JP2004508582A - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004508582A
JP2004508582A JP2002524756A JP2002524756A JP2004508582A JP 2004508582 A JP2004508582 A JP 2004508582A JP 2002524756 A JP2002524756 A JP 2002524756A JP 2002524756 A JP2002524756 A JP 2002524756A JP 2004508582 A JP2004508582 A JP 2004508582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
light
backlight
display panel
reflective polarizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002524756A
Other languages
English (en)
Inventor
ナウタ トレ
ホルトスラグ アントニウス エイチ エム
ブロアー ダーク ジェイ
デ コニング ヘンドリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004508582A publication Critical patent/JP2004508582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/13362Illuminating devices providing polarized light, e.g. by converting a polarisation component into another one
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices

Abstract

走査ウィンドウ原理に基づくディスプレイ装置であって、反射型偏光子(35、36)を用いることにより、光学シャッターエレメント(21)のセグメントにおける光の損失が防がれるディスプレイ装置である。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、行及び列に配される画素の領域に電極を備える第1の光透過型基板、第2の光透過型基板、これら2つの基板の間の液晶材料をもつディスプレイパネルと、第2の基板の液晶材料から離れた側に位置づけられる照射(イルミネーション)システムであって、バックライト及び画素の行のグループ又は画素の列のグループに関して光を選択的に透過する手段を備える光学シャッターエレメントを有する当該照射システムとを有するディスプレイ装置に関する。
【0002】
このタイプのディスプレイ装置は、例えば、ラップトップ型コンピュータ、移動電話、パーソナル電子手帳などにおいて使用されているが、他にも例えばテレビジョン機器などに使用されている。
【0003】
【従来の技術】
上記に記述されるタイプのディスプレイ装置は、米国特許第5,103,328号に説明される。この米国特許明細書は、フラット光源(バックライト)とディスプレイパネルとの間の個々に切り換え可能なセグメント(光学シャッターエレメント)で構築される液晶スイッチを示す。この液晶スイッチは、ディスプレイパネルの画素の複数の行が、1つのセグメントに対応するように適応されており、当該スイッチの機能は、バックライトから入射する光から、書き込まれる画素を遮蔽することである。
【0004】
各々のセグメントは、別個に切り換わる前記スイッチの一部分に結合される。このような装置においてスイッチの関連する部分を介して、ディスプレイパネルの画素の異なる連続する行を連続的に照射することによって、バックライトからの光が帯状に存在する走査ウィンドウの応用が可能になる。この光源は偏光されていない光を放出し、この光は、例えば、ツイストネマティック液晶の効果に基づく液晶スイッチを使用するとき、当該スイッチ内の入り口における偏光子に入射する。所望の偏光をもつ光は通過し、その他の光は偏光子に吸収される。ここで、約50%の光の損失(ロス)が起こる。適正な偏光をもつ光のみが、その後、開状態のスイッチセグメントによって通過するので、この光の大部分(5つのセグメントを使用するときは約80%)が、前記スイッチ(一般に検光子)において吸収される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、とりわけ、上記に記述された欠点を完全に又は部分的に除去することである。この目的のために、本発明によるディスプレイ装置は、バックライトとディスプレイパネルとの間の光路に少なくとも1つの反射型偏光子を当該ディスプレイ装置が有することを特徴とする。
【0006】
この適用において、「反射型偏光子」とは、反射型偏光子の少なくとも1つの側面で、反射型偏光子の偏光の方向に直線偏光された照射(光)を透過するとともに、この方向に垂直に直線偏光された照射(光)を反射する偏光子のことを意味するものと理解されたい。
【0007】
【課題を解決するための手段】
所望の偏光方向をもつ光は、開状態のスイッチセグメントの領域の光学シャッターエレメントによって透過される。反射型偏光子は、例えば、出口面をディスプレイパネルに向けて、バックライト又はバックライトと関連付けられる光学的に透明な材料の光導波路の出口面と平行に位置づけられる。透過される光は、好ましくは、ディスプレイパネルの入り口面の偏光子の方向と同じ偏光方向を有する。この光は、その後、例えば偏光が変化するディスプレイパネルにおいて変調され、これは第2の偏光子又は検光子を用いて可視にされる。
