JPH01206183A - 流量制御弁 - Google Patents

流量制御弁

Info

Publication number
JPH01206183A
JPH01206183A JP2881588A JP2881588A JPH01206183A JP H01206183 A JPH01206183 A JP H01206183A JP 2881588 A JP2881588 A JP 2881588A JP 2881588 A JP2881588 A JP 2881588A JP H01206183 A JPH01206183 A JP H01206183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
chamber
spool
poppet
outlet hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2881588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Uehara
上原 一男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2881588A priority Critical patent/JPH01206183A/ja
Publication of JPH01206183A publication Critical patent/JPH01206183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、建設機械等の油圧回路に用いる流量制御弁に
関する。
〔従来の技術〕
建設機械、例えばパワーショベルは車体にアームシリン
ダにより上下回動されるアームを枢着し、そのアームに
ブームをブームシリンダで上下回動自在に枢着すると共
に、そのブームにパケットをパケットシリンダで上下回
動自在に取付けた腕式作業機を備えている。
この様な腕式作業機の油圧回路としては、例えば第2図
に示すように、ポンプ1の吐出路1aにアーム弁2、ブ
ーム弁3、パケット弁4を設けてアームシリンダ5、ブ
ームシリンダ6、パケットシリンダ7にポンプ1の吐出
圧油を供給する油圧回路が知られている。
このような油圧回路においてアームシリンダ5とブーム
シリンダ6を同時操作する場合には負荷の軽いシリンダ
にポンプ1の圧油が供給されるので、例えば、アーム弁
2の入口側流路2aに流量絞り弁8と逆止弁9を直列に
設け、アームシリンダ5とブームシリンダ6を同時操作
する時には流量絞り弁8を制御動作してアーム弁2へ流
れる流量を制限してアームシリンダ5とブームシリンダ
6が負荷の大小に関係なしに同一速度で作動するように
すると共に、逆止弁9によりアーム弁2側から逆流しな
いようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる油圧回路であると、流量を制御する流路、つまり
アーム弁2の入口側流路2aに流量絞り弁8と逆止弁9
を直列に設けているので、流路が複雑で取付は面積が大
となると共に、流量絞り弁8に制御信号を入力して流路
を流れる流量を制御するので応答性が悪くなるばかりか
、制御信号は大流量を制御する流量絞り弁8を制御動作
できる大きな値となって微少に流量を制御できないこと
がある。
そこで、本発明は前述の問題点を解決できるようにした
流量制御弁を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕弁本体30に、
入口孔31と出口孔36を断通ずるポペット37及び該
ポペット37を入口孔31と出口孔36を遮断する方向
に移動する第1室39を設けると共に、該第1室39と
前記出口孔36の連通面積を外部信号により増減する絞
り弁を設け、前記ポペット37の軸心に、前記入口孔3
1と前記第1室39とを連通し、かつその連通面積が前
記ポペット37のストロークにより増減する連通路を形
成すると共に、この連通路にスプール43を、第1室3
9より入口孔31への流れによって摺動して第1室39
から入口孔31への逆流を防止するように嵌挿して、弁
本体30に設けた絞り弁を制御することで入口孔31よ
り出口孔36への流量を制御できるようにしたものであ
る。
〔実 施 例〕
弁本体30に入口孔31、大径孔32、スプール孔33
、透孔34を同一中心上に連続して穿孔し、入口孔31
を上流ポート35に連通ずると共に、大径孔32に出口
孔36を穿孔し、かつポペット37を嵌挿し、そのポペ
ット37の円錐面37aをシート座38に圧接して入口
孔31と大径孔32を遮断すると共に、第1室39を形
成する。
前記ポペット37の軸心に小径穴40、大径穴41、軸
孔42を連続して穿孔すると共に、その軸孔42にスプ
ール43を嵌挿し、このスプール43のフランジ44で
前記スプール孔33を閉塞し、かつ切欠き44aを形成
し、前記スプール43に油通路45、括れ部46、切欠
き47を形成して第1室39と入口孔31を連通ずる連
通路を構成すると共に、前記スプール43の先端に小径
穴40に圧着する円錐部48を形成し前記連通路を遮断
する逆止弁とし、前記スプール孔33にスプール50を
嵌合して第2室51を形成すると共に、このスプール5
0をバネ52で下方に移動し、かつ比例ソレノイド53
に当接し、さらにスプール50に第2室51と透孔34
を連通するキリ穴54を穿孔すると共に、弁本体20に
第2室51と出口孔36を連通する通路55が穿孔しで
ある。
次に作動を説明する。
比例ソレノイド53へ通電しない時。
スプール50がバネ52で図中下方に移動されるので、
そのスプール50によって決定される第2室51と通路
55の連通面積A3が最大となると共に、第1室39が
切欠き44a、第2室51、通路55を経て出口孔36
に連通ずる。
このために、第1室39の圧力が低くなってポペット3
7は円錐面37aに作用する上流圧P1によって下方に
移動し、円錐面37aがシート座38より離れて入口孔
31の圧油は出口孔36に流出する。
この際、入口孔31の圧油の一部はスプール43を押し
下げて小径穴40、大径穴41、切欠き47、括れ部4
6、油通路45及び第1室39、切欠き44a、第2室
51、通路55より出口孔36に流れるが、ポペット3
7が下方に移動して切欠き47と大径孔41の開口面積
が大となっているので、その流量は最大となる。
比例ソレノイド53に通電した時。
スプール50は比例ソレノイド53の推力でバネ52に
坑して上方に移動し、前記連通面積A3が減少する。
このために、第1室39内の圧油が出口孔36に流れ難
くなって第1室39内の圧力P3が高くなり、ポペット
37の押し下げストロークが規制される。つまり、第2
室51と通路55の連通がスプール50で絞られて第1
室39内の圧力P3が上昇するので、上流圧P、x受圧
面積A、と第1室圧力plX受圧面積A2とのバランス
によってポペット37が押し上げられる。
この時、切欠き47と大径穴41の開口面積は減少する
これにより、入口孔31と出口孔36の連通面積が決定
され、入口孔31より出口孔36に流れる流量が比例ソ
レノイド53への通電量に比例した値となる。
この状態においてポペット37が入口孔31の圧力P、
で押し下げられると切欠き47と大径穴41の開口面積
が増大し、第1室39に流れる流量が増大して第1室3
9内の圧力P3が高くなり、ポペット37は押し上げら
れるので、入口孔31と出口孔36の連通面積は比例ソ
レノイド53への通電量に見合う値となる。
また、比例ソレノイド53へ通電される電流が増加する
とスプール50は更に上方にストロークして前述の連通
面積A3を更に小さく絞るので、第1室39内の圧力P
3が更に高くなってポペット37が更に押し上げられて
入口孔31と出口孔36の連通面積が更に減少する。
このように、比例ソレノイド53への電流の大小に応じ
て出口孔36に流れる流量を制御できる。
また、出口孔36の圧力P2が入口孔31の圧力P1よ
り高い時には、出口孔36の圧油が通路55、第2室5
1、切欠き44a1第1室39、油通路45、括れ部4
6、切欠き47、大径穴41、小径穴40より入口孔3
1に流れようとするが、その流れによってスプール43
が上方に移動して円錐部48が小径穴40に圧着するの
で、その流れがなく、しかも出口孔3Bの圧力P2が第
1室39に作用してポペット37を押し上げて円錐面3
7aをシート座38に圧接するので、出口孔36の圧油
が入口孔31に逆流することがない。
また、入口孔31の圧力P、と出口孔36の圧力P2の
差圧が大きくなると第1室39に流れる流量が増大し、
この第1室39より出口孔36に流れる流量はスプール
50で絞られているが、第2室51に流れる流量が増大
するとその流れの力(噴流)によりスプール50に流体
力がより大きく作用し、この流体力によってスプール5
0が上方に移動されて前記連通面積A3を減少するので
、第1室39内の圧力P3が高くなり、ポペット37を
押し上げて入口孔31と出口孔36の連通面積を減少し
て出口孔36の流量を一定に維持できる。
つまり、入口孔31と出口孔36の差圧が変化しても出
口孔36の流量を一定とする圧力補償機能を有する。
なお、比例ソレノイド53でスプール5oをストローク
することで第2室51と通路55の連通面積を制御した
が、スプール50をパイロット圧によりストロークして
も良い。
つまり、第1室39と出口孔36の連通面積を外部信号
により増減する絞り弁を設ければ良い。
〔発明の効果〕
弁本体30にポペット37と絞り弁を設け、゛その絞り
弁を外部信号で制御することで入口孔31より出口孔3
6への流量を制御でき、その入口孔31を流路の上流側
に、出口孔36を下流側に接続すれば良いので、流路が
簡単となると共に、取付は面積を小さくできる。
また、ポペット37の連通孔より第1室39を経て出口
孔36に流れる僅かな流量を絞り弁で制御することで前
記出口孔36の流量を制御するので、応答性が向上する
と共に、小さな外部信号で制御できて流量を微少に制御
できる。
また、ポペット37の連通孔内に嵌挿したスプール43
を、その連通孔内の流れによって摺動して円錐部48を
シート座に圧着することで第1室39より入口孔31へ
の逆流を防止しているので、連通孔内にスプール43を
嵌挿するだけで良く、バネなどを設ける必要がないから
構造簡単で安価となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図、第2図は従来の
回路図である。 30は弁本体、31は入口孔、36は出口孔、37はポ
ペット、39は第1室、43はスプール、48は円錐部
。 出願人  株式会社 小 松 製 作 所代理人  弁
理士  米 原 正 章

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  弁本体30に、入口孔31と出口孔36を断通するポ
    ペット37及び該ポペット37を入口孔31と出口孔3
    6を遮断する方向に移動する第1室39を設けると共に
    、該第1室39と前記出口孔36の連通面積を外部信号
    により増減する絞り弁を設け、前記ポペット37の軸心
    に、前記入口孔31と前記第1室39とを連通し、かつ
    その連通面積が前記ポペット37のストロークにより増
    減する連通路を形成すると共に、該連通路に、一端に円
    錐部48を有するスプール43を、第1室39より入口
    孔31への流れによって摺動し円錐部48がシート座に
    圧着するように嵌挿したことを特徴とする流量制御弁。
JP2881588A 1988-02-12 1988-02-12 流量制御弁 Pending JPH01206183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2881588A JPH01206183A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 流量制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2881588A JPH01206183A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 流量制御弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01206183A true JPH01206183A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12258905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2881588A Pending JPH01206183A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 流量制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01206183A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101223342B1 (ko) * 2011-01-06 2013-01-16 한국산업기술대학교산학협력단 이중포핏 솔레노이드 밸브

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101223342B1 (ko) * 2011-01-06 2013-01-16 한국산업기술대학교산학협력단 이중포핏 솔레노이드 밸브

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5097746A (en) Metering valve
KR960006358B1 (ko) 유압구동장치 및 방향전환밸브
EP0637692A1 (en) Displacement controlled hydraulic proportional valve
US5666808A (en) Operating valve assembly with pressure compensation valve
JP2557000B2 (ja) 操作弁装置
US5592967A (en) Control valve with variable priority function
US5738134A (en) Pressure compensation valve
EP0667452A4 (en) FLOW CONTROL DEVICE FOR A VARIABLE FLOW HYDRAULIC PUMP.
JPH01206183A (ja) 流量制御弁
US5562424A (en) Pump displacement control for a variable displacement pump
US5735311A (en) Pressure compensation valve
JPH01206182A (ja) 流量制御弁
JPH01206184A (ja) 流量制御弁
JPH05202858A (ja) 可変液圧ポンプ用の閉ループ制御回路
JPH01206181A (ja) 弁装置
JPH01206180A (ja) 流量制御装置
JPH08100770A (ja) 油圧ポンプの吐出流量制御装置
US5076144A (en) Poppet valve device
JP3298899B2 (ja) 負荷感応形制御装置
JPH0332803Y2 (ja)
JP3521007B2 (ja) 圧力補償弁
JP3793662B2 (ja) パワーステアリング装置の流量制御弁
JPH0627522B2 (ja) 油圧制御装置
JP2557047Y2 (ja) 圧油供給装置
JP2001165104A (ja) ショックレスバルブおよび流体圧回路