JPH01201228A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JPH01201228A
JPH01201228A JP63026840A JP2684088A JPH01201228A JP H01201228 A JPH01201228 A JP H01201228A JP 63026840 A JP63026840 A JP 63026840A JP 2684088 A JP2684088 A JP 2684088A JP H01201228 A JPH01201228 A JP H01201228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
stopper
insertion aid
insertion auxiliary
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63026840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628627B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hasegawa
浩 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP63026840A priority Critical patent/JPH0628627B2/ja
Priority to US07/275,499 priority patent/US4860732A/en
Publication of JPH01201228A publication Critical patent/JPH01201228A/ja
Publication of JPH0628627B2 publication Critical patent/JPH0628627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は内視鏡用挿入補助装置の装着手段を形成した内
祝vt装置に関する。
[従来の技術] 近年、生体内に細長の挿入部を挿入することにより患部
を診断することのできる医療用内視鏡が広く用いられる
ようになった。また、ボイラ、タービン等の管腔内に細
長の挿入部を挿入して、内部を検査する場合にも工業用
内視鏡が広く用いられる。
一般に工業用内視鏡においてはその使用する目的部位の
大きさも著しく異なり、挿入部先端の外径に比べて被挿
入部位の内径が大きく異なると内視鏡挿入部が被挿入部
位内で大きくふらつき観察方向が正確に定まらない。ま
た、挿入部先端の外径に比べて被挿入部位の径が大きく
異なる状況では挿入部先端が被挿入部位の下側に片寄り
、被挿入部位の底壁部分しか観察できなかったりする。
そこで、本出願人は例えば実開昭62−33021号に
て挿入部の先端に内視鏡用挿入補助具を装着することに
より、上記不都合を解消する第1の先行例を提案した。
上記先行例の挿入補助具は、これを挿入部の先端に装着
する場合には、挿入部先端の外周に設りたねじ部を螺合
することにより固定しでいた。尚、該挿入補助具には内
周部への突出部を有しているが、これは上記ねじ部の螺
合が外れた場合の挿入補助具の脱落防止が目的であり、
挿入補助具の装着又は装着時の位置決め等の機能はない
また、本出願人は特開昭60−26923号にて挿入部
の一部を挾み込むことにより、挿入部に取付けられる第
2の先行例となる挿入補Wj具を提案した。
[発明が解決しようとする問題点] 上記第1の先行例では内視鏡先端の外周に設けたねじ部
に挿入補助具を螺合するので、湾曲機構を有する内視鏡
では、挿入補助具装着時には挿入補助具が湾曲部を覆っ
てしまう。したが・〕で湾曲をかける事が不可能になる
という問題点がある。
又、湾曲部の軟性部側にねじ部を設けた場合には湾曲を
かける事は可能となるが、挿入部の外径が太くなるとい
う不具合が考えられる。
一方、第2の先行例では、挿入補助具を挿入部の軟性部
に装着しようとした場合には、その圧着力によって軟性
部が永久変形を起こす可能性があるという問題点がある
本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、内視
鏡挿入部の外径を太くすることなく、且つ永久変形を引
き起こす虞れがなく、簡単な構造で内視鏡用挿入補助装
置を着脱できる内祝vL@置を提供することを目的とす
る。
E問題点を解決する手段及び作用〕 本発明では内視鏡挿入部に、円周方向への溝部等の凹部