【0008】
他の領域において、特に光学シャッターエレメントが複屈折効果に基づく場合、異なる偏光方向をもつ偏光された光が透過され、かかる光は、ディスプレイパネルの入り口面の偏光子により吸収される。それによって起こる光の損失は、本発明による好ましい実施例において防止される。この好ましい実施例は、ディスプレイ装置が、光学シャッターエレメントとディスプレイパネルとの間に、出口面と平行に第2の反射型偏光子を有することを特徴とする。
【0009】
他の変形例において、光学シャッターエレメントは、ディスプレイパネルと第2の反射型偏光子との間に位置づけられる。
【0010】
通常、前記スイッチは、ディスプレイパネルの表面領域のサイズを有する表面領域をカバーする。更に、バックライトからの光もこの表面領域をカバーしなければならず、このことは、より多くの材料を必要とするだけでなく、所望の均一性のために前記バックライトの品質に厳密な要件を課すことにもなる。これを避けるために、本発明によるディスプレイ装置の有利な実施例は、出口面に平行な方向において光をカップリングする手段を光導波路が備えることを特徴とする。
【0011】
前記光は、例えば、光導波路の端部(エッジ)から、光導波路にカップリングされている。カップリングされる光ビームは、ディスプレイパネルの表面領域よりもかなり小さなディメンジョンを有する。この表面領域は、例えば、光の帯(ストリップ)の幅(例えばディスプレイパネルの全部の高さのうち一部分)と、光導波路の厚み(例えばディスプレイパネルの全部の幅よりも通常はかなり小さな厚み)とによって規定される。これにより、ある強度の光を光導波路(均一の光源)内にカップリングすることがもっと容易になる。
【0012】
第1の変形例は、照射システムが、少なくとも1つのバックライトと、光のための少なくとも1つの入り口面をもつ光導波路とを有し、更に、バックライトからの光が、出口面に実質的に横向きに延在する入り口面に沿ってカップリングされることができ、選択的に切り換え可能な光スイッチが、バックライトと入り口面との間に位置づけられることを特徴とする。
【0013】
前記入り口面は、例えば、行に対して実質的に横向きに延在する光導波路の端面に沿って位置づけられ、更に、バックライトからの光が、この端面に沿ってカップリングされることができる。前記選択的に切り換え可能な光スイッチは、例えば、2つの基板の間に液晶をもつ液晶切り換え装置を有する。かかる基板のうち1つ又は双方は、帯状の電極を備える。バックライトが、従来のディスプレイ装置におけるものよりもずっと小さな表面領域をもつだけでなく、光スイッチもまたより小さくなり、従ってより低いコストで製造が可能になる。その結果として、バックライト及び光スイッチは、1つのアセンブリに容易に組み込まれることができる。このような組み合わせの置き換えに関しては、これがたった1つのディメンジョンのアライメントしか必要としないので、既知装置のものよりもずっと簡単である。更に、より小さなディメンジョンは、充填工程の持続時間を短縮することにもなる。その上、より薄い光学的に切り換え可能な層の利用が可能になるので、切り換え時間がもっと速くなる。
【0014】
本発明のこれら及び他の態様は、本明細書の下文に説明される実施例から明らかになり、これら実施例を参照して明瞭に説明されるであろう。
【0015】
図面は概略的であり、一律の縮尺で描かれていない。対応する構成要素は、同じ参照符号によって一般に示される。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1及び図2に概略的に示されるディスプレイ装置1は、ディスプレイパネル2及び照射システム8を有する。
【0017】
ディスプレイパネル2は、2つの基板3と4との間に、電気光学の材料、本実施例では、例えば、ツイストネマティック(TN)、スーパーツイストネマティック(STN)又はそこに入射する光の偏光方向を変調する強誘電性効果などにその動作が基づいている液晶材料5を有する。このディスプレイパネルは、例えば、透明な画素電極6が基板3に配される画素のマトリックスを有する。基板4は光透過型であり、例えば、ITO(酸化スズインジウム)などの光透過型電極7を有する。前記画素電極には、駆動ユニット9による駆動電圧が与えられる接続ワイヤ6’及び7’を介して電圧が与えられる。更に、このディスプレイパネルは、通常、偏光子20及び検光子22も備える。
【0018】
この実施例において、照射システム8は、光学的に透明な材料で作られ、4つの端面10、10’をもつ光導波路15を有する。端面10を介して光導波路15内にその光がカップリングされるバックライト12は、端面のうちの1つ、例えば端面10に対向して配される。この光源又はバックライト12は、例えば、ロッド状の蛍光ランプでありうる。他の選択肢として、バックライトは、例えば、1つ又は複数の発光ダイオード(LED)によって形成されることができ、かかるLEDは、例えば、携帯型テレビジョンなどにおいて小さなディスプレイパネルをもつフラットパネルディスプレイ装置において主に利用される。更に、バックライト12は着脱可能であってもよい。
【0019】
光導波路15の出口面18は、ディスプレイパネル2に面する。光が内部にカップリングされない透明プレートの各々の端面10’は、反射板を備えてもよい。このようにして、出口面18にカップリングにより出力されず、その結果として導波路を通って伝搬し、端面に到達する光が、この端面10’を介して導波路15を離れないようにされる。
【0020】
