JPH01200232A - 強誘電性液晶表示装置 - Google Patents

強誘電性液晶表示装置

Info

Publication number
JPH01200232A
JPH01200232A JP63024502A JP2450288A JPH01200232A JP H01200232 A JPH01200232 A JP H01200232A JP 63024502 A JP63024502 A JP 63024502A JP 2450288 A JP2450288 A JP 2450288A JP H01200232 A JPH01200232 A JP H01200232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
scanning electrode
scanning
liquid crystal
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63024502A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Numao
孝次 沼尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63024502A priority Critical patent/JPH01200232A/ja
Priority to DE68914860T priority patent/DE68914860T2/de
Priority to EP89301090A priority patent/EP0327392B1/en
Publication of JPH01200232A publication Critical patent/JPH01200232A/ja
Priority to US07/730,527 priority patent/US5103328A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13476Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which at least one liquid crystal cell or layer assumes a scattering state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0237Switching ON and OFF the backlight within one frame

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮呈上■肌■分立 本発明はX−Yマトリックス表示パネルを使った光透過
型の強誘電性液晶表示装置に関するものである。
従来■茨玉 まず、このような表示装置の基本構成を説明する。第7
図及び第8図は光透過型の強誘電性液晶を使ったマトリ
ックス表示装置の基本構成を示しており、(1)と(9
)はそれぞれ偏光板であって、互いにクロスニコルの関
係にある。偏光板(9)の下方には光a(図示せず)が
配される。(2) (8)はガラスである。ガラス(2
)の片面には(L、)〜(]1,6)の16本の走査電
極(4)がコーティングされており、ガラス(8)の片
面には信号電極(7)がコーティングされている。これ
らのガラス(2) (8)は上記電極(4) (7)を
内側にして封止剤(6)により結合されており、その内
側に強誘電性液晶(5)が封入されている。このように
構成されるマトリックス型の強誘電性液晶表示装置に画
像を表示させる方法を簡単に説明すると、第7図に示す
ように全ての走査電極(4)には走査ドライバ(3)が
結合されており、走査電極は該走査ドライバ(3)が与
える電位Vcになる。又全ての信号電極(7)には信号
ドライバ(10)が結合されており、信号電極は信号ド
ライバ(lO)が与える電位Vsになる。走査電極(4
)と信号電極(7)の重なった部分が画素になるが、こ
の画素を明の状態にするにはその画素をなす走査電極(
4)の電位Vcと信号電極(7)の電位Vsとの間に次
の式(1)〔又は式(2)〕の関係がτ。(S)(但し
、τ。〉Oの実数)以上続けばよい。
Vc −Vs≧V L h +   −(I)Vc −
Vs≧−Vい2 −−−(2)また、この画素を暗の状
態にするには式(2)〔又は式(1)〕の関係がτ。(
S)(但し、τ。〉0の実数)以上続けばよい。通常、
強誘電性液晶(5)に直流成分を印加すると(1)式及