を設け、一方向?31鏡用挿入補助具側には前記凹部に
係入する突出部を設けることにより、簡単な構造で挿入
部を太くすることなく、内視鏡用挿入補助具を装着でき
、且つ8着によって永久変形等の不都合が生じないよう
にしている。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は挿入補助具が取付けられた内視鏡挿入部の構造を示
す断面図、第2図は第1実施例の装置全体を示す構成図
、第3図は挿入補助具を取付けた状態での内視鏡挿入部
を示す側面図、第4図は第1図のA−A’線線入大断面
図ある。
第2図に示すように第1実施例の内視鏡装置1は工業用
の電子式内視鏡2と、この゛電子式内8!鏡2に照明光
を供給する光源装置3と、前記電子式内?51鏡2から
送出される画像信号を信号処理する制御装置4と、この
制御装置4から出力される映像信号を表示画面上に表示
するカラーモニタ5とから構成されている。
上記電子式内視鏡2は細長の挿入部6と、この挿入部6
の後端側に連設された大径の操作部7と、前記操作部7
の側部から延設されたユニバーサルコード8と、このユ
ニバーサルコード8に取付けた光源コネクタ9から延出
した信号用ケーブル10とを備えている。
上記挿入部6の先端側には、硬性の先端部11が設けら
れ、この先端部11に隣接する後方側に湾曲可能な湾曲
部12が設けられている。更に、この湾曲部12の後方
には、可撓性の軟性部13が連設されている。また、こ
の湾曲部12と軟性部13との境界近くの外周部に、挿
入補助具接続部14が形成されている。
上記湾曲部12は、前記操作部7に設けられた湾曲操作
ノブ15を操作することにより上下/左右方向に湾曲で
きるようになっている。
また、上記光源コネクタ9を光源装e3に接続すること
により、光源ランプ16の白色光がコンデンサレンズ1
7で集光され、ライトガイド18の入射端面に照射され
る。
上記光源コネクタ9から延出された信号ケーブル10は
、この信号ケーブル10の端部に形成した信号コネクタ
19を制御装置4に接続できるようにしてあり、電子式
内視鏡2で撮像した画像信号の信号処理を行い、所定の
映像信号にした後、カラーモニタ5に伝送して観察像を
カラー表示できるようにしである。
上記挿入部6の先端部11には、硬性の材料で略円柱状
に形成された先端光学アダプタ21を着脱自在で装着で
きるようにしである。
また、上記挿入補助具接続部14には、(内視鏡用)挿
入補助具22をvt着着陸能あり、この挿入補助具22
を装着した場合の挿入部6の一部を第3図に示し、この
第3図を拡大した構造を第1図に示す。
上記先端部11内には、対物光学系25が収納され、こ
の対物光学系25及び図示しないプリズム等の光学素子
を介して光学像を挿入部6の軸に対し、傾斜して配置し
たCCD26に結像できるようにしである。
また、この対物光学系25に隣接して、ライトガイド1
8の出射端面側が固るされており、この出射端面からさ
らに光学ロンド28を介して照明光を出射する。
上記先端部11の前面に螺合によって取付けられる先端
光学アダプタ21には、上記対物レンズ25の光軸に対
向する位置に画角変更レンズ系29が取付けられ、また
上記光学ロンド28の前部に心配光レンズ30が取付け
である。
上記先端部11に隣接する湾曲部12内には多数の環状
の関節駒31.31.・・・が挿入部6の長手方向に回
動自在に縦列されている。これら関節駒31.31.・
・・の外周は、湾曲し易いようにゴム等の可撓性に富む
デユープ32で被覆されている。上記チューブ32の両
端は、例えば糸巻後、接着剤にて接着することによって
、液密を保持するように固定されている。また、最後端
の関節駒31は略円筒状で硬質の口金33に、例えば接
着剤にて接着されている。
また、上記口金33の後端部には、網管34及びこの網
管34を被覆した樹脂等からなる可撓管35の前端部が
内嵌固定されている。上記網管34内周には、長尺の薄
板状部材を螺旋状に巻回して形成した可撓性を有する螺
旋管36が収納され、この内側にライトガイド18、信
号用ケーブル37等が挿通されている。又、上記口金3
3の前端内周には円筒部材38が例えば接着剤にて接着
されており、この円筒部材38の内側には長尺で軟性の
バイブ部材39がロー付は等によって固定されている。
尚、このバイブ部材39には図示しないアングルワイヤ
が挿通されている。
上記湾曲部12を被覆するチューブ32の後端は口金3
3の外周位置で、内管41及び外管42により挾持され
、ねじ43にて口金33に固定されている。
また、軟性部13側においても、上記可撓管35の外周
は網管等からなる保護用外装シース44で被覆されれて
