JPH01206478A - 符号読取装置 - Google Patents

符号読取装置

Info

Publication number
JPH01206478A
JPH01206478A JP63030030A JP3003088A JPH01206478A JP H01206478 A JPH01206478 A JP H01206478A JP 63030030 A JP63030030 A JP 63030030A JP 3003088 A JP3003088 A JP 3003088A JP H01206478 A JPH01206478 A JP H01206478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
counter
section
overflow
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63030030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0782512B2 (ja
Inventor
Kazuo Hasegawa
和男 長谷川
Koji Nakase
中瀬 康二
Hiroaki Sasaki
弘明 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP63030030A priority Critical patent/JPH0782512B2/ja
Priority to US07/208,182 priority patent/US4859840A/en
Publication of JPH01206478A publication Critical patent/JPH01206478A/ja
Publication of JPH0782512B2 publication Critical patent/JPH0782512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、媒体上に表示された符号(例えばバーコード
表示)を光電変換器等で走査して読め取り、その符号で
示される情)Uを計算1人等で処理可能な411号に解
読して出力する符号読取装置に係り、特に、走査速度の
違いによる371)取jj7読確率を改1′!rした符
号読取装置に関する。
〔従来技術〕
この種の符号読取装置は、帳票や物品表面等の媒体上に
種々のコード体系で表示された符号を光学読取装置など
のスキャナで光電変換し、マイ二″ロプロセッサ等の計
算機で処理可能な信号にJ’l’T 1S)“こして出
力するものである。表示される符号乙こは、バーコード
、カルラコード等の専用表示符号や一般文字があり、こ
れらをj1q読するため表示方法に一定の基準を持だゼ
である。この基〈1帆には、表示間隔及び表示範囲に関
する規定がある。例えば、バーコードではロ本工業規(
名(JIS  X  0502)(昭和62年4月30
口第1刷発行)第3〜9頁に記載されているものや、Δ
mcrican NationalS tandard
  (八NS I : MH10,8M1983)の第
8真等に規定されているものがある。これらの表示は、
スキャナとして代表的な光学読取装置の中でもペン型の
みならずセルフ・スキャニング・タイプのハント・ワン
ド・モデルや据置型のいずれであっても、バーコード表
示部分に対する走査速度の補償範囲の優位差を有してい
るものの、走査速度の違い、特に走査速度が低い場合に
おいて、ストップ判定が困難となり、エラーの発生とし
て再度の読取り操作を余儀なくされる場合が生ずる。
なお、この種の装置としては、例えば本願出願人の本願
にかかる特願昭62−300112号などがある。
第5図は上記従来の符号読取装置の一例を示すブロック
図であって、101は光電変換部、102はファースト
スペース検出部、】03は第1エツジ検出部、104は
カウンタ部、106はストップ判定部、107はデコー
ダ部、108はストップ判定部、109はスタート判定
部である。
同図において、光電変換部101は、符号であるバーコ
ードをスキャンして読み取り、IT HII。
II L ITの2値レベルの信号に変換して出力する
カウンタ部104は光電変換部101からのII Iビ
′およびII L IIの時間をクロック信号CLで計
数して出力するものであるが、この計数としては、(1
)計数中の値(カウント値)を順次出力ずろ方法、(i
i )  ” II ”およびIT J−TIの計数終
了ごとにそのカウント値を出力する方法、(!ii )
 ” 11 uおよびII L IIのカウント値を一
世記を化シておき、バーコードの計数終了後出力する方
