JPH01197261A - シート状成形材料製造設備におけるアキュームレーター - Google Patents

シート状成形材料製造設備におけるアキュームレーター

Info

Publication number
JPH01197261A
JPH01197261A JP2045788A JP2045788A JPH01197261A JP H01197261 A JPH01197261 A JP H01197261A JP 2045788 A JP2045788 A JP 2045788A JP 2045788 A JP2045788 A JP 2045788A JP H01197261 A JPH01197261 A JP H01197261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
sheet
molding material
rolls
lower roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2045788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2654048B2 (ja
Inventor
Masaru Aoki
勝 青木
Masayuki Kurita
栗田 政幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP63020457A priority Critical patent/JP2654048B2/ja
Publication of JPH01197261A publication Critical patent/JPH01197261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654048B2 publication Critical patent/JP2654048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 限泉北Δ杖叩氷」 本発明は、シート状成形材料製造設備におけるアキュー
ムレーターに関し、詳しくは、含浸装置で連続的に生成
されて搬送されてくる製品(シート状成形材料)を最終
的に巻取装置でロール状に巻き取るようにしたンート状
成形拐月の製造設備において、巻取装置で1本の巻取用
芯管に巻き取った後に別個の巻取用芯管への巻き換え時
に、巻き取りが停止している間、製品の張力を保持した
状態で巻取装置への製品の供給を一時停止させて蓄える
ようにしたちのある。
従来の技術 従来、この種のシート状成形材料を連続的に供給する含
浸装置と巻取装置との間の製品搬送経路に配置して、巻
き換え時に製品(シート状成形祠1)を−時的に溜める
アキュームレーターは、第5図に示す機構としており、
フレームlの上面に複数個の上゛ローラ2を回転自在に
間隔を開+:lて設置する一方、フレーム1の中央部に
立設したガイドフレーム3に昇降自在にロール支持板4
を取り付け、該ロール支持板4に1個又は間隔を開(っ
て複数個の下ロール(所謂、ダンザーロール)6を回転
自在に取り付け、ソート状成形材料5を上流側より」下
ロール2と下ロール6との間に順次かけ、最下流の上ロ
ール2より次行程のテンソヨンコントロール兼繰り出し
装置(図示せず)へ移送している。
上記アキュームレーターにおいては、アキュームレート
量に応じて下ロール6が昇降してダンザーロールとして
機能し、巻取切り換え時にはアギコームレート量が増加
するために、図中、鎖線で示すように下ロール6が下降
し、下降したことにより長さが伸びる分だけ蓄える一方
、巻き取りが再開するとアキュームレート量が減少し実
線で示すように下ロール6が上昇する。
、上記下ロール6の下降は、下ロール6および下ロール
支持板4等のダンザ一部の自重によって下降し、この自
重は下ロール支持板3に連結したバランスウェイト7に
より調整出来るようになっている。
」−記構酸のアギコームレータ−は、搬送およびアキュ
ームする成形材料5の厚さが比較的薄い物、例えは、S
MCのコンパウンド製品てあれば、ロール3を強制駆動
しなくても、正常に作動するが、厚さの厚い物、例えば
、TMCのコンパウンド製=3= 品で、アキューム量が多い物では、下ロール4が下降し
なくなり、正常に作動しないことある。これは、製品の
厚さが厚くなるとロール部での折り曲げ抵抗が大きくな
り下ロール6が下降しにくくなること、及び、下ロール
6が上限位置近くにある場合には、上流端側ロールにお
いて、その前後に掛かる製品長さが大きく異なり、その
為に、下ロール側の自重だげでは製品をアキュームレー
ターに引き込むことが出来なくからである。
上記不具合(J1バランスウェイトを少なくして、ダン
