JPH01198552A - 生分解性の人工補装器として使用し得る乳酸ポリマーからつくられた物品及びその製造法 - Google Patents

生分解性の人工補装器として使用し得る乳酸ポリマーからつくられた物品及びその製造法

Info

Publication number
JPH01198552A
JPH01198552A JP63291032A JP29103288A JPH01198552A JP H01198552 A JPH01198552 A JP H01198552A JP 63291032 A JP63291032 A JP 63291032A JP 29103288 A JP29103288 A JP 29103288A JP H01198552 A JPH01198552 A JP H01198552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
article
acid polymer
tensile
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63291032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739974B2 (ja
Inventor
Luc Delcommune
リューク デルコミューネ
Philippe Ghyselinck
フィリップ ジセリンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay SA
Original Assignee
Solvay SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay SA filed Critical Solvay SA
Publication of JPH01198552A publication Critical patent/JPH01198552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739974B2 publication Critical patent/JP2739974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/30Drawing through a die
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S623/00Prosthesis, i.e. artificial body members, parts thereof, or aids and accessories therefor
    • Y10S623/924Material characteristic
    • Y10S623/926Synthetic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主として生分解性の人工補装器、特に骨の外科
手術に於ける人工補装器として特に使用することができ
、しかも改良された機械的性質を示す乳酸ポリマーから
つくられた物品に関する。
〔従来の技術及び発明が解決すべき課題〕生分解性の人
工補装器は、二つの要件を満たす必要がある。一方で、
人工補装器は骨折部分の接合が治療の開始時に行ない得
るように充分硬質でなければならず、他方で人工補装器
はその部材に適用される応力により仮管の形成を促進す
るのに充分可撓性でなければならない。
このような人工補装器の製造に既に試みられた乳酸、ポ
リマー、特にL−乳酸のホモポリマーは、硬質すぎる、
特に詭すぎると判断されていた(Biomateria
ls、 1980.3 、 276頁を参照のこと)。
これらの機械的な欠点を解消するために、炭素繊維(O
rthoped、 Rev、 1981. 10. 4
1頁を参照のこと)、ポリグリコール酸(Biosat
erials1980.271頁を参照のこと)、また
はメタリン酸カルシウム(欧州特許出願第0.146.
398号を参照のこと)の如き繊維でこの材料を強化す
ることが次に提案された。確かに、このように進めるこ
とにより、許容し得る剛性を有する人工補装器を製造す
ることが可能であるが、それらは脆いままであることが
わかった。更に、このような人工補装器の製造は操作し
難く費用がかかることがわかった。
本願発明者らは、特に骨の外科手術に於いて特に有効な
ものにする顕著な機械的特性を有する生分解性の人工補
装器の如き物品を乳酸ポリマーから直接製造し得ること
を見い出した。
〔課題を解決するための手段〕
従って、本発明は23℃で5000MPaより大きい、
好ましくは7500MPaより大きい引張剛性モジュラ
ス及び500KJ/m”より大きい、好ましくは300
0KJ/m”より大きい引張レジリエンスを示すことを
特徴とする特に生分解性の人工補装器として使用し得る
乳酸ポリマーからつくられた物品に関する。好ましい態
様に於いて、本発明の物品は更に130℃で15%未満
の熱収縮を示す。
本発明の物品を製造するのに使用される乳酸ポリマーは
、L−乳酸の単独重合、L−乳酸の比率が99〜50%
であるL−乳酸及びD−乳酸及び/またはその他の共重
合性モノマーの共重合により得られる熱可塑性ポリマー
から選ばれる。上記その他の共重合性モノマーは、例え
ばβ−プロピオラクチド、テトラメチルグリコリド、β
−ブチロラクトン、γ−ブチロラクトン、ビバロラクト
ン、α−ヒドロキシ酢酸、α−ヒドロキシ酪酸、α−ヒ
ドロキシイソ酪酸、α−ヒドロキシ吉草酸、α−ヒドロ
キシイソ吉草酸、α−ヒドロキシカプロン酸、α−ヒド
ロキシイソカプロン酸、α−ヒドロキシ−α−エチル酪
酸、α−ヒドロキシへブタン酸、α−ヒドロキシステア
リン酸等であってもよい。
得られるコポリマーはランダムコポリマーまたはいわゆ
る“ブロック”コポリマーのいずれかであってもよい。
これらのブロックコポリマー【よ種々の長さの一連の鎖
セグメントからなり、各セグメントはモノマーのホモポ
