中塗塗料を、第2の塗膜とは上塗により形成された
塗膜を示す。
本発明においては展色剤中に顔料を分散し、添加剤、粘
度調整溶剤などを混合、かんはんする工程でソフトフェ
ライト粉末を適当な割合で混合、分散させ塗料としたも
ので壁などに塗装した際には塗装した壁に磁石が吸着す
る機能を有する。すなわち、ソフトフェライト粉氷粒子
を含む塗料を、壁に塗装することにより、塗装された壁
の部分は、磁石を用いることによって、掲示物の収付け
、取外しが可能となる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例に係る磁性塗料を示す断面図で
ある。
第1図に示すように壁1上にソフトフェライト粉末2を
含む下地塗料を塗布し、塗膜3を形成、この中塗塗料に
よる塗M3の上に上塗塗料を塗布し、塗膜4を形成する
ことにより塗装の仕上りは通常の塗装と同一でかつ磁石
6の吸着力を利用して塗装仕上げ壁1に掲示物5を自在
に取付けることが可能である。
本発明の実施例に係る磁性塗料は次にように製造された
。先ず、展色剤中に顔料を分散し、添加剤、粘度、調整
溶剤等と混合、かくはんする工程で、ソフトフェライト
粉末を適当な割合で混合、分散させ、塗料とした。この
塗料を壁面に塗布し、下地の塗膜を形成し、次にこの塗
膜面上に上塗塗膜を形成し、仕上げた。
尚、実施例に係る磁性塗料は、塗料としてアクリル樹脂
塗料を使用しているが、これらに限定されない。
このように、ソフトフェライト粉末を含む塗料を利用す
ることにより、従来無かった機能が達成できたことにな
る。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、建築用、木材用塗料
をソフトフェライト粉末を混入、分散させることにより
得られた塗料を壁などに吹付塗装することによって、接
着テープ、クギ、画ビョウ等の取付部材を用いることな
く、掲示物の取付け、取外しが可能な磁性を有する壁面
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る磁性塗料の使用状態を
示す断面図である。 図中、l・・・壁、2・・・ソフトフェライト粉末、3
・・・下地塗装及び中塗塗装、4・・・上塗塗装、5・
・・掲示物、6・・・磁石。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板面上に形成された第1の塗膜と、上記第1の塗
    膜面上に形成された第2の塗膜を有し、上記第1及び第
    2の塗膜の少なくともどちらか一方はフェライト磁性粒
    子を含有していることを特徴とする磁性塗料。 2、塗料中にソフトフェライト粉末を混入し、分散させ
    たことを特徴とする磁性塗料。
JP3089288A 1988-02-15 1988-02-15 磁性塗料 Pending JPH01207367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089288A JPH01207367A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 磁性塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089288A JPH01207367A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 磁性塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01207367A true JPH01207367A (ja) 1989-08-21

Family

ID=12316377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3089288A Pending JPH01207367A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 磁性塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01207367A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2248791A (en) * 1990-07-10 1992-04-22 Harold Birkett Method for applying protective covering to surfaces
JP2012171572A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Fuji Heavy Ind Ltd 内装部材
JP2013209874A (ja) * 2012-02-28 2013-10-10 Nichirei Magnet Kk 建装部材の磁性層

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2248791A (en) * 1990-07-10 1992-04-22 Harold Birkett Method for applying protective covering to surfaces
JP2012171572A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Fuji Heavy Ind Ltd 内装部材
JP2013209874A (ja) * 2012-02-28 2013-10-10 Nichirei Magnet Kk 建装部材の磁性層

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2118738A1 (en) Colored plastic lens and method of manufacture therefor
CA2344271A1 (en) Adhesive tape for painting
JP5135313B2 (ja) 塗料、該塗料を塗布した磁性基板および被磁着面の形成方法
JP3057426B2 (ja) 軟質磁性シート
JPH01207367A (ja) 磁性塗料
JP2720666B2 (ja) 模様塗膜の形成装置
JPS63222324A (ja) 磁性粉末
JP2924201B2 (ja) 模様塗膜の形成方法
JP2789857B2 (ja) 模様塗膜の形成方法
JP3240487B2 (ja) 描画の吹付工法
JPH091743A (ja) 化粧材及びその製造方法
JP2833225B2 (ja) 模様塗膜の形成方法
JPH0326211A (ja) 写真係止用額縁セット
JP2677057B2 (ja) 磁性塗料用組成物およびこれを用いた模様塗膜の形成方法
JPH06292857A (ja) 模様塗膜形成方法
US4655985A (en) Method for manufacturing decorative panels
JP2917622B2 (ja) 模様塗膜の形成方法
KR200210703Y1 (ko) 우레탄 접착제가 코팅된 고무자석
JP2888033B2 (ja) 模様塗膜の形成方法
JPH01207496A (ja) 磁性壁紙及び磁性接着剤
JPS6241338Y2 (ja)
JPH0425745Y2 (ja)
JPS62201676A (ja) 塗装面の製造方法
JPH0432700Y2 (ja)
JPS5812429B2 (ja) 絵図柄模様壁の形成方法