び(2)式の特性がシフトする傾向があり、画素へVc
  Vs = Vo (V) (Vo≧νい、。
−V、≦−Vthz)をr。(s)印加する前にはVc
 −Vs =−ν。(v)をτ。(S)印加しなければ
ならない。また画素へVc  Vs=  Vo(V)を
τ。(S)印加する前にはVc −Vs = Vo (
V)をτ。(S)印加しなければならない。
つまり、1つの走査電極(4)上の画素群を書き換える
には最低2τO(S)の時間が必要となる(この電圧印
加切り換え動作を走査電極の選択と云い、この動作が行
われている時間を走査電極の選択時間と云う)。但し、
Vい、、−Vい2.τ。は封入する強誘電性液晶(5)
により決まる値である。
このような性質があるため、第7図のマトリックス表示
パネルで画像を表示する場合、1本当たりの走査電極(
4)の選択時間を仮に2τ。(S)としても、第7図に
示す走査電極(Ll)を選択して、次に走査電極(L2
)を選択する如く順次サイクリフクに選択していくと、
再び走査電極(L、)を選択するまでの時間は16×2
τ。(S)となる(一般にこれをフレーム周期と云いT
、で表す)。第7図の場合走査電極(4)は16本であ
るが、一般に走査電極(4)がM本の場合(Mは正の整
数)フレーム周期T、は次の(3)式の関係にある。
TF=MX2で。−(3) 仮にτ。−1O01LSの強誘電性液晶を使いM=40
0本とした場合、フレーム周期T、は0.08(S)で
ある。
ここで、ある画素を暗くし続けた場合、この画素を形成
する走査電極が選択されるごとに、この画素へはVc−
Vs=−Vo(V)をτo(S)印加する前に、Vc 
−Vs = Vo (V)をτ。(S)印加することに
なる。つまり、Vc  Vs=Ve(V)をτ。(S)
印加した直後にはこの画素は明の状態になっているので
、0.08(S)ごとに明るい状態が存在する。このよ
うに明暗の変化が1 /60(S)より長い周期で変化
すると、人間の目はこれをフリッカとしてとらえ結果と
して見苦しい画像を鑑賞することになり、好ましくない
そこで、第9図に示すように第8図の構造にバックライ
トを付加したマトリックス型強誘電性液晶表示装置が考
えられている。ここで(11)はバックライトであり、
その光強度は第10図の(a)となるよう、制御回路(
12)により制御されている。この制御回路(12)は
バックライl−(11)の光強度が弱い時に、走査電極
(4)を選択するようドライバ(3)(10)をも制御
する。
バックライトの切り換えを行うこの従来例においては、
いずれかの画素の書き換えがある時は、バックライト(
11)を消してマトリックス表示パネル全体を暗くし、
書き換え以外の時はバンクライト(11)を点灯する。
■が” しよ゛と るi 確かに、上記第9図の表示装置ならフリッカは感じなく
なるであろう。しかし、第10図に示すようにバックラ
イトの光強度が強い間は走査電極(4)の選択が行えな
いのでフレーム周期T、はかえって長くなる。仮にバッ
クライトの光強度の強い期間と弱い期間の比が1:1だ
としたら、フレーム周期は2倍になる。先に考えたτ。
=100μs、M=400本の場合、フレーム周期T、
は0.16(S)となり動画表示としては画像の動きが
緩慢となって好ましくない。
本発明はこのような課題に対してなされたものであり、
フレーム周期TFを長くせずに同様の効果を与える強誘
電性液晶表示装置を提供することを目的とするものであ
る。
i を ンするための 上記の目的を達成するため本発明では、X−Yマトリッ
クス表示パネルより構成された光透過型の強誘電性液晶
表示装置において、マトリックス表示パネルの走査電極
上の画素を書き換える時に該書き換えられる画素の走査
電極又は書き換えられる画素の走査電極を含む走査電極
群と対応する背面光源の光を消失させる手段を設けてい
る。
作−■ 二のような構成によると、書き換えがなされる画素の走
査電極に対応する背面光源の光、又はその走査電極を含
む走査電極群に対応する背面光源の光が遮断されるのみ
で、他の走査電極に対しては光が与えられる (ただし
、光が与えられないものがあってもよい)ので、書き換
え時にも液晶表示装置全体としては表示が行われている
。従って、フレーム周期が長くなることはない。勿論、
書き換え中の画素については光が与えられないので、プ
リン力は生じない。
実施例 本実施例では第2図の如く光源(19)とマトリックス
表示パネル(20)の間に、マトリックス表示パネル(
20)の走査電極(4)と対応した、光遮蔽器群(21
)を設け、マトリックス表示パネル(20)の任意の走
