JPH0120052B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120052B2
JPH0120052B2 JP56029410A JP2941081A JPH0120052B2 JP H0120052 B2 JPH0120052 B2 JP H0120052B2 JP 56029410 A JP56029410 A JP 56029410A JP 2941081 A JP2941081 A JP 2941081A JP H0120052 B2 JPH0120052 B2 JP H0120052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
wrapping
thermoplastic resin
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56029410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57144725A (en
Inventor
Saburo Kano
Yoshiaki Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP56029410A priority Critical patent/JPS57144725A/ja
Publication of JPS57144725A publication Critical patent/JPS57144725A/ja
Publication of JPH0120052B2 publication Critical patent/JPH0120052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/581Winding and joining, e.g. winding spirally helically using sheets or strips consisting principally of plastics material
    • B29C53/582Winding and joining, e.g. winding spirally helically using sheets or strips consisting principally of plastics material comprising reinforcements, e.g. wires, threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/8008Component parts, details or accessories; Auxiliary operations specially adapted for winding and joining
    • B29C53/8083Improving bonding of wound materials or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は大口径強化プラスチツク複合サンドイ
ツチ管に関するものである。
従来、大口径強化プラスチツクス複合管は内表
面を強化プラスチツクス層、中間層を樹脂コンク
リート、外皮層を強化プラスチツク層で成形する
方式が一般的に採用されているが、成形管体内に
ピンホールや連通気泡が発生して高圧パイプ(22
Kg/cm2以上)として試験すると30〜50%の不良を
発生することが多い。
本発明はかかる欠点をなくし、しかも生産性向
上を計るために発明されたものである。
即ち、本発明は中芯層として、押出機にて熱可
塑性樹脂をT字形状に連続的に押出し、そのT字
形状の突起部が外面になるようにして平板幅方向
の端部の1部をラツプさせるか突き合わせながら
熱融着することにより、その外周に同じように螺
旋状リブを有する気密性に富んだ連続したシーム
レス管を製造する工程と、その表面に中間補強層
として、熱硬化性樹脂を含浸させた樹脂処理ガラ
スロービング補強材を中芯材のリブとリブとの間
の凹部に捲きつけ、硬化炉に導き硬化せしめる工
程と、中芯材補強リブ頭が完全に埋まるまでリブ
とリブとの間の凹部に樹脂コンクリートを流し込
むと同時にガラスクロステープをその表面に捲き
つけ、更にその表面に熱硬化性樹脂を含浸させた
樹脂処理ガラスロービング補強材を捲きつけ、硬
化炉に導き硬化させる工程、必要により硬化炉か
ら出た複合管の外皮層として熱可塑性樹脂を被覆
するため押出機より熱可塑性樹脂を平板シート状
に押出し、補強層である強化プラスチツクス層の
上にその端部が一部ラツプするか突き合わせるよ
うにして螺旋状に捲きつけ、その部分を熱融着し
て連続的に被覆する工程によつてなる複合サンド
イツチ管の製造法を提供するものである。
本発明は内層若しくは内外層に配した熱可塑性
樹脂によるシームレス層で耐薬品性、気密性、水
密性を、中間層として用いた樹脂コンクリート層
及び強化プラスチツクス層で強度、剛性をもたら
された、物理的性質、生産性に優れた複合サンド
イツチ管の連続的製造法を提供することを目的と
しているものである。
本発明での押出し機より連続的に押出し成形さ
れる熱可塑性樹脂のT字形状物はポリ塩化ビニ
ル、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等の熱可塑性樹脂を原料とするが、上層と