照射システムの光出力に貢献せずに光が導波路15を離れることを避けるために、好適には、ランプ12からの光は、例えば入射するビームの角度を面18、19に関して15度までに制限するくさび形の光導波路によって、カップリング手段13を介して導波路15内にカップリングされる。更に、これには散乱光が存在しないので、コントラストを高めることにもなる。
【0021】
この実施例において、光導波路15は、面19に複数の溝(グルーブ)17を有する。それにより、入射光ビームは、ディスプレイパネル2に向かって反射される。
【0022】
図示されるディスプレイ装置1は、走査ウィンドウモードで駆動される。このことは、行電極のグループ(例えば、電極6)が、行電極のグループの幅をもつビームで連続して照射されるということを意味する。本実施例では、この光ビームは、矢印16の方向に移動させられる。
【0023】
これは、例えば、液晶シャッター21によって実現される。このシャッター21は、例えば、2つの基板23と24との間に液晶材料25を有し、この液晶材料25の動作は、前記と同じく、例えば、ツイストネマティック(TN)、スーパーツイストネマティック(STN)、又は強誘電性効果に基づく。例えば、ポリマー材料の層が、吸収状態から透明状態に、及びその逆に切り換わるLCモノマーの架橋結合(クロスリンク)により得られるLCゲルシステムに基づくような高速の電気光学効果が、好ましくは使用される。このシャッター又はスイッチ21は、光透過型基板23及び24に、帯状の光透過型透明画素電極26及び27を有する(本実施例では内側に有するが、その他の選択肢として外側に備えられてもよく、他の例として、一方の基板上の帯状の電極及び他方の基板上の1つの反対電極が利用されてもよい)。これら(帯状の)電極には、前記駆動ユニット9による駆動電圧が与えられる接続ワイヤ26’及び27’を介して電圧が与えられる。更に、必要であれば、シャッター21は、もしあれば散乱光を低減するための偏光子30を備える。
【0024】
駆動ユニット9は、対向電極26、27に対応する光学シャッターエレメントの帯状の部分が、画素の関連の行(又は転置される走査の場合は、画素の列)が情報を与えられた後に、連続して光を透過する(開状態)ように適応される。ディスプレイ装置2の液晶材料の予想される慣性に関して、好ましくは、シャッター21の関連部分を開状態にするための待ち時間が観測される。
【0025】
ランプ12からの光ビーム41(図2)の光は、反射型偏光子35の方向に平行な偏光方向をもつ直線偏光された光と、それに対して横向きの偏光方向をもつ直線偏光された光とを有する。従って、前記光の第1の成分は、電圧を印加されるセグメントの位置の反射型偏光子35によって通過する(本実施例では、反射型偏光子35、及び下文に説明される反射型偏光子36によって通過する光の偏光方向は、シャッター21及びディスプレイパネル2の偏光子30及び20の方向に対してそれぞれ平行であると見なされる)。前記光のその他の成分は、反射型偏光子35によって通過しないが、ランプ12の方向(図2の矢印42)に反射される。かかるランプ12は、(例えば、反射板を介して)光の偏光を解消し、その光を反射型偏光子35の方向に再び反射する。生成された偏光された光は、反射型偏光子35などによって再び部分的に通過する。このようにして、光の第2の成分が反射型偏光子35において吸収されることが避けられるので、より高い光出力が得られる。電圧を印加されない位置においては、(通常、)光は偏光子35の方向に対して垂直な偏光方向で通過する。第2の反射型偏光子36を光シャッター21とディスプレイパネル2との間に配することによって、この光は、光シャッター21と、第1の反射型偏光子35(図2の矢印43)とを介してランプ12の方向に再び反射される。かかるランプ12は、光の偏光を解消し、反射型偏光子35の方向に該光を再び反射する。開状態のセグメントにより最終的に通過するとともに、ディスプレイパネル2により変調されるライトビーム44を生成するとき、ディスプレイ装置の複合(コンポジット)部分において、光は全く又はほとんど全く失われない。
【0026】
また第2の反射型偏光子36が、ディスプレイパネル2の他方の側に位置づけられてもよい。図3に更に別の変形例を示す。この例では、光が最初にディスプレイパネル2を通過し、その後に光シャッター21を通過する。更にディスプレイパネル2と光シャッター21との組み合わせが、2つの反射型偏光子35及び36の間に存在する。偏光子32は、反射型偏光子36の見る側に本図で位置づけられている。
【0027】
本発明は、図示される実施例にもちろん限定されるものではない。例えば、照射システム8は、これら実施例の代わりに、フラット拡散器(ディフューザ)でカバーされるランプスペースに1つ又は複数のランプを有するフラットバックライトにより構成されてもよい。図1の実施例において、バックライト12と光導波路15との間の光のカップリングが、ディスプレイパネルへの光導波路15の光出力を増加するための上記に説明されたのと同じようなやり方で向上されることもできる。これは、図1の部分39に関して図4に概略的に示される。2つの反射型偏光子35’及び36’の間の光学シャッターエレメント21は、バックライト12と光導波路15との間にここでもまた配される。満足ゆく動作のために、ランプハウジング11は、好ましくは、その内側に散乱ミラー14を有する。
【0028】
本発明の保護範囲は、図示される実施例に限定されるものではない。本発明は、新規の特有な特徴のそれぞれ及び全て、並びに、特有な特徴の組み合わせのそれぞれ及び全てに属する。請求項の参照符号は、それらの保護範囲を制限するものではない。動詞「有する(to comprise)」及びその活用形の使用は、請求項に示されるもの以外の構成要素の存在を除外するものではない。構成要素に先行する冠詞「a」又は「an」の使用は、このような構成要素が複数存在することを除外するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディスプレイ装置の実施例の概略的な斜視図である。