査電極を選択している間は、その走査電極と対応する光
遮蔽器を閉じて光を遮蔽する。この場合、その光遮蔽器
の開閉周波数を60Hz以上にすれば、その走査電極上
の画素はフリッカを生じさせない。走査電極は上から順
に選択されるとすると、今、選択されている走査電極よ
り十分離れた走査電極に対応する光遮蔽器を開いても問
題ない。而して光遮蔽器群(21)の開閉は、特にこれ
に限ることはないが、第6図のパターンに従って開閉す
るものとする。
一般にM本の走査電極を持つ71−リソクス表示パネル
(20)がフレーム周jiJITFで駆動されているな
らば、この走査電極を上からに本ずつグループ分けして
、最初のに木の走査電極の組を第1走査電極群とし、次
のに本の走査電極の組を第2走査電極群とする。以下同
様にして第2N走査電極群まで得る(Mが2Nで割り切
れなければ2Nで割り切れるまで走査電極数を増したつ
もりで考えればよい)。ここでNは、 N >60X TF −14) なる正の整数として選ぶ。Kは当然 A なる最小の正の整数として選ぶのが好ましい。光源(1
9)とこのマトリックス表示パネル(20)の間にこれ
ら2N個の走査電極群に対応する2N個の光遮蔽器から
なる光遮蔽器群を置き、第1の光遮蔽器を閉じれば第1
走査電極群へ入射する光量が減少するものとし、第2の
光遮蔽器を閉じれば第2走査電極群へ入射する光量が減
少するものとする。
以下同様にして第2Nの光遮蔽器を閉じれば第2N走査
電極群へ入射する光量が減少する。第1゜3、・・・2
N−1走査電極群内の走査電極が選択されているとき、
第1,3.・・・2N−1の光遮蔽器を閉じ、第2,4
.・・・2N走査電極群内の走査電極が選択されている
とき、第2.4.・・・2Nの光遮蔽器を閉じておく。
そして、それぞれの光遮蔽器は以上の場合以外は適当に
開かせてお(。
このようにすると、任意の走査電極上の画素へ入射する
光量は、TF/2N(S)間は少なくなっており、次の
T r/ 2 N (S)間は適当に大きくなっており
、又次のT F/ 2 N (S)間は少なくなり、次
のT F / 2 N (S)間は適当に大きくなると
いう繰り返しパターンになる。この入射光量の変化は周
期TF/N(S)でおきるが、これは式(4)よりとな
るので、]、 /60 (S)より短い周期である。し
かもこの画素の書き換えは入射光量の少ない時になされ
るので、この画素を透過する光量のピークはやはり周”
J4 T r/ N (S)となる。
前記光遮蔽器群として第4図及び第5図に示す強誘電性
液晶パネルが適当である。このパネルの基本構成を説明
すると、(9)と(16)は偏光板であり、互いにクロ
スニコルの関係にある。(13) (+5)はガラスで
あり、そのガラス(13)の片面には第4図に示すよう
に第8図と同じように(t、+’)〜(l、1.′)の
16本の走査電極(4゛)がコーティングされており、
ガラス(15)の片面にはベタ電極(14)がコーティ
ングされている。第5図に示すようにガラス(13)(
15)は電極(4’)(14)を内側にして封止剤(6
゛)により結合されており、その内側に強誘電性液晶(
5°)が封入されている。このパネルを光遮蔽器として
使うために、第4図に示すように4本の走査電極ごとに
(Dl)〜(D4)の4個の遮蔽器ドライバ(17)を
それぞれ結合し、走査電極を遮蔽器ドライバ(17)の
与える電位■hとする。又ベタ電極(14)へはGND
(グランド)電位ドライバ(18)を結合し、ベタ電極
(14)の電位を0(v)とする。
この第4回、第5図の光遮蔽器群は第2図の如くマトリ
ックス表示パネル(2o)と光FA(19)の間に置か
れる。ここで光源(19)の光強度は第6図の(a)の
ように十分高周波で発光させておく (例えば6011
z以上の光強度一定とみなせるほどの発光周波数)。第
6図の(C)の(Ll)〜(L4)に対応する光遮蔽器
の開閉は第4図及び第1図の遮蔽器ドライバ(Dl)に
より走査電極(L+’)〜(L、°)の電位Vhが次式
(7)〔又は式(8)〕の関係をτ。(S)以上続ける
が、式(8)〔又は式(7)〕の関係をτ。(S)以上
続けるかによる。
■、≧Vthl−(7) ■、≧−Vい2−・(8) つまり走査電極(L、°)〜(L4°)の電位■ゎが一
ν。
(V)をτ。(S)印加した後、v、 (V)をτ。(
S)印加すれば、この光遮蔽器は開くし、走査電極(L
l’)〜(L4’)の電位■6がvanをTo(S)印
加した後、−Va(V)をτ。(S)印加すれば、この
光遮蔽器は閉しる。そこで第1図のマトリックス表示パ
ネルの走査電極(4)が第6図の[有])のように選択
されているのに同期して、第4図及び第5図に示す光遮
