JPH0120123B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120123B2
JPH0120123B2 JP60131658A JP13165885A JPH0120123B2 JP H0120123 B2 JPH0120123 B2 JP H0120123B2 JP 60131658 A JP60131658 A JP 60131658A JP 13165885 A JP13165885 A JP 13165885A JP H0120123 B2 JPH0120123 B2 JP H0120123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
lotion
skin
effects
amanatsukan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60131658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61291508A (ja
Inventor
Yutaka Myauchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60131658A priority Critical patent/JPS61291508A/ja
Publication of JPS61291508A publication Critical patent/JPS61291508A/ja
Publication of JPH0120123B2 publication Critical patent/JPH0120123B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は一般的化粧水効用の他にも優れた効
用を多く有している化粧水に関する。
<従来の技術> 従来より柑橘類その他の成分を含有する化粧水
は広く知られている(特開昭55−31001号公報、
特公昭57−6402号公報参照)。
そこで本発明者は従来のこのような技術をふま
えた上で、今までに発表されていない柑橘類の成
分を含んだ化粧水の研究を種々行つてきた。そし
て今回従来の化粧水の一般的な化粧水効用及び皮
膚の保護効用に加えて更に多くの有益で優れた効
用と安全性を有する化粧水を開発するに至つた。
<手段> この発明に係る化粧水は、ネーブル、イヨカ
ン、ハツサク、甘夏柑、レモン、ミカンのそれぞ
れの果皮ならびにアロエ、の日本酒による各抽出
液だけからなり、且つ各抽出液の割合が、 ネーブル抽出液: 18.8〜20.8wt% イヨカン抽出液: 14.1〜15.6wt% ハツサク抽出液: 18.8〜20.8wt% 甘夏柑抽出液: 14.1〜15.6wt% レモン抽出液: 14.1〜15.6wt% ミカン抽出液: 14.1〜15.6wt% アロエ抽出液: 1.2〜1.3wt% であることを特徴とするものである。
<実施例> 以下はこの発明の一実施例に係る化粧水の成分
表である。
成分表 *ネーブル抽出液 …19.75wt% *イヨカン抽出液 …14.82wt% *ハツサク抽出液 …19.75wt% *甘夏柑抽出液 …14.82wt% ●レモン抽出液 …14.82wt% ●ミカン抽出液 …14.81wt% ●アロエ抽出液 …1.23wt% ●PH …4.0〜6.0 (化粧品原料基準、一般試験法、PH測定法) アルコール数 …0.9〜1.0 (日本薬局法、一般試験法、アルコール数測定
法) 尚、上記成分割合は製造過程において若干のバ
ラツキを生じるものであるが、±5%程度のバラ
ツキであれば本実施例と同等の効用及び安全性を
確保できることが確認されている。
製 法 ネーブル、イヨカン、ハツサク、甘夏柑、レモ
ン、ミカン、アロエを水および日本酒(清酒、一
級)を用いて洗い、すみやかに乾いた清潔な布で
ふきとり処理した後、それぞれの果皮を0.8〜2.5
cm幅にステンレス製ナイフで剥離する。
そして剥離したそれぞれの果皮2Kgを別々の容
器に入れ、各々の容器に日本酒(清酒、一級)を
3.6加え、7日間常温にて浸漬・静置して抽出
させた後、濾紙を3枚重ねたもので合計5回繰り
返して濾過しそれぞれの抽出液を得る。そしてこ
のようにして得られた抽出液を上記成分表の割合
で合わせ、均一に混合するまで撹拌する。
効 用 洗顔後肌につけると、肌をひきしめて清浄に
し、肌に潤い、滑沢性を付与するという従来の化
粧水効用に加えて、スポーツ後などの日焼けにも
よく効き、また肌を白くすると共に赤ちやんのよ
うな柔らかい肌になる。
そして更にこのような化粧水効用の他に本発明
の特徴である以下のような効用を得ることができ
る。尚、以上及び以下における各効用は各柑橘類
抽出液中におけるビタミンC等の有効成分又は各
種抗菌成分、またアロエ抽出液中の保湿成分、更
には日本酒中に含まれるアミノ酸などが複合・相
乗的に作用しているものと思われる。
(a) 本発明の化粧水を布巾その他の清浄に用いれ
ば漂白作用があり、それらにおちにくい汚れそ
の他があつても真つ白にすることができる。
(b) 洗髪後、頭皮の毛穴にぬりこむようにしてつ
けると、フケがでにくく、カユミがなくなり、
毛髪が抜けにくくなる。
(c) 口に含むと口内炎によく効く。
(d) 蜂、毛虫その他の虫さされの痛みと腫れ止め
によく効く。
(e) ウルシによく効く。
(f) 飲んで鼻水、せきどめによく効く。
(g) 足その他にぬつてストツキングその他による
カユミ、ムレを防止する。
(h) 足にぬつて水虫によく効く。
(i) 肌にぬつてアトピー性皮膚炎によく効く。
(j) 傷口にぬつて出血止めとなる。
(k) 飲んでも美味である。
(l) 飲んでハシカに効く。
(m) ぬつてニキビに効く。
(n) ぬつてヒビワレによく効く。
柑橘類の選択基準 更に本発明に係る化粧水の品質〔効用〕は、原
料としてのネーブル、イヨカン、ハツサク、甘夏
柑の「でき」の良し悪しに直接影響を受けるもの
なので以下に、本発明の原料として好ましいもの
を選ぶ際の選択基準を述べる。
有機栽培方法のものであること。
柑橘類の植え込み間隔が、276.8坪に対して
70本程度のものであること。
潮風のよく当たる場所で栽培されているもの
であること。
日光のよく当たる場所で栽培されているもの
であること。
柑橘類の植えられている地形は傾斜面であり
南向きに植え付けられているものであること。
俗に云う畑とか稲田の柑橘類でないこと(こ
れらは品質が悪く主にカンズメ用に使用され
る)。
春の芽に実つた柑橘類であること(夏、秋、
冬の花の芽に実つたものは質が悪い)。
柑橘類の採取時期は9月中旬から3月末まで
のもの。
成木で17年生から26、27年生までのものを使
用(エキスがすばらしく、勢いが良い)。
柑橘類の品質別でみると、天、特、イ、ヨ、
ノ、ミ、カ、ム、小の9階級のうち、イ、ヨ程
度のものであること。
型、色彩、表皮によつて選別してあるもの
(エキスの濃度の濃いもの)。
春の芽に花が咲き、手を加えて摘花して実つ
たものであること。
夏に水を充分に与えてあるもの。
病気をしておらず、霜にあたつていないも
の。
ワツクスしていないものであること。
本発明に係る化粧水の原料となるネーブル、イ
ヨカン、ハツサク、甘夏柑は上記の条件〜に
より多く合致するものほど良い。
また上記のような選択基準でもつて採取したネ
ーブル、イヨカン、ハツサク、甘夏柑は、採取後
14日間風に当て、そして温度10〜15℃、湿度80〜
85%程度の状態で約20日間倉庫内で柑橘類が紅色
になるまで放置する。倉庫内には湿度を保つため
に水槽を設けておき、風通しを良くして酸素(空
気)が充分供給されるようにしておく。そしてこ
のように保存したネーブル、イヨカン、ハツサ
ク、甘夏柑をアルコールにて抽出し、求める化粧
水の原料となる抽出液を得る。
肌に対する安全性 化粧水としては、前述のような美肌効果等と同
時に、前提条件として肌に対する安全性が確保さ
れていなければならない。すなわち、柑橘類の果
皮には肌に対する有効成分(例えば、ビタミン
C)と同時に、肌に対する危険成分も含まれてい
ることが広く知られている。例えば、柑橘類は総
じて光毒性や光アレルギーの原因となるフロクマ
リン類(特にベルカプテン)やリモネンなどの危
険成分を多く含んでいるので、これら危険成分の
処理が問題となる。
そこで、安全性試験の1つとして、ウサギの皮
膚に30日間反復適用した場合の刺激試験を行つて
みた。この試験は、本実施例に係る化粧水を構成
しているイヨカン抽出液、甘夏柑抽出液、ハツサ
ク抽出液、ネーブル抽出液と、本実施例に係る化
粧水自体、の5種類を用いてそれぞれ行われた。
結果はイヨカン抽出液、甘夏柑抽出液、ハツサク
抽出液の4種類の場合から、それぞれ軽度の炎症
又は刺激反応などが確認された。ところが、本実
施例に係る化粧水の場合には、皮膚に対する刺激
反応が一切認められず、皮膚に対して安全である
ことが証明された。すなわち、個々の柑橘類抽出
液はそれぞれ皮膚に対する障害作用を呈するもの
でありながら、それらを混合した本実施例の化粧
水の場合は、不思議にもそれらの障害作用が互い
に打ち消し合い、肌に対して安全なものになるこ
とが確認された。
以上ウサギの皮膚に30日間反復適用した場合の
刺激試験を例に安全性の説明をしたが、光毒性試
験その他、化粧水として要求される全ての安全性
試験において安全性が確認された。
<効果> この発明に係る化粧水は以上説明してきた如き
内容のものなので、従来の一般的な化粧水の化粧
水効用及び皮膚の保護効用に加えて、更に多くの
有益で優れた効用と安全性を得ることができると
いう効果がある。また、製造方法が簡単なので実
施が容易であり、コスト的に有利であるという効
果もある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ネーブル、イヨカン、ハツサク、甘夏柑、レ
    モン、ミカンのそれぞれの果皮ならびにアロエ、
    の日本酒による各抽出液だけからなり、且つ各抽
    出液の割合が、 ネーブル抽出液: 18.8〜20.8wt% イヨカン抽出液: 14.1〜15.6wt% ハツサク抽出液: 18.8〜20.8wt% 甘夏柑抽出液: 14.1〜15.6wt% レモン抽出液: 14.1〜15.6wt% ミカン抽出液: 14.1〜15.6wt% アロエ抽出液: 1.2〜1.3wt% であることを特徴とする化粧水。
JP60131658A 1985-06-19 1985-06-19 化粧水 Granted JPS61291508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60131658A JPS61291508A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 化粧水

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60131658A JPS61291508A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 化粧水

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61291508A JPS61291508A (ja) 1986-12-22
JPH0120123B2 true JPH0120123B2 (ja) 1989-04-14

Family

ID=15063197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60131658A Granted JPS61291508A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 化粧水

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61291508A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2781594B2 (ja) * 1989-04-17 1998-07-30 鐘紡株式会社 5α−リダクターゼ活性阻害剤
JPH04342517A (ja) * 1990-07-20 1992-11-30 Yutaka Miyauchi 5α−リダクターゼ阻害剤
JP3800611B2 (ja) * 2003-10-31 2006-07-26 学校法人近畿大学 美白剤または色素沈着症改善剤
JP4654060B2 (ja) * 2005-03-29 2011-03-16 株式会社 ア・ファーマ近大 ネオヘスペリジンの抗酸化作用に基づく美白剤または色素沈着症改善剤
FR2902340B1 (fr) * 2006-06-16 2011-03-18 Seri Nomura Composition cosmetique a usage topique comprenant du wasabi
JP2014189512A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Okinawa Tokusan Hanbai Co Ltd フローラルウォーター含有化粧料及びその生産方法
JP2015063479A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 一丸ファルコス株式会社 植物抽出物によるカスパーゼ−14発現誘導剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166107A (en) * 1980-05-24 1981-12-21 Kumiko Ochiai Skin beautifying enzymic solution containing "sudachi" kind of citrus fruit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166107A (en) * 1980-05-24 1981-12-21 Kumiko Ochiai Skin beautifying enzymic solution containing "sudachi" kind of citrus fruit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61291508A (ja) 1986-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lewington Plants for people
JPH03227911A (ja) 育毛剤
JP3577721B2 (ja) 皮膚外用剤
KR101798026B1 (ko) 혈액순환 및 아토피 진정 효능을 갖는 기능성 조성물
WO1998017749A1 (en) Essential oil and methods of use
JPH0120123B2 (ja)
CN109310724A (zh) 一种用于皮肤和/或头发护理和/或治疗的组合物
KR101050613B1 (ko) 항산화 효과와 항주름 및 보습 효과를 가지는 식물 추출물을 함유하는 화장료 조성물
JPH0797311A (ja) 化粧水
JP2002097115A (ja) 育毛剤
CN107913231A (zh) 一种滋润止痒身体乳
CN109453091B (zh) 一种基于复合鲜花提取液的香水及其制备方法
JPH05306210A (ja) 植物含有成分より成る組成物
JP2005162725A (ja) 育毛剤の製造方法
WO2019209223A2 (en) Sensitive care and cleansing compositions
US11491103B1 (en) Hair growth formula
CN107898715A (zh) 一种薄荷纯露精油面膜及其制备方法
WO2010145655A1 (en) Herbal extract composition comprising petroselinum and ocimum extract
KR102139598B1 (ko) 초정광천수를 함유하고 피부 진정 효과가 있는 저자극성 유아 수딩패치용 화장료 조성물
RU2055576C1 (ru) Витаминизированный лосьон
DE4129066A1 (de) Haarwuchsmittel in oelform und haarwasser
ÇANKAYA Obtaining Cosmetic Raw Materials from the Natural Resources of Turkey and Getting Them to the Industry
KR20240061487A (ko) 항산화, 미백, 주름개선 및 진정효과를 갖는 식물유래 방부제 조성물 및 이를 포함하는 화장료 조성물
JPH0520402B2 (ja)
KR20030016547A (ko) 트리코산테스 키릴로위 및/또는 오리가넘 마조라나의 천연추출물을 함유하는 피부 탄력 증진용 또는 피부 보습증진용 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term