ザ一部の重量を大きくすれば解消することが出来るが、
その分、製品のテンションが大きくなり、悪影響を及ぼ
ずために上記方法は採用出来ない問題がある。
発明の目的 本発明は、上記した問題を解消せんとするもので、肉厚
の厚いシー)・状成形+a’$4(TMC)であっても
、適正なテンションを成形飼料に保持した状態でタンザ
ーロールが円滑に昇降するようにし、巻き換え停止時に
は、ダンザーロールがスムーズに下降して含浸装置から
供給される成形材料をアキ、−ムレ−ター内に引き込む
と共に所要長さ分溜めるようにし、また、巻き取り再開
時にはダンザーロールがスムーズに上昇して成形材料を
巻取装置側へ送り出すことが出来るようにするものであ
る。
発明の構成および作用 本発明は、上記目的を達成するため、含浸装置で連続的
に成形するシート状成形材料を巻取装置で巻取用芯管に
巻き取るようにしたシート状成形材料の製造設備で、上
記含浸装置と巻取装置の間の搬送路に設置し、巻取用芯
管への巻き換え時において、含浸装置から供給されるシ
ート状成形材訓を溜めるアキュームレーターにおいて、
フレームの上側に間隔をあけて複数個の上ロールを配置
する一方、該フレームに対して昇降自在に下ロール支持
板を取り付け、該下ロール支持板に1個又は複数個の下
ロールを間隔を明IJて回転自在に取り付け、上記上ロ
ールと下ロールとを交互に配置して含浸装置側の上流側
上ロールより下ロール、次の上ロールから下ロールへと
順次シート状成形月利を巻き掛IJシて巻取装置側へ引
き出す構成とし、上記各上ロールを相違する回転数およ
び回転トルクで駆動する駆動手段を設けたことを特徴と
するシート状成形材料製造設備におけるアキュームレー
ターを提供するものである。
上記したように、フレーム上側に固定した上ロールをモ
ータで駆動して、TMC等の抵抗が大きく送りが容易で
ないソート状成形材料を強制的に搬送して、下ロールの
昇降をスムーズに行わせている。また、アキュームレー
ターでは、引き込み側(上流側)と引き出し側(下流側
)とはスピード差があり、各々のロールの回転数は異な
るため、全ての上ロールを直結で同一回転数で駆動する
ことが出来ないことより、各ロールを装置する回転数で
回転出来ろようにしている。よって、各ロールを適正な
回転数で回転させてアキュームレーター内に溜められる
シート状成形月利に対して適正なテンションを与えた状
態で下ロールを昇降させている。かつ、上記エアークラ
ッチのエアー圧力を調整することにより、各ロールへ伝
達する回転トルクも調整し、引き出し側のロールのトル
クを引き込み側より小さく設定して、シート状成形材料
が過大に引き出されて下ロールが上昇してしまうことを
防止するものである。
また、本発明は、上記各上ロールに固定したロール軸に
、エアークラッヂ付スプロケットを取り付ける一方、こ
れらスプロケットに回転駆動力するトルクモータを1台
設置し、エアークラッチのエアーシリンダに供給するエ
アー圧力によりクラッチ面のすべりを制御し、クラッチ
面のすべりにより各上ロールの回転数を相違させると共
に回転トルクを相違させる構成としたことを特徴とする
シート状成形材料製造設備におけるアキュームレーター
を提供するものである。      ′このように、各
ロール駆動部にエアークラッチを入れ、エアー圧力を調
整することにより、各ロールでの回転差をエアークラッ
チのすべりで解消することが出来、1台のトルクモータ
により複数個のロールの回転数および回転トルクを簡単
に相違させて制御することが出来る。
尚、上記複数個設置する上ロールは、1個のトルクモー
タで駆動して夫々エアークラッヂで回転数および回転ト
ルクを制御する変わりに、各ロールに、設定したトルク
で、回転数が変゛化するような特性のトルクモータを夫
々取り付けて駆動するようにしても、同一の作用が得ら
れる。
衷臘糾 以下、本発明を図面に示す実施例により詳細に説明する
第1図はシート状成形材料の製造設備を概略的に示すも
ので、上流より下流にか(′3て、含浸装置10、両端
折り返し装置11、本発明に係わるアキュームレーター
12、テンション制御および繰り出し装置13、巻取装
置14を順次配置し、含浸装置10で形成したシート状
成形材料5を上記装置11.+2.13を順次通過させ
た後に巻取装置I4で保管および移動のためにロール状
に巻き取っている。
尚、本発明は、第2図以降に示すアキュームレー8〜 一ター12に係わるものであるため、他の装置について
は概略的に説明する。
上記含浸装置IOにおいては、ガラスロービングAをガ
ラスカッター17で1”の長さに切断し、一対の含浸ロ
ーラ16.16’ 上に落下させると共に、該含浸ロー
ラ16.16°の表面上にペースト状物質Bをパイプ1
8.18°より散布し、よって、含浸用ローラー16.
16°の間隙を通過する際にガラスチョップをペースト
状物質Bに含浸させ、この含浸されたコンパウンドCを
下面キャリヤーフィルムF、上に落下し、ついで、上面
キャリヤーフィルムF2をコンパウンドCの上面に被せ
、よって、コンパウンドCの上下両面をキャリヤーフィ
ルムF1とF、で挟持したシート状成形材料5を形成し
ている。該シート状成形材料5は次ぎに、両端折り返し
装置11でキャリヤーフィルムFl、F2の幅方向の両
端を折り返して耳部を形成し、内部のコンパウンドCが
幅方向両端より漏れることを防止している。該両端折り
返し装置11を経て連続的にシート状成形材料5はアギ
ュームレータ−12に送り込まれ、該アギュームレータ
ー12の出口近傍に設置したテンンヨン制御兼繰り出し
装置13により、巻取装置14での巻き取り作業に応じ
てソート状成形材料5にテンションを掛けると共に巻取
装置14側へ繰り出し、また、巻取停止時にはテンンヨ
ンカットを行うと共に繰り出しを停止するようにしてい
る。巻取装置14では、図中、左右に配置した一対の巻
取部14.A、14Bを設置しており、これら巻取部で
巻取用芯管19AX 19Bに交互にシーI・状成形材
料5を巻き取るようにし、巻き換え時に、上記繰り出し
装置13の出口部に設置した製品カッター20でソート
状成形材料5を切断すると共に繰り出しを停止するよう
にしている。
」1記アギコームレータ−12は第2図に示すように、
フレーム21の一対の縦枠フレーム21aと21bの上
端に装架した上面フレーム21c上に4個の」下ロール
22(22A〜22D)を回転自在に軸受けして間隔を
開けて固定する一方、フレーム21の間に中央部に立設
したガイドフレーム23に昇降自在にダンザ一部を構成
する下ロール支持板24を取りイτ1υでいる。該下ロ
ール支持板24には間隔をあけて3個の下ロール25(
25A〜25C)を回転自在に取り付(づており、これ
ら各下ロール25を」−記上ロール22の間に夫々位置
し、上ロール22と下ロール25とが交互に位置するよ
うに配置している。該配置とすることにより、上流側よ
り下流側にかけて、含浸装置10より連続送給されてく
る成形材料5を七ロール22A→下ロール25A→上ロ
ール22B→下ロール25B→上ロール22C→下ロー
ル25C→」−ロール22Dに順次巻き掛+dて、前記
テンノヨン制御兼繰り出し装置13へ送り出すようにし
ている。
また、下ロール支持板24に(j1搬送するソート成形
材料5のテンションを調整出来るようにバランスウェイ
)・26を取り(t tJたチエイン27を固定し、該
チエイン27を」ユニフレームに軸支したスプロケット
28A〜28I)に巻き掛(Jている。
また、ガイドフレーム23の下方に下フレーム21dの
間にスプリング2つを設置し、下口ラの下限位置を規制
している。
上a己した」下ロール22A〜22Dは、」下フレーム
21cの側端に搭載したトルクモータ30により駆動し
ている。即ち、第2図に示すように、各上ロール22A
〜221〕に夫々固定したロール軸31にエアークラッ
チ付スプロケット32(32八〜32D)を取りイで1
1っている。これらスプロケット32A〜32Dには駆
動用チエイン33を巻き掛けて動力の伝達を行う共に、
上流端側のスプロケット32Aと上記トルクモータ30
の回転軸に固定したスプロケット34との間に駆動用チ
エイン35を巻に付けており、トルクモータ3oの回転
駆動力を上ロール22A〜22Dに伝達している。
上記エアークラッヂ付スプロケッ)・32の構造は、第
3図および第4図に示すように、ロール軸3Iにヘアリ
ング36を介してエアーンリンダ37を取りイ」(ツて
いる。該エアーンリンダ37の作動片38の先端にはベ
アリング39を介してクラッチ板40を配置しており、
該クラッチ板40は口−ル軸31に軸方向にスライド自
在で回転方向には固定して設置し、エアーノリンダ37
への供給するエアー圧力に応じて作動片38を介して該
クラッチ板40をスライドさせるようにしている。
該クラッチ板40のクラッチ面40aに対向して、上記
スプロケット32に固定したクラッチ板41を配置し、
スプロケット32はロール軸31にヘアリング40を介
して回転自在に取り付i−1でいろ。
上記したエアークラッチ付スプロケソ1へを各ロール軸
31に取りイマ1けることにより、各スプロケット32
に伝達される回転ツノはクラッチ板42.40を介して
ロール軸31に伝達され、各上ロール22A〜22Dが
回転駆動される。その際、クラッチ板40のクラッチ面
40aとクラッチ板41のクラッチ面41aとの間に形
成されるすべり面42のすへりを、エアーノリンダ37
のエアー人口37aより供給ずろエアー圧力で調整する
ことにより、ロール軸31の回転数、即ち、各ロール2
2A〜22Dの回転数を調整ずろことが出来、エアー圧
力の調整により各ロール22A〜22Dの回転)・ルク
の調整も可能となる。
上記した構成よりなるアキュームレーターにおいて、ア
キコームレート量に応じて下ロール25が昇降し、巻取
切り換え時にはアキコームレート量が増加するために下
ロール25が下降し、第2図中において鎖線で示ず下限
位置Xまで下降する一方、巻き取りが再開するとアキュ
ームレート量が減少するため下ロール25が上昇し、最
終的に鎖線で示ず上限位置Yまて上昇する。
このようにアキュームレート量に応じて下ロール25が
昇降ずろとシート状成形材月5に負荷するテンションが
変化するため、バランスウェイト26で調整して適正に
保持しており、該バランスウェイト26の重量は、下ロ
ール25および下ロール支持板24からなるグンザ一部
の重量が約200kgの時は、約80Kgに設定してい
る。
また、下ロール25の昇降によって、各下ロール25A
〜25Cおよび上ロール22A〜22Dの回転数は相違
し、アキコームレート量は、製品引き込み側の上流側の
ロールの回転数が多くスピードが速くなる一方、製品引
き出し側の下流側のロールの回転数は少なくスピードが
遅くなる。また、アキュームレート量減少時には製品引
き込み側の上流側ロールより製品引き出し側の下流側の
ロールの回転数が多くスピードが速くなる。この各ロー
ルの回転数の相違に応じるように、上記上ロール22A
〜22Dのエアーンリンダ37への供給エアー圧力を調
整する。該エアー圧力の調整により、前記したようにエ
アークラッチのすべり面42のすべりを調整することに
より上ロール22A〜22Dの回転数が調整でき、1つ
のトルクモータ30により4つのロール22A〜22D
を回転する際に、これらロール22A〜22Dの回転数
の差をエアークラッチのすべりとして逃がすことが出来
る。また、上記エアークラッチのすべり面のすべりを調
整することによりロールの回転トルクも調整される。ロ
ールの回転トルクは、引き出し側を過大にすると製品が
引き出される時に下ロールが上昇してします不具合があ
るため、引き出し側は小さく、引き込み側は大きく設定
するX5− ことが好ましい。
よって、上記上流側のロールの回転速度を高めると共に
回転トルクを大きくするため、上流側のエアークラッチ
のエアー圧力を高く、下流側のロールの回転速度を遅く
すると共に回転トルクを小さくするためにエアー圧力を
低くしている。即ち、供給するエアー圧力は、上流側の
ロール22Aより下流側のロール22Dにかげて順次低
くしている。
尚、本発明は上記実施例に限定されず、1個のトルクモ
ータを用いてエアークラッチで回転数の差を吸収する構
成に代えて、各ロールを、設定したトルクで、回転数が
変化するような特性のトルクモータを夫々回転駆動する
構成としてもよい。
発明の効果 以上の説明より明らかなように、本発明に係わるアキ、
−ムレ−ターによれば、フレーム上側に固定した上ロー
ルをモータで強制駆動しているため、TMC等の抵抗が
大きく送りが容易でないシート状成形材料を、スムーズ
に搬送出来ると共に、巻き換え停止時に下ロールを容易
に下降させて所要長さ溜めることが出来る。また、上記
各駆動ロールに回転数および回転トルクを変える手段を
設けているため、各ロールを異なる回転数および回転ト
ルクで回転でき、よって、製品引き込み側では回転数を
多くし、製品引き出し側では少なくして、製品に適正な
テンションを与えた状態で搬送およびアキュームするこ
とが出来る。かつ、各ロールへ伝達する回転トルクを調
整して、引き出し側のロールのトルクを引き込み側より
小さく設定することにより、シート状成形材料が過大に
引き出されて下ロールが上昇してしまうことが防止でき
る。
上記各ロールの回転数および回転トルクを変えるために
、各ロールにエアークラッチ付スプロケットを取り付け
、1個のトルクモータによりチエイン伝達でスプロケッ
トを介して各ロールを回転力を伝達する構成とした場合
、各ロールの回転数の差をエアークラッチのすべりによ
り解消して、異なる回転数で各ロールを回転駆動するこ
とが出来、簡単な構造で、かつ、エアー圧力を調整する
だ(3で正確にロールの回転数および回転トルクを制御
出来る等の種々の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はソート状成形祠料製造設備の概略図、第2図は
本発明に係わるアキュームレーターの側面図、第3図は
エアークラッチ付スプロケットの断面図、第4図はエア
ークラッチ付スプロケットの説明図、第5図は従来のア
キュームレーターを示す概略図である。 5・・シート状成形材料、 10・・含浸装置、 I2・・アキュームレーター、 14・・巻取装置、 22(22A〜22D)・・上ロール、25(25A〜
25C)・・下ロール、30・・トルクモータ、 31・・ロール軸、 32(32A〜32D)・・スプロケット、37・・エ
アーシリンダ、 40.41・・クラッチ板、 42・・すべり面。 特許出願人 武田薬品工業株式会社 代理人弁理士青 山 葆はか2名 第5図 30’  31 1 6゜ 4]1i “  11.°置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)含浸装置で連続的に成形するシート状成形材料を
    巻取装置で巻取用芯管に巻き取るようにしたシート状成
    形材料の製造設備において、上記含浸装置と巻取装置の
    間の搬送路に設置し、巻取用芯管への巻き換え時に含浸
    装置から供給されるシート状成形材料を溜めるアキュー
    ムレーターであって、 フレームの上側に間隔をあけて複数個の上ロールを配置
    する一方、該フレームに対して昇降自在に下ロール支持
    板を取り付け、該下ロール支持板に下ロールを間隔をあ
    けて回転自在に取り付け、上記上ロールと下ロールとを
    交互に配置して含浸装置側の上流側上ロールより下ロー
    ル、次の上ロールから下ロールへと順次シート状成形材
    料を巻き掛けして巻取装置側へ引き出す構成とし、上記
    各上ロールを相違する回転数および回転トルクで駆動す
    る駆動手段を設けたことを特徴とするシート状成形材料
    製造設備におけるアキュームレーター。
  2. (2)上記各上ロールに固定したロール軸に、エアーク
    ラッチ付スプロケットを取り付ける一方、これらスプロ
    ケットに回転駆動するトルクモータを1台設置し、エア
    ークラッチのエアーシリンダに供給するエアー圧力によ
    りクラッチ面のすべりを制御し、クラッチ面のすべりに
    より各上ロールの回転数を相違させると共に回転トルク
    を相違させる構成としたことを特徴とする請求項(1)
    記載のシート状成形材料製造設備におけるアキュームレ
    ーター。
JP63020457A 1988-01-29 1988-01-29 シート状成形材料製造設備におけるアキュームレーター Expired - Lifetime JP2654048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63020457A JP2654048B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 シート状成形材料製造設備におけるアキュームレーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63020457A JP2654048B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 シート状成形材料製造設備におけるアキュームレーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01197261A true JPH01197261A (ja) 1989-08-08
JP2654048B2 JP2654048B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=12027604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63020457A Expired - Lifetime JP2654048B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 シート状成形材料製造設備におけるアキュームレーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654048B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350224A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Nitto Denko Corp 光学フィルムの製造方法、及びその製造装置
CN103693480A (zh) * 2013-12-23 2014-04-02 吴江华尔美特装饰材料有限公司 一种墙纸收料装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4121324Y1 (ja) * 1964-08-31 1966-10-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4121324Y1 (ja) * 1964-08-31 1966-10-19

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350224A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Nitto Denko Corp 光学フィルムの製造方法、及びその製造装置
CN100451695C (zh) * 2005-06-20 2009-01-14 日东电工株式会社 光学薄膜的制造方法及其制造装置
JP4623578B2 (ja) * 2005-06-20 2011-02-02 日東電工株式会社 偏光フィルムの製造方法、その製造装置、及び偏光フィルム
CN103693480A (zh) * 2013-12-23 2014-04-02 吴江华尔美特装饰材料有限公司 一种墙纸收料装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2654048B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7775476B2 (en) Rewinding machine to rewind web material on a core for rolls and corresponding method of winding
US5312059A (en) Machine for rewinding and intermediately processing thin flexible material using a conveyor
US4431142A (en) Winder having winder shaft extraction device
CN216272239U (zh) 一种薄膜的收卷装置
CN115072441B (zh) 一种pe缠绕膜预紧及自动收膜装置
JPS62240108A (ja) 内面螺旋溝付管の連続的製造装置
JPH01197261A (ja) シート状成形材料製造設備におけるアキュームレーター
EP2185350B1 (en) Core winder with forming unit with a toothed belt
CN217050917U (zh) 一种同步放卷机构
US1484498A (en) Cutting and coiling crepe paper
CN206051097U (zh) 一种放卷扩展装置
CN206217007U (zh) 一种流延机的收卷装置
CN210527977U (zh) 一种分卷装置
CN220182320U (zh) 一种收放卷组件及快递袋稳定理袋装置
CN210313525U (zh) 枕头填充物料收卷装置
CN211769151U (zh) 一种薄膜的双收卷装置
CN212334161U (zh) 一种带有收卷装置的吹膜机
CN220316836U (zh) 自动平整放卷裁切的覆膜机
CN219832725U (zh) 一种卷绕设备
CN216763648U (zh) 一种阻尼可调放料装置
KR100733411B1 (ko) 원지테이프 권취장치
CN116969228B (zh) 一种农作物自动打包卷及其制作设备
JP4290521B2 (ja) コード巻取りシステム
CN220375924U (zh) 一种带有弯辊的胶膜复卷机
CN217971870U (zh) 套膜机的放卷结构