蔽器の遮蔽器ドライバ(Dl)〜(D4)を第6図の(
C)〜(f)に対応するよう駆動してみた場合の駆動電
圧が第3図の(C)〜(f)である。この時(+−+)
上の画素を明又は暗の状態にし続けて明るさを観察した
のが第3図の(g) (h)である。このことから分か
るように画素の明るさは主に光遮蔽器の開閉周期により
変化している。
そこで第1図、第2図に示す構成の強誘電性液晶表示装
置を使って400本の走査電極に対応する走査電極の電
位Vcを与え画像を表示してみたが、フリッカのない画
像が得られた。
尚、本実施例では光遮蔽器として強誘電性液晶パネルを
用いたが、これと同等の効果を有する照明装置、例えば
走査電極に沿って配設された短冊型構成のEL、VFD
、PDPやTN−LCDと背面光源を組み合わせ前者を
光シヤツターとして用いて同様な駆動を行っても、効果
に変わりがないことは言うまでもない。
また、本実施例では第6図に示すように(Ll)〜(L
4)に対応の光遮蔽器を閉じたとき、(L、)〜(L1
□)に対応する光遮蔽器も閉じるごとく、群おきに閉じ
るものと、開くものが生じるように開閉しているが、こ
のようにするとフリッカの抑制がより望ましく行われる
。しかし、必ずしもこのようにする必要はなく書き換え
画素の走査電極を含む群のは対応する光検出器のみ閉じ
て他は全て開くようにしてもフリッカは十分抑えられる
。尚、本実施例において、走査電極を群単位で光遮蔽器
と対応させているが、これはマトリックス表示パネル(
20)と光遮蔽器群(21)を重ね合わせたときに、そ
れらの走査電極を一対一に正確に対応させるのが困難な
ためであるので、もし前記重ね合わせが精度良く行われ
る場合には、走査電極1本ずつについて光遮蔽器の開閉
を制御するようにしてもよい。
また、第6図で光遮蔽器が開のときの枠(OP)は光遮
蔽器の開く範囲が所定の範囲より狭いことを示している
。例えば(L、)〜(Lll)に光を当てるとき(L、
)と(L8)に対応する光遮蔽器は閉で、(L6)。
(L7)に対応する光遮蔽器のみが開となるのである。
これは上記マトリックス表示パネル(20)と光遮蔽器
群(21)との間に隙間があると光が広がることを考慮
したからである。従って、このような光の広がりを配慮
しなくてもよい構造である場合には光遮蔽器の開く範囲
は狭くしなくてよい。
光凱■四釆 本発明によれば画素の書き換えに伴うフリッカの発生が
なくなる。しかも、画素の書き換えを行っている画素以
外の部分での表示は行われる構成であるのでフレーム周
期が長くなることもない。
よって、本発明によれば画質が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した液晶表示装置の平面的構成図
を示す模式図であり、第2図はその断面的な構成を示す
模式図、第3図は動作波形図、第4図及び第5図はそれ
に使用されている光遮蔽器群の平面的構成図と断面的構
成図、そして第6図は光遮蔽器の開閉タイミングパター
ン図である。 第7図及び第8図は従来例の平面的構成図と断面的構成
図である。第9図は他の従来例の断面的構成図であり、
第10図はその動作の説明図である。 (5)−−一強誘電性液晶、  (19)−・光源。 (20) −X Yマトリックス表示パネル。 (21)−・・光遮蔽蓋群。 (4)(L、)〜(L、6)−走査電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)X−Yマトリックス表示パネルより構成された光
    透過型の強誘電性液晶表示装置において、マトリックス
    表示パネルの走査電極上の画素を書き換える時に、該書
    き換えられる画素の走査電極又は書き換えられる画素の
    走査電極を含む走査電極群と対応する背面光源の光を消
    失させる手段を設けたことを特徴とする強誘電性液晶表
    示装置。
JP63024502A 1988-02-04 1988-02-04 強誘電性液晶表示装置 Pending JPH01200232A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024502A JPH01200232A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 強誘電性液晶表示装置
DE68914860T DE68914860T2 (de) 1988-02-04 1989-02-03 Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung.