【図2】図1のラインII−IIで切り取られる概略的な断面図である。
【図3】図2の変形例である。
【図4】図1の変形例の一部分の概略的な斜視図である。

Claims (10)

  1. 行及び列に配される画素の領域に電極を備える第1の光透過型基板、第2の光透過型基板、並びに前記2つの基板の間の液晶材料をもつディスプレイパネルと、前記第2の基板の、前記液晶材料から離れた側に位置づけられる照射システムであって、バックライト及び画素の行のグループ又は画素の列のグループに関して選択的に光を透過する手段を備える光学シャッターエレメントを有する当該照射システムとを有するディスプレイ装置であって、前記バックライトと前記ディスプレイパネルとの間の光路に、少なくとも1つの反射型偏光子を有することを特徴とする、ディスプレイ装置。
  2. 前記照射システムが、前記ディスプレイパネルに面する出口面をもつ光学的に透明な材料の光導波路を有することを特徴とする、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記ディスプレイ装置が、前記出口面と前記ディスプレイパネルとの間に、前記出口面と平行に反射型偏光子を有することを特徴とする、請求項2に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記ディスプレイ装置が、前記光学シャッターエレメントと前記ディスプレイパネルとの間に、前記出口面と平行に第2の反射型偏光子を有することを特徴とする、請求項2に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記光学シャッターエレメントが、前記ディスプレイパネルと第2の反射型偏光子との間に位置づけられることを特徴とする、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  6. 前記光導波路が、前記出口面に平行な方向において光をカップリングする手段を備えることを特徴とする、請求項2に記載のディスプレイ装置。
  7. 前記照射システムが、少なくとも1つのバックライトと、光のために少なくとも1つの入り口面をもつ光導波路とを有し、更に前記バックライトからの光が、前記出口面に対し実質的に横向きに延在する前記入り口面に沿ってカップリングされることができ、選択的に切り換え可能な光スイッチが、前記バックライトと前記入り口面との間に位置づけられることを特徴とする、請求項6に記載のディスプレイ装置。
  8. 第1の反射型偏光子が、前記バックライトと前記選択的に切り換え可能な光スイッチとの間に位置づけられることを特徴とする、請求項7に記載のディスプレイ装置。
  9. 第2の反射型偏光子が、前記選択的に切り換え可能な光スイッチと前記光導波路との間に位置づけられることを特徴とする、請求項8に記載のディスプレイ装置。
  10. 前記ディスプレイ装置が、画素に書き込む目的でデータ電極及び列電極に信号を示し、前記画素の行のグループに関連付けられた前記照射システムの一部分を選択的にアクティブにする駆動手段を有することを特徴とする、請求項1に記載のディスプレイ装置。
JP2002524756A 2000-09-11 2001-08-27 ディスプレイ装置 Pending JP2004508582A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00203129 2000-09-11
PCT/EP2001/009971 WO2002021198A1 (en) 2000-09-11 2001-08-27 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004508582A true JP2004508582A (ja) 2004-03-18

Family

ID=8172001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002524756A Pending JP2004508582A (ja) 2000-09-11 2001-08-27 ディスプレイ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6741304B2 (ja)
EP (1) EP1340116A1 (ja)
JP (1) JP2004508582A (ja)
KR (1) KR20020056908A (ja)
CN (1) CN1253747C (ja)
TW (1) TWI244569B (ja)
WO (1) WO2002021198A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199366A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2010026410A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Sony Corp 表示装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020055596A (ko) * 2000-09-11 2002-07-09 요트.게.아. 롤페즈 디스플레이 디바이스
US10742965B2 (en) 2001-01-23 2020-08-11 Visual Effect Innovations, Llc Faster state transitioning for continuous adjustable 3Deeps filter spectacles using multi-layered variable tint materials
US9781408B1 (en) 2001-01-23 2017-10-03 Visual Effect Innovations, Llc Faster state transitioning for continuous adjustable 3Deeps filter spectacles using multi-layered variable tint materials
JP4042516B2 (ja) * 2002-04-26 2008-02-06 カシオ計算機株式会社 表示装置
JP2004199027A (ja) * 2002-10-24 2004-07-15 Seiko Epson Corp 表示装置、及び電子機器
KR100942842B1 (ko) * 2002-12-12 2010-02-18 엘지디스플레이 주식회사 위치별 휘도 제어방법과 이를 이용한 액정표시장치
KR100493387B1 (ko) * 2002-12-26 2005-06-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 표시장치의 백 라이트 유닛 및 그 백라이트 유닛을 사용한액정표시장치
KR20050106082A (ko) * 2003-03-06 2005-11-08 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 스캐닝 역광 디바이스 및 디스플레이 디바이스
US7465104B2 (en) * 2003-06-20 2008-12-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display
US20060055844A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Eastman Kodak Company Dark state light recycling film and display
WO2006046168A1 (en) * 2004-10-25 2006-05-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display panel with a light valve layer
US20060187650A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 3M Innovative Properties Company Direct lit backlight with light recycling and source polarizers
US8023065B2 (en) * 2005-06-24 2011-09-20 3M Innovative Properties Company Optical element for lateral light spreading in edge-lit displays and system using same
US7903194B2 (en) * 2005-06-24 2011-03-08 3M Innovative Properties Company Optical element for lateral light spreading in back-lit displays and system using same
US20060290845A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Hebrink Timothy J Polarization sensitive illumination element and system using same
US20060290843A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Epstein Kenneth A Illumination element and system using same
KR101351887B1 (ko) * 2006-11-21 2014-01-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI359988B (en) * 2007-04-13 2012-03-11 Chimei Innolux Corp Liquid crystal display and backlight module thereo
KR101437164B1 (ko) * 2007-12-20 2014-09-03 삼성전자주식회사 전기영동 표시 소자 및 그 구동 방법
WO2014025677A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Light directed modulation displays
US10496164B2 (en) * 2016-12-09 2019-12-03 Apple Inc. Electronic device with adjustable reflective display

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119518A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Seiko Epson Corp 表示装置
JPH01200232A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Sharp Corp 強誘電性液晶表示装置
JP2000147502A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686979A (en) * 1995-06-26 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical panel capable of switching between reflective and transmissive states
CN1158561C (zh) * 1997-05-30 2004-07-21 皇家菲利浦电子有限公司 带有反射偏振片的液晶显示器件及反射偏振片
AU8461098A (en) * 1997-07-30 1999-02-22 Citizen Watch Co. Ltd. Liquid crystal display
TW539143U (en) * 1998-03-27 2003-06-21 Koninkl Philips Electronics Nv Backlight system and display device comprising such a system
KR20020055596A (ko) * 2000-09-11 2002-07-09 요트.게.아. 롤페즈 디스플레이 디바이스

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119518A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Seiko Epson Corp 表示装置
JPH01200232A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Sharp Corp 強誘電性液晶表示装置
JP2000147502A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199366A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2010026410A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Sony Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI244569B (en) 2005-12-01
EP1340116A1 (en) 2003-09-03
WO2002021198A1 (en) 2002-03-14
CN1253747C (zh) 2006-04-26
US20020063817A1 (en) 2002-05-30
CN1388912A (zh) 2003-01-01
US6741304B2 (en) 2004-05-25
KR20020056908A (ko) 2002-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004508582A (ja) ディスプレイ装置
CN106526951B (zh) 一种镜面显示装置及其控制方法
US6490401B2 (en) Display device with image display panel and illumination system
KR100672137B1 (ko) 조명 장치, 액정 표시 장치 및 전자기기
KR101102920B1 (ko) 액정표시장치
US20110273643A1 (en) Liquid crystal display device
KR20060042481A (ko) 반사형 편광판을 포함하는 액정 디스플레이
US20020030772A1 (en) Display device
US20060250541A1 (en) Illumination system
JP2005227324A (ja) 表示素子および表示装置
US8253888B2 (en) Liquid crystal display device
JPH10161123A (ja) 照明装置及び表示装置
US7327417B2 (en) Display device
KR101331814B1 (ko) 편광시트 및 이를 구비한 액정표시소자
KR20060134298A (ko) 표시패널 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
US6886954B2 (en) System and method for processing light in an electronic display system
KR100615834B1 (ko) 휘도를 향상시킨 액정표시장치
JP2017151260A (ja) 表示装置
KR20050120999A (ko) 액정 표시 장치
JP2001110223A (ja) 電気光学装置および電子機器
KR20050068874A (ko) 액정표시장치
KR100813466B1 (ko) 디스플레이 유닛
KR20080015960A (ko) 양방향 표시 장치
JP2001108972A (ja) 光学素子および該光学素子を用いた表示装置
KR20060011487A (ko) 콜레스테릭 액정편광자가 구비된 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025