法、等が考えられる。
また、スタート判定部109は、カウンタ部104から
のカウント値によりスタート判定部スタートエラーと判
定したときにはカウンタ部104の動作をリセットする
。ストップ判定部106は、カウンタ部10・1から出
力されるカウント値によりストップ判定を行なうもので
、ストップを判定したときは、カウンタ部104から出
力されるカウント値をデコーダ部107でデコードさせ
る。
デコーダ部107はカウンタ部104からのカウント値
をデコード処理し、結果を読取りデータとして出力する
以下、第5図の構成の動作を詳細に説明する。
先ず、光電変換部101は、バーコード等の符号を光電
変換器1で読取り、読取った信号を信号線aを介して2
値化回路2に与えII Q II、  JT I TT
(” +1 ”、  ” L ”)の2値レヘルの信号
に変換し、変1桑信号を切替器3に与える。
切替器3は初回にリセット信号により図示X側に入って
おり、信号線の信号により図示y側に切り替わる。した
がって、切替器3は、信号線すをスペース検出器4に接
続し、信号線Cの信号がスペースに対応する信号(例え
ば+l L !+ )のとき信号線eに出力を与え、切
替器3をy側に切替える。
これにより、光電変換部101の出力線の信号しは切替
器3を通って信号線dから切替器5に入る。
切替器5はリセット信号によりX側に入っているので、
信号線dは信号線rを介して第1エツジ(全出器6に接
続される。
第1エツジ検出236は信号線fからの信号がスペース
からバーに変化(” L ”−” H” ) したとき
、又はバーからスペース(L′■I″→II L II
 )に変化したときこれを検出し信号綿りに出力を与え
る。この信号′!IfAh上のエツジ検出信号は切替器
5をy側に切替えると共にオア回路41を介してカウン
タ部104の第1カウンタ8に入り、この信号により第
1カウンタ8はカランl−値を0としてクロックCI−
のカウント動作を開始する。なお、第1カウンタ8はリ
セット信号の人力、後述の第2エツジ険出器7の出力線
i上の信号入力によっても同(美に、Oクリアしてカウ
ントを開始し、信号線j上にカランI・値を送出する。
この第1カウンタ8のカウント値は、オーバフロー検出
部100の第1定数レジスタ9に設定したオーバフロー
値(定数)とオーバフロー比較器10で比較され、該カ
ウンタがオーバフローしたときは、オーハフlヨー比較
器10からリセット信号が出力される。
さて、第2エツジ険出器7は第1エツジ検出器6の第1
エツジ検出にもとづいて、切替233と5を介して光電
変換部101からの信号を入力し、その入力信号線g上
の信号が変化したとき(” H”−・+l l、 II
又はII I、 JT 、 II HIT )、検出信
号を信号綿iを通して第1カウンタ8に供給すると共に
、ファーストバー/スペース判定部108の第2カウン
タ回路28に与える。
ファーストバー/スペース判定部108は、第2カウン
タ回路28でファーストバーを検出してからのバーとス
ペースの和を数え、この第2カウンタ回路28の内容が
第4定数レジスタ29に予め設定しである数に達したと
き信号線つに信号を出す(スタート判定を行なうスペー
スとバーの数をカウントしている)。
すなわち、第2カウンタ回路28は、信号線iからの信
号によりカウンタを順次インクリメントして信号綿アに
カラン1〜値を送出する。なお、リセット信号によりご
のカウンタ回路はOクリアされる。第4定数レジスタ2
9には、バーコードのスタート判定に使用するバーとス
ペースの数の和(2以上)が予め設定されており、その
値を信号線イで第1マージン比較器30に送る。比較器
30は信号綿アからのカウント値と信号線イからの値を
比較し、カウント値が第4定数レジスタの設定値以上の
とき信号線つ上に信号を出力する。
切替器31は、第2エツジ検出部からの信号をスタート
判定部109及び切替2″539か、ストップ判定部1
06及び切替器21のいずれか一方に送る。この切替え
はリセット信号とファーストバー/スペース判定部10
8の出力信号により行なわれる。そして、リセット信号
が入るとy側からX側に、信号綿iから信号が入るとy
側に切り替わる。
なお、切替器11は、信号線りからの第1エツジ検出器
6の出力信号により作動し、カウンタ部104のカウン
タ回路8からのカウント値をスタート判定部109とス
トップ判定部106に送出する。
スタート判定部109は、少くとも最初のバーとスペー
スのカウント値を比較してスペース又はバーのカウント
値(第1カウンタメモリ12の内容)が直前のスペース
又はバーのカウント値(第2前回カウンタメモリ35の
内容)のある定数(第6定数レジスタ3Gの内容)倍以
下ならスタートであると判定し、定数倍以上になった時