EP89301090A EP0327392B1 (en) 1988-02-04 1989-02-03 Liquid crystal display device
US07/730,527 US5103328A (en) 1988-02-04 1991-07-15 Liquid crystal display device having light shutter elements disposed between the backlight source and the display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024502A JPH01200232A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 強誘電性液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01200232A true JPH01200232A (ja) 1989-08-11

Family

ID=12139966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63024502A Pending JPH01200232A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 強誘電性液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5103328A (ja)
EP (1) EP0327392B1 (ja)
JP (1) JPH01200232A (ja)
DE (1) DE68914860T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199123A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2002006815A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Sony Corp 液晶表示装置
JP2004508582A (ja) * 2000-09-11 2004-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイ装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW228633B (ja) * 1991-01-17 1994-08-21 Semiconductor Energy Res Co Ltd
DE69228843T2 (de) * 1991-05-27 1999-08-26 Dainippon Ink & Chemicals Flüssigkristallvorrichtung
US5251048A (en) * 1992-05-18 1993-10-05 Kent State University Method and apparatus for electronic switching of a reflective color display
US5724062A (en) * 1992-08-05 1998-03-03 Cree Research, Inc. High resolution, high brightness light emitting diode display and method and producing the same
US5359345A (en) * 1992-08-05 1994-10-25 Cree Research, Inc. Shuttered and cycled light emitting diode display and method of producing the same
RU2042973C1 (ru) * 1992-12-30 1995-08-27 Малое научно-производственное предприятие "ЭЛО" Жидкокристаллическая цветная дисплейная панель с активной матрицей
US5303054A (en) * 1993-05-17 1994-04-12 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Line electron beam light source for projection LCD system
US5381252A (en) * 1993-06-22 1995-01-10 Chunghawa Picture Tubes, Ltd. Opposed scanning electron beams light source for projection LCD
US5479187A (en) * 1994-02-23 1995-12-26 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Vertically scanned narrow light beam source for LCD display
US5592193A (en) * 1994-03-10 1997-01-07 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Backlighting arrangement for LCD display panel
US6985127B1 (en) 1994-09-01 2006-01-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Programmable gray-scale liquid crystal display
US5812105A (en) * 1996-06-10 1998-09-22 Cree Research, Inc. Led dot matrix drive method and apparatus
US7385574B1 (en) 1995-12-29 2008-06-10 Cree, Inc. True color flat panel display module
KR100474194B1 (ko) * 1996-03-14 2005-08-01 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액정장치및이를이용한전자기기
KR19990023000A (ko) * 1996-04-18 1999-03-25 제이. 씨. 스튜브 디스플레이 디바이스
JPH10241572A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネル
US6144359A (en) * 1998-03-30 2000-11-07 Rockwell Science Center Liquid crystal displays utilizing polymer dispersed liquid crystal devices for enhanced performance and reduced power
DE19906754A1 (de) * 1999-02-17 2000-08-31 Mannesmann Vdo Ag Anzeigeeinheit
JP4519251B2 (ja) * 1999-10-13 2010-08-04 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその制御方法
CN100363807C (zh) * 2000-06-15 2008-01-23 夏普株式会社 液晶显示装置、照明装置和发光体及其驱动方法
CN1243926C (zh) * 2000-09-11 2006-03-01 皇家菲利浦电子有限公司 显示装置和照明系统
JP2003050569A (ja) * 2000-11-30 2003-02-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置
EP2267520B1 (en) * 2001-02-27 2018-07-25 Dolby Laboratories Licensing Corporation A method and device for displaying an image
US7855708B2 (en) * 2001-09-05 2010-12-21 Honeywell International Inc. LED backlight luminance sensing for LCDs
KR100432009B1 (ko) * 2001-12-03 2004-05-22 주식회사 팬택 이동형 정보통신 기기용 양방향 디스플레이형 액정표시장치
US8687271B2 (en) 2002-03-13 2014-04-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation N-modulation displays and related methods
ES2675880T3 (es) 2002-03-13 2018-07-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Compensación de falla de elemento emisor de luz en un monitor
KR100828531B1 (ko) * 2002-07-26 2008-05-13 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP2004144990A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Alps Electric Co Ltd 両面発光型液晶表示モジュール
JP2006519418A (ja) * 2003-03-03 2006-08-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイ・デバイスと、そのための照明システム
TW200506452A (en) * 2003-08-11 2005-02-16 Hannstar Display Corp Liquid crystal display (LCD) having an electro-optical light shutter
JP4341398B2 (ja) * 2003-12-18 2009-10-07 セイコーエプソン株式会社 光伝搬特性制御装置、光学表示装置、光伝搬特性制御プログラムおよび光学表示装置制御プログラム、並びに光伝搬特性制御方法および光学表示装置制御方法
