JPH01200040A - エンジンの燃料噴射量制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射量制御装置

Info

Publication number
JPH01200040A
JPH01200040A JP2448388A JP2448388A JPH01200040A JP H01200040 A JPH01200040 A JP H01200040A JP 2448388 A JP2448388 A JP 2448388A JP 2448388 A JP2448388 A JP 2448388A JP H01200040 A JPH01200040 A JP H01200040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
amount
engine
behavior
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2448388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2661095B2 (ja
Inventor
Akira Ohata
明 大畠
Katsuhisa Furuta
勝久 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2448388A priority Critical patent/JP2661095B2/ja
Publication of JPH01200040A publication Critical patent/JPH01200040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661095B2 publication Critical patent/JP2661095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] エンジンのシリンダ内に流入する燃料の挙動を記述した
燃料挙動モデルに則って、燃料噴射弁からの燃料噴射量
を制御する技術に関する。
[従来の技術] 従来、線形制御理論にもとづくエンジンの燃料噴射量制
御装置が開示されている(特開昭59−196930号
公報参照)。このような技術では、たとえばエンジンの
基本燃料噴射量の補正値を制御入力、空燃比センサを用
いて検出した空燃比の実測値を制御出力とし、該入出力
値間に線形な近似がなり立つものとして同定を行ない、
エンジンの動的な振舞いを記述したモデルを求め、これ
にもとづき燃ね噴射量を制御する。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来の技術では、上記制御入力量と制御
出力量との関係が、本来非線形であること、および実際
のエンジンの動的な振舞いが、必ずしも一定ではないこ
とにより、下記に示すように、燃料噴射量の制御が不安
定になったり、制御精度が悪化する場合が考えられる。
入力量と出力量との関係が非線形であることによる従来
の問題点: 従来の技術では、線形近似が成り立つとみなし得る複数
の運転領域毎にモデルを求め、このモデルにもとづき各
運転領域毎に制御則を設定し、エンジンの運転状態に応
じて切り替えていた。このため、制御精度が不充分とな
る上、各運転領域の境界点では、制御則の切り替え毎に
、制御が不安定になる。
エンジンの動的な振舞いが一定でないことによる従来の
問題点: エンジンの動的な娠舞いは、たとえば吸気系内に可変機
構を持ち吸気ポート内の流れに影響を与えるデイバイス
を備える場合、噴射燃料を微粒化し流れの影響が強く現
れる燃料噴射装置を備える場合、吸気ポート、吸気弁カ
サ等へのデポジット付着による燃料挙動の変化等がエン
ジンにある場合には、少なからず変化する。このため、
モデルと実際のエンジンとの間に誤差が生じ、制御精度
が悪化する。又、上記誤差がなくなるようにモデルのパ
ラメータを自動調整(セルフチューニング)することも
行なわれているが、この場合には、推定パラメータが下
記に示すように多く、パラメータ変化に対する遅れが大
きくなりがちであり、燃料噴射量制御の応答性が低下す