、リセット信号を信号線すに送出する。すなわち、スタ
ート判定の際、スタートマージンを見ずに、少なくとも
最初のバーとスペースのカウント値の比較で行っており
、前記のようにスタートでないと判断したとき、リセッ
ト信号を出力して、読取りを停止させる。
又、第1カウンタメモリ12は、信号″!F31からの
カウント値を記↑aし、これを信号線mに送出する。そ
して、リセット信号により、記jffしていたカラン1
〜値をリセットする。
第5定数レジスタ33には、(ワイドバー又はスペース
/スロースキャンスピード)より大キいカウント値が予
め設定されており、その値を信号線力に与えており、リ
セット信号が入った時のみ信号線力と信号線キとをつな
く切替器34を介して第2前回カウンタメモリ35に3
己土aさせる。δ己憶された上記カウント値は信号線り
を介して第2乗算器37に与えられ、第2乗算器37で
第6定数レジスタ36に設定されている(ワイドバー又
はスペース/ナローバー又はスペース)ヨリ大キい値と
乗算される。乗算結果は信号線コを介して第3マージン
比較器38に供給される。
第3マージン比較器38は、信号線mからの第1カウン
タメモリ12の出力信号(カウント値)と上記第2乗算
器37の乗算出力値とを比較し、上記カウント値が乗l
γ出力値以上のU、冒こ信号線す上に信号を出力する。
切替器40ば、(i)リセットイハ号が入ると信号線す
とリセット出力線をつなぎ、(8号、腺すがらの信号を
リセット信号として出力させる。又(11)信号線つか
らの信号(ファーストバー/スペース判定部108の出
力信号)が入ると、信号綿すとリセット出力線を切り離
すように動作する。なお、切替器32は、信号線上から
の信号が入った時のみ、信号線mと信号線キとを継ぎ、
第1カウンタメモリ12の記憶値を第2前回カウンクメ
モリ35に供給し、それ以外のときは、信号線mと信号
線キとを切り離す。
また、切替器39は、信号綿工からの信号が入った時の
み、信号線mと信号線りとを継ぎ、第1カウンタメモリ
12の値をデコーダ部107に供給する。
この切替器39と、切替器21は、第2エツジ検出器7
からの信号により作動し、切替器39は上記のように第
1カウンタメモリ12からのバー又はスペースに対する
カウント値を、又切替器21は後述のように、第2カウ
ンタメモリ15からのバー又はスペースに対するカラン
1−値を、それぞれデコーダ部107に送出する。
また、切替器27は、信号綿つから信号が入った時のみ
、すなわちファーストバー/スペース判定部108から
の信号により作動し、信号線rnからの信号を信号線P
へと、iいてスタート判定部109での判定に使用され
た最後のノ\−又はスペースに対するカウント値をスト
ップ判定部106の第1前回カウンタメモリ17に供給
する。
次に、ストップ判定部106の動作を説明する。
ストップ判定部106は、現在読んでいるノ\−又はス
ペースに対するカウント値、ずなわら第2カウンタメモ
リ15の内容、が直前のスペース又はバーに対するカウ
ント値、ずなわち前回カウンタメモリ17の内容、のあ
る定数(第3定数レジスタ1Bに設定されている値)倍
以」二になった時に、信号綿Uに信号を送出する。第2
カウンタメモリ15は信号線lからの信−可、ずなわら
カウンタ部104の第1カウンタ回路8のカウント値を
記憶し、それを信号線0に送出する。切替器16は信号
線オからの信号、ずなわら切替器31を介した第2エツ
ジ検出器7の出力信号が入った時のみ、信号線0と信号
線pを継いで第2カウソタメモリ15の値を第1前回カ
ウンタメモリ17に送出する。第1前回カウンタメモリ
17は、信号線pからの信号を記憶し、その値を信号’
rfA qを介して第1乗算器19に与える。第3定数
レジスタ18にはバーコードの(ワイドバー又はスペー
ス/ナローバー又はスペース)のカウント値より大きい
値が予め設定されており、この設定値を信号線rを介し
て第1乗算器19に与え、第1前回カウンクメモリ17
に記憶した値と乗算して、信号線Sを介して第シン−ジ
ン比較器20に出力する。
第2マージン比1校器20は、信号線Oを介して入力す
る第2カウンタメモリ15の値と第1乗算器19の乗算
出力とを比較し、第2カウンタメモリ15からの値、ず
なわらカウンタ部104の第1カウンタ回路8のカウン
ト値が第1乗’xBHzの出力値以上のとき、信号綿U
に比較出力を送出する。
ストップ判定部106の出力を入力とする切替器22は
、リセット信号が入ると信号線Uと信号線■を切り離し
、信号線つからのファーストバー/スペース判定部10
8からの出力信号により信号線uと信号線Vを継ぐ。す
なわち、ファーストバー/スペース判定部108からの
ファーストバー/スペース判定信号(スタートマージン