リマーからなるが、あるいは二種以上の上記の如きコモ
ノマーを含むランダムコポリマーからなる。
本発明の人工補装器の製造に好ましい生分解性ポリマー
は、L−乳酸のホモポリマー及び99〜50%のL−乳
酸を含むL−乳酸とD−乳酸とのコポリマーである。L
−乳酸とD−乳酸とのコポリマーは、生分解期間をD−
乳酸から誘導される単位の含量を変更することにより制
御し得るという利点を有する。
人工補装器の機械的な性質を経時的に保持するという理
由から、本発明は特に適した乳酸のポリマーは、平均分
子量が250,000より大きい、好ましくは400.
000より大きいものである。   ′この平均分子量
は、Mw=Σn 、MA”/Σn = M =(式中、
n、は分子IM、の分子の数を表わす)という関係によ
り定義される。この平均分子量は凝固点降下法、沸点上
昇法、末端基法または浸透工法により常法で測定される
本発明の物品は、例えば、乳酸ポリマーからつくられた
ブランクを170〜250℃で押出し、ブランクを80
〜170℃の温度で熱熟成し、ついでそれを200〜1
000%に延伸にかけることにより製造することができ
る。物品は最終的に少くとも130℃の温度で張力下で
アニールされることが有利である。
ブランクは通常の加工技術、−iには押出または射出に
より製造されてもよい。しかしながら、例えば焼結の如
きその他の技術を用いることが可能である。ブランクは
円形、卵形、多角形等のいずれの断面のものであっても
よい。ブランクは円筒または小プレートの形態であるこ
とが好ましい。
ブランクが延伸される前のブランクの熟成温度はその材
料の融解温度より10〜100℃低い温度、即ち80〜
170℃の温度である。熟成は炉中またはスクリューが
取り出された押出機のバレル中で行なわれてもよい。ブ
ランクの熟成時間は温度がその材料の本体中に一様とな
るのに必要とされる時間と少くとも等しくなければなら
ない。
加熱時に容易に酸化性である材料は、例えば窒素の如き
不活性ガスで保護する必要がある。熟成期間は一般に5
〜120分、好ましくは15〜90分である。
このように熟成されたブランクは、次いで前記の如き軸
方向の延伸にかけられる。好ましい態様に於いて、熱熟
成は上記のように押出機のバレル中で行なわれ、延伸段
階は押出機に取り付けられた先細ダイを通してブランク
を延伸することにより行なわれ、その出口断面は物品が
製造される場合に所望される断面に一致する。ブランク
の最初の断面と先細ダイの出口断面との関係はブランク
に適用される延伸比を与える。この比は200〜1oo
o%であることが好ましい。延伸速度は50〜tooo
1重/分、好ましくは100〜500龍/分である。全
ての分子配向法と同様に、上記の態様のブランクの延伸
は内部応力を構成材料中に生じせしめることをもたらす
。かくして製造された生分解性の人工補装器がひき続い
て延伸温度に近いか、それより高い温度で殺菌されるこ
とが必要とされる場合には、物品を付加的な熱安定化段
階にかけることが好ましい。その理由は予備安定化しな
い物品の使用に関する温度制限が延伸温度よりほぼ20
〜40℃低い温度にあるからである。物品の大きさに応
じて、満足な安定化は生分解性の人工補装器の殺菌温度
より5〜20℃高い温度で30〜90分アニールするこ
とにより得られてもよい。
成る場合には、安定化はまた安定化中の寸法のチエツク
を行なうことにより精密許容差限界を得るために用いら
れてもよい。かくして、例えば円筒形物品の外径は、安
定化中に物品のまわりに検量管を通すことにより正確に
測定し得る。
本発明の物品は種々の形態で製造されてもよいが、下記
の実施例に於いては円筒形が選ばれ、この形状は骨折部
分内に移植される必要のある生分解性の人工補装器に特
に好適である。
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1 直径17.2 amの管状ダイか取り付けられた実験室
用の単一スクリュー押出機に、平均分子量soo、oo
o、融解温度172℃のL−乳酸のホモポリマーを供給
する。種々の押出機帯域中に適用される温度は以下のと
おりである。
−供給帯域中 165℃ 一圧縮帯域中 180℃ 一計量帯域中 180℃ 一出ロダイの場合には180℃ 押出機から出る液状の円筒形棒は、冷却、固化後に16
.5 asの直径を有する。
ついで、その棒を、出口直径6龍の先細円形ダイか取り
付けられた、スクリューのない押出機のバレル中で熱熟
成する。棒の熟成温度は150℃に固定し、熟成期間は
60分である。ついで、熟成された棒を200mm/分
の延伸速度で先細ダイを通して延伸する。かくして製造
された延伸棒の直径は5.5鰭であり、これは延伸比9
に相当する。
ついで延伸棒を張力下で130℃で60分アニールする
かくして得られた物品の機械的性質は、ISO規格52
7に従って測定して、下記の結果を与える。
一引張弾性モジュラスー8830MPa−破断応力  
   =176MPa −破断点伸び    =11% 一最大弾性応力   =182MPa −最大弾性応力に於ける伸び=8% DIN規格53448に従って測定された引張レジリエ
ンスは3600KJ/rrrである。
、連成10= この例は比較のために示される。
実施例1で得られた直径16.5 amの円筒形の棒を
195℃でプレスして厚さ2m−のプレートを形成し、
ついで冷却し固化する。
その機械的性質は、ISO規格527に従って測定して
、下記の結果を示す。
一引張弾性モジュラス =3670MPa−最大弾性応
力    =66MPa −最大弾性応力に於ける伸び=2.4%−破断応力  
    =59MPa −破断点伸び     =3.6% DIN規格53448に従って測定された引張レジリエ
ンスは94KJ/rrlである。かくして得られたブラ
ックは著しい脆さを特徴とし、このため骨の外科手術に
於ける人工補装器用には不適である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)23℃で5000MPaより大きい引張剛性モジ
    ュラス及び500KJ/m^2より大きい引張レジリエ
