JPH01206047A - サンドイッチ型樹脂複合金属板の製造設備 - Google Patents

サンドイッチ型樹脂複合金属板の製造設備

Info

Publication number
JPH01206047A
JPH01206047A JP63030498A JP3049888A JPH01206047A JP H01206047 A JPH01206047 A JP H01206047A JP 63030498 A JP63030498 A JP 63030498A JP 3049888 A JP3049888 A JP 3049888A JP H01206047 A JPH01206047 A JP H01206047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
belt
metallic
preheating furnace
metal strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63030498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445346B2 (ja
Inventor
Michio Nashiha
梨羽 道夫
Takasuke Imai
隆輔 今井
Yasuhiro Omura
大村 保弘
Ryoichi Matsuda
良一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP63030498A priority Critical patent/JPH01206047A/ja
Publication of JPH01206047A publication Critical patent/JPH01206047A/ja
Publication of JPH0445346B2 publication Critical patent/JPH0445346B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、サンドイッチ型樹脂複合金属板の製造設備に
関するものである。
(従来の技術) サンドイッチ型樹脂複合金属板の製造設備としては、例
えば、特開昭60−230847号公報が開示されてい
るが、このような設備においては、加圧ロールへ樹脂フ
ィルムを供給し、同時に金属帯をフィルムの両面(上下
)から加圧ロールへ供給し、樹・脂を芯材とした複合金
属板とするものである。
(発明が解決しようとする課題) ところで上記のごとき設備においては、多種間のサンド
イッチ型樹脂複合金属板を単一設備で製造することは極
めて困難である。
例えば、複合金属板は導電性を向上させ溶接性をよくす
るためのフィラー含有樹脂、制振性を有する樹脂、ラミ
ネート樹脂など、用途に応じて樹脂を変更する必要があ
り、その都度ラインを停止して供給装置の樹脂の装着変
更を行なうなど、生着性を著しく低下させ、工業的生産
規模においては実質上不可能であった。
本発明は、かかる問題点を有利に解決するためなされた
ものである。
(課題を解決するため9手段) 本発明の特徴とするところは、1組の金属帯の捲戻機と
予熱炉内の圧着ロールとの間にそれぞれ金属帯通板帯を
設け、前記圧着ロールには樹脂フィルム供給装置を指向
配設し、前記通板帯の予熱炉入側にそれぞれクロメート
液塗布装置と乾燥炉とを直列に設け、このうち一方の金
属帯通板帯の乾燥炉のあとに樹脂塗布装置を設け、さら
に予熱炉出側と捲取機との間に複合金属板通板帯を設け
たことを特徴とするサンドイッチ型樹脂複合金属板の製
造設備であり、また他方の金属帯通板帯の乾燥炉のあと
に樹脂フィルム供給装置を設けたものである。
(作 用) 以下本発明を作用とともに詳述する。
即ち、本発明においては、上記のごとく構成し、多種類
のサンドイッチ型樹脂複合金属板を製造することのでき
る機能をもたせたものである。
金属帯としては、例えば、鉄、アルミニウム、チタン、
錫等を用いることができ、又樹脂とじては、ポリプロピ
レン系、ナイロン系、ゴム、アスファルト、制振特性を
有する樹脂等がある。樹脂塗布装置としては、溶剤型樹
脂を塗布するものであり、例えば、ロールコータ、ノズ
ル噴霧コータ。
カーテンフローコータ等を用いることができる。
クロメート液の塗布は、例えば樹脂の密着性向上を図る
ためのものであり、金属帯表面(樹脂接触面)にロール
コータ、ノズル噴霧コータ等により塗布し、次いで乾煤
後、樹脂を配置し、圧着するものである。
(実施例) 次に本発明設備の実施例を挙げる。
(実施例1) 第1図において、1組の金属帯の捲戻機1a及び1bと
、金属帯の入口を区分した予熱炉2a。
2b内の合流部に設けた圧着ロール3との間にそれぞれ
金属帯通板帯4a、4bを設け、またこの通板帯4a、
4bの予熱炉入側にそれぞれクロメート液塗布装置5a
、5bとその乾燥炉6a。
6bを直列に設ける。そして一方の金属帯通板帯4aに
樹脂塗布装置7を設ける。また予熱炉2a。
2bの合流部の圧着ロール3には、樹脂フィルム供給装
置8aをフィルム予熱炉9を介して指向配設し、さらに
圧着ロール3と捲取機10間に複合金属板通板帯4cを
設ける。なお12は通板帯4cに設けた出側ループカー
である。
ここで溶剤型樹脂を芯材とする場合は、樹脂塗布装置7
で通板帯4aの金属帯の片面に樹脂をロールコータによ
り塗布し、予熱炉2a内で樹脂を乾燥するとともに金属
帯を予熱し、圧着ロール3へ導く。また一方の通板帯4
bから導かれた金属帯は、予熱炉2bで予熱して圧着ロ
ール3へ導き、樹脂を芯材として金属帯を圧着してサン
ドイッチ型樹脂複合金属板を製造し、引続き冷却装置1
1において空気吹付等により 冷却して、複合金属板通
板帯4cから捲戻機1oへ捲取る。
又樹脂フィルムを芯材とする場合は、樹脂塗布装置7で
の樹脂塗布をおこなうことなく通板帯4a、4bの金属
帯を圧着ロール3へ導き、同時に樹脂フィルム供給装置
8aがら供給されたフィルムをフィルム予熱炉9で予熱
後ロール3に供給し、フィルムを芯材としてその両面に
金属帯を圧着し、同様に冷却後、複合金属板通板帯4c
がら捲取機10へ捲取る。
(実施例2) 第2図は、上記実施例1のa構の他方の金属帯通板帯4
bに樹脂フィルム供給装置8bを設け、異種の樹脂フィ
ルムを装着するようにしたものである。
この樹脂フィルムを芯材とする場合は、樹脂塗布装置7
及び樹脂フィルム供給装置8aがらの供給を停止し、供
給装置8bからのみ樹脂を通板帯4bへ供給して金属帯
の片面に圧着し、予熱炉2bで金属帯とともに予熱して
圧着ロール3へ導き、一方の金属帯と圧着し、引続き冷
却後複合金属板通板帯4cがら捲取tl11oへ捲取る
(発明の効果) 以上説明したごとく本発明の製造設備では、単−設備で
多種類のサンドイッチ型樹脂複合金属板を製造すること
ができ、多品種の樹脂複合金属板を低コストかつ高能率
で生産することができ、また用途に応じて複合材の変更
も容易となり、設備の稼動率向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す設備の略側面図、第2
図は他の実施例を示す設備の略側面図である。 1・・・捲戻機、2a、2b・・・予熱炉、3・・・圧
着ロール、4a、4b・・・金属帯通板帯、4C・・・
複合金属板通板帯、5a、5b・・・クロメート液塗布
装置、6a、6b・・・乾燥炉、7・・・樹脂塗布装置
、8a。 8b・・・樹脂フィルム供給装置、9・・・フィルム予
熱炉、10・・・捲取機、11・・・冷却装置、12・
・・出側ループカー。 代理人 弁理士  秋 沢 政 光 他1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1組の金属帯の捲戻機と予熱炉内の圧着ロールとの
    間にそれぞれ金属帯通板帯を設け、前記圧着ロールには
    樹脂フィルム供給装置を指向配設し、前記通板帯の予熱
    炉入側にそれぞれクロメート液塗布装置と乾燥炉とを直
    列に設け、このうち一方の金属帯通板帯の乾燥炉のあと
    に樹脂塗布装置を設け、さらに予熱炉出側と捲取機との
    間に複合金属板通板帯を設けたことを特徴とするサンド
    イッチ型樹脂複合金属板の製造設備。 2、他方の金属帯通板帯の乾燥炉のあとに樹脂フィルム
    供給装置を設けた請求項1記載のサンドイッチ型樹脂複
    合金属板の製造設備。
JP63030498A 1988-02-12 1988-02-12 サンドイッチ型樹脂複合金属板の製造設備 Granted JPH01206047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63030498A JPH01206047A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 サンドイッチ型樹脂複合金属板の製造設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63030498A JPH01206047A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 サンドイッチ型樹脂複合金属板の製造設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01206047A true JPH01206047A (ja) 1989-08-18
JPH0445346B2 JPH0445346B2 (ja) 1992-07-24

Family

ID=12305485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63030498A Granted JPH01206047A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 サンドイッチ型樹脂複合金属板の製造設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01206047A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991012960A1 (en) * 1990-02-27 1991-09-05 Electric Power Research Institute Laminated strips of amorphous metal

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787358A (en) * 1980-11-21 1982-05-31 Nisshin Steel Co Ltd Method and apparatus for manufacturing composite steel plate
JPS59146840A (ja) * 1983-02-14 1984-08-22 日本鋼管株式会社 連続ラミネ−ト金属材製造装置
JPS60230847A (ja) * 1984-05-01 1985-11-16 新日本製鐵株式会社 ラミネ−ト金属板の製造設備

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787358A (en) * 1980-11-21 1982-05-31 Nisshin Steel Co Ltd Method and apparatus for manufacturing composite steel plate
JPS59146840A (ja) * 1983-02-14 1984-08-22 日本鋼管株式会社 連続ラミネ−ト金属材製造装置
JPS60230847A (ja) * 1984-05-01 1985-11-16 新日本製鐵株式会社 ラミネ−ト金属板の製造設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991012960A1 (en) * 1990-02-27 1991-09-05 Electric Power Research Institute Laminated strips of amorphous metal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445346B2 (ja) 1992-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0623933A (ja) 多層フィルム複合材料の製造装置及び製造方法
YU41225B (en) Method of removing coating shet metals from a synthetic core of a compound plate comprising two metal plates and a synthetic layer in between
EP0864416A1 (en) Method and equipment for production of laminated metal sheet
JPH01206047A (ja) サンドイッチ型樹脂複合金属板の製造設備
JPH0745238B2 (ja) 接合ウェブの製造方法および装置
CN1074711C (zh) 生产叠层板的方法和设备
EP0109924B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Verbundbahn
CA1086625A (en) Printed textile web material
US3257257A (en) Seam welding apparatus
US4252596A (en) Method and arrangement for the production of thick layers of contact adhesive
EP0618071B1 (en) Device to apply a plastic coating to both sides of a support
JPS59102324U (ja) 予備成形ハンドレ−ル主体部の連続成形装置
JPS63267532A (ja) 樹脂複合金属板の製造設備
KR940004029B1 (ko) 라미네이트 필름 제조장치
KR100435931B1 (ko) 적층제를생산하기위한적층장치
JPH0564869A (ja) 金属・樹脂複合板の連続的製造方法
JPS6258897B2 (ja)
KR960031140A (ko) 알루미늄 복합 판넬의 제조장치
JP2000037763A (ja) 樹脂被覆金属板の製造装置および製造方法
JPH02196650A (ja) 可溶接性ラミネート金属板の製造方法
KR100211678B1 (ko) 중공 버블형 판재와 그 제조장치
JPS6058851A (ja) 積層金属帯の製造方法
JPH0525875Y2 (ja)
JP2935302B2 (ja) プリプレグの製造法
JPS604056A (ja) 積層体のラミネ−ト方法