いる。また、湾曲部12の外周も、網管等からなる保護
用外装シース45で被覆されている。上記軟性部13の
外装シース44は、フッ素ゴムが含浸されており、この
外装シース44の前端は内管46及び外管47によって
挟持されている。
尚、上記湾曲部12及び軟性部13を覆う外装シース4
5.44は2体で分離形成されている。
尚、上記口金33の後端外周に拡径部51が設けてあり
、上記軟性部13の保護用外装シース44を後端側に付
勢すると、この拡径部51が前記内管46に対してスト
ッパとしての役割をして、前記軟性部13の外装シース
44を固定している。
ところで、上記湾曲部保護用外装シース45の後端と、
上記軟性部保護用外装シース44の前端との間で口金3
3の外周面に円周状の溝部53を設けて挿入補助具接続
部14を構成している。
上記溝部53には、次のような挿入補助具22を装着で
きるようにしている。
挿入補助具22は、ストッパ54と、ストッパ止め55
と、カバ一部材56とから構成される。
上記ストッパ止め55は、上記先端部11から上記軟性
部13まで挿通可能で、且つ上記外管47に遊嵌できる
嵌合孔55aを有する円筒状の部材からなる。このスト
ッパ止め55の外周には、ストッパ54装着用の雄ねじ
部57が形成されている。また、ストッパ54の内周面
には、この雄ねじ部57に螺合する雌ねじ部58が形成
されている。また、上記ストッパ止め55には、上記雄
ねじ部57により前端側の外周面に、前記ストッパ54
に嵌入される嵌合部55bが形成されている。
一方、上記ストッパ54の内周面には上記嵌合部55 
bk:IN合づる嵌合孔54bが形成されている。
また、ストッパ54の前端部59には係止孔60が形成
されている。
上記係止孔60は、第4図に示すようにストッパ54の
中心軸01より偏心した位置02を中心として円形に開
口するように形成しである。この係止孔60の内径LS
は、上記先端部11から上記溝部53に至る最大外径(
この場合先端部11の外径Ltが最大外径となる。)よ
り僅かに大きく設定してあり、先端部11側から挿通可
能にしである。しかして、ストッパ54におけるこの(
偏心した)係止孔60を形成した部分は、第4図に示す
ように溝部53に対して、中心軸01側の部分が半径方
向内側に突出した状態になり、前端部59の位置02の
反対側、つまり上部側内周部分が溝部53に引っかかる
形で、挿入補助具22は内視鏡2に装着できるようにし
である。
上記ストッパ54の後端側外周面にはカバ一部材56装
着用の雄ねじ部61が形成され、一方力バ一部材56の
前端内周面にはこの雄ねじ部61に螺合する雌ねじ部6
2が形成されている。また、このカバ一部材56には、
上記先端部6から上記軟性部13に至る部分まで挿通可
能とする孔部63が形成されている。
さらに、上記カバ一部材56は、この外周面における例
えば長手方向の前侵2箇所になだらかに拡径となる凸部
64.64が形成され、これら凸部64.64によって
挿入部6の外径より大きい管内等に挿入した場合、管壁
側に偏在するのを抑制できるようにしである。
ところで、上記ストッパ54の係止孔60の内径LSは
、上記先端光学アダプタ21の最大外径laよりも僅か
に小さく設定しである。このため、先端光学アダプタ2
1を装着した状態では、たとえ1申入補助具22が正規
の装着状態から緩んでしまっても、先端光学アダプタ2
1の最大外径部分に係止され、脱落が防止できるように
なっている。
このように構成された第1実施例においては、挿入部6
を形成する軟性部13と湾曲部11との境界近くに外装
チューブ44.45の端部答を固定した筒状の口金33
に溝部53を形成して挿入補助具装着手段を形成してい
る。この装着手段は溝部53で構成され、簡単な構造で
あり、挿入部6を太くすることなく構成できることが特
徴となっている。
このように構成された第1実施例の動作を以下にコ;明
する。
挿入補助具22を内視鏡2に装着する場合には、先端光
学アダプタ21を先端部11に装着しない状態で、カバ
一部材56、ストッパ止め55、ストッパ54の順に、
先端部11から被せていく。
この場合、上記カバ一部材56を先端部11に孔部63
を通して挿入し、軟性部13側に退避させておく。次に
、ストッパ止め55を先端部11から挿入し、軟性部1
3側に退避さしてa3 <。しかして、ストッパ54を
先端部11に、係止孔60を通して挿入し、前端部59
の突出部を溝部53に係入させる。その状態で、軟性部
13側に退避させておい1=ストッパ止め55をストッ
パ54に差し込み、ストッパ54に設けた雌ねじ部58
にストッパ止め55に設置ノだ雄ねじ部57を螺合させ