US20060256244A1 (en) * 2004-02-25 2006-11-16 Jak Martin J J Display device and an illumination system therefor
US7349043B2 (en) * 2004-05-24 2008-03-25 Nec Corporation Light source, display device, portable terminal device, and ray direction switching element
US7973749B2 (en) * 2006-01-31 2011-07-05 Nec Lcd Technologies, Ltd. Display device, terminal device, and display panel
KR100836434B1 (ko) * 2006-08-17 2008-06-09 엘지이노텍 주식회사 디스플레이 장치 및 이를 이용한 이동통신 단말기
EP2860721B1 (en) * 2007-02-01 2021-09-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Calibration of displays having spatially-variable backlight
US20090322800A1 (en) 2008-06-25 2009-12-31 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and apparatus in various embodiments for hdr implementation in display devices
US20100214282A1 (en) 2009-02-24 2010-08-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Apparatus for providing light source modulation in dual modulator displays
EP3289408B1 (de) * 2015-04-27 2020-12-16 Merck Patent GmbH Optische schaltschicht für den einsatz in einem optischen schaltelement
US10520782B2 (en) 2017-02-02 2019-12-31 James David Busch Display devices, systems and methods capable of single-sided, dual-sided, and transparent mixed reality applications
CN110727132B (zh) * 2018-06-28 2021-12-31 京东方科技集团股份有限公司 面光源模组及其控制方法、显示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH578187A5 (en) * 1974-05-03 1976-07-30 Merz & Benteli Nuklear Ag Digital liq crystal display - has partly transparent reflector on polarisation filter side away from liq crystal cell
GB1562391A (en) * 1975-10-04 1980-03-12 Marconi Co Ltd Liquid crystal display arrangements
US4367924A (en) * 1980-01-08 1983-01-11 Clark Noel A Chiral smectic C or H liquid crystal electro-optical device
JPS59187324A (ja) * 1983-04-08 1984-10-24 Hitachi Ltd 光学装置
JPS6015624A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 Hitachi Ltd 液晶プリンタの駆動方法
JPS60233563A (ja) * 1984-05-02 1985-11-20 Tokyo Keiki Co Ltd 加速度計測装置
FR2578994B1 (fr) * 1985-03-13 1987-09-04 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'affichage a cristal liquide ferroelectrique
US4778260A (en) * 1985-04-22 1988-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for driving optical modulation device
GB2178581B (en) * 1985-07-12 1989-07-19 Canon Kk Liquid crystal apparatus and driving method therefor
SE8504760D0 (sv) * 1985-10-14 1985-10-14 Sven Torbjorn Lagerwall Electronic addressing of ferroelectric liquid crystal devices
US4843381A (en) * 1986-02-26 1989-06-27 Ovonic Imaging Systems, Inc. Field sequential color liquid crystal display and method
GB2173629B (en) * 1986-04-01 1989-11-15 Stc Plc Addressing liquid crystal cells
FR2597641B1 (fr) * 1986-04-22 1989-12-08 Thomson Csf Dispositif de modulation de la lumiere d'eclairement d'un ecran d'affichage electro-optique
US4924215A (en) * 1988-04-12 1990-05-08 Bell Communcations Research, Inc. Flat panel color display comprising backlight assembly and ferroelectric liquid crystal shutter assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199123A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2002006815A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Sony Corp 液晶表示装置
JP2004508582A (ja) * 2000-09-11 2004-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0327392A2 (en) 1989-08-09
EP0327392B1 (en) 1994-04-27
DE68914860D1 (de) 1994-06-01
US5103328A (en) 1992-04-07
DE68914860T2 (de) 1994-10-13
EP0327392A3 (en) 1991-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01200232A (ja) 強誘電性液晶表示装置
US6556181B2 (en) Matrix driven liquid crystal display module system apparatus and method
US6507330B1 (en) DC-balanced and non-DC-balanced drive schemes for liquid crystal devices
KR100712471B1 (ko) 시분할 방식 액정표시장치 및 그의 컬러영상표시방법
DE60218562T2 (de) Beleuchtungskontrolleeinrichtung und Flüssigkristallanzeigegerät
JP3667175B2 (ja) 表示装置
CN104361868B (zh) 用于在液晶显示器上显示图像的方法和液晶显示器
US6057817A (en) Liquid crystal display device having bistable nematic liquid crystal and method of driving the same
US5412396A (en) Driver circuit for shutters of a flat panel display
US4413256A (en) Driving method for display panels
US6567065B1 (en) Ferroelectric liquid crystal display and method of driving the same
US6600467B1 (en) Flat panel display architecture
US7679614B2 (en) Matrix driven liquid crystal display module system, apparatus and method
JP2000180825A (ja) 液晶表示装置
JPH0454207B2 (ja)
JP3504480B2 (ja) 液晶ディスプレイ
JP2004271719A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
JP2000322029A (ja) 液晶表示装置
US6847345B2 (en) Liquid crystal optical device
KR100552969B1 (ko) 필드순차구동방식의 액정표시장치
JP2001209027A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
EP1028347A1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
JPS6037591A (ja) カラ−表示装置およびその駆動方法
JP3121885B2 (ja) 平面型表示デバイス
JP2001117078A (ja) 液晶表示装置