判定信号)が入力した時点から、ストップ判定部106
からの出力信号をデコーダ部107に1了え、デコーダ
動作を制御する。
デコーダ部107は、読取ったバーコードのバー又はス
ペースの幅に対応するクロックCLのカウント値に基づ
いて、該バーコード−の符号のな味をデコード処理する
ものであり、例えば図示のような構成を有している。
図示のデコーダ部107を構成する各プロ゛ンクの機能
は、次のようなものである。
ビットイメージ変換器23は、信号線iからの第2エツ
ジ検出器7の検出出力で作動し、信号線tから入力する
カウント値をビットイメージに変換して信号線Wを介し
てビットイメージメモリ2・1に記憶させる。この変換
■、?にエラーが発生したときは、リセット信号を出力
する。ビットイメージメモリ24は、(i)信号線Wか
らのピットイメ−ジを記憶する、(11)信号線Vから
の信号入力で記憶しているビットイメージを信号線Xを
介してキャラクタ変換器25に送出する、(iii )
リセット信号が入ると記憶していたビットイメージをク
リアする、各動作を行う。
キャラクタ変換器25は、信号線■からの信号入力で作
動を開始し、ビットイメージメモリ24から到来するビ
ットイメージをキャラクタに変換し、これを信号線yを
介して出力回路26に与える。なお、キャラクタ変換の
際にエラーが発生した時はリセット信号を出力する。
そして、出力回路26は信号線yからのデータ(キャラ
クタ信号)を出力線2に送出し、図示しない表示手段や
その他の情報処理装置等に供給する。この送出の完了に
伴ってリセット信号を出力する。
第6図は従来の符号読取装置の他側を示すブロック図で
あって、第5図におけるスタート判定部10つとストッ
プ判定部106の機能を共通のスタート・ストップ判定
部によって行なうようにした点を除いて他の構成は同し
ものである。したがって、第6図の説明はこのスタート
・ストップ判定部を中心とし、第5図と同し部分の説明
は省略する。
同図において、スタート・ストップ判定部110はスタ
ート判定とストップ判定の機能を兼ねており、したがっ
て第5図におけるスタート判定部109とストップ判定
部106へのエツジ検出器7のエツジ検出信号を切替え
る切替器31は不要となっている。
このスタート・ストップ判定部110は、少くとも最初
のバーとスペースのカウント値を比較してスペース又は
バーのカウント値(カウンタメモリ12の内容)が直前
のスペース又はバーのカウント値(1iij回カウンタ
メモリ35の内容)のある定数(第6定数レジスタ36
の内容)倍以上になった時、リセット信号を信号線ザに
送出する。すなわち、スタート判定の際、スタートマー
ジンを見ずに、少なくとも最初のバーとスペースのカウ
ント値の比較で行っており、前記のようにスタートでな
いと判断したとき、リセット信号を出方する。
又、カウンタメモリ12は、信号線lからのカウント値
を記憶し、これを信号綿mに送出する。
そして、リセット(M号により、記憶していたカウント
値をリセットする。
第5定数レジスタ33には、(ワイドバー又はスペース
/スロースキャンスピード)よす大キいカウント値が予
め設定されており、その値を信号線力に与えており、リ
セット信号が入った時のみf+?号、線力と信号線キと
をっなく切替器34を介して[1;1回カウンタメモリ
35に記・j17する。記憶された一上記カウント値は
信号線りを介して乗算器37に与えられ、乗算器37で
第6定数レジスタ3Gに設定されている定数すなわら(
ワイドバー又はスペース/ナローバー又はスペース)よ
り大キい値と乗算される。乗算結果は信号線コを介して
マージン比較器38に供給される。
マージン比較器38は、信号線mからのカウンタメモリ
12の出力信号(カウント値)と上記乗算器37の乗算
出力値とを比較し、」二足カウント値が乗算出力値以上
の時に信号線す」二に信号を出力する。
切替器40は、(i)リセット信号が入ると信号線すと
リセツ1−線をつなぎ、信号綿ザからの読取り停止の信
号をリセット信号として出力させる。
又(11)信号線つからの信号(ファーストバー/スペ
ース判定部108の出力信号)が入ると、信号線すとリ
セット出力線を切り離し、信号綿すと信号線■をつなく
様に動作する。
また、切替器39は、信号線iからの信号が入った時の
み、信号線mと18号線りとをh+aぎ、第1カウンタ
メモリ12の値をデ:ノーダ部107に供給する。
ストップ判定は、現在読んでいるバー又はスペースのカ
ウント値、すなわら第1カウンタメモリ12の内容が、
直前のスペース又はバーのカウント値、すなわら前回カ
ウンタメモリ35の内容、のある定数(第6定数レジス
タ36に設定されている値)倍以上になった時に、信号
線二に送出する。カウンタメモリ12は信号線lからの