の接着性を考慮してポリ塩化ビニル、ポリカーボ
ネートが好ましく用いられる。又、このT字形状
物は通常、管の成形性から巾5〜15cm、厚さ0.3
〜3mm、高さ(突起部高さ)0.5〜5cmのもので
ある。
本発明で用いられる熱硬化性樹脂としては通
常、液状であり、例えば不飽和ポリエステル、ビ
ニルエステル、エポキシ、フエノール樹脂等が挙
げられるが、特に光重合助剤を含有した光硬化性
不飽和ポリエステル樹脂が好ましい。又、本発明
の複合管に被覆し得る外皮層としての熱可塑性樹
脂としてはポリエチレン、ポリ塩化ビニル、熱可
塑性ポリウレタン、アクリル樹脂等が挙げられ、
特に耐摩耗性が良好であることからポリエチレ
ン、ポリ塩化ビニル、熱可塑性ポリウレタンが好
ましい。
次に、本発明をさらに詳しく図面により説明す
る。図−1は本発明による複合サンドイツチ管の
連続的製造装置の全体概略図を示す。すなわち、
先づ押出機2により熱可塑性樹脂をT字形状材3
に連続的に押出しながら、その押出機の巾方向の
端部の1部がラツプするか突き合わさるようにし
て、マンドレル1に螺旋状に捲きつけ、そのラツ
プ部又は突合わせ部の上からウエルダー4(高周
波、超音波、フリクシヨン)を用いて熱熔融接着
する。これを回転式引取機5にて、マンドレル表
面をすべらすようにして回転させながら引取り、
中芯材となる螺旋状補強リブを有するシームレス
パイプ24aを送り出す。次にこの熱熔融接合に
よつて得た熱可塑性樹脂シームレス管の螺旋状補
強リブとリブとの凹部に含浸槽6にて熱硬化性樹
脂を含浸させたガラス繊維9を捲きつけ、これを
高圧水銀灯より成る硬化炉10に導き熱硬化性樹
脂を光重合によつて硬化させて強化プラスチツク
スFW層24bを形成する。パイプに剛性を与え
るため、樹脂コンクリート層24cを形成する。
この樹脂コンクリート層を設けるため熱硬化性樹
脂、硬化剤及び充填材を混練機12にて連続的に
混合し、中芯材の螺旋状リブ頭が完全に埋まるま
で樹脂コンクリートを流し込み、その樹脂コンク
リート層が崩れないようにそのすぐ後からガラス
クロステープ11を同じく螺旋状に捲きつけ、樹
脂コンクリート層の表面処理を旋し、更にその表
面に熱硬化性樹脂を含浸処理したガラスロービン
グ18をパイプの円周方向に捲きつけ、硬化炉1
9で硬化させて強度層である強化プラスチツクス
FW層24eを形成する。そして、最後に外観、
耐水、耐蝕、耐摩耗性、耐候性を考慮して熱可塑
性樹脂外皮層24fを設ける。この外皮層は押出
機20にて熱可塑性樹脂を平板シート状材21に
押出しながら、中間補強層の表面に張力をかけな
がら平板シート材の巾方向の端部の1部がラツプ
するように捲きつけて、これをウエルダー22に
て熱熔融接着して外皮層を形成して、複合サンド
イツチ管24を得る。尚、外皮層24fは熱可塑
性樹脂のほか、各種塗料によつて処理仕上げする
こともできる。
本装置において熱可塑性樹脂中芯材部の引取機
5のみでも引取り抵抗が小さい場合は移動可能で
あるが、大口径管などの製造においては引取能力
が不足するので、最後の外皮層を形成せしめた後
に引取機23を設置することにより、よりスムー
ズに完成した複合サンドイツチ管を引取ることが
できる。図−2は本発明による製造法で得た複合
サンドイツチ管24の縦断面部分図である。すな
わち、図−2は中芯材として、一体で螺旋状の補
強リブを有する熱可塑性樹脂層24a、中間層と
して強化プラスチツクスFW層24b、樹脂コン
クリート層24c、強化プラスチツクスガラスク
ロステープ層24d及び強化プラスチツクスFW
層24e、外皮層として熱可塑性樹脂被覆層24
fの構成よりなる複合サンドイツチ管を示す。
次に、実施例を挙げて本発明を説明する。尚、
例中の部は重量単位である。
実施例 熱可塑性樹脂として硬質塩化ビニールを用い
て、90mmの押出機にT−ダイスを取りつけ、巾10
cm、高さ20cm板厚3mmのT字形状材を5m/分の
スピードで押出し、これを直径1mのマンドレル
の上に螺旋状に捲きつけた。この場合、平板巾方
向の端部が約5mmラツプするように捲きつけた。
そしてこのラツプした上から高周波ウエルダーに
て熱をかけながら連続的に熱熔融接合することに
より、外周面に螺旋状の補強リブを有するシーム
レス管である中芯層を形成した。この熱可塑性樹
脂中芯材層を軸方向に引取るために回転式引取機
にて引取り軸方向に送り出した。次に、中芯材層
表面に強度、剛性を持たせるための中間補強層を
設けた。先づ、ガラス繊維として単重9.0g/m
のガラスロービング50本をガラス集束板を通り平
行にならべた後、熱硬化性樹脂として不飽和ポリ
エステル樹脂(ポリライトFG−283:大日本イン
キ(株)製)100部に対して促進剤として6%ナフテ
ン酸コバルト0.2部、光重合助剤としてベンゾイ
ンエチルエーテル1.0部を配合した樹脂組成物100
部に対して55%濃度のメチルエチルケトンパーオ
キサイド1.0部の比率で混合した樹脂組成物の入
つた樹脂含浸槽に導き、ガラスロービングに樹脂
を含浸させて、含浸槽の出口に設けてある樹脂絞
りロールでもつて、ガラス繊維重量比67〜70%、
樹脂重量比30〜33%になるように調節した樹脂含
浸処理ガラスロービングを熱可塑性樹脂中芯材層
のリブとリブとの間の凹部に螺旋状に捲きつけ、
中間補強層として第1層目の強化プラスチツクス
FW層(厚み5mm)を形成し、その後、硬化炉に