    ンスを示すことを特徴とする、生分解性の人工補装器と
    して使用し得る乳酸ポリマーからつくられた物品。
  2. (2)更に130℃で15%未満の熱収縮を示すことを
    特徴とする請求項1記載の物品。
  3. (3)乳酸ポリマーがL−乳酸のホモポリマーであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の物品。
  4. (4)乳酸ポリマーがL−乳酸から誘導された単位を9
    9〜50%含むL−乳酸とD−乳酸とのコポリマーであ
    ることを特徴とする請求項1記載の物品。
  5. (5)乳酸ポリマーがL−乳酸と少くとも一種のその他
    の共重合性モノマーとのコポリマーであることを特徴と
    する、請求項1記載の物品。
  6. (6)乳酸ポリマーを170〜250℃で押出してブラ
    ンクを形成し、ついでこれを80〜170℃の温度で熱
    熟成にかけ、次いで200〜1000%に延伸にかける
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の
    物品の製造法。
  7. (7)次いで物品を少くとも130℃の温度で張力下の
    アニールにかけることを特徴とする請求項6記載の物品
    の製造法。
  8. (8)延伸が熱熟成されたブランクを先細ダイを通して
    延伸することにより行なわれ、先細ダイの出口断面は物
    品が製造される場合に所望される断面に一致することを
    特徴とする請求項6記載の物品の製造方法。
JP63291032A 1987-11-19 1988-11-17 生分解性の人工補装器として使用し得る乳酸ポリマーからつくられた物品及びその製造法 Expired - Lifetime JP2739974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8716147 1987-11-19
FR8716147A FR2623402B1 (fr) 1987-11-19 1987-11-19 Article en polymere d'acide lactique utilisable notamment comme prothese biodegradable et procede pour sa realisation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01198552A true JPH01198552A (ja) 1989-08-10
JP2739974B2 JP2739974B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=9357027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63291032A Expired - Lifetime JP2739974B2 (ja) 1987-11-19 1988-11-17 生分解性の人工補装器として使用し得る乳酸ポリマーからつくられた物品及びその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5007939A (ja)
EP (1) EP0316992A1 (ja)
JP (1) JP2739974B2 (ja)
FR (1) FR2623402B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04334448A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Shimadzu Corp 生分解性複合材料およびその製造法
JPH05168647A (ja) * 1991-12-25 1993-07-02 Gunze Ltd 骨治療用具及びその製造法
JPH08196616A (ja) * 1995-09-25 1996-08-06 Takiron Co Ltd 生体内分解吸収性の外科用材料の製造法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180765A (en) * 1988-08-08 1993-01-19 Biopak Technology, Ltd. Biodegradable packaging thermoplastics from lactides
US5424346A (en) * 1988-08-08 1995-06-13 Ecopol, Llc Biodegradable replacement of crystal polystyrene
US5218087A (en) * 1989-06-22 1993-06-08 Gunze Limited Method for modifying medical materials of lactic acid polymers
JP2860663B2 (ja) * 1989-06-28 1999-02-24 タキロン株式会社 生体内分解吸収性外科用成形物
DE3939363A1 (de) * 1989-11-29 1991-06-06 Aesculap Ag Verfahren zur herstellung von koerperimplantaten aus resorbierbarem kunststoffmaterial
DE3943612C2 (en) * 1989-11-29 1992-06-04 Aesculap Ag, 7200 Tuttlingen, De Resorbable plastic implants production
US5275602A (en) * 1989-12-04 1994-01-04 Gunze Limited Bone-joining articles
US5342557A (en) * 1990-11-27 1994-08-30 United States Surgical Corporation Process for preparing polymer particles