ることにより、装着固定する。すると、第4図に示すよ
うに、ストッパ54の中心軸01に対して偏心した係止
孔60により、前端部59は溝部53に対°して中心軸
01方向に突出し、その内周部分の一部が溝部53の側
壁に係止され、ストッパ54は抜は止めがされた状態に
なる。しかして、軟性部13側に退避させておいたカバ
一部材56は、その雌ねじ部62を雄ねじ部61に螺合
させることにより装着固定され、挿入補助具22の取付
けが完了する。
その後、先端光学アダプタ21を先端部6に装着すると
、第1図の状態になる。この状態では先端光学アダプタ
21の外径1aより、ストッパ54の係止孔60の内径
LSは僅かに小さい。つまり、 1−a>Ls であるため、たとえ挿入補助具22が挿入補助具接続部
14による装着が緩んだりしても、先端光学アダプタ2
1を先端部11から外さない限り、脱落が防止される。
従って、挿入補助具22の脱落を確実に防止でき、安全
性の高い内視鏡装置を実現できる。
尚、先端光学アダプタ21は、正規の装着状態にないと
、対物光学系26の光軸ど画角変更レンズ系29との光
軸がずれるため、C0D26による画像が暗くなったり
、先端光学アダプタ21の視野マスク等が現われること
により、S4着が確実にされているか否かを知ることが
できるようにできる。
以上述べたように第1実施例によれば、係止孔60が偏
心して設けである為、前端部59は溝部53に対して中
心軸方向に突出した状態となり、前端部59が溝部53
に引っ掛かる形で挿入補助具22は内視鏡2に装着され
る。従って、内視鏡2の挿入部6の外径を太くすること
なく、且つ挿入部6を損傷することなく、挿入補助具2
2を装着することができる。尚、この第1実施例におい
ては、挿入補助具22は、装着状態では挿入部6に対し
、回転自在である。
尚、上記カバ一部材56の外径の異なるものを複数種用
意してa3けば、そのカバ一部材56を取り換えるだけ
で、内径の異なる被検体に対応できる。
第5図は本発明の第2実施例における挿入補助具71を
示す。
この第2実施例の挿入補助具71は、ストッパ72とカ
バ一部材73とから構成される。
上記ストッパ72は、先端部11から挿入部6(例えば
第1図)に嵌挿できる筒状の部材からなり、挿入部6へ
の取付は側となる端部近くの外周に雄ねじ部74が設け
である。一方力バ一部H73における一方の端部側の内
周には上記雄ねじ部74に螺合する雌ねじ部75が形成
されている。
さらに、上記カバ一部材73の(上記雄ねじ部75の反
対側の)後端部内周面は、内径を小さくした小径部76
が形成されている。しかして、上記カバ一部′vU73
を装着したとき、この小径部76に対応するストッパ7
2の後端部(挿入部6に装着された場合には前端側とな
る。)には、それぞれ切り込みを設けられた片持らはり
状の複数の突片77.77、・・・が形成されている。
各突片77の突出する先端には半径方向外側に突出する
突起78が設けてあり、各突起7Bの先端を結ぶ外接円
の外径は、上記カバ一部材73の小径部76の内径より
も大きく設定しである。従って、カバー部材73を装着
したとき、上記突起78を上記114部53上に合わせ
ておけば、この小径部76が各突起78を半径方向内側
に押圧し、各突片77の突出する先端は絞り込まれ溝部
53に係合する状態になり、第1実施例と同様に挿入補
助具71を装着することができる。尚、上記カバ一部材
73は、例えば長手方向の前端近くの外形はひようだ/
υ型の凸部78.78が形成しである。
第6図は本発明の第3実施例におけるカバ一部材81を
示す。
この第3実施例では、カバ一部材81は、例えば円筒部
82の外周面に放)1状に突出片83,83、・・・を
形成した構造にしたものである。
この他に、挿入部位の内径部へ接触する部分が車輪で構
成されているものでも良く、内視鏡挿入部の挿入補助の
役割りを果たす形状、構成のものであれば任意のもので
良い。
また、挿入部に形成される装着用手段は、周方向の全域
に形成した溝部53に限らず、第7図に示すように周方
向に所定間隔ごとに凹部91,91、・・−を設けた(
挿入補助具のための)接続部92でも良く、一方、該凹
部91.91.・・・に係合する挿入補助具としては例
えば第5図に示づ挿入補助具71を装置でさる。尚、接
続部の形成位置は、他の場所でも良い。尚、本発明は、
固体躍像素子を内蔵した電子式内視鏡に限らず、イメー
ジガイドを有するファイバスコープにら適用でさる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、内視鏡挿入部に溝部
等による内視鏡挿入補助具用係止T=段を形成し、内?