信号、ずなわちカウンタ部104の第1カウンク回路8
のカウント値を記taシ、それを信号線mに送出する。
切替器32は信号線Hからの信号によりカウンタメモリ
12の値を前回カウンタメモリ35に与える。前回カウ
ンタメモリ35は、信号線キからの信号を記憶し、その
値を信号線りを介して乗算2337に与える。第6定数
レジスタ36にはバーコードの(マノイトバー又はスペ
ース/ナローバー又はスペース)より大きい値が予め設
定されており、この設定値を信号線ケを介して乗算器3
7に与え、前回カウンタメモリ35に記憶した値と乗算
して、信号線コを介してマージン比較器38に出力する
マージン比較器38は、カウンタメモリ12の値と乗算
器37の乗算出力とを比較し、カウンタメモリ12から
の値、すなわちカウンタ部104の第1カウンタ回路8
のカウント値が乗算器37の出力値以上のとき、信号線
すに比較出力を送出する。
マージン比較2g38の出力を入力とする切替器40は
、前記のように、リセツ1〜信号が入ると信号線すと信
号線■を切り湘し、信ひ綿つからのファーストバー/ス
ペース判定部108からの出力信号により信号線すと信
号綿Vを411<。ずなわち、ファーストバー/スペー
ス判定部108からのファーストバー/スペース判定信
号(スタートマージン判定信号)が入力した時点から、
ストップ判定信号をデコーダ部107に!り、え、デコ
ーダ動作を制御する。
デコーダ部107は、第5図において説明したように、
読取ったバーコードのバー又はスペースの幅に対応する
クロックCLのカウント値に基づいて、該バーコードの
符号の意味をデコード処理する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記第5図、第6図に示した従来技術においては、符号
(ハ゛−コード)読取りの終了ずなわら、ストップ判定
は、現在読んでいるバー又はスペースのカウント値がそ
の直…1のバー又はスペースに対するカランミル値のあ
る定数倍以上となったことで判定している。この定数は
光電変換部の通常の平均的な走査速度をもとにして設定
されるものである。したがって、上記の走査速度が平均
的速度より遅いときはストップ判定が行なわれる前にリ
セットがかかり、読取った符号はクリアされ、再度の読
取り操作をしなければならないとう問題がある。なお、
符号を構成するコード幅が大きい場合には読取り中のエ
ラー発生率が大きくなるという問題もある。また、この
様な遅い走査速度を考慮して」二足定数を設定すると、
ストップマージンを大きくとる必要があり、符号表示ス
ペースの拡大となると共に、カウンタ回路の容量も大き
くしなければならず、コスト上の問題も生ずる。
本発明の目的は、上記従来技術の諸問題を解決し、読取
りのための走査速度が平均な速度よりも遅い場合であっ
ても、正しく読取りがなされた1@す、ストップ判定を
行なってデコード動作に入ることができる様にした符号
読取装置を提供することにある。
〔課題を解決するだめの手段〕
上記目的は、カウンタ部に備えたオーバフロー検出部の
オーバフロー検出出力をスI・ツブ判定信号として用い
る構成としたことにより達成されろ。
〔作用] カウンタ部のオーバフロー検出部がカラン1−回路のオ
ーバフローを検出したとき、この検出信号をストップ判
定信号とするため、走査速度が遅い場合でもバーコード
読取りの終了としてデコーダを動作させることができ、
カラン1−回路の容量も小さいもので済む。
〔構成〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であって、
光電変換部101、ファーストスペース検出部102、
第1エツジ検出部103、第2エツジ険出器7、切替器
31、ファーストバー/スペース判定部108、カウン
タ部l011、切替:(311、スタート判定部109
、切替器39.=10゜27、ストップ判定部106、
切替器21.22、及びデコーダ部107の構成は前記
第5図において説明した従来例と同じであり、ストップ
判定信号の一つをカウンタ部104のオーバフロー検出
部100の検出信号とする点を除いて、その動作は同一
である。
ここでは、本実施例の要点であるオーバフロー検出信号
によりストップ判定を行なわせる構成とその動作にって
説明し、前記従来例と共通する構成及び動作については
省略する。
第1図において、カウンタ部104はオア回路44を介
して人力される信号で0クリアされてカウントを開始す
る第1カウンタ回路8と、オーバフロー値を決定する定
数を設定する第1定数レジスター9、及び第1カウンタ
回路8のカウント値を第1定数レジスタ9の設定値と比
較してオーバフロー検出信号を出力するオーバフロー比
較器1゜とから構成される。
この様に構成されたカウンタ部は、符号のバー又はスペ