US5143662A (en) * 1991-02-12 1992-09-01 United States Surgical Corporation Process for preparing particles of bioabsorbable polymer
US5366756A (en) * 1992-06-15 1994-11-22 United States Surgical Corporation Method for treating bioabsorbable implant material
DE4238997A1 (de) * 1992-11-19 1994-05-26 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polylactid-Formkörpern durch Formpressen oder Fließpressen
ATE169809T1 (de) * 1993-05-21 1998-09-15 Biovision Gmbh Anastomosevorrichtung
US20020193338A1 (en) * 1994-02-18 2002-12-19 Goldstein Steven A. In vivo gene transfer methods for wound healing
US5942496A (en) * 1994-02-18 1999-08-24 The Regent Of The University Of Michigan Methods and compositions for multiple gene transfer into bone cells
US5763416A (en) * 1994-02-18 1998-06-09 The Regent Of The University Of Michigan Gene transfer into bone cells and tissues
US6074840A (en) * 1994-02-18 2000-06-13 The Regents Of The University Of Michigan Recombinant production of latent TGF-beta binding protein-3 (LTBP-3)
US5962427A (en) * 1994-02-18 1999-10-05 The Regent Of The University Of Michigan In vivo gene transfer methods for wound healing
US6551618B2 (en) 1994-03-15 2003-04-22 University Of Birmingham Compositions and methods for delivery of agents for neuronal regeneration and survival
US7128763B1 (en) * 1995-05-26 2006-10-31 Gerald Blatt Joint treating method
US5702656A (en) * 1995-06-07 1997-12-30 United States Surgical Corporation Process for making polymeric articles
US5964807A (en) 1996-08-08 1999-10-12 Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for intervertebral disc reformation
JP3426460B2 (ja) * 1996-10-25 2003-07-14 グンゼ株式会社 骨接合具
US7923250B2 (en) 1997-07-30 2011-04-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods of expressing LIM mineralization protein in non-osseous cells
EP1007673B1 (en) * 1997-07-30 2008-12-17 Emory University Novel bone mineralization proteins, dna, vectors, expression systems
US5993475A (en) * 1998-04-22 1999-11-30 Bristol-Myers Squibb Co. Tissue repair device
DE19912360A1 (de) * 1999-03-19 2000-09-21 Aesculap Ag & Co Kg Strangförmiges Implantat aus resorbierbarem Polymermaterial, Verfahren zu seiner Herstellung und Anwendung in der Chirurgie
US6368346B1 (en) 1999-06-03 2002-04-09 American Medical Systems, Inc. Bioresorbable stent
JP2002088161A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Sony Corp 生分解性樹脂組成物の弾性率向上方法
US6605090B1 (en) * 2000-10-25 2003-08-12 Sdgi Holdings, Inc. Non-metallic implant devices and intra-operative methods for assembly and fixation
US20020188342A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-12 Rykhus Robert L. Short-term bioresorbable stents