11鏡挿入補助具側に設けた突出部を係入できるように
しであるので、内視鏡挿入部に損傷を与えることなく、
比較的簡単な構造で内視鏡挿入補助具を装着できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は挿入補助具が取付けられた内視鏡挿入部の構造を示
を断面図、第2図は第1実施例の装置全体を示す構成図
、第3図は挿入補助具を取付けた状態での内視鏡挿入部
を示1側向図、第4図は第1図のΔ−A′線拡大断面図
、第5図は本発明の第2実施例における挿入補助具の分
解図、第6図は本発明の第3実施例におけるカバ一部材
の断面図、第7図は本発明の第4実施例における挿入補
助具接続部を示す斜視図である。 1・・・内視鏡vl置    2・・・電子式内視鏡3
・・・光源装置     4・・・ili制御装置5・
・・カラーモニタ   6・・・挿入部11・・・先端
部     12・・・湾曲部13・・・軟性部 14・・・挿入補助具接続部 21・・・先端光学アダプタ 22・・・挿入補助具   53・・・溝部54・・・
ストッパ    55・・・ストッパ止め56・・・カ
バ一部材   60・・・係止孔第3図 第4図 手続ネ市正書)(自発) 昭和63年11月11日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内視鏡の挿入部に内視鏡用挿入補助具を装着可能とする
    内視鏡装置において、前記挿入部に、前記内視鏡用挿入
    補助具の係止用の凹部を形成したことを特徴とする内視
    鏡装置。
JP63026840A 1987-11-25 1988-02-08 内視鏡装置 Expired - Fee Related JPH0628627B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63026840A JPH0628627B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 内視鏡装置
US07/275,499 US4860732A (en) 1987-11-25 1988-11-23 Endoscope apparatus provided with endoscope insertion aid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63026840A JPH0628627B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01201228A true JPH01201228A (ja) 1989-08-14
JPH0628627B2 JPH0628627B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=12204466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63026840A Expired - Fee Related JPH0628627B2 (ja) 1987-11-25 1988-02-08 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628627B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026923A (ja) * 1983-07-25 1985-02-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の管路内挿入補助装置
JPS6233021U (ja) * 1985-08-12 1987-02-27
JPS62188722U (ja) * 1986-05-21 1987-12-01

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026923A (ja) * 1983-07-25 1985-02-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の管路内挿入補助装置
JPS6233021U (ja) * 1985-08-12 1987-02-27
JPS62188722U (ja) * 1986-05-21 1987-12-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628627B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503900Y2 (ja) 内視鏡
US5280781A (en) Guide device for endoscope
CN101548874B (zh) 电子内窥镜
JPH0442817Y2 (ja)
US20070219408A1 (en) Endoscope hood
EP2047789A1 (en) Endoscope
US10088668B2 (en) Endoscope
US4770443A (en) Inserted part of an industrial endoscope
JP3869535B2 (ja) 内視鏡
JP2018102714A (ja) 内視鏡用光学アダプタおよび内視鏡装置
JPH09101465A (ja) 内視鏡用光学アダプタ
JPH01201228A (ja) 内視鏡装置
US20070197860A1 (en) Endoscope inserting section with case, and method for removing endoscope inserting section
JP2598431B2 (ja) 内視鏡装置
JP3396516B2 (ja) 内視鏡スコープおよび内視鏡装置
JPH0611255B2 (ja) 内視鏡
JP2016202830A (ja) 内視鏡先端部および内視鏡
JPH0646267B2 (ja) 内視鏡装置
JP2836751B2 (ja) 内視鏡の先端アタッチメント取付装置
JPH01287523A (ja) 内視鏡挿入補助具
JPH0142086Y2 (ja)
JP7219580B2 (ja) 超音波内視鏡および超音波内視鏡の製造方法
JPH0773568B2 (ja) 内視鏡插入補助具
JPH0519044Y2 (ja)
JP3084849B2 (ja) 直視・側視交換型内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees