JPH01198477A - 減圧気相成長装置 - Google Patents

減圧気相成長装置

Info

Publication number
JPH01198477A
JPH01198477A JP2445888A JP2445888A JPH01198477A JP H01198477 A JPH01198477 A JP H01198477A JP 2445888 A JP2445888 A JP 2445888A JP 2445888 A JP2445888 A JP 2445888A JP H01198477 A JPH01198477 A JP H01198477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pressure vapor
inner part
film
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2445888A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Okamura
岡村 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamaguchi Ltd
Original Assignee
NEC Yamaguchi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamaguchi Ltd filed Critical NEC Yamaguchi Ltd
Priority to JP2445888A priority Critical patent/JPH01198477A/ja
Publication of JPH01198477A publication Critical patent/JPH01198477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造に用いられる減圧気相成長装
置に関し、特に炉芯管の構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の減圧気相成長装置の炉芯管は、第4図に示すよう
に1本の円筒状の石英管10Aから構成されてい九〇 〔発明が解決しようとする課題〕 上述した従来の減圧気相成長の炉芯管は1本の゛円筒状
の石英管から構成されているため、多結晶シリコン膜や
窒化ケイ素膜を形成し九場合膜厚の山内均一性が悪いと
いう問題があった。例えば、七ノシラン(8iH4)と
アンモニア(NHa)のガスを用いて窒化ケイ素膜を形
成する場合、5iH4−NHs系ガスの分解が速く、し
かもガスが管壁にそって流れウェハーの中心部までガス
が拡散されにくい為、ウェハーの面内均−性金著しく悪
化させていた。
本発明の目的は、膜厚を均一に形成することのできる減
圧気相成長装置ifを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の減圧気相成長装置は、外管と該外管の内部に設
けられかつ灰石ガスを内部に拡散させる九めの複数の開
口部が形成され九内管とから構成される二重構造の炉芯
管を有するものである。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)、 (blは本発明の一実施例の側面図及
びA−A’線断面図である。
第1図(al、 (blにおいて、炉芯管10は、石英
製の外管1と、この外管1の内部に設けられ、反応ガス
を内部に拡散する九めの直径2.5mmの円形状の穴4
が複数個設けられた円管2とから構成される二N構造と
なっている。
このように構成された本実施例を用いて酸化膜や窒化に
’に形成する場合、ガス導入口3より導入され九反応ガ
ス5は、矢印に示されるように内管2に設けられ九人4
を通って内管2の内部に均一に拡散される。従って炉芯
管lOの内部に置かれたワエハー表面には厚さの均一な
膜が形成される。
第3図は本実施例を用い、8iH4−NHa系のガスに
よシウェハー上に窒化ケイ素膜全成長させた場合のウェ
ハー上の膜厚分布を示したものであシ、曲線Aが本実施
例の場合、ま比曲線Bは従来の減圧気相成長装置を用い
た場合である。
第3図に示し次ように、従来の減圧気相成長装置を用い
た場合は窒化ケイ素膜の面内均一性(2σ人xioo)
は25.2%であったが、本実施例の場合゛は4.6%
となり、膜厚分布の均一性は著しく改善され次ことがわ
かる。
上記実施例においては、反応ガスを内部に拡散させる開
口部として内管2に円形状の穴を設けた場合について説
明し化が、これに限定されるものではなく、開口部の形
状は他のものであってもよい。例えば、第2図に示すよ
うに、−足間隔でスリット状開口部6を内g2に設けて
もよい。この場合でも第1図に示し九実施例の場合と同
様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、減圧気相装置の炉芯Ig
Ft−外管と内管との二重構造とし、内管に反応ガスを
内部に拡散させるための複数の開口部を設けることによ
シ、ウェハー上に形成される膜の厚さを均一にできると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
渠1図(a)、 (blは本発明δ寅施例の側面図及び
AAZ線断面図、第21図は本発明の他の実施例の側面
図、第3図はウェハー上の膜厚分布を示す図、第4図は
従来の減圧気相成長装置の炉芯管の一例の側面図である
。 l・・・・・・外管、2・・・・・・内管、3・・・・
・・ガス導入口、4・・・・・・穴、5・・・・・・反
応ガス、6・・・・・・スリット状開口部、10・・・
・・・炉芯管、IOA・・・・・・石英管。 代理人 弁理士  内 原   音 第1図 第2図 −650−t 61 ウエハーのcp麦i・らの1巨離(mlFL)第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外管と該外管の内部に設けられかつ反応ガスを内部に拡
    散させるための複数の開口部が形成された内管とから構
    成される、二重構造の炉芯管を有することを特徴とする
    減圧気相成長装置。
JP2445888A 1988-02-03 1988-02-03 減圧気相成長装置 Pending JPH01198477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2445888A JPH01198477A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 減圧気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2445888A JPH01198477A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 減圧気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01198477A true JPH01198477A (ja) 1989-08-10

Family

ID=12138723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2445888A Pending JPH01198477A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 減圧気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01198477A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8528038B2 (en) 1999-12-30 2013-09-03 Thomson Licensing Process for downloading data preceded by announcement signals
US8626146B2 (en) 2003-10-29 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Method, software and apparatus for performing actions on a wireless device using action lists and versioning
US10602348B2 (en) 2002-01-31 2020-03-24 Qualcomm Incorporated System and method for updating dataset versions resident on a wireless device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8528038B2 (en) 1999-12-30 2013-09-03 Thomson Licensing Process for downloading data preceded by announcement signals
US10602348B2 (en) 2002-01-31 2020-03-24 Qualcomm Incorporated System and method for updating dataset versions resident on a wireless device
US8626146B2 (en) 2003-10-29 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Method, software and apparatus for performing actions on a wireless device using action lists and versioning

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8236133B2 (en) Plasma reactor with center-fed multiple zone gas distribution for improved uniformity of critical dimension bias
KR100273602B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
TW308717B (ja)
KR950020993A (ko) 반도체 제조장치
KR20210044907A (ko) 다중-유동 전구체 투여를 위한 장치
US6596649B2 (en) Method and apparatus for supplying gas used in semiconductor processing
KR100712172B1 (ko) 플라스마 처리장치 및 그의 설계방법
JPH01198477A (ja) 減圧気相成長装置
CN115513033A (zh) 一种喷淋组件、半导体设备及晶片的加工方法
JPH02234419A (ja) プラズマ電極
JPS594028A (ja) 半導体製造装置
JPS6316625A (ja) ドライエツチング用電極
KR20010076521A (ko) 화학 기상 증착 장치
JPH0513336A (ja) 減圧cvd装置用反応管
JPH11150077A (ja) 半導体ウエハの熱拡散装置
KR20190068163A (ko) 기판 지지 어셈블리 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
KR100444753B1 (ko) 반도체 소자 제조에 사용되는 증착 장치
KR0114989Y1 (ko) 반도체 공정튜브 내로의 가스주입 장치
KR200244930Y1 (ko) 반도체웨이퍼산화막식각장비용로우배플
JPS6292430A (ja) 半導体基板の支持体
JPS63133617A (ja) プラズマプロセス装置
JPH0322522A (ja) 気相成長装置
JPH0212910A (ja) 半導体素子の製造装置
JPH02174224A (ja) 熱処理装置
JPH01115122A (ja) ウエハ処理装置