JPH01201548A - 不織布を素材とする織布 - Google Patents

不織布を素材とする織布

Info

Publication number
JPH01201548A
JPH01201548A JP63022564A JP2256488A JPH01201548A JP H01201548 A JPH01201548 A JP H01201548A JP 63022564 A JP63022564 A JP 63022564A JP 2256488 A JP2256488 A JP 2256488A JP H01201548 A JPH01201548 A JP H01201548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
nonwoven fabric
woven fabric
fabric
strings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63022564A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoneji Wada
和田 米二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takano Corp
Original Assignee
Takano Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takano Corp filed Critical Takano Corp
Priority to JP63022564A priority Critical patent/JPH01201548A/ja
Publication of JPH01201548A publication Critical patent/JPH01201548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、各種用途に使用し得る不織布を素材とする織
布に関するものである。
[従来の技術] 不織布は湿式法、乾式法、ニードルパンチ法、スパンポ
ンド法、ステッチポンド法等の製造方法により製造され
ている。このうち、スパンポンド法はパルプ等の天然材
料から成る原料樹脂を多数の小孔から同時に吹き出して
細い糸を作りながら、その連続した多数の糸を全ゆる方
向に、クモの巣のように配置して均一な厚さのウェッブ
を作り、自然に又は機械的に糸同志を接続したものであ
る。このスパンポンド法により製造した不織布は、衛生
材料や紙ナプキン等の家庭用品を主体に作及され始めて
いる。スパンポンド不織布の優れた特性の1つに、木綿
などの他のtiamに比較して保水性・吸水性が大きい
という点がある。また、スパンポンドであるために、繊
維間に安定した空間を多く有し保温性にも優れた特性を
持っている。
このように、スパンポンド不織布が衣料材料、特に肌着
、靴下等に最適な性質であることが判る。しかし、スパ
ンポンド不織布は名の通り不織布であり、肌着や靴下の
ように人間に皮膚にフィツトするような裁断や成形が困
難である。
従って、現在ではナプキン・おしぼり、ウェットティッ
シュ、ガーゼの代用など比較的平面的な形状なものが作
られ使用されている。
[発明の目的] 本発明の目的は、スパンポンド不織布の優れた特性を損
なうことなく更に伸縮性を加え、衣料材料等に好適に用
い得る不織布を素材とするm布を提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は。
細条状の不織布を紐又は糸に撚って成形し、該紐又は糸
を織成したことを特徴とする不織布を素材とする織布で
ある。
[発明の実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は一定幅に裁断した細幅状のスパンポンド不織布
lであり、この不織布1を第2図に示すように紐や糸2
に撚って成形し、この紐や糸2を第3図に示すように織
成して織布3としている。
この織布3は平織、綾織、パイル織、ニット−等の任意
の織り方が選択できる。
通常の繊維による糸の製造方法では繊維の方向が長手方
向に一定であり、延伸させることにより繊維間の空間が
減少し、保水性−保温性にマイナス要因になっている。
しかし、不織布をこのような方法で織布にする最大の利
点は、伸縮に極めて富むと共に、不織布そのものが繊維
の方向がランダムであり、一定方向の延伸によっても他
方向の繊維の空間は比較的影響を受は難く、空間が確保
されることである。
スパンポンド不織布の厚み、スリット幅、撚り回数等を
変えることにより、作られる紐や糸2の太さは任意に形
成することができ、用途に応じた素材を供給することが
できる。そして、不織布1をそのまま使用する際に生ず
る素材の薄いという感じ、ごわごわした感じが織布3に
することにより改善される。
織布3の用途としては、衛生材料、肌着、靴下等の衣料
関係ディスポーザブルなスポーツタオル等が考えられる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る不織布を素材とする織布の実施例を
示し、第1図は細幅状にした不織布の斜視図、第2図は
不織布で形成した糸の斜視図、第3図は織布の平面図で
ある。 符1号1は不織布、2は糸、3は織布である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、細条状の不織布を紐又は糸に撚って成形し、該紐又
    は糸を織成したことを特徴とする不織布を素材とする織
    布。
JP63022564A 1988-02-02 1988-02-02 不織布を素材とする織布 Pending JPH01201548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022564A JPH01201548A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 不織布を素材とする織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022564A JPH01201548A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 不織布を素材とする織布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01201548A true JPH01201548A (ja) 1989-08-14

Family

ID=12086371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63022564A Pending JPH01201548A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 不織布を素材とする織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01201548A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002796A1 (de) * 2001-06-29 2003-01-09 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren und einrichtung zur herstellung von fäden, sowie nach dem verfahren hergestellter faden
DE102011106365B4 (de) * 2010-07-07 2016-05-04 Anne Trautwein Textile Strukturfläche
US10683592B2 (en) 2014-08-13 2020-06-16 Cytec Industries Inc. Hybrid woven textile for composite reinforcement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117837A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 旭化成株式会社 編物、織物として用いる布条

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117837A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 旭化成株式会社 編物、織物として用いる布条

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002796A1 (de) * 2001-06-29 2003-01-09 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren und einrichtung zur herstellung von fäden, sowie nach dem verfahren hergestellter faden
DE102011106365B4 (de) * 2010-07-07 2016-05-04 Anne Trautwein Textile Strukturfläche
US10683592B2 (en) 2014-08-13 2020-06-16 Cytec Industries Inc. Hybrid woven textile for composite reinforcement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3367333A (en) Pile diaper
JP3214172U (ja) 両面面ファスナー織物
JP7037887B2 (ja) フリース生地、フリース生地を製造する方法、及びフリース生地で製造された物品。
JPH0931798A (ja) シルク・ビロード布地又は編地とその製造方法
DE59204922D1 (de) Papiermaschinenbespannung, insbesondere Trockensieb
JP2004052167A (ja) 吸汗性とドレープ性を有する嵩高編物
JP4571232B1 (ja) 羽毛の吹き出し防止構造
JPH01201548A (ja) 不織布を素材とする織布
JPS6158573B2 (ja)
US3208451A (en) Sanitary napkin
US2902038A (en) Sanitary napkin
JP2005188013A (ja) 竹繊維含有絹織物及び該絹織物からなる衣服
KR20070111215A (ko) 직물 및 그 제조방법
JP2004149933A (ja) 伸縮性不織布
TWI785306B (zh) 開放式網狀紗羅織物、由其製成之袋及製造該紗羅織物之方法
WO2021125195A1 (ja) 紡績糸、並びに紡績糸を備える糸及び布
JPH0913252A (ja) 複合不織布及びそれを用いた芯地
JPH0610256A (ja) 再生木綿不織布の製造方法
JPH10195745A (ja) 複合不織布及びそれを用いた芯地
Yamuna Devi et al. Futuristic Prospects of Bamboo Fiber in Textile and Apparel Industries: Fabrication and Characterization
GB2178764A (en) Woven fabric
KR200348737Y1 (ko) 타월
US3477257A (en) Elastic weft-knitted rib fabric
USRE26912E (en) Scheier pile diaper
KR830002506B1 (ko) 표리조직과 밀도가 다른 양면 편직물의 제조 방법