US6747121B2 (en) 2001-09-05 2004-06-08 Synthes (Usa) Poly(L-lactide-co-glycolide) copolymers, methods for making and using same, and devices containing same
US20030220692A1 (en) * 2002-02-09 2003-11-27 Shapiro Irving M. Preparations of nucleus pulposus cells and methods for their generation, identification, and use
US20060076295A1 (en) 2004-03-15 2006-04-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods of blood-based therapies having a microfluidic membraneless exchange device
EP1622691B1 (en) 2003-03-14 2011-05-25 The Trustees of Columbia University in the City of New York Systems and methods of blood-based therapies having a microfluidic membraneless exchange device
US7309232B2 (en) * 2003-10-10 2007-12-18 Dentigenix Inc. Methods for treating dental conditions using tissue scaffolds
FI122342B (fi) * 2005-07-18 2011-12-15 Bioretec Oy Bioabsorboituva nauhajärjestelmä, bioabsorboituva nauha ja menetelmä bioabsorboituvan nauhan valmistamiseksi.
CN101534917A (zh) * 2006-05-22 2009-09-16 纽约市哥伦比亚大学理事会 采用萃取流体排出流过滤的微流无膜交换系统和方法
AU2008275679B2 (en) 2007-07-12 2014-10-09 Discgenics, Inc. Human disc tissue
CN102065926A (zh) * 2008-02-04 2011-05-18 纽约市哥伦比亚大学理事会 流体分离装置、系统和方法
EP2907531A1 (en) 2008-07-30 2015-08-19 Mesynthes Limited Method of separating or decellularising layers of tissue

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997654A (ja) * 1982-11-08 1984-06-05 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・オーソペデイツクス・インコーポレイテツド 骨固定用器具およびその製造方法
JPS6058832A (ja) * 1983-07-29 1985-04-05 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド 透明配向ポリエステル材料
JPS60236724A (ja) * 1984-03-30 1985-11-25 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド 管状素材
JPS61181469A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 グンゼ株式会社 胸郭支持材
JPS61259674A (ja) * 1985-05-08 1986-11-17 マテリアルス コンサルタンツ オ−ワイ 接骨用器具の材料及びその製造方法
JPS61293445A (ja) * 1985-05-13 1986-12-24 エチコン・インコ−ポレ−テツド 外科用フアスナ−及びその製造方法
JPS6368155A (ja) * 1986-09-11 1988-03-28 グンゼ株式会社 骨接合ピン

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1642111A1 (de) * 1965-04-20 1971-12-30 Ethicon Inc Chirurgisches Nahtmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung
FR1478695A (fr) * 1965-04-20 1967-04-28 Ethicon Inc Procédé d'obtention de sutures chirurgicales et sutures obtenues à l'aide de ce procédé
BE758156R (fr) * 1970-05-13 1971-04-28 Ethicon Inc Element de suture absorbable et sa
US3736646A (en) * 1971-10-18 1973-06-05 American Cyanamid Co Method of attaching surgical needles to multifilament polyglycolic acid absorbable sutures
US4655777A (en) * 1983-12-19 1987-04-07 Southern Research Institute Method of producing biodegradable prosthesis and products therefrom