て熱硬化性樹脂を光重合法にて硬化せしめた。本
実施に用いた硬化炉は高圧水銀灯出力4kWのラ
ンプを16本取付けたもので、この紫外線照射能力
によりパイプの軸方向の線速度約2m/分で熱硬
化性樹脂を硬化成形出来た。次に中間補強層とし
て第2層目にパイプに剛性を与えるため厚み15mm
の樹脂コンクリート層を中芯材外周に有する螺旋
状のリブとリブとの間に流し込んで得た。すなわ
ち、熱硬化性樹脂として不飽和ポリエステル樹脂
(ポリライト8010:大日本インキ(株)製)100部に対
して、促進剤として6%ナフテン酸コバルト0.2
部を配合した樹脂組成物を樹脂タンクに入れ、硬
化触媒として55%濃度のメチルエチルケトンパー
オキサイドを硬化タンクに入れ、これらを樹脂組
成物100部に対してメチルエチルケトンパーオキ
サイド1.0部の割合で撹拌機で混合し、他方充填
剤として炭酸カルシウム100部に対して、硅砂8
号450部、硅砂4号200部を混合した充填材を充填
材タンクに入れて、硬化剤入り樹脂組成物100部
に対して充填材を750部の割合で混練機に送り込
み樹脂と充填材を混練機で混合して、17〜20Kg/
分の吐出量でもつて混練した樹脂コンクリートを
吐出し、中間層の第1層目のFW層表面に流し込
み、中芯材の外周面にある螺旋状リブを完全に埋
め込み、そのすぐ後から樹脂コンクリート層が崩
れない様に110mm巾のガラスクロステープを巻き
つけて樹脂コンクリート層の外表面処理を施し、
更にその外表面に中間補強層の第3層目として強
化プラスチツクスFW層を設けた。すなわち、ガ
ラス繊維として単重9.0g/mのガラスロービン
グ100本をガラス集束板を通り平行にならべた後、
熱硬化性樹脂として不飽和ポリエステル樹脂(ポ
リライトFG−283:大日本インキ(株)製)100部に
対して、促進剤として6%ナフテン酸コバルト
0.2部を配合した樹脂組成物100部に対して、硬化
剤として55%濃度のメチルエチルケトンパーオキ
サイド1.0部の比率で混合した樹脂組成物の入つ
た樹脂含浸槽に導き、ガラスロービングに樹脂を
含浸させて、含浸槽の出口に設けた樹脂絞りロー
ルでもつて、ガラス繊維67〜70%、樹脂30〜33%
になる様に調整した樹脂含浸処理ガラスロービン
グをガラステープ層の表面に捲きつけて厚さ約7
mmの強化プラスチツクスFW層を成形した。その
後、長さ4mの遠赤外硬化炉でもつて硬化させ
た。
最後に、外皮層として、90mm押出機を用いて、
熱可塑性樹脂であるポリエチレンを巾100mm、厚
み1.5mmのシート状物に押出して、中間補強層の
上にシート巾方向に約5mmラツプさせながら螺旋
状に捲きつけ、そのラツプ部を高周波ウエルダー
をかけて熱熔融接合しながら外被覆層を形成し
て、熱可塑性樹脂/強化プラスチツクス/樹脂コ
ンクリート/強化プラスチツクス/熱可塑性樹脂
よりなる複合サンドイツチ管を得た。
【図面の簡単な説明】
図−1は本発明の複合サンドイツチ管の連続的
製造装置の全体図であり、図−2は複合サンドイ
ツチ管の縦断面部分図である。 1……マンドレル、2……熱可塑性樹脂押出
機、3……T字形状押出材、4……高周波ウエル
ダー、5……回転式引取機、6……樹脂含浸槽、
7……ガラスロービング集束板、8……ガラスロ
ービング、9……樹脂含浸処理ガラスロービン
グ、10……硬化炉、11……ガラスクロステー
プ、12……樹脂コンクリート混練機、13……
充填材タンク、14……樹脂タンク、15……硬
化剤タンク、16……撹拌機、17……樹脂コン
クリート、18……樹脂含浸処理ガラスロービン
グ、19……遠赤外硬化炉、20……熱可塑性樹
脂押出機、21……シート状平板材、22……高
周波ウエルダー、23……回転式引取機、24…
…複合サンドイツチ管、24a……熱可塑性樹脂
中芯材層、24b……強化プラスチツクスFW
層、24c……樹脂コンクリート層、24d……
強化プラスチツクスガラステープ層、24e……
強化プラスチツクスFW層、24f……熱可塑性
樹脂外皮層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 押出機により熱可塑性樹脂をT字形状で連続
    的に押出し、そのT字形状の突起部が外面になる
    ようにして平板幅方向の端部を一部ラツプさせる
    か突き合せながらマンドレルの表面に螺旋状に捲
    きつけ、そのラツプ部を熱溶融接合して中芯層を
    形成すると同時に突起部が補強リブとして螺旋状
    に成形される工程と、リブとリブとの凹部に熱硬
    化性樹脂含浸処理したガラスロービングを捲きつ
    けて強化プラスチツクス層を設け、その上に樹脂
    コンクリートを注入し、その外表面にガラスクロ
    ステープを捲きつけ、更にその外表面に熱硬化性
    樹脂含浸処理したガラスロービングをパイプの円
    周方向に捲きつけ強化プラスチツクス補強層を形
    成する工程および必要により該強化プラスチツク
    ス補強層の表面に押出機で平板状に押出した熱可
    塑性樹脂を螺旋状に捲きつけ、その一部をラツプ
    させるか突き合せ熱溶融接合して外皮層を形成す
    る工程からなることを特徴とする複合サンドイツ
    チ管の製造法。
