JPH01206671A - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池

Info

Publication number
JPH01206671A
JPH01206671A JP63032325A JP3232588A JPH01206671A JP H01206671 A JPH01206671 A JP H01206671A JP 63032325 A JP63032325 A JP 63032325A JP 3232588 A JP3232588 A JP 3232588A JP H01206671 A JPH01206671 A JP H01206671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
photoreceptive
face
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63032325A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nunoi
徹 布居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63032325A priority Critical patent/JPH01206671A/ja
Publication of JPH01206671A publication Critical patent/JPH01206671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、受光面の発電効率を改善した太陽電池の電極
の構成に関するものである。
(従来の技術〕 第4図は、単結晶系の太陽電池の従来の一例を示すもの
である。シリコンのp型半導体基板1の一方の面に熱拡
散等により形成されたn型半導体層2を形成し、他方の
面には全面に電極金属層6を形成しプラス電極とする。
n型半導体層2の表面には反射防止膜5を設け、さらに
その表面に多数の細い線状の電極4を配置し、その基部
に順次中の広くなってゆく集電電極8を設け、適宜の手
段により負荷7に接続する。
反射防止膜5を通過した光は1.n型半導体層2及びp
型半導体基板1のPN接合によって、電子。
正孔を分離し、電子は複数の電極4へ、また正孔は電極
金属層6に移動する。電極4に集まった小区画の電流は
、更に集電電極8に合流し負荷に供給される。工業的に
は集電電極8と電極4を同じ材料によって構成すること
が多いが、集電電極8は金属層を重ね合せたり、負荷に
近い方の幅を広くして抵抗を少くし、太陽電池特性を低
下させないようにしている。これらの櫛形の電極は金属
層によって構成されているので、光の通過を妨げ、これ
らの電極の面積は極力小さくすることが望ましい。
(発明が解決しようとする課題) 電極の面積を小さくすると、太陽電池の直列抵抗が増加
するので、受光面の面積と電極の面積は、一定の比率以
下にはできず、これらの要素の最適化を中心に、ある程
度で妥協せざるを得ない状況にあっ九。
本発明の目的は、電極に使用する面積を小さくして、光
電変換効率の向上を図ることである。
([題を解決するための手段) 受光面に分散して配置された小区画の電流を集めるため
複数の電極と、これらの電極によって集められた電流を
合流させるための受光面の外部に設けられた導線とを備
えるようにした。
(作用) 多数の小区画の電流を集めるための電極からの電流を合
流させる電極を受光面に設けなくてもよいので、光の入
射面積を増加させることができ、太陽電池の特性を向上
させることができる。
(実施例〕 第1図は、本発明の一実施例の斜視図であって、第4図
の従来例と同一の部分については同一の符号で示される
シリコンのp型半導体基板1の一方の面には、シリコン
のn型半導体層2を設け、他方の面Vcは全面に例えば
銀の電極金属層6が設けられている。
n型半導体層20表面には略等間隔に多数の細い電極4
,4・・・が配置されている。この表面が受光面となる
。受光面の外部に導線9,9を設け、導線9,9と電極
4,4・・・を接続線8,8・・・によって接続する。
接続線8と電極4との接続点10は、第1図においては
受光面上にあるが、受光面の外部に置くこともできる。
電極4の一部を延長し直接導線9に接続することもでき
る。導線9はその後負荷回路に接続される。
第2図は、第1図の構造を更に詳細に示すだめの第1図
のA−A断面の拡大図である。
1Ω−口の比抵抗を持つシリコンのp型半導体基板10
表面金体を化学研磨し、不純物として燐を半導体基板1
の一方の面に対し、800〜950℃で80分間拡散さ
せてn+のn型半導体層2を形成する。p型半導体基板
lの他方の面rは、アルεニウムを主成分とした材料を
印刷し焼成することにより裏面全体に電極金属層6を形
成する。
次に、n型半導体層2の表面に、スクリーン印刷法によ
り電極4,4・・・を形成する。その後、受光面の外部
に設けた導線9,9と、電極4,4・・・とを適宜の手
段により接続させる。
前記の実施例は、単結晶系の太陽電池について述べた妙
S1アモルファス系その他の太陽電池においても、受光
面に櫛形の電極を設けたものKついては、全て適用する
ことができる。
(発明の効果) 光の電力変換に使用される受光面の有効面積を増加でき
るので、従来の構成に比較して電圧、電流値を向上する
ことができる。第8図は、その−例であって、実線11
は従来の特性を示し、実線12は本発明によるものの特
性を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は第1図の
A−A部拡大断面図、第8図は本発明によるものと従来
例との特性の比較図、第4図は従来例の斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  受光面に分散して配置された小区画の電流を集めるた
    めの複数の電極と、これらの電極によって集められた電
    流を合流させるための受光面の外部に設けられた導線と
    を備えた太陽電池。
JP63032325A 1988-02-15 1988-02-15 太陽電池 Pending JPH01206671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032325A JPH01206671A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032325A JPH01206671A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 太陽電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01206671A true JPH01206671A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12355789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63032325A Pending JPH01206671A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01206671A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158618A (en) * 1990-02-09 1992-10-27 Biophotonics, Inc. Photovoltaic cells for converting light energy to electric energy and photoelectric battery
US5259891A (en) * 1991-03-04 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Integrated type solar battery
US7432438B2 (en) 2002-08-29 2008-10-07 Day 4 Energy Inc. Electrode for photovoltaic cells, photovoltaic cell and photovoltaic module
US7498508B2 (en) 2006-02-24 2009-03-03 Day4 Energy, Inc. High voltage solar cell and solar cell module

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158618A (en) * 1990-02-09 1992-10-27 Biophotonics, Inc. Photovoltaic cells for converting light energy to electric energy and photoelectric battery
US5259891A (en) * 1991-03-04 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Integrated type solar battery
US7432438B2 (en) 2002-08-29 2008-10-07 Day 4 Energy Inc. Electrode for photovoltaic cells, photovoltaic cell and photovoltaic module
US7498508B2 (en) 2006-02-24 2009-03-03 Day4 Energy, Inc. High voltage solar cell and solar cell module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4249959A (en) Solar cell construction
US4540843A (en) Solar cell
US4330680A (en) Integrated series-connected solar cell
JP3203078B2 (ja) 光起電力素子
US4315097A (en) Back contacted MIS photovoltaic cell
US3278811A (en) Radiation energy transducing device
US4513168A (en) Three-terminal solar cell circuit
JP2008243830A (ja) シリコン薄膜,集積化された太陽電池,モジュール,及びその製造方法
JPH0577308B2 (ja)
JPH0656897B2 (ja) 砒化ガリウム太陽電池装置
JPS60240171A (ja) 太陽光発電装置
JPH02135786A (ja) 太陽電池セル
US4575576A (en) Three-junction solar cell
US3904879A (en) Photovoltaic infra-red detector
JP3203076B2 (ja) 宇宙用シリコン太陽電池
JPH01206671A (ja) 太陽電池
JPS63119274A (ja) 太陽電池素子
JPH0324768A (ja) バイパスダイオード付太陽電池
JPS6161551B2 (ja)
JP2862309B2 (ja) 集積化太陽電池及び太陽電池の集積化法
JPS6318349B2 (ja)
JPH0442974A (ja) バイパスダイオード付太陽電池
JPS59213175A (ja) 半導体光起電力装置
JPH05267697A (ja) 前面薄膜接触部を有する太陽電池
JPS59125668A (ja) 光起電力装置