ースの読取り幅に対応したクロックCLを第1カウンタ
回路8でカウントし、そのカウント値をスタート判定部
109でのスタート判定、ストップ判定部106でのス
トップ判定に用いると共に、デコーダ部107において
ビットイメージ変換する。一方、このカウント値はオー
バフロー検出部100に入力されており、オーバフロー
比較器10において第1定数レジスタ9に設定されてい
る定数と比較される。
オーバフロー検出部100の検出信号(信号線シ上の信
号)は、ファーストバー/スペース判定部108が符号
のファーストバー又はファーストスペースを検出した時
点で発生される信号線つ上の信号でy側に切替えられて
いる切替器42に入力される。この切替器42はリセッ
ト信号が入力することによってy側に切替えられ、オー
バフロー検出部のオーバフロー検出信号をリセット信号
として出力する。
切替器42がy側に切替えられている状態において、カ
ウンタ部104の第1カウンタ回路8にオーバフローが
発生すると、このオーバフロー検出信号は切替器42か
らオア回路43を通してデコーダ部107のデコード指
令信号として与えられる。
第2図は上記の動作の説明図であって、(alは符号で
あるバーコード表示でCは走査方向、(b)は(a)の
バーコードを早(走査して読取った波形図でtAはバー
又はスペースに対するカウント値、Aは第1図のストッ
プ判定部106の第3定数レジスター18に設定された
定数、また(e)はバーコードを遅く走査して読取った
波形図である。
同図において、(alのバーコードを早い走査速度で読
取った(b]では、最終バー又はスペース(この場合は
バー)に対するクロックCLのカウント値j l+は小
さく、その定数A倍した時点でストップ判定部106の
第2マージン比較器20からストップ判定信号が切替器
22を通り、オア回路43からデコーダ部107に与え
られるので、読取ったコードに対するカウント値がデコ
ードされる。
言うまでもなく、第3定数レジスター18に設定される
定数Δは、カウンタ部104のオーバフロー検出部10
0の第1定数レジスター9に設定される定数よりも小さ
い値とされる。
一方、(C)に示したように、読取りが遅い走査により
行なわれたために、符号のR終バーのむ、の値が大きく
なり、この値しAを定数へ倍したものが、オーバフロー
検出部100の第1定数レジスター9に設定された定数
より大きくなってしまうと、第5図の構成ではオーバフ
ロー発生の検出信号によりリセットがかかつてしまう。
しかし、第1図に示した本実施例の構成では、前記した
ように、このオーバフロー検出信号が切替器42、オア
回路43を通してデコーダ部107に印加され、ストッ
プ判定信号として機能し、読取った符号をデコードして
出力データを得ることができる。
このように、従来技術では再読取り操作をしなければな
らないような走査速度の遅いときにも、正しい読取りデ
ータを得ることができるようになる。
第3図は本発明の他の実施例を示すブロック図であって
、前記第6図に示した従来例に対応するものである。
同図の構成は、符号読取りのスタート判定とストップ判
定の機能を同一のスタート・ストップ判定部110で兼
用したものであり、光電変換部101、ファーストスペ
ース検出部102、第1エツジ検出部103、第2エツ
ジ検出器7、ファーストバー/スペース判定部108、
カウンタ部104、スタート・ストップ判定部110、
デコーダ部107及び切替器11,39.40の部分は
第6図と同一構成、同一機能で、本実施例ではカウンタ
部104のオーバフロー検出部100の出力側にファー
ストバー/スペース判定部108の判定信号でX側から
y側に切替えられる切替器42を設けた点に特徴がある
この実施例においては、符号読取りのスタート判定とス
トップ判定を別構成で行うものに替えて、兼用のスター
ト・ストップ判定部110を設け、カウンタ部104の
オーバフロー検出部100のオーバフロー検出信号を、
前記第1図の実施例と同様に、ストップ判定信号として
オア回路43を介してデコーダ部107に印加している
この構成においても、第2図の動作説明図(C1に示し
たように、遅い走査速度で符号が読取られ、スタート・
ストップ判定部110がストップ判定として機能してい
るときに、最終符号に対するカウント値を第6定数レジ
スター36に設定されている定数倍した値より現在のカ
ウント値が太くなってスト・ンプ判定を行う前に、カウ
ンタ部のオーバフロー検出部100でオーバフローが検
出されても、このオーバフロー検出信号を切替器42を
介してデコーダ部107にストップ判定信号として印加
されるため、読取り符号はデコード処理され、第6図の
構成におけるような再読取り操作をする必要がなくなる