JP56029410A 1981-03-03 1981-03-03 Manufacture of composite sandwich pipe Granted JPS57144725A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56029410A JPS57144725A (en) 1981-03-03 1981-03-03 Manufacture of composite sandwich pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56029410A JPS57144725A (en) 1981-03-03 1981-03-03 Manufacture of composite sandwich pipe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57144725A JPS57144725A (en) 1982-09-07
JPH0120052B2 true JPH0120052B2 (ja) 1989-04-14

Family

ID=12275351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56029410A Granted JPS57144725A (en) 1981-03-03 1981-03-03 Manufacture of composite sandwich pipe

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57144725A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101145247B1 (ko) * 2009-06-08 2012-05-24 이문승 유리섬유직물을 이용하여 강도를 향상시킨 합성수지관의 제조장치와 이를 이용하여 제조된 합성수지관
KR101182366B1 (ko) * 2010-07-21 2012-09-12 이근혁 매트와 모래를 이용한 유리섬유 강화수지 중공 구조물의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 중공 구조물

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499169A (en) * 1978-01-20 1979-08-04 Sekisui Chem Co Ltd Manufacture of composite pipes and its device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499169A (en) * 1978-01-20 1979-08-04 Sekisui Chem Co Ltd Manufacture of composite pipes and its device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57144725A (en) 1982-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0357710B1 (en) Storage tanks with fabricated support ribs
US2677165A (en) Concrete form and method of molding concrete columns therewith
US6196271B1 (en) Liner hose for reconstruction of conduits and pipelines and a method for manufacture thereof
CN105690789A (zh) 玻璃钢罐筒体的一次性缠绕成型方法
JPS649938B2 (ja)
JPH0120052B2 (ja)
US3737353A (en) Method of producing ribbed tubes of reinforced setting plastic material
JPH07317972A (ja) 繊維強化樹脂受口付き管
CN104985838B (zh) 板材生产设备及方法
JPH07139093A (ja) 樹脂含浸繊維複合体製補強筋及びその製造方法
JPH0146753B2 (ja)
US3740284A (en) Method for making tubing
JPS6138024B2 (ja)
JPS6359861B2 (ja)
JPS635921A (ja) 未硬化樹脂チユ−ブの製造方法
JPS6056949B2 (ja) 強化プラスチツク管
JPS61213136A (ja) Frp管の連続引抜成形方法
JPH0751639B2 (ja) 紐状又は棒状プリプレグ中空体
JPS62231734A (ja) 硬化性樹脂含浸チユ−ブの製造方法
JPH0141493B2 (ja)
JPS5775843A (en) Continuous manufacturing method of flexible rubber hose
CA1053163A (en) Pipe and a method for its manufacture
JPH04301432A (ja) 耐食性強化プラスチック管の製造方法
JPH08174703A (ja) 樹脂複合管の製造方法
CN116476406A (zh) 一种用于混凝土结构frp筋的连接接头及其制造方法