JPH01205614A - 携帯用音響装置 - Google Patents

携帯用音響装置

Info

Publication number
JPH01205614A
JPH01205614A JP5140787A JP5140787A JPH01205614A JP H01205614 A JPH01205614 A JP H01205614A JP 5140787 A JP5140787 A JP 5140787A JP 5140787 A JP5140787 A JP 5140787A JP H01205614 A JPH01205614 A JP H01205614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
output
external sound
acoustic
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5140787A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuya Kamoshita
鴨下 祐也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5140787A priority Critical patent/JPH01205614A/ja
Publication of JPH01205614A publication Critical patent/JPH01205614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気テープを用いたテープレコーダーや放送
局等の発信する電波を受信する受信機を音響信号源とす
る携帯用音響装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、テープレコーダーや電波受信機を音響信号源
とする携帯用音響装置であって、外部音を検出してその
外部□音に応じた検出信号を出力する外部音検出手段と
、音響信号源を有しその音響信号源から音響信号を取り
出して出力する信号出力手段と、上記検出信号に制御さ
れ−ることにより増幅率を変えて上記信号出力手段が出
力する音響13号を増幅して出力する可変利得増幅手段
と、上記可変利得増幅手段の出力を音響に変換して出力
する電気−音響変換手段とを備えることにより、上記外
部音の変化に応じて上記電気−音響変換手段が出力する
音響の大きさを調節する機能を有することを特徴とし、
上記外部音の変化に妨害されずに常に適正なる大きさの
音響′の出力を保証するものである。
〔従来の技術〕
従来、磁気テープを用いたテープレコーダーや放送局等
の発信する電波を受信する受信機を音響信号源とする携
帯用音響装置として種々のものが提案されている。それ
らは、上記音響信号源から音響信号を取り出して出力す
る信号出力手段と、上記信号出力手段が出力する音響信
号を増幅して出力する可変利得増幅手段と、上記可変利
得増幅手段の出力を音響に変換して出力する電気−音響
変換手段とからなっている。この電気−音響変換手段と
しては、携帯性を考慮して耳介部に取り付けて使用する
形式のものが多く用いられている。
そして、上記可変利得増幅手段が行う増幅の増幅率を変
化させて上記電気−音響変換手段の出力する音響の大き
さを変化させている。
上記可変利得増幅手段が行う増幅の増幅率を変化させる
方法としては、上記可変利得増幅手段の増幅率を制御す
る可変抵抗等よりなる制御手段を用い、そして、その制
御手段を手動により操作し、所望の大きさの音響出力が
得られるようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述の携帯用音響装置は、−aに屋内、屋外
を問わず使用されており、従って、外部騒音が大きな場
所で使用される場合もある。このような場合、上記携帯
用音響装置の使用者がこの携帯用音響装置の出力する音
響を正常に聞きとるためには、上記制御手段を操作して
上記音響を大きくしなければならない、逆に上記外部騒
音が小さくなった場合には、上記外部騒音が大きいとき
に適正と思われていた上記音響の大きさでは上記使用者
にとって過大なものとなってしまい、再び上記制御手段
を操作して上記音響を適正な大きさに調整しなければな
らない、上記外部騒音の大きさが常に変動するような場
合には、上記制御手段を頻繁に操作しなければならなく
なり、上記使用者にとって負担となる。
そこで、本発明は、外部音の変化に応じて電気−音響変
換手段が出力する音響の大きさを1111節する機能を
有し、上記外部音の変化に妨害されずに常に適正なる大
きさの音響の出力を行う携帯用音響装置を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上述の問題点を解決し上記目的を達成するため、本発明
に係る携帯用音響装置においては、外部音を検出してそ
の外部音に応じた検出信号を出力する外部音検出手段と
、音響信号源を有しその音響信号源から音響信号を取り
出して出力する信号出力手段と、上記検出信号に制御さ
れることにより増幅率を変えて上記信号出力手段が出力
する音響信号を増幅して出力する可変利得増幅手段と、
上記可変利得増幅手段の出力を音響に変換して出力する
電気−音響変換手段とを備えた。
〔作用〕
本発明に係る携帯用音響装置においては、外部音検出手
段が外部音を検出してその外部音に応じた検出信号を出
力し、信号出力手段が音響信号源から取り出した音響信
号を可変利得増幅手段が上記検出信号に制御されること
により増幅率を変えて増幅して出力し、電気−音響変換
手段が上記可変利得増幅手段の出力を音響に変換して出
力することにより、外部音の変化に応じて電気−音響変
換手段が出力する音響の大きさが変化する。
【実施例〕
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に係る携帯用音響装置は、第1図のブロック図に
示すように、外部音検出手段lを有する。
この外部音検出手段lの出力する信号が可変利得増幅手
段2に送られる。上記可変利得増幅手段2には、音響信
号源3を有する信号出力手段4の出力が入力され、この
入力を上記外部音検出手段1の出力する信号に増幅率を
制御された状態で増幅して出力する。そして、上記可変
利得増幅手段2の出力を音響に変換する電気−音響変換
手段5を有する。
上−記外部音検出手段lは、例えば、外部音を感受する
マイクロフォン11とそのマイクロフォン11の出力を
増幅するアンプ12とそのアンプ12の出力を平均化す
る平均化手段13とからなる。
上記マイクロフォン11は、第2図の外観図に示すよう
に、携帯性を考慮してなるべく小型の例えばネクタイピ
ン形状のもの等を用いるのが好ましく、また、上記アン
プ12.上記平均化手段13が一般に携帯用音響装置本
体21内に内蔵されるのにたいして、外部に突出しても
うけられ、電線22にて差し込みプラグ23を介して上
記アンプ12へ出力が送られる。上記マイクロフォン1
1が外部音を感受しその外部音に応じて出力した検出信
号は、上記アンプ12で増幅される。この増幅された検
出信号は、上述した上記可変利得増幅手段2の増幅率を
制御するのに適したものとなっている。そして、上記ア
ンプ12の出力は、上記平均化手段13へ送られ、時間
的に平均化される。
上記平均化手段13は、例えばコンデンサー等で構成さ
れる一種の積分器あるいはローパスフィルタであり、上
記平均化の様子は、例えば、第3図に示すようなもので
、上記アンプ12の出力すなわち外部音の第3図a中の
A部のような急峻な立ち上がりや、第3図a中のB部の
ような急峻な落ち込み、あるいは第3図a中の0部の鋸
状波形のような細かい変化を、それぞれ第3図すの対応
する部分に示すように、滑らかな変化に変える。
上記平均化手段13の出力は、切換えスイッチ14及び
加算器15を介して上記可変利得増幅手段2の制御端子
16へ送られる。上記可変利得増幅手段2は、その入力
端子17からの入力信号を増幅して出力端子18から出
力するが、その際の増幅率は上記制御端子16の電圧レ
ベルによって決定される。上記切換えスイッチ14が開
いている場合には、上記平均化手段13の出力は上記制
御端子16へ送られず、従って、上記制御端子16の電
圧レベルは上記加算器を介して接続されている制御手段
19の出力のみによって決定される。
この制御手段19は、手動により操作可能でその操作に
より上記制御端子16の電圧レベルを自在に可変するこ
とができる。上記切換えスイッチ14が閉じている場合
には、上記制御端子16の電圧レベルは上記制御手段1
9と上記平均化手段13のそれぞれの出力の和によって
決定される。上記平均化手段13の出力は、上述のよう
に上記外部音を時間的に平均化したものに相当するので
、上記制御端子16の電圧レベルは上記外部音を時間的
に平均化したものに相当して変化する。すなわち、上記
可変利得増幅手段2の増幅率が上記外部音を時間的に平
均化したものに相当して変化するように制御される。な
お、上記切換えスイッチ14の開閉は、上記差し込みプ
ラグ23の抜き差しに連動して行われるようにしておい
てもよい。
この場合上記差し込みプラグ23の差し込みにより上記
切換えスイッチ14が閉じられるようになり、手動で操
作するスイッチは不要である。
上記可変利得増幅手段2の入力端子17には、上記信号
出力手段4の出力が入力される。上記信号出力手段4は
、その音響信号源3から音響信号を取り出して出力する
ことを行う、この音響信号R3及び信号出力手段4には
種々のものが適用可能である0例えば、上記音響信号源
3としては磁気記録テープ、磁気記録ディスク、機械的
記録ディスク、光記録ディスク、放送電波受信器、所謂
チューナその他のものが適用可能であり、上記信号出力
手段4としては上記の各音響信号源からそれぞれ音響信
号を取り出して出力する装置が適用可能である。
上記入力端子17へ入力された上記信号出力手段4の出
力は、上記可変利得増幅手段2により増幅されて上記出
力端子18より出力されて上記電気−音響変換手段5へ
入力される。この電気−音響変換手段5は、入力された
電気信号を電磁的手段その他により音響に変換して出力
する。その際の音響の大きさは入力される電気信号の振
幅に略対応するようになっている。この電気信号の振幅
は、上記可変利得増幅手段2の増幅率により略決定され
ているので、すなわち、上記切換えスイッチ14が閉じ
ている場合には、上記音響の大きさは上記外部音を時間
的に平均化したものに相当して変化するように制御され
る。上述の上記平均化手段13により行われる平均化は
、上記可変利得増幅手段2の増幅率により制御される上
記音響の大きさが上記外部音の変化に追従して小刻みに
変化すると寧ろ聞きづらい状態になるために行われるも
のである。また、上記音響の大きさが上記外部音に対し
て常にどの程度の差をもって出力されるかは、上記制御
手段19を操作することにより調節可能である。
ここで、上記電気−音響変換手段5は、第2図に示すよ
うに、電線24により携帯用音響装置本体21に接続さ
れる携帯性を考慮した耳介に取付ける形式のもの、所謂
インナーイヤータイプのへッドフォンになっているが、
これに限られず種々のものが適用可能である。
なお、本発明に係る携帯用音響装置の実際の使用に際し
て、上記外部音検出手段工のマイクロフォン11を取付
ける場所としては、外部音を忠実に検出できる場所が好
ましく、携帯用音響装置本体の操作による機械音やこの
携帯用音響装置の使用者が発する呼吸音や衣擦れ音等が
過大に検出されるような場所は避けるべきである。好ま
しい例として、第2図に示されるように、ネクタイピン
形状の上記マイクロフォン11を携帯用音響装置本体2
1に上記電線22を介して取付け、この携帯用音響装置
の使用者の胸元に取付ける方式の他、所謂パイノーシル
録音用マイクロフォンのように上記電気−音響変換手段
5に取付ける方式や、上記電線24の中間部に取付ける
方式等が挙げられる。上記電気−音響変換手段5や上記
′S線24の中間部に上記マイクロフォン11を取付け
る方式を採る場合は、上記切換えスイッチ14として手
動にて操作可能のスイッチを携帯用音響装置本体21等
に設ける必要がある。
〔発明の効果〕
上述のように、本発明に係る携帯用音響装置においては
、外部音を検出してその外部音に応じた検出信号を出力
する外部音検出手段と、音響信号源ををしその音響信号
源から音響信号を取り出して出力する信号出力手段と、
上記検出信号に制御されることにより増幅率を変えて上
記信号出力手段が出力する音響信号を増幅して出力する
可変利得増幅手段と、上記可変利得増幅手段の出力を音
響に変換して出力する電気−音響変換手段とを備えるこ
とにより、上記外部音の変化に応じて上記電気−音響変
換手段が出力する音響の大きさを調節する機能を有して
おり、上記外部音の変化に妨害されずに常に適正なる大
きさの音響の出力が保証されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る携帯用音響装置の構成を示すブロ
ック図であり、第2図は本発明に係る携帯用音響装置の
一例を示す外観図であり、第3図は本発明に係る携帯用
音響装置が有する平均化手段の作用を示す波形図である
。 l・・・・・・・・・・・・外部音検出手段2・・・・
・・・・・・・・可変利得増幅手段3・・・・・・・・
・・・・音響信号源4・・・・・・・・・・・・信号出
力手段5・・・・・・・・・・・・電気−音響変換手段
特許出願人   鴨 下 祐 也 法定代理人   鴨 下 示 佳 復代理人 弁理士 小 池   見

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  外部音を検出してその外部音に応じた検出信号を出力
    する外部音検出手段と、 音響信号源を有し、その音響信号源から音響信号を取り
    出して出力する信号出力手段と、 上記検出信号に制御されることにより増幅率を変えて上
    記信号出力手段が出力する音響信号を増幅して出力する
    可変利得増幅手段と、 上記可変利得増幅手段の出力を音響に変換して出力する
    電気−音響変換手段とを備え、 上記外部音の変化に応じて上記電気−音響変換手段が出
    力する音響の大きさを変化させることを特徴とする携帯
    用音響装置。
JP5140787A 1987-03-06 1987-03-06 携帯用音響装置 Pending JPH01205614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5140787A JPH01205614A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 携帯用音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5140787A JPH01205614A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 携帯用音響装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01205614A true JPH01205614A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12886082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5140787A Pending JPH01205614A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 携帯用音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01205614A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5412734A (en) Apparatus and method for reducing acoustic feedback
US4837832A (en) Electronic hearing aid with gain control means for eliminating low frequency noise
US9232322B2 (en) Hearing aid devices with reduced background and feedback noises
US3920931A (en) Hearing aid amplifiers employing selective gain control circuits
JP2867461B2 (ja) 騒音低減ヘッドホン
JPH02718B2 (ja)
JPH0490298A (ja) 補聴器
JP4214607B2 (ja) マイクロホン装置
KR100231219B1 (ko) 이어폰 장치
JPH01205614A (ja) 携帯用音響装置
JP4097735B2 (ja) スピーカ装置
JP2000022469A (ja) 音声処理装置
JPH0494204A (ja) 利得制御回路及び環境雑音収集装置
JPH0625120Y2 (ja) 補聴装置
US4088836A (en) Acoustically responsive signal injection system for headphone users
JPH10284964A (ja) 音量調節装置
JPH0984196A (ja) 補聴器
JP3724208B2 (ja) スピーカ装置
JP2640552B2 (ja) 音声信号出力装置
JPH07115697A (ja) 音声再生装置
JPH0334244B2 (ja)
JPS5895411A (ja) 小型音響機器
JPH05130698A (ja) 補聴器
JPH08250949A (ja) オーディオ信号処理方法およびその回路
JPS6367800B2 (ja)