第4図は本発明のさらに他の実施例を示すブロック図で
あって、上記第3図と同様に第6図の従来例に対応する
ものである。
同図に示した符号読取装置は、スタート・スI・ツブ判
定部110の判定信号と、カウンタ部104のオーバフ
ロー検出部100のオーバフロー検出信号とをオア回路
45を介して切替器41に入力し、スタート・ストップ
判定部110のストップ判定信号とオーバフロー検出部
100のオーバフロー検出信号のいずれかによってデコ
ーダ部107のデコード動作を行なわせる構成とした点
を除いて、第3図で説明した前記本発明の他の実施例と
同様のものである。
同図において、切替器41は、リセット入力によりX側
へ切替って信号線ス上のオア回路45からのスタート・
ストップ判定信号又は信号線シ上のオーバフロー検出信
号をリセット信号として出力し、ファーストスペース判
定部108の出力信号線つ上に信号があるときy側に切
替わり、上記オア回路45の出力信号線ス上の信号を信
号綿■を介してデコーダ部107に入力し、ビットイメ
ージメモリ24とキャラクタ変換器25を作動させる。
この様な構成によっても、前記第2図(C1に示したよ
うな遅い走査速度で符号読取りが行なわれて、スタート
・ストップ判定部110がストップ判定信号を出力する
前に、オーバフロー検出部100がオーバフローを検出
すると、このオーバフロー検出信号がオア回路45と切
替器41を通ってデコーダ部107にデコード動作を指
令するので、前記従来例における様な再読取り1の必要
性はなくなる。
なお、上記各実施例におけるオア回路44は、リセット
信号、第1エツジ検出部103の第1エツジ検出信号及
びファースl−バー/スペース判定部108の判定信号
をカウンタ部104の第1カウンタ回路8に与えて、こ
のカウンタ回路を0クリアしてカウント開始させるため
のもので、前記第5図のオア回路41、第6図のオア回
路44にトロ当する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、符号のバー又は
スペースに対するカウント値がその直前のスペース又は
バーに対するカウント値のある定数(ワイドバー又はス
ペース/ナローバー又はスペース)倍以上のときに符号
の終了と判定するストップ判定典購を有するものに、上
記カウント値を出力するカウンタがオーバフローした場
合に、そのオーバフロー検出信号をストップ判定信号と
して用いる構成としたため、符号読取りのための走査速
度が遅くて、符号の読取りが正しく行なわれたにもかか
わらず、リセットがかかつて、再読取りを余儀なくされ
る事態や、符号の幅が大きい場合の上記と同様の不都合
をなくし、読取り率を向」ニさせることができ、また、
クロ・ンクカウンタ回路の容量も少ないものを使用でき
る、等、上記従来技術の欠点を除いて優れた機能の符号
読取装置ηを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明の動作説明図、第3図は本発明の他の実施例を示
すブロック図、第4図は本発明のさらに他の実施例を示
すブロック図、第5図は従来技術の一例を示すブロック
図、第6図は従来技術の他の例を示すブロック図である
。 ]00・・・・・・オーバフロー検出部、101・・・
・・・光電変換部、102・・・・・・ファーストスペ
ース検出部、103・・・・・・第1エツジ検出部、7
・・・・・・第2エツジ検出器、104・・・・・・カ
ウンタ部、106・・・・・・ストップ判定部、107
・・・・・・デコーダ部、108・・・・・・ファース
トバー/スペース判定部、109・・・・・・スタート
判定部、110・・・・・・スタート・ストップ判定部
、41.42・・・・・・切替器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)媒体上に表示された符号を読取る光電変換手段と
    、この光電変換手段から出力される2値信号の変化に応
    じた時間をクロック信号でカウントするカウンタ手段と
    、このカウンタ手段から出力されるカウント値に基づい
    て読取りのスタート判定と読取りのストップ判定を行う
    読取り判定手段と、上記カウンタ手段から出力されるカ
    ウント値をデコード処理するデコード手段とを備え、上
    記符号を解読出力する符号読取り装置において、前記カ
    ウンタ手段は前記クロック信号をカウントするカウンタ
    回路と、定数レジスタとオーバフロー比較器とから成る
    オーバフロー検出手段を有し、前記判定手段が読取りの
    ストップ判定を行う前に上記オーバフロー検出器にオー
    バフロー検出出力があるときにはこのオーバフロー検出
    出力を読取りのストップ判定信号として前記デコーダ手