DE3582744D1 (de) * 1984-03-30 1991-06-13 Nat Res Dev Rohrfoermige gegenstaende.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997654A (ja) * 1982-11-08 1984-06-05 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・オーソペデイツクス・インコーポレイテツド 骨固定用器具およびその製造方法
JPS6058832A (ja) * 1983-07-29 1985-04-05 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド 透明配向ポリエステル材料
JPS60236724A (ja) * 1984-03-30 1985-11-25 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド 管状素材
JPS61181469A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 グンゼ株式会社 胸郭支持材
JPS61259674A (ja) * 1985-05-08 1986-11-17 マテリアルス コンサルタンツ オ−ワイ 接骨用器具の材料及びその製造方法
JPS61293445A (ja) * 1985-05-13 1986-12-24 エチコン・インコ−ポレ−テツド 外科用フアスナ−及びその製造方法
JPS6368155A (ja) * 1986-09-11 1988-03-28 グンゼ株式会社 骨接合ピン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04334448A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Shimadzu Corp 生分解性複合材料およびその製造法
JPH05168647A (ja) * 1991-12-25 1993-07-02 Gunze Ltd 骨治療用具及びその製造法
JPH08196616A (ja) * 1995-09-25 1996-08-06 Takiron Co Ltd 生体内分解吸収性の外科用材料の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0316992A1 (fr) 1989-05-24
FR2623402A1 (fr) 1989-05-26
FR2623402B1 (fr) 1994-04-29
JP2739974B2 (ja) 1998-04-15
US5007939A (en) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01198552A (ja) 生分解性の人工補装器として使用し得る乳酸ポリマーからつくられた物品及びその製造法
US5227412A (en) Biodegradable and resorbable surgical material and process for preparation of the same
AU688041B2 (en) High inherent viscosity polymers of p-dioxanone
AU2003239428B2 (en) High strength bioresorbables containing poly-glycolic acid
JPS60153868A (ja) 生物分解性人工装具及びその製造方法
EP0349656B1 (en) Biodegradable and resorbable surgical materials and process for preparation of the same
EP1994948A2 (en) Method for producing hydrogel composition comprising crosslinked polyethylene oxide
Malafeev et al. Biodegradable polylactide/chitin composite fibers: Processing, structure, and mechanical properties
EP3062995B1 (en) Pultrusion of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof and profile
Hyon et al. Biodegradable ultra high strength poly (L‐lactide) rods for bone fixation
JP2912923B2 (ja) 生体内分解吸収性の外科用材料及びその製造法
JP3215047B2 (ja) 骨接合材の製造方法
JP3141088B2 (ja) 生体内分解吸収性の外科用材料の製造法
JP2864113B2 (ja) 生体内分解吸収性肋骨固定ピン
RU2657420C2 (ru) Способ изготовления биодеградируемого имплантата
JP3262969B2 (ja) 生体内分解吸収性骨接合材およびその製造方法
JPH05237177A (ja) 貫通孔を有する骨接合材料の製造方法
JP3215046B2 (ja) 骨接合材
Abramson Small Changes in Polymer Structure Can Dramatically Increase
JP5474954B2 (ja) ポリ(1,4−ジオキサノン)の成形方法
Vannaladsaysy et al. Tensile deformation behavior of collagen/PCL hybrid scaffolds for ligament tissue engineering