る問題があった。
従来は、制御対象を下記(1)式に示すようにモデル化
し、y (k> 、 u (k>の計測結果よりa1〜
an、bl〜bnを自動調整する。
V  (k) =81V  (k −1)+a2  y
 (k−2) +−+an y (k−n)+bl  
u  (k−1)+b2  u (k−2)+−+bn
 u  (k−n)     =・(1)u (k)・
・・制御入力 y (k)・・・制御出力 81〜8口、bl〜bO・・・パラメータ本発明は、上
記問題点を解決して、エンジンの燃料噴射量の制御の安
定性および精度をそろって向上することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成する手段として、本発明のエンジンの燃
料噴射量制御装置は、第1図に例示するように、 エンジンMAの吸気管壁面MBへの付着燃料量fwと蒸
発燃料ifvとを状態変数としてエンジンMAのシリン
ダMC内に流入する燃料の挙動を記述した状態方程式お
よび出力方程式からなる燃料挙動モデルに則って、燃料
噴射弁MDからの燃料量fJJmを制御するエンジンM
Aの燃料噴射量制御装置であって、 上記シリンダMC内に流入した燃料量に相当する流入燃
料imcλを検出する流入燃料量検出手段MEと、 上記燃料噴射弁MDからの噴射燃料量qを検出する噴射
燃料量検出手段MFと、 上記流入燃料量mcλと上記噴射燃料量qとにもとづき
、上記燃料挙動モデルにしたがって、付着燃料量fwお
よび蒸発燃料ifvを含む燃料の挙動を予測する燃料挙
動予測手段MGと、該燃料挙動予測手段MGが予測した
付着燃料量fwおよび蒸発燃料量fvと上記流入燃料量
mcλおよび噴射燃料量qとにもとづき、上記出力方程
式のみによって、上記燃料挙動モデルを表すパラメータ
を推定し、該燃料挙動モデルのパラメータを更新するパ
ラメータ更新手段MHと、上記更新されたパラメータを
用いた燃料挙動モデルにもとづき設定された燃料噴射量
算出式に従い、各燃料量にもとづいて、燃料噴射量を制
御する噴射量制御手段MIと を備える。
流入燃料量検出手段MEとは、たとえばシリンダMC内
に流入した混合気の燃料と空気の比を表す燃空比λと空
気」mCとの積として、実際にシリンダMC内に流入す
る燃料量を検出するものである。上記燃空比λは、たと
えば空燃比センサによって検出することができる。上記
空気imcは、以下の手段で検出することができる。
■ 下記(2)式により算出して求める。
mc = (β−ω−1)1−βy−ω)/Ti・・・
(2) β、βy・・・定数 Pi・・・吸気管圧力 ω・・・エンジンの回転速度 Ti・・・吸気温度 ■ 吸気管圧力P1と回転速度ωとのマツプから基本空
気量を求め、この値を吸気温度T1で補正して求める。
■ エアフロメータの検出値から吸気行程時の空気量m
cを推定して求める。
噴射燃料量検出手段MFとは、たとえば燃料噴射弁MD
から噴射された燃料量qを直接検出するもの、あるいは
噴射量制御手段MIの制御状態、たとえば開弁信号のパ
ルス幅等から検出するものである。
燃料挙動予測手段MGとは、たとえば下記に示す手段に
よって燃料の挙動を予測する。
■燃料挙動モデルの構築: 付着燃料量fwと蒸発燃料量fvとを状態変数としてエ
ンジンMAのシリンダMC内に流入する燃料の挙動を後
述する方法で求め、下記(3)式に示す状態方程式と下
記(4)式に示す出力方程式とで記述する。
mc(k)−λ(k)= [(29β7 ] −k・・
・吸気サイクル fw  (k+1>・・・付着燃料量 fv  (k+1>・・・蒸発燃料量 α1.α2.α3.α7.α9・・・パラメータQ (
k)・・・噴射燃料量 Vr  (k) ・・・吸気管壁面MBからの燃料の蒸発量ω(k)・・
・エンジンMAの回転速度me(k)・λ(k)・・・
流入燃料量なお、上記燃料の蒸発1JVfは、吸気管内
の燃料の飽和蒸気圧Psと吸気管圧力P1との関係とし
て求めることができる。上記飽和蒸気圧psは、吸気管
壁面MBへの付着燃料温度Tの関数であり、付着燃料温
度Tは、冷却水温、シリンダヘッド塩等から推定するこ
とができることから、下記(5)式を用いて算出するこ
とができる。
Ps=β1・T2−β2・T十β3・・・(5)β1.
β2.β3・・・定数 したがって、蒸発量■fは、下記(6)式によって近似
的に算出することができる。
■f=β4・Ps         ・・・(6)β4
・・・定数 次に、状態方程式(3)式および出力方程式(4〉式を
導く手順を説明する。
エンジンMAのシリンダMC内に流入する燃料量fCは
、下記(7)式に示すように記述することができる。
fc  =aa  −q +α9 −  fw  +a
7 −  fv・・・(7) α4・・・パラメータ(α4=1−α1−α3)α4・
q・・・燃料噴射弁MDからの直接流入量α9・fw ・・・吸入管壁面MBからの間接流入量α7・fv・・
・蒸発燃料の流入m 吸入管壁面MBへの付着燃料lfwは、吸入サイクル毎
に、シリンダMC内への流入によってパラメータα9に
対応した比率で減少し、燃料噴射弁MDから噴射される
燃料の一部が付着してパラメータα1に対応した比率で
増加し、燃料がα2・Vf/ω蒸発して減少する。
したがって、付着燃料lfwは、下記(8)式に示すよ
うに記述することができる。
fw  (k+1>=(1−α9)・fw  (k)十
α1・q(k)−α2・ Vf  (k)/ω(k)       ・・・(8)
吸入管内部での蒸発燃料Mfvは、吸気サイクル毎に、
シリンダMC内への流入によってパラメータα7に対応
した比率で減少し、噴射燃料aqの一部が蒸発すること
によりパラメータα3に対応した比率で増加する。
したがって、蒸発燃料lfvは、下記(9)式に示すよ
うに記述することができる。
fv  (k+1)= (1−a7 ) ・fv  (
k)+α3・q(k)+α2 ・ Vf  (k>/ ω (k)         
 ・・・ (9)前記(7)式により表わすことのでき
る流入燃料1fcは、下記(10)式に示すように記述
することができる。
fc  (k>=mc  (k)−λ(k)・ (10
)したがって、吸気サイクルをサンプリング周期として
、離散系で表現された上記(7)式ないしく10)式を
付着燃料量fw、蒸発燃料量rvを状態変数、流入燃料
量fcを出力とみてまとめると:既述した(3)式、(
4)式が得られ、これに対して、システム同定の手法に
より各パラメータの値が定まる。
■ 燃料挙動の予測: 計測もしくは算出して求めた噴射燃料量q1蒸発IVr
 、回転速度ω、流入燃料量mc ・λと(3)、(4
)式トニヨリ、状態変数fw、fvを予測する。
なお、この燃料挙動予測手段MGとしては、たとえば、
最小次元オブザーバ(Minimal 0rder 0
bserver) 、同一次元オブザーバ(Ident
ity 0bserver ) 、有限整定オブザーバ
(Dead Beat 0bserver) 、線形関
数オブザーバ(Linear Function 0b
server)あるいは適応オブザーバ(Adapt 
ive 0bserver )として、古田勝久他著「
基礎システム理論」 (昭和53年)コロナ社、あるい
は古田勝久他著[メカニカルシステム制御] (昭和5
9年)オーム社等、に詳解されている周知の設計法によ
り構成することかできる。
パラメータ更新手段M)−1とは、たとえば、付着燃料
量と蒸発燃料量とを状態変数とする燃料挙動モデルは、
状態方程式が下記(11)式で表わされ、出力方程式が
下記(12)式で表わされる特別な構造であることを利
用しているものである。
x (k+1 ) =F (θ、X (k)、U (k
))・・・(11) Y=# 、X (k)         ・ (12)
これにより、線形(12)式のみによって、パラメータ
θを推定し、線形であることを要しない(11)式のパ
ラメータθを更新することができる。
上記パラメータ0の更新例を、前記(3)式、(4)式
の場合について説明する。ここでは、燃料挙動の影響が
大きく表われるパラメータα1゜α9が変化するものと
し、パラメータα2.α3゜α7.は変化しないものと
仮定する。なお、ここで行なうパラメータの同定方法は
、中溝高好著「線型離散時間システムの同定手法−■」
システム同定御 VOl、 25  No、8  P4
76−P489 1981年に詳しく記述されている。
出力方程式(4)式は、下記(13)式に示すように記
述することができる。
mc(k)−λ (k)  −a7 −  fv  (
k)=α9 ・fw  (k) + く 1−α1−α3  )  Q  (k)   
 ・・・ (13)(13)式の左辺および各パラメー
タ等を下記(14)式ないしく18)式のように表わす
Y (k>=mc  (k)−λ(k)−a7− fv
  (k)       ・・・(14)Xl  (k
)=fw  (k)      ・・・(15)X2 
 (k)=q(k)       −(16)al=α
9           ・・・(17)a2=1−α
1−α3      ・・・(18)上記(14)式な
いしく18)式により、上記く13)式は、下記(19
)式に示すように記述することができる。
Y (k)=al −XI  (k) 十a2−X2 
 (k)・・・(19) ここで、燃料1mc(k)・λ(k)と燃料量Q (k
)とを計測し、(3)式、(4)式にしたがって燃料量
fw  (k)、fv  (k)を計算することにより
、Y (k)、XI  (k)、X2  (k)を知る
ことができる。
そこで誤差e (k)を、下記(20)式に示すように
記述し、この評価関数Jeを下記(21)式とする。
e (k)=Y (k>−al  ・Xl  (k)−
a2−X2  (k>       ・・・(20>=
Σρ・(Y (k> =a1 SO ・Xl  (k)−a2 ・X2  (k))2・・・
(21) ρ・・・0くρ≦1の間に設定され、過去値になるほど
重みを小さくして推定値への奇与を減少させるためのF
orgetting  Factor上記(21)式を
最少とするal<k)、a2(k)を求めることにより
、パラメータα1.α9は、下記(22〉式、(23)
式から求められる。
a9 =al  (k)         ・ (22
)a1=1−a2  (k)−a3   − (23)
したがって、上記(3)式のパラメータα1゜α9を(
22)式、(23>式の演算値によって更新することに
より、吸気サイクル(k+1)において、目標空燃比λ
rに最も誤差が少ない噴射燃料IQを知ることができる
噴射量制御手段MIとは、たとえばパラメータ更新手段
MHによって更新された燃料挙動モデルにもとづいて燃
料噴射量を制御するものであって、たとえば前記(3)
式、(4)式の場合では、下記に求め方を説明する下記
(24)式にもとづいて噴射燃料11q(k)を計算し
、制御するものである。
q(k)= (mc  (k) ・λr −α9・(1
−α9)・fv  (k)−α7・(1−a7 ) ◆
fv  (k> −<a7−a9 )・α2・vf  
(k)/ω(k)) /(α9・α1+α7・α3+1−α1−α3)・・・
(24) (3)式、(4)式の評価関数Jを下記(25)式とす
る。
J=E・([(mc(k)  ・λr −mc  (k)−λ (k+1)12)=E−([m
c  (k)  −λr −a9 −  (1−a9 
)・fw  (k)−α7 ・ (1−α7 )−fv
  (k)−(α9 − ci  +a7 − α3)
・q (k) =(1−α1−α3) ・q(k+1)−(α7−α9) ・α2・Vf  (
k)/ω(k) ]2  )・・・(25) E・・・期待値 λr・・・目標燃空比 ここでq(k) ′、q(k−1)と置くことで、(2
5)式は下記(26)式となる。
J=E ([mc  (k)−λr −rx9・ (1
−α9)・fw  (k)−α7・ (1−α7) ・
fv  (k) −(α9 ・α1 +α7 ・α3 +(1−α1−α3))・q(k) −(α7−α9)・α2 ・vf (k)/ω(k)12 ) ・・・(26) 次いで下記(27)式により(26)式の評価関数Jを
最小とする噴射燃料1q(k)を求める。
aJ/9Q (k)=−2[mC(k)・λr −a9
 ・(1−a9 ) −fw  (k)−a7− (1
−a7 ) −fv  (k)−(α911α1+α7
・α3 +1−α1−α3)・q(k> −(α7−α9)・α2 ・Vf  (k)/ω(k)] ・ (α9 舎 α1 +α7 舎 α3+1−α1−
α3)=O ・・・(27) したがって、(27)式により、既述した(24)式に
示す噴射燃料1q(k)が求められる。
[作用] 本発明のエンジンの燃料噴射最制御装置は、流入燃料量
検出手段MEでシリンダMC内への流入燃料量mc ・
λを検出し、噴射燃料量検出手段MFで燃料噴射弁MD
からの噴射燃料量qを検出し、該両燃料量にもとづき燃
料挙動モデルにしたがって、燃料の挙動を燃料挙動予測
手段MGにより予測する。次いで、パラメータ更新手段
Ml−1により、上記検出した燃料ff1mc ・λ、
qと予測した付着燃料ifw 、蒸発燃料lfvとにも
とづき、上記燃料挙動モデルの出力方程式のみによって
、上記モデルを表わすパラメータを推定し、更新する。
又、噴射口制御手段MIにより、更新されたパラメータ
を用いた燃料挙動モデルにしたがい、各燃料量mc ・
λ、q、fw、fvにもとづいて、燃料噴射弁MDから
の燃料噴射量を制御する。
したがって、燃料挙動モデルを表わすパラメータは、入
出力信号によって同定され、更新されるとともに、燃料
噴射量は、更新された燃料挙動モデルによって制御され
る。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面にもとづいて詳細に説明す
る。
第2図は本実施例が適用されるシステムの概略構成をエ
ンジン10を中心に示すものである。
エンジン10は、エンジンコントローラ12によって制
御されるもので、エアクリーナ14の近傍には、吸気温
度Tiを検出して吸気温信号を出力する吸気温センサ1
6が設けられている。該吸気温センサ16の下流側には
、スロットルバルブ20が配置され、このスロットルバ
ルブ20には、スロットルバルブ全開状態で「オン」す
る(LL「オン」)アイドルスイッチ22と、スロット
ルバルブ20の開度を検出するスロットルセンサ24と
が取り付けられている。スロットルバルブ20の下流側
には、サージタンク26が形成され、吸気管圧力Piを
検出して吸気圧信号を出力する吸気圧センサ27が設け
られている。この吸気圧センサ27が設けられたサージ
タンク26の下流には、インテークマニホールド28お
よび吸入ポート30が設けられている。吸入ボート30
には、エンジンコントローラ12からの開弁信号によっ
て、開弁する燃料噴射弁32が取り付けられている。燃
料噴射弁32から噴射された燃料を燃焼させる燃焼室3
4の下流側にはエキゾーストマニホールド36が設けら
れている。エキゾーストマニホールド36には、排出ガ
スの残留酸素濃度から燃空比λを検出して、燃空比信号
を出力する02センサ38が取り付けられている。
燃焼室34を形成するエンジンブロック40には、ウォ
ータジャケット内の冷却水温を検出して冷却水温信号を
出力するエンジン水温センサ42が取り付けられている
燃焼室34に設けられた点火プラグ44には、エンジン
コントローラ12からの出力に応じて点火時期が制御さ
れるイグナイタ46からの高電圧がディストリビュータ
48を介して供給されている。該ディストリビュータ4
8には、エンジンの同速度ωを検出してエンジン回転速
度信号を出力するエンジン回転速度センサ50と気筒判
別信号を出力する気筒判別センサ52とが取り付けられ
ている。
エンジンコントローラ12は、入出力インタフェース6
4、記憶部66、および中央処理部68を備え、以下に
示す処理を行なう。
(1)エンジン10の各部のセンサからの信号等を、入
出力インタフェース64を介して入力する処理。
(2)上記入力された各種の信号にもとづき、記憶部6
6に記憶されている第3図に示す燃料噴射制御ルーチン
、図示しない各種の制御ルーチンのプログラム、および
データ等にしたがって、各種駆動信号を中央処理部68
で演算する処理。
(3)中央処理部68の演算結果にもとづいて、エンジ
ン10の各部の駆動信号等を入出力インタフェース64
から出力する処理。
次に、エンジンコントローラ12により第3図に示すフ
ローチャートによってエンジン10の作動時に実行され
る本実施例の燃料噴射制御ルーチンを説明する。
第3図のルーチンが起動されると、まずイニシャライズ
処理が実行される。(ステップ100ないし130)。
すなわち、下記処理を順に実行する。付着燃料1i1f
wに初期値fw  (0)を、蒸発燃料量fvに初期値
fv  (0)を設定する(ステップ100)。次いで
、パラメータα9に始動時の付着燃料量が「ゼロ」の状
態にもとづいて定められた初期値α9 (0)を、パラ
メータα1に始動時の水温等にもとづいて定められた初
期値α1(0)を設定する(ステップ110)。次に、
値a1にパラメータα9を、値a2に「1−C1−C3
」を設定する(ステップ120)。次いで、130)。
なお、Pは、十分大きな正数である。
上記イニシャライズが完了した後は、次に下記に示すよ
うに、エンジン10の回転速度ω、空気量mc 、燃空
比λの計測および燃料の蒸発損Vfの計算を行なう(ス
テップ140)。
回転速度ωは、エンジン回転速度センサ50の検出値を
入出力インタフェース64を介して入力することにより
求められる。空気1mcは、(2)式にもとづき設定さ
れた第4図に示すマツプを用いて、上記回転速度ωおよ
び入出力インタフェース64を介して入力した吸気圧セ
ンサ27で検出した吸気管圧力Pi、吸気温センサ16
で検出した吸気温度Tiにしたがって算出する。燃空比
λは、02センサ38の検出値を入出力インタフェース
64を介して入力することにより求められる。
燃料の蒸発量Vfは、(5)式および(6)式にもとづ
き、入出力インタフェース64を介して入力したエンジ
ン水温センサ42の検出値(冷却水温)王にしたがって
算出する。
上記実際の運転状態を示す8値の検出を行なった後は、
次に目標燃空比λrの算出を行なう(ステップ150)
。この目標燃空比λrは、第5図に示す予め設定された
マツプにもとづき、エンジン10の回転速度ωと吸気管
圧力Piとにしだがって、エンジンの運転状態を最適に
する値が求められるものである。
上記8値の検出および算出を行なった後は、次に噴射燃
料fMqの算出および該燃料ff1qを実際に噴射する
制御を行なう(ステップ160)。すなわち、まず(2
4)式にもとづき、上記検出、算出、又は設定された空
気mmC1目標燃空比λr、パラメータα9.C1、付
着燃料量fw、蒸発燃料量fv、蒸発量Vf 、回転速
度ω、および予め設定されたパラメータα7.C3,C
2にしたがって、噴射燃料IQを算出する。次いで、エ
ンジン10のクランク位置が所定位置に達したとき、上
記噴射燃料量qに対応する時間だけ燃料噴射弁32を開
弁する。すなわち燃料噴射が実行される。
上記燃料噴射を実行した後、次に付着燃料量fWおよび
蒸発燃料量fvの予測を行なう(ステップ170)。該
予測は、本実施例の燃料挙動モデルを示す状態方程式(
3)式および出力方程式(4)式から、オブザーバによ
って、付着燃料量fwおよび蒸発量FJIfVを予測す
るものである。
上記予測燃料lfw、fuを算出することにより、次い
で既述したく14)式ないしく19)式によって値Y、
XI 、X2を求め(ステップ180)続いて既述した
(20)式に示す誤差e (k)の(21)式に示す評
価関数Jeを最少とする値a1 、a2を算出する(ス
テップ190ないし210)。すなわち、ここでは(2
1)式を最少とする値al 、a2を以下のアルゴリズ
ムで求めるものである。
る(ステップ190)。
〆ρ+[Xl  (k>、X2  (k)コ・・・(2
8) “ForgeettingFactor  ρ=o<0
≦1■下記(29)式により行列P (k>を締出す・
・・(29) (ステップ210)。
・・・(30) al、a2が求められることによって、次に既述した(
22)式、(23)式によりパラメータα1、α9を算
出し、既述した(3)式、(4)式、および(24)式
のパラメータを更新する(ステップ220)。
これにより、パラメータα1.α9が常に更新され、燃
料挙動モデルを常にエンジンの変化に追従することがで
き、しかも該状態で次回(k+1)において、目標燃空
比λrに最も誤差が少ない燃料噴射量qを供給すること
ができる。
次に、上記実施例のシミュレーション結果を第6図ない
し第8図に示し、従来のパラメータα9゜α1を変化さ
せないセルフチューニングと対比する。
ここでは計算条件として、第6図に示すように、サンプ
リングナンバーに=Qないし500までは、α9=0.
1、α1 =0.4、fW  (0)=O1fV(0)
=Oとし、目標燃料1mc −λr=5oma、a2−
Vf  (k)/ω(k)=10m(II、α3=0、
α7=、09とした。サンプリングナンバーに=500
ないし1000までは、α9=0゜02、α1 =0.
3となるように、制御対象を変化させた。
上記計算条件によるシミュレーションの結果は、第7図
に示すように、パラメータα1.α9の推定値は計算条
件のα1.α9に良く追従している。
すなわち、燃料挙動モデルのパラメータがエンジンの変
化に常に追従して、正確にエンジンの燃料挙動を表して
いる。
ぼ標燃料ffimc ・λrに対する実際の燃料量mc
  (k)−λ(k)の変化率(mc −λr −mc
(k)−λ(k))/mc −λrは、第8図に示すよ
うに、従来のパラメータα1.α9一定のセルフチュー
ニングでは、外乱があったに=500から約150回が
経過するまで大きくなっているが、本実施例によれば、
外乱後、すぐにrOJに収束している。すなわち、本実
施例により、噴射燃料1q(k)が適切に制御され、燃
料量mc(k)・λ(k)が目標燃料量mc ・λrに
よく追従制御されている。
以上に説明したように、本実施例は、以下の極めて優れ
た効果を奏する。
■燃料挙動モデルを表すパラメータのうちで、デポジッ
ト付着等のエンジン10の経時変化によって大きく影響
を受けるパラメータα1を自動的に調整できることから
経時的制御精度を向上することができる。
■機種間のばらつき、たとえば吸気系のばらつき等によ
り大きく影響を受けるパラメータα9を自動的に調整で
きることから、製造時の調整工程を大巾に短縮でき、し
かも制御精度も向上することができる。
■状態方程式(3)式が線型であることを要しないこと
から、線型近似を行なう必要もなく、しかも実際のエン
ジン10により適合したモデルにもとづいて高精度の制
御を行なうことができる。
又、制御の安定性も向上する。
■従来のセルフチューニングに比較して、推定するパラ
メータが2つ(α1.α9)で良いことから、パラメー
タを速く推定し、かつ更新することができる。これによ
り、制御の追従性および精度が向上する。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものでなく、種
々の態様で実施が可能である。
[発明の効果] 本発明のエンジンの燃料噴射量制御装置は、出力方程式
のみによって燃料挙動モデルを表わすパーラメータを推
定し、更新すること等により、以下に示す極めて優れた
効果を奏する。
■燃料挙動モデルを表わすパラメータをエンジンの経時
変化に応じて自動的に調整できることがら、経時的制御
精度を向上することができる。
■機種間のばらつきを自動的に調整できることから、製
造時の調整行程を大巾に短縮でき、しかも制御精度も向
上することができる。
■状態方程式が線型であることを要しないことから、よ
り高精度な制御モデルを利用することができ、しかも制
御安定性が向上する。
■従来のセルフチューニングに比較して、推定パラメー
タが少ないことから、パラメータを高い追従性で更新す
ることができる。これにより、制御の追従性および精度
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成を例示する構成図、第2図
は本発明の一実施例の構成図、第3図は実施例の燃料噴
射制御のフローチャート、第4図はその燃料1mcマツ
プの説明図、第5図は同じく目標燃空比λrマツプの説
明図、第6図は実施例の各燃料量の変化特性を示すグラ
フ、第7図は実施例のパラメータの推定値の変化状態を
示すグラフ、第8図は本実施例と従来例との制御特性を
対比して示すグラフである。 MA・・・エンジン MB・・・吸気管壁面 MO・・・シリンダ MD・・・燃料噴射弁 ME・・・流入燃料量検出手段 MF・・・噴射燃料量検出手段 MG・・・燃料挙動予測手段 MH・・・パラメータ更新手段 MI・・・噴射量制御手段 10・・・エンジン 12・・・エンジンコントローラ 16・・・吸気温センサ 27・・・吸気圧センサ  30・・・吸入ポート32
・・・燃料噴射弁 34・・・燃焼室     38・・・02センサ50
・・・エンジン回転速度センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エンジンの吸気管壁面への付着燃料量と蒸発燃料量とを
    状態変数としてエンジンのシリンダ内に流入する燃料の
    挙動を記述した状態方程式および出力方程式からなる燃
    料挙動モデルに則つて、燃料噴射弁からの燃料噴射量を
    制御するエンジンの燃料噴射量制御装置であつて、 上記シリンダ内に流入した燃料量に相当する流入燃料量
    を検出する流入燃料量検出手段と、上記燃料噴射弁から
    の噴射燃料量を検出する噴射燃料量検出手段と、 上記流入燃料量と上記噴射燃料量とにもとづき、上記燃
    料挙動モデルにしたがって、付着燃料量および蒸発燃料
    量を含む燃料の挙動を予測する燃料挙動予測手段と、 該燃料挙動予測手段が予測した付着燃料量および蒸発燃
    料量と上記流入燃料量および噴射燃料量とにもとづき、
    上記出力方程式のみによつて、上記燃料挙動モデルを表
    すパラメータを推定し、該燃料挙動モデルのパラメータ
    を更新するパラメータ更新手段と、 上記更新されたパラメータを用いた燃料挙動モデルにも
    とづき設定された燃料噴射量算出式に従い、各燃料量に
    もとづいて、燃料噴射量を制御する噴射量制御手段と を備えるエンジンの燃料噴射量制御装置。
JP2448388A 1988-02-03 1988-02-03 エンジンの燃料噴射量制御装置 Expired - Fee Related JP2661095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2448388A JP2661095B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 エンジンの燃料噴射量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2448388A JP2661095B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 エンジンの燃料噴射量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01200040A true JPH01200040A (ja) 1989-08-11
JP2661095B2 JP2661095B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=12139434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2448388A Expired - Fee Related JP2661095B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 エンジンの燃料噴射量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2661095B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04187843A (ja) * 1990-11-22 1992-07-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御装置
WO1997016639A1 (en) * 1995-10-30 1997-05-09 Motorola Inc. Adaptive transient fuel compensation for an engine
EP0582085B1 (en) * 1992-07-03 2000-11-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system and cylinder air flow estimation method in internalcombustion engine
WO2012137331A1 (ja) 2011-04-07 2012-10-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04187843A (ja) * 1990-11-22 1992-07-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御装置
EP0582085B1 (en) * 1992-07-03 2000-11-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system and cylinder air flow estimation method in internalcombustion engine
WO1997016639A1 (en) * 1995-10-30 1997-05-09 Motorola Inc. Adaptive transient fuel compensation for an engine
US5819714A (en) * 1995-10-30 1998-10-13 Motorola Inc. Adaptive transient fuel compensation for a spark ignited engine
WO2012137331A1 (ja) 2011-04-07 2012-10-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US9068519B2 (en) 2011-04-07 2015-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2661095B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0582085B1 (en) Fuel metering control system and cylinder air flow estimation method in internalcombustion engine
JP2551038B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP5642233B1 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0988685A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2014084817A (ja) 内燃機関のシリンダ吸入空気量推定装置
JPH10122017A (ja) エンジン制御方式
JP2689364B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
US10760535B2 (en) Control device for internal combustion engine and control method for internal combustion engine
JPH01200040A (ja) エンジンの燃料噴射量制御装置
JP2683985B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
US6223121B1 (en) Air-to-fuel ratio control device
JP2661104B2 (ja) 内燃機関の噴射燃料量制御装置
JP3239575B2 (ja) 内燃機関の温度予測装置及び温度制御装置
JPH0674076A (ja) 内燃機関の吸入空気量算出方法
JP2705094B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3910838B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH11223145A (ja) 空燃比制御装置
JPH0318640A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP7431381B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6371551A (ja) 内燃機関の負荷トルク推定装置
JP4000972B2 (ja) 内燃機関の筒内ガス状態取得装置
JPH01285640A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP4385542B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4877217B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4314736B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees