JPH01200033A - 内燃機関用燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関用燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH01200033A
JPH01200033A JP2326588A JP2326588A JPH01200033A JP H01200033 A JPH01200033 A JP H01200033A JP 2326588 A JP2326588 A JP 2326588A JP 2326588 A JP2326588 A JP 2326588A JP H01200033 A JPH01200033 A JP H01200033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
fuel injection
engine
injection valve
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2326588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kimoto
木本 靖弘
Yuji Kishimoto
雄治 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2326588A priority Critical patent/JPH01200033A/ja
Publication of JPH01200033A publication Critical patent/JPH01200033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、各気筒毎に燃料噴射弁を設けたシーケンシ
ャルMPrシステムの内燃機関用燃料噴射装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、内燃機関の燃料噴射装置として、各気筒毎に燃料
噴射弁を設けたシーケンシャルMPIシステムが知られ
ている。第1図は従来装置の構成を示し、1はエンジン
、2は各気筒に共通して設けられたエアフローセンサ、
3はエンジン1の吸気管、4は吸気管3に設けられた絞
り弁、5は各気筒毎に設けられた燃料噴射弁、6はエン
ジンlの回転数を検出する回転数センサ、7は各気筒毎
に設けられた点火装置、8は吸気管3に絞り弁4を迂回
して設けられたバイパス路、10はパンテリ、11はア
クチュエータ、12はバイパス路8の吸気量を調節する
吸気量調整弁である。9はRAM92とROM93を有
するマイクロコンピュータ91、入力回路94、A/D
コンバータ95及び出力回路96からなる制御部で、エ
アフローセンサ2、回転数センサ6、パンテリ10の出
力及び大気圧信号、吸気温信号を入力され、燃料噴射弁
5、点火装置7及び吸気量調整弁゛12を制御する。1
3は吸気弁、14は排気弁である。
次に、上記した従来装置の動作を第2図のフローチャー
トによって説明する。ステップ20では回転数センサ6
の出力を入力し、ステップ21ではエアフローセンサ2
の出力を入力する。ステップ22では吸気量/エンジン
回転数(A/N)の演算を行い、シリンダ内の空気量即
ち1吸気行程の吸気量を算出する。この吸気量はエンジ
ン負荷も表わす。ステップ23では吸気量に応じた燃料
量即ち基本燃料量を算出する。ステップ24では空気密
度等による補正を行い、燃料量を決定する。
ステップ25ではエンジン回転に伴って発生される気筒
識別信号によって、第1気筒が否がを判断し、第1気筒
の場合にはステップ26で第1の燃料噴射弁5から第1
の気筒へ燃料を噴射する。ステップ27〜31では同様
にして第2〜第4気筒へ第2〜第4の燃料噴射弁5によ
って燃料噴射する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記した従来装置においては、シリンダに吸入する空気
量を多くするため吸気慣性をよく利用するが、機械的誤
差により各気筒の分配特性は相違し、各気筒の吸気量は
異る。又、吸気弁13と排気弁14のオーバラップによ
る内部EGR1iも機関の運転状態により異る。このよ
うに各気筒別及び機関の運転状態により吸気の分配特性
や内部EGR量が異り、実際のシリンダ内の吸気充填効
率は計算した結果と異る場合がある。このため、各気筒
毎に空燃比A/Fが異り、排ガス性能の悪化、A/Fに
対応したトルク変動による回転数の安定性の悪化の原因
となっていた。
この発明は上記のような問題点を解決するために成され
たものであり、各気筒におけるA/Fを均一にし、排ガ
ス性能や回転数の安定性を向上することができる内燃機
関用燃料噴射装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る内燃機関用燃料噴射装置は、燃料噴射量
を気筒別に補正する補正手段を設けたものである。
〔作 用〕
この発明における補正手段は、燃料噴射量を気筒別に補
正しており、各気筒における吸気の分配特性の相違や内
部EGR量の相違によるA/Fの相違は補正される。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面とともに説明する。この
実施例による装置の構成は第1図と同じである。
次に、動作を第3図のフローチャートによって説明する
。ステップ20〜25は従来と同様である。ステップ2
5で第1の気筒であると判断されると、ステップ32で
第1気筒の燃料量の吸気における充填効率比補正を行う
、この充填効率比とは、計算で求めた充填効率(例えば
ステップ22で求めたAlx)に対する吸気の分配特性
や内部EGRfiを含んだ実際にシリンダが吸入する充
填効率(Alx)の比をいい、実際の充填効率は吸気の
分配特性や内部EGR量によって異るので、各気筒毎、
運転状態によって予め測定し、充填効率比を演算してこ
れを各気筒毎に第4図に示すように運転状態別にROM
93に記憶しておく、ステップ33〜35の充填効率比
補正も同様にして行われる。
なお、上記実施例ではエンジン回転数及びAlxによっ
て燃料噴射量の補正を行ったが、エンジン回転数、Al
x及び吸気圧のうちの少くとも1つに基づいて気筒別の
補正を行えば、上記実施例と同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、燃料噴射量を気筒別に
補正しており、吸気の分配特性の相違や内部EGR量の
相違による各気筒の空燃比の相違は補正される。このた
め、排ガス性能やエンジン回転数の安定性は改善される
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置の構成図、第2図は従来装置の動
作を示すフローチャート、第3図はこの発明装置の動作
を示すフローチャート、第4図はこの発明による気筒別
充填効率化補正マツプである。 ■・・・エンジン、2・・・エアフローセンサ、3・・
・吸気管、4・・・絞り弁、5・・・燃料噴射弁、6・
・・回転数センサ、9・・・制御部。 代理人    大  岩  増  雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各気筒毎に燃料噴射弁を設け、エンジン負荷の大きさに
    応じて燃料噴射量を決定し、この決定した燃料噴射量に
    基づいて各燃料噴射弁を駆動する内燃機関用燃料噴射装
    置において、上記燃料噴射量を気筒別に補正する補正手
    段を設けたことを特徴とする内燃機関用燃料噴射装置。
JP2326588A 1988-02-02 1988-02-02 内燃機関用燃料噴射装置 Pending JPH01200033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326588A JPH01200033A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 内燃機関用燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326588A JPH01200033A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 内燃機関用燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01200033A true JPH01200033A (ja) 1989-08-11

Family

ID=12105769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2326588A Pending JPH01200033A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 内燃機関用燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01200033A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011027110A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Harley-Davidson Motor Co Group Llc 通常動作中に収集されたデータを用いた車両校正

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152940A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152940A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011027110A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Harley-Davidson Motor Co Group Llc 通常動作中に収集されたデータを用いた車両校正
US9115663B2 (en) 2009-07-24 2015-08-25 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Vehicle calibration using data collected during normal operating conditions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3817991B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US7143741B2 (en) Torque controller for internal combustion engine
JP2009068388A (ja) 内燃機関の制御装置
US8006676B2 (en) Control device for engine
JP2923849B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US6145489A (en) Torque controller for internal combustion engine
JP2007278223A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の制御装置
US5060618A (en) Method and apparatus for controlling torque variations in an internal combustion engine
JPS62265445A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS61118538A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH01200033A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JPS6181532A (ja) 多気筒内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS61149535A (ja) 過給機を備えた内燃エンジンの燃料供給制御方法
US10927775B2 (en) Engine control device
JP3916416B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2750777B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JPH10220304A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS63105264A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の点火時期制御装置
JPS58150071A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH11247698A (ja) 内燃機関用電子制御燃料噴射装置のリンプホーム制御装置
JPH0584384B2 (ja)
JPH06272601A (ja) エンジンの制御装置
JPH068740U (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS62191628A (ja) 多気筒内燃機関の吸気路装置
JPH0536624B2 (ja)