    段に供給する切替手段を設け、前記判定手段の読取りの
    ストップ判定前の上記カウンタ回路のオーバフローによ
    る再読取りを不要とする様に構成したことを特徴とする
    符号読取装置。
JP63030030A 1987-10-30 1988-02-13 符号読取装置 Expired - Fee Related JPH0782512B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63030030A JPH0782512B2 (ja) 1988-02-13 1988-02-13 符号読取装置
US07/208,182 US4859840A (en) 1987-10-30 1988-06-16 Code reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63030030A JPH0782512B2 (ja) 1988-02-13 1988-02-13 符号読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01206478A true JPH01206478A (ja) 1989-08-18
JPH0782512B2 JPH0782512B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=12292421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63030030A Expired - Fee Related JPH0782512B2 (ja) 1987-10-30 1988-02-13 符号読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782512B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0782512B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5128527A (en) Apparatus for reading a bar code
US5216231A (en) Self-scanning code reading device
JP2616921B2 (ja) ラベル識別装置
US5276316A (en) Method for reconstructing complete bar code signals from partial bar code scans
US5036182A (en) Bar code reading and decoding apparatus
WO1995027258A1 (en) Method and apparatus for decoding bar code images using information from previous scan lines
JPS61115179A (ja) バーコード読み取り装置
JPH01206478A (ja) 符号読取装置
JPH0782519B2 (ja) 符号読取装置
JP2677805B2 (ja) 符号読取装置
JP2677806B2 (ja) 符号読取装置
JPH01216491A (ja) 符号読取装置
JPH01200490A (ja) 符号読取装置
US5270524A (en) Automatic discriminating and decoding apparatus
JP3433276B2 (ja) 画像信号圧縮方法及び装置,画像信号復元方法及び装置,画像信号圧縮・復元方法及び装置,並びにプリンタ装置
JPH01116776A (ja) 光学読取装置
JP2687926B2 (ja) 符号復号化装置
JP3712521B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
US6285792B1 (en) Image retrieval device for optically retrieving an image and obtaining binary image data from the image
JPH01269187A (ja) 符号読取装置
JP2742140B2 (ja) 光学読取装置
JPH09218914A (ja) バーコード読み取り装置
JP3327202B2 (ja) 画像処理装置
JPH05236286A (ja) 画像復号回路
JPH01307885A (ja) 符号読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees