JPH01199622A - 石炭ガスの乾式脱硫方法 - Google Patents

石炭ガスの乾式脱硫方法

Info

Publication number
JPH01199622A
JPH01199622A JP63024605A JP2460588A JPH01199622A JP H01199622 A JPH01199622 A JP H01199622A JP 63024605 A JP63024605 A JP 63024605A JP 2460588 A JP2460588 A JP 2460588A JP H01199622 A JPH01199622 A JP H01199622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desulfurization
gas
coal
agent
desulfurizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63024605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2635652B2 (ja
Inventor
Naruhito Takamoto
成仁 高本
Akio Ueda
昭雄 植田
Hiroshi Ishizaka
浩 石坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP63024605A priority Critical patent/JP2635652B2/ja
Publication of JPH01199622A publication Critical patent/JPH01199622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2635652B2 publication Critical patent/JP2635652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は石炭ガスの乾式脱硫方法に係り、特に石炭をガ
ス化して生成したガス中の硫黄化合物の除去および硫黄
化合物と反応した廃脱硫剤の処理に好適な石炭ガスの乾
式脱硫方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、エネルギー源としての石炭利用が急速に進み、石
炭をそのまま燃料として燃焼させる以外に、石炭をガス
化または液化して無公害な流体燃料として利用する方法
などの技術が開発されている。我が国では、石炭をガス
化する技術として、原料ガスまたは燃料ガスを得るため
の高カロリーガス化装置、および発電用を目的とした低
カロリーガス化装置の開発が主に進められている。
発電用を目的とした場合には、ガス化効率を向上するた
めに石炭を、酸素または空気とスチームを用いて噴流層
でガス化し、灰をスラグとして排出する装置が有効であ
る。この噴流層ガス化装置では、炉内の温度を1500
℃以上にして石炭中の灰を溶融し、灰を炉底から排出す
るため、石炭中のカーボンのガス化反応速度は非常に大
きく、カーボンの利用率はほぼ100%となる。またこ
の場合は灰のスラグ化のためにガス化炉の温度は高温と
なっているため、この際に生ずる生成粗ガスを高温の状
態のままで精製処理してガスタービンに導入するガス化
発電との組合わせが、発電効率を向上する上で重要であ
る。
また石炭をガス化した場合、石炭中の硫黄は主に硫化水
素(HzS)となり、これらを含むガスをそのままガス
タービンに導入するとタービンブレードの腐食の原因と
なるため、高温状態での生    ゛酸ガスの脱硫が大
きな課題となる。
第13図は、従来技術によるガス化発電装置の系統図で
ある。この装置は、空気と石炭が供給されるガス化炉l
と、生成ガス中の未反応チャーを分離するサイクロン7
と、脱塵器12と、生成ガス中の硫黄化合物を脱硫剤と
反応させ、反応脱硫剤を再生する脱硫塔38と、反応脱
硫剤の再生で生じた再生ガスから硫黄を回収する硫黄回
収塔4゜と、ガスタービン44とからなる。このような
構成において、空気および石炭は空気供給管3および石
炭供給管4からガス化炉lに供給される。ガス化炉1で
は燃焼によって生じる生成ガスの温度が1500℃以上
となるため、該高温生成ガスは、ガス化炉出口管6を経
て第1サイクロン7で未反応チャーが回収され、熱交換
器11で熱回収が行われる。回収されたチャーはチャー
供給管9を経てガス化炉1にリサイクルされる。熱回収
さされた生成ガスは、脱塵器12を通って除塵されたの
ち脱硫塔38に導入され、HzS等の硫黄化合物が除去
される。脱硫塔38の脱硫剤は硫黄化合物と反応して硫
化物となるが、再生用ガス供給管42から供給される再
生用ガスにより再生され、再生ガス出口管39から硫黄
回収塔40に導入され、最終製品である硫黄が回収硫黄
出口管41から排出される。一方、脱硫により精製され
た石炭ガスは、精製ガス出口管14からコンパスタ43
を経てガスタービン44に導入され発電用に利用された
のち、排ガスとなって排ガス管45から系外へ排出され
る。また石炭中の灰は、ガス化炉lでスラリ化し、スラ
グ抜出管5から系外へ排出される。
このような方法では、通常硫化物となった反応脱硫剤の
再生によってSO□ガスが生じるため、硫黄回収塔40
では、SO□ガスの還元塔および硫黄を吸着する硫黄吸
着塔が必要であり、装置が複雑となり、コスト高となる
問題があった。
また特開昭60−104188号公報には、脱硫塔で生
成した廃脱硫剤をガス化炉のスラグ化部に供給して廃棄
処理する方法が示されているが、ガス化炉の後流に設置
にした脱硫塔の廃脱硫剤処理であるため、装置が複雑と
なる問題があった。
さらに脱硫剤として石灰石系を用いた高温脱硫装置が種
々研究がおこなわれているが、反応生成物の硫化物(C
aS)の処理についてはまだ確立されていないのが現状
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決し、高温
脱硫を効率よく行うことができ、かつ脱硫によって生じ
た廃脱硫剤を低コストで容易に処理することができる石
炭ガスの乾式脱硫方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕 本発明の第1は、石炭をガス化炉でガス化した後、該ガ
ス中の硫黄化合物を除去する石炭ガスの乾式脱硫方法に
おいて、ガス化炉の空塔部に、微粉脱硫剤を直接供給し
て生成ガスと接触させて脱硫を行ったのち、さらに該空
塔部から生成ガスを抜き出す生成ガス抜出管に鉄系脱硫
剤を供給して脱硫を行い、かつ前記脱硫によって生じた
廃脱硫剤および未反応脱硫剤を、前記ガス化炉のスラグ
化部に配管輸送してスラグ抜出管からスラグとともに抜
き出すことを特徴とする。
本発明の第2は、前記廃脱硫剤をスラグ化部に輸送する
配管に、第3成分としてマンガン、亜鉛、銅、マグネシ
ウム、ニッケル、コバルト、チタンまたはそれらの酸化
物から選ばれた少なくとも1種を供給することを特徴と
する。
本発明の第3は、前記第1または第2の発明において、
脱硫された精製ガス中の硫黄化合物含量量およびガス化
炉に供給する石炭供給量を検出し、ガス化炉における脱
硫剤供給量/硫黄化合物生成量の割合がスラグ融点が低
下する範囲で、精製ガス中の硫黄化合物含有量が基準値
以下となるように、脱硫剤の供給量を制御することをこ
とを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により詳しく説明する。
第1図は、本発明の石炭ガスの乾式脱硫方法によるガス
化発電装置の系統図である。この装置は、空塔部Aとス
ラグ化部Bとを有するガス化炉1と、未反応チャーを分
離する第1サイクロン7と、未反応の脱硫剤および廃脱
硫剤を回収する第2サイクロン8と、生成ガス抜出管2
0に鉄系脱硫剤を供給する触媒供給管16と、脱塵器1
2と、前記第2サイクロン8および脱塵器12から分離
された未反応の脱硫剤および廃脱硫剤をスラグ化部Bに
気流輸送するためのコントロール弁13および加圧ポン
プ15とからなる。このような構成において、空気およ
び石炭は、空気供給管3および石炭供給管4からガス化
炉1のスラグ化部Bに供給され、燃焼して高温ガスを生
成する。該生成ガス中の硫黄化合物は、ガス化炉1の空
塔部Aに脱硫剤供給管2から供給される微粉脱硫剤によ
って脱硫される。脱硫された生成ガスは、ガス火炉出口
管6を経て第1サイクロンで未反応チャーが除去され、
回収されたチャーは前記スラグ化部Bにリサイクルされ
燃焼に供される。未反応チャーが除去された生成ガスは
、第2サイクロン8で主に未反応脱硫剤および廃脱硫剤
が分離され、さらに生成ガス抜出管20を経て熱交換器
および脱塵器12に導入される。前記生成ガス抜出管2
0では、触媒供給管16から供給される鉄系脱硫剤で硫
黄化合物が脱硫される。脱塵器12で未反応脱硫剤およ
び廃脱硫剤が除去されたガスは、精製ガス出口管14か
ら図示しないガスタービンに送られる。
一方、第2サイクロンおよび脱塵器で回収された未反応
脱硫剤および廃脱硫剤はダスト供給管18を経てスラグ
化部Bへ気流輸送され、スラグとともにスラグ抜出管5
から系外へ排出される。気流輸送はコントロール弁13
で調整された精製ガスの一部を輸送ガスとして加圧ポン
プ15によって送られる。
本発明に用いられるガス化炉に供給される微粉脱硫剤と
しては、石灰石、ZnO、ドロマイト、酸化鉄などを用
いることができるが、ガス化炉の空塔部では800−1
200℃の高温であるため、この温度条件で反応性の高
いCa系微粉脱硫剤を用いることが好ましい。また生成
ガス抜出管20に供給される鉄系脱硫剤としては、鉄鋼
石、FezO1(ベンガラ)、Fe01Fe等が用いら
れる。
ガス化炉出口配管の温度は400〜700″Cであり、
この温度範囲でこれらの鉄系脱硫剤は高い反応性が得ら
れる。すなわち、400 ”C以下になると反応速度が
遅くなるか反応をしないため脱硫効率が低下し、また7
00°C以上になると、酸化鉄が還元されてシンタリン
グが発生する。
前記脱硫剤は、生成ガス中の硫黄化合物(IhS、CO
8等)と次のような反応を行う。
Ca0(CaCO*)+HzS+CaS+)TzO(1
)CaO+CO3−Ca5+COz  (2)ZnO+
HzS−ZnS+HzO(3)F e O+ HzS−
hF e S + 11zO(4)これらの脱硫反応は
いずれも気流層中での反応であるが、その際供給される
脱硫剤の量は、硫黄化合物生成■と当量基−トの星を使
用することが好ましい。
第2A図は、第1図のガス化炉内に微粉石灰石、炉出口
に酸化鉄を吹き込んだ場合の脱硫率を示す図である。ガ
ス化炉に微粉石灰石のみを石灰石供給量/硫黄化合物生
成量(Ca/5)=3 (モル比)となるように供給し
たときの脱硫率は75%前後であるが、炉出口に微粉酸
化鉄を酸化鉄供給量/硫黄化合物生成量(Fe/5)=
2 (モル比)の条件で同時に吹込むと脱硫率90%以
上となる。
従って、ガス化炉1内で硫黄化合物が充分除去できなか
った場合、酸化鉄脱硫剤を400〜700°Cの温度範
囲のガス化炉出口に供給することにより脱硫率が向上す
る。
第2B図は、第1図の脱塵器の拡大断面図であり、未反
応の鉄系微粉脱硫剤31が脱塵器12のフィルタ30表
面を通過する際に表面に付着する様子を示す。該付着脱
硫剤は、10〜15分毎に逆洗ガスにより払い落として
回収されるが、これらは固定層脱硫の効果を有して脱硫
率を向上させる。従って、第13図に示す従来装置のよ
うに後続の脱硫塔38が不要となり、装置の簡素化と低
コスト化を図ることができる。
また硫黄化合物と反応した廃脱硫剤は硫化物となるため
、そのまま廃棄することはできないが、これらをスラグ
化部Bに供給してスラグ中に固溶化し、無公害廃棄物と
して容易にスラグとともに処理することが可能である。
さらにスラグ中に前記廃脱硫剤を固溶化すると、還元雰
囲気であるガス化炉では、灰の融点を下げる効果があり
、高融点の石炭を用いた場合でも容易に石炭灰のスラグ
化が可能となるとともにガス化反応を促進する効果をも
有する。
第3図は、太平洋炭の灰に融点降下剤としてCa系およ
びFe系脱硫剤を添加した場合の還元雰囲気での灰融点
降下温度を示す図である。灰にCa、Fe酸化物および
硫化物の混合物を添加すると、灰融点が降下する。スラ
グ中のCaおよびFe含有割合が40%では、スラグの
温度は1500°C前後から約200 ’C低下して1
300°C@後になる。
第4図は、生成ガス抜出管20に触媒供給管16より酸
化鉄を供給した場合の生成ガス中のアンモニア(NH+
 )の分解率を示す図である。ガス化剤として酸素を用
いた場合のNH,生成量は炭種により異なるが数百pp
m発生する。二〇N H。
はガスタービンで燃焼してNOxを発生するので、でき
るだけその発生量を少なくする必要があるが、この図か
らFe供給量を増加するとNH,分解率も増加し、F 
e / S = 5の場合は、約90%のNH,が分解
され、脱硫と脱硝の同時効果が得られることがわかった
第5図は、本発明の他の実施例によるガス化発電装置の
系統図である。図において、第1図と異なる点は廃脱硫
剤および未反応の脱硫剤をスラグ化部Bに気流輸送する
配管に添加剤供給管17を設けたことである。添加剤供
給管17から添加される添加剤としては、マンガン、亜
鉛、銅、マグネシウム、ニッケル、コバルト、チタンお
よびその酸化物から選ばれた少なくとも1種が用いられ
る。これらの化合物のうち安価で比較的入手が容易な前
記金属の酸化物が好ましく、また必要に応じて前記Ca
系およびFe系脱硫剤を添加することもできる。これら
の添加剤は、いずれも硫化物を生成するためスラグ中に
固溶化したCaSおよびFeSの周りで核を形成し、ス
ラグ中の硫化物を安定化させる。そのため排出されたス
ラグ中の硫化物が空気中または水中で加水分解により反
応することがない。またこれらの添加剤はスラグ中の主
成分である酸化アルミ(Aj!z 03 )および二酸
化ケイ素(SiO□)の共晶体の熱膨張率と異なるので
、スラグを冷却水19で急冷する際、熱衝撃によりスラ
グにクラックが入ったり、スラグ自体が大きな塊状物に
なるのを防止する役目をする。さらに急冷により生成し
た硫化物を含むスラグは、石炭灰のみのスラグと異なり
非常にポーラスとなるため反応性に富み、特に高酸素吸
着性の特性を生かし、高純度の酸素製造用吸着剤として
有効に利用することができる。第6図は、添加剤供給管
17より前記添加剤を加えた場合の生成スラグの比表面
積を示す図である。石炭灰のみからスラグを生成した場
合には比表面積は10rrr/g以下であるが、添加剤
としてCa、Fe系脱硫剤、さらに第3成分としてマン
ガン、亜鉛、マグネシウム等を加えた場合には生成スラ
グの比表面積は50 rtr/ gと非常に大きくなる
第7図は、本発明のさらに他の実施例を示す石炭ガス化
装置の系統図である。図において第1図と異なる点は、
精製ガス出口管14に硫黄化合物検出器26 と、脱硫
剤制御装置25を設けたことであり、ガス化炉に供給す
る脱硫剤量は、脱硫剤制御装置25において予め設定さ
れた硫黄化合物含有量の基準値と、硫黄化合物検出器2
6で検出された精製ガス中の硫黄化合物量とを比較する
ことによって判断され、脱硫剤供給機24を制御して脱
硫剤が脱硫剤ホッパ23からガス化炉lに供給される。
この際、脱硫剤制御装置25では、石炭供給機21によ
って石炭ホッパ22からガス化炉1に供給される石炭供
給量を検出し、Ca / Sが予め設定された基準値の
範囲となるように脱硫剤の供給量が決定される。
第8図は、脱硫剤として石灰石を用いてガス化炉の空塔
部にCa / Sを変えて吹き込んだ場合の脱硫率を示
す図であり、また第9図、第10図および第11図は、
それぞれ硫黄含有濃度が0.7%以下、0.7〜1.4
%、1.4%以上である石炭を使用し、ガス化炉の空塔
部に石灰石を供給して気流脱硫を行い、回収した脱硫剤
をスラグ化部に導入し、スラグ中に固定化した場合のC
a / Sと灰融点の関係を示す図である。
これらから石灰石の供給量が増加してCa / Sが大
となると脱硫率が向上するが、ガス化炉の灰融点を低下
させるためにはCa / Sを一定値以下としなければ
ならないことが示される。すなわち石炭硫黄含有濃度が
0.7%以下ではCa / Sが14以下のとき灰融点
が低下しく第9図)、0.7〜14%ではCa / S
比がlO以下のとき灰融点が低下しく第10図)、さら
に1.4%以上ではCaZS比が6以下のとき灰融点が
低下する。従ってCa系脱硫剤を用いた場合は、Ca 
/ Sを14以下とするとか好ましい。
第12図は、第7図において脱硫剤制御装置25で脱硫
剤供給量の制御をした場合としない場合のスラグ排出量
の経時変化を示した図であり、脱硫剤の供給量の制御を
行ったときのスラグ排出量が安定するため、ガス化効率
および脱硫率も安定して高い値を維持することが可能と
なる。
−以上述べたように本発明によれば、後続に脱硫塔を必
要とせず、効率よ(気流層で生成ガス中の硫黄化合物お
よびN H,の除去が可能となる。また未反応の脱硫剤
を含む廃脱硫剤は、灰融点降下剤としての作用をすると
ともに、スラグ中に固溶化させて無公害廃棄物として処
理することができ、これらを高純度の酸素製造用吸着剤
などに利用することができる。さらに精製ガス中の硫黄
化合物濃度を常に目標値以下に保持し、ガス化効率およ
び脱硫率を安定させることができる。
〔発明の効果] 本発明の石炭ガスの乾式脱硫方法によれば、高温脱硫を
効率よく行うことができ、かつ脱硫によって生じた廃脱
硫剤を低コストで容易に処理するこができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法によるガス化発電装置の系統図
、第2A図は、第1図のガス化炉に微粉石灰石、炉出口
に酸化鉄を吹き込んだ場合の脱硫率を示す図、第2B図
は、第1図の脱塵器の拡大断面図、第3図は、太平洋炭
の灰にCa系およびFe系脱硫剤を添加した場合の灰融
点降下温度を示す図、第4図は、生成ガス抜出管に酸化
鉄を供給した場合の生成ガス中のアンモニア分解率を示
す図、第5図は、本発明の他の実施例によるガス化発電
装置の系統図、第6図は、添加側供給管に添加剤を加え
た場合の生成スラグの比表面積を示す図、第7図は、本
発明のさらに他の実施例のガス化発電装置の系統図、第
8図は、脱硫剤として石灰石を用いたガス化炉にCa 
/ Sを変えて吹き込んだ場合の脱硫率を示す図、第9
図は、硫黄含有濃度が0.7%以下の石炭を使用した場
合のCa/Sと灰融点の関係を示す図、第10図は、硫
黄含有濃度がO67〜】、4%の石炭を使用した場合の
Ca / Sと灰融点の関係を示す図、第11図は、硫
黄含有濃度が1.4%の石炭を使用した場合のCa/S
と灰融点の関係を示す図、第12図は、脱硫剤制御装置
で脱硫剤供給量を制御した場合としない場合のスラグ排
出量の経時変化を示す図、第13図は、従来技術による
ガス化発電装置の系統図である。 1・・・ガス化炉、A・・・空塔部、B・・・スラグ化
部、2・・・脱硫剤供給管、3・・・空気供給管、4・
・・石炭供給管、5・・・スラグ抜出管、7・・・第1
サイクロン、8・・・第2ザイクロン、12・・・脱塵
器、14・・・精製ガス出口管、15・・・加圧ポンプ
、16・・・触媒供給管、17・・・添加剤供給管、1
9・・・冷却水、20・・・生成ガス抜出管、21・・
・石炭供給機、22・・・石炭ホッパ、23・・・脱硫
剤供給機、24・・・脱硫剤ホッパ、25・・・脱硫剤
制御装置、26・・・硫黄化合物検出器、30・・・フ
ィルタ、31・・・鉄系脱硫剤、38・・・脱硫塔、3
9・・・再生ガス出口管、40・・・硫黄回収塔、41
・・・回収硫黄出口管、42・・・再生用ガス供4a 
t、43・・・コンハスク、44・・・ガスタービン、
45・・・排ガス管。 代理人 弁理士 川 北 武 長 −C’lωマu”l C’】でζcr 0 <ロ来:モ
ル比 第2B図 スラグ中の(Ca、Fe)割合(wt ’10)Fe/
s  (モル比) l:ガス化炉 2:脱硫剤供給管 3:空気供給管 4:石炭供給管 5ニスラグ抜出管 12:脱塵器 14:精製ガス出口管 16:触媒供給管 19:冷却水 20:生成ガス抜出管 A:空塔部 第5図 第6図 −11に− 第9図 Ca/s  (モル光 第10図 Ca/s  (モル比) 第11図 第12薗 O運転時間 (h)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石炭をガス化炉でガス化した後、該ガス中の硫黄
    化合物を除去する石炭ガスの乾式脱硫方法において、ガ
    ス化炉の空塔部に、微粉脱硫剤を直接供給して生成ガス
    と接触させて脱硫を行ったのち、さらに該空塔部から生
    成ガスを抜き出す生成ガス抜出管に鉄系脱硫剤を供給し
    て脱硫を行い、かつ前記脱硫によって生じた廃脱硫剤お
    よび未反応脱硫剤を、前記ガス化炉のスラグ化部に配管
    輸送してスラグ抜出管からスラグとともに抜き出すこと
    を特徴とする石炭ガスの乾式脱硫方法。
  2. (2)前記脱硫によって生じた廃脱硫剤および未反応脱
    硫剤を、前記ガス化炉のスラグ化部に配管輸送する際に
    、マンガン、亜鉛、銅、マグネシウム、ニッケル、コバ
    ルト、チタンまたはそれらの酸化物から選ばれた少なく
    とも1種を供給することを特徴とする請求項(1)記載
    の石炭ガスの乾式脱硫方法。
  3. (3)脱硫された精製ガス中の硫黄化合物含有量および
    ガス化炉に供給する石炭供給量を検出し、ガス化炉にお
    ける脱硫剤供給量/硫黄化合物生成量の割合がスラグ融
    点が低下する範囲で、精製ガス中の硫黄化合物含有量が
    基準値以下となるように、脱硫剤の供給量を制御するこ
    とをことを特徴とする請求項(1)または(2)記載の
    石炭ガスの乾式脱硫方法。
JP63024605A 1988-02-04 1988-02-04 石炭ガスの乾式脱硫方法 Expired - Lifetime JP2635652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024605A JP2635652B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 石炭ガスの乾式脱硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024605A JP2635652B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 石炭ガスの乾式脱硫方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01199622A true JPH01199622A (ja) 1989-08-11
JP2635652B2 JP2635652B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=12142782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63024605A Expired - Lifetime JP2635652B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 石炭ガスの乾式脱硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2635652B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117491A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Central Res Inst Of Electric Power Ind 石炭ガス化炉の運転方法
WO1994016037A1 (en) * 1992-12-30 1994-07-21 Combustion Engineering, Inc. High performance coal gasifier system
CN114225665A (zh) * 2021-11-22 2022-03-25 武汉钢铁有限公司 废氧化铁脱硫剂的处置方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117491A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Central Res Inst Of Electric Power Ind 石炭ガス化炉の運転方法
WO1994016037A1 (en) * 1992-12-30 1994-07-21 Combustion Engineering, Inc. High performance coal gasifier system
CN114225665A (zh) * 2021-11-22 2022-03-25 武汉钢铁有限公司 废氧化铁脱硫剂的处置方法
CN114225665B (zh) * 2021-11-22 2023-08-18 武汉钢铁有限公司 废氧化铁脱硫剂的处置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2635652B2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2405944C1 (ru) СПОСОБ И УСТРОЙСТВО ДЛЯ ПРОИЗВОДСТВА ЭЛЕКТРИЧЕСКОЙ ЭНЕРГИИ НА ГАЗО- И ПАРОТУРБИННОЙ (ГиП)-ЭЛЕКТРОСТАНЦИИ
RU2433341C1 (ru) Способ сжигания углеродсодержащего топлива при использовании твердого носителя кислорода
US20070256360A1 (en) Method for the gasification of moisture-containing hydrocarbon feedstocks
FI110266B (fi) Menetelmä hiilipitoisen polttoaineen kaasuttamiseksi leijukerroskaasuttimessa
US6083862A (en) Cyclic process for oxidation of calcium sulfide
US4302218A (en) Process for controlling sulfur oxides in coal gasification
CA1307907C (en) Process for removing sulphur from the waste gas of a reduction shaft furnace
EP0444987B1 (en) Process for purifying high-temperature reducing gases and composite power plant with coal gasification
JPH0741777A (ja) 石炭から得られた高温ガスからの硫黄化学種の除去装置及び方法
CN1212730A (zh) 生产生铁水或钢水预产品的方法和实施该方法的设备
JP2635652B2 (ja) 石炭ガスの乾式脱硫方法
JPH10235128A (ja) 乾式脱硫装置およびそれを用いた発電プラント
EP0421035A1 (en) High temperature desulfurization of synthesis gas
JPS63191894A (ja) フライスラグ処理
CN112480972A (zh) 一种气化合成气经高温加氢脱硫制燃料气的工艺
JP2000212620A (ja) 還元鉄製造方法
EP0375048B1 (en) Method and device for desulphurising gas
JPS63297496A (ja) 高温脱硫プロセスのイオウ回収法
JPH10273681A (ja) 乾式脱硫装置
JP2604430B2 (ja) 石炭ガス化方法
JPS6337197A (ja) 石炭ガス化における脱硫剤の再生方法
JPH066710B2 (ja) 石炭のガス化法
JPS5945035B2 (ja) 石炭ガスの精製方法
JPH02308894A (ja) 炭素質燃料の部分酸化方法
JPS62260889A (ja) ガス化炉における脱硫方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term