JPH01203221A - 酸化物超伝導薄膜の製造方法 - Google Patents

酸化物超伝導薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH01203221A
JPH01203221A JP63028089A JP2808988A JPH01203221A JP H01203221 A JPH01203221 A JP H01203221A JP 63028089 A JP63028089 A JP 63028089A JP 2808988 A JP2808988 A JP 2808988A JP H01203221 A JPH01203221 A JP H01203221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
oxide
oxide superconducting
superconducting film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63028089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Furukawa
古川 浩章
Masaaki Nemoto
雅昭 根本
Hideki Kuwabara
英樹 桑原
Masao Nakao
中尾 昌夫
Atsuo Mizukami
水上 敦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63028089A priority Critical patent/JPH01203221A/ja
Publication of JPH01203221A publication Critical patent/JPH01203221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は酸化物超伝導薄膜の製造方法に関し、希土類酸
化物系(希土類はLa、Nd、Sm、Eu、Gd、Dy
、Ho5Er、Yb、Luから選択されたものである)
の超伝導薄膜の製造方法に関するものである。
(ロ)従来の技術 近年、Y−Ba−Cu−0系で代表される酸化物焼結体
が液体窒素の沸点(77K)より高い臨界温度で超伏等
状態に入ることが見出されて脚光を浴びている。この種
の酸化物焼結体による高温超伝導の膜は、たとえば、ス
パッタリング法やスクリーン印刷法によって作製するこ
とが一般的に知られている。上記スパッタリング法では
、まず酸化物超伝導体を作製した後、この酸化物超伝導
体をスパッタリング装置の陰極、或いは陽極の一方を構
成するターゲツト材として配置し、対極に配設された基
板上に酸化物超伝導物質をスパッタリングするものであ
る。
Q)発明が解決しようとする課題 スパッタリング法やスクリーン印刷法によって超伝導薄
膜を形成する場合には、薄い単結晶層を原子的レベルで
平坦に形成するのが困難であり、均一な薄膜を形成する
ことが困難である。
また、これらの方法で形成された#膜はそのままで超伝
導を示さないので、通常はその薄膜を酸素雰囲気中でア
ニール処理(たとえば950°C1時間)が必要である
本発明はかかる点に鑑み発明されたものにして、均一な
薄膜を形成すると共にアニール処理を必要としない製造
方法を提供することを目的とする。
に)課題を解決するための手段 本発明は真空ベルジャ内の基板上に、金属バリウム、希
土類元素、銅及び分子状態で照射される酸化物の各原子
又は分子を同時に堆積させ、前記真空ベルジャ内で酸化
物超伝導薄膜を形成したことを特徴とするものである。
(ホ)作 用 本発明はMo1ecular Beam Epitax
y (以下MBEという)法により超伝導薄膜を形成す
るものである。即ち真空ベルジャ内の基板上に、金属バ
リウム(Ba)、希土類元素(Ln > < LnはL
a、Nd、Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Yb
、Luから選択されたものである)、銅(Cu)及び分
子状態で基板に照射される酸化物(たとえば5b203
)の各原子又は分子を同時に堆積させるから、基板上で
酸化物から酸素を取り込み、Ba−Ln−Cu−0の酸
化物超伝導薄膜が原子的レベルの膜厚で順次堆積される
。従って原子的レベルの均一な膜厚で順次形成されてい
くので薄膜は平坦に且均−厚みとなる。また、各分子の
堆積中に酸化物から酸素を取り込むため、基板上に形成
された薄膜が超伝導性を示し、アニール処理を必要とし
ない。
(ハ)実施例 本発明の一実施例を図面1こ基いて説明する。第1図は
MBE装置の概酪図である。この図面において、真空ベ
ルジャ(1)は到達真空度i x i o 8P aの
ものであり、真空ポンプ(イオンポンプ)(2)にて超
高真空が形成される。ベルジャ(1)内の基板(3)と
してMg0(100)を用いたが、A1203(サファ
イア)、YSZ(イツトリアで安定化したジルコニア)
あるいは5rTi03(チタン酸ストロンチウム)結晶
を用いてもよい。
真空ベルジャ(1)は4個の蒸発lJ4+を有し、順次
金属バリウム(Ba )、希土類元素< Ln )、銅
(Cu)及び分子状態で照射される酸化物が個別に原子
又は分子で基板(3)に照射される。希土類元素(Ln
)としてDyを用い、上記酸化物としてSb 203を
用いた。
以上の構成において、600〜650°Cに加熱した基
板(3)上に、Ba、Dy、Cu及び5b203を同時
に堆積させ、Ba−Dy−Cu−0系薄膜を形成した。
Baの蒸発量は2.5A/秒、Dyの蒸発量は0.5A
/秒であり、Cuの蒸発量は0.6あり、薄膜の膜厚は
5000Aであった。またこの堆積中の真空度は10程
度であった。
この場合の基板(3)上の結晶の成長は、第2図に示す
ように、各蒸発源(4)から出発した原子又は分くは基
板表面近傍にとどまり、熱エネルギーを基板(3)に与
えながら動き回り、捕獲中心で原子材又は原子集団を捕
獲し、核を形成し、この核はつぎつぎ到着する原子と合
体して安定核となり、順次成長していく。5b203は
この合体時に、酸素のみが取り込まれ、sb又はSbO
が基板(3)から飛散する。
基板(3)上に形成した超伝導薄膜の電気抵抗特性を測
定した結果を第6図に示す。この図面から明らかなよう
にTc(end )=83にで超伝導転移が観測された
また、この薄膜をX線(Cu−にα線)を用いて回折テ
ストを行い、第4図の結果を得た。この回折結果から、
この薄膜は斜方晶ペロブスカイト構造であり、C軸配向
していることが確認された。
上記実施例においては、希土類元素としてDyを用いた
が、これに代え、La、Nd、Sm、Eu、Gd、Ho
、Er、Yb、Luを用いても実施例と同様の結果が得
られる。また、分子状態で照射される酸化物としては、
実施例で使用した5b203に代ってAs 203を用
いることもできる。特にAs2O3はSb 203に比
し低い温度で照射するのに好ましい。
(ト)発明の効果 本発明は真空ベルジャ内の基板上に、金属バリウム、希
土類元素、銅及び分子状態で照射される酸化物の各原子
又は分子を同時に堆積させ、前記真空ベルジャ内で酸化
物超伝導薄膜を形成するものであるから、原子的レベル
で平坦且均−な薄膜を形成することができると共に前記
酸化物から酸素原子が取り込まれるため、従来法におい
て必要であったアニール処理を必要としないものであり
、超伝導薄膜の製造が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はMBE装置の
概絡図、第2図は基板上の薄膜の形成状況の説明図、第
6図は超伝導薄膜の電気抵抗特性図、第4図は同薄1摸
のX線回折図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空ベルジャ内の基板上に、金属バリウム、希土
    類元素、銅及び分子状態で照射される酸化物の各原子又
    は分子を同時に堆積させ、前記真空ベルジャ内で酸化物
    超伝導薄膜を形成したことを特徴とする酸化物超伝導薄
    膜の製造方法。
JP63028089A 1988-02-09 1988-02-09 酸化物超伝導薄膜の製造方法 Pending JPH01203221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028089A JPH01203221A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 酸化物超伝導薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028089A JPH01203221A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 酸化物超伝導薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01203221A true JPH01203221A (ja) 1989-08-16

Family

ID=12239054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63028089A Pending JPH01203221A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 酸化物超伝導薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01203221A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0285030B1 (en) Process for producing superconducting thin films
Ramesh et al. Ferroelectric bismuth titanate/superconductor (Y‐Ba‐Cu‐O) thin‐film heterostructures on silicon
JP2671916B2 (ja) 超電導体の製造方法及び超電導回路の作製方法
US4874741A (en) Non-enhanced laser evaporation of oxide superconductors
JPH08502629A (ja) 高温ジョセフソン接合及び方法
US5361720A (en) Epitaxial deposition
EP0306286B1 (en) Method and apparatus for manufacturing superconducting ceramics materials
JPS63310515A (ja) 超伝導体薄膜の製造方法
JPH01203221A (ja) 酸化物超伝導薄膜の製造方法
JPH0825742B2 (ja) 超電導材料の作製方法
JPH02167820A (ja) T1系複合酸化物超電導体薄膜の成膜方法
JP2713343B2 (ja) 超電導回路の作製方法
US20090036313A1 (en) Coated superconducting materials
EP0412986B1 (en) Epitaxial deposition
DE68921138T3 (de) Verfahren zur Herstellung eines Oxidverbindungssupraleiters des Bi-Sr-Ca-Cu-Systems.
JP2598973B2 (ja) 積層型超電導素子
JP2564562B2 (ja) 超電導材料の作製方法
JP2832002B2 (ja) Bi−Sr−Ca−Ci−O系超伝導薄膜の製造方法
JP2611332B2 (ja) 薄膜超電導体の製造方法
Kuppusami et al. Processing and properties of thin films of high critical temperature superconductors
JPH075313B2 (ja) 酸化物超伝導薄膜の作製方法
JP2502344B2 (ja) 複合酸化物超電導体薄膜の作製方法
JPH01100818A (ja) 高温超電導材
JPH07100609B2 (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JPH01201008A (ja) 酸化物超電導薄膜の製造方法