JPH01195504A - 設備制御用プログラムの自動生成方法 - Google Patents

設備制御用プログラムの自動生成方法

Info

Publication number
JPH01195504A
JPH01195504A JP1987988A JP1987988A JPH01195504A JP H01195504 A JPH01195504 A JP H01195504A JP 1987988 A JP1987988 A JP 1987988A JP 1987988 A JP1987988 A JP 1987988A JP H01195504 A JPH01195504 A JP H01195504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
specifications
control program
generation
equipment control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1987988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Ueno
省三 上野
Masaru Ichihara
市原 勝
Tadayuki Kagawa
香川 忠之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1987988A priority Critical patent/JPH01195504A/ja
Publication of JPH01195504A publication Critical patent/JPH01195504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はFA機器等の設備を制御するに必要なプログラ
ムを作成する自動作成方法に関する。
従来の技術 従来、設備制御用プログラムを作るには、プログラムの
仕様書を作り、次にそれに基いて高級言語であるCまた
はPASCALかアセンブラ言語でコーディングし、端
末のキーボードから入力し機械語へ変m(コンパイル・
アセンブル〕している。
発明が解決しようとする課題 このような従来のプログラム生成方法では大変な期間と
労力を必要とするばかりでなく、ミスを生じることも多
い。この対策として、共通部分を抜&出してモジュール
化し、作成するプログラム量を削減するのが一般的であ
るが、より一層の省力化とともにプログラマ以外の人に
も制御プログラムを容易に解読させることができる設備
制御用プログラムの自動生成方法を提供することを目的
とする。
課題を解決するための手段 本発明の設備制御用プログラムの自動生成方法は、制御
設備の入出力仕様、メモリ仕様、マンマシンインターフ
ェイス仕様、割込みおよび各タスクの動作シーケンス仕
様を、情報処理装置の対話用表示端末から前記情報処理
装置のファイル装置に蓄積する段階と、蓄積されたファ
イル装置から情報を読出して設備制御用プログラムを生
成する段階とを有することを特徴とする。
作用 この構成によると、対話型表示端末により、入出力仕様
(各センサー、アクチュエータの信号表1メモリ仕様【
動作シーケンス記述で使用するシンボルの型、長さ]、
マンマシンインターフェイス仕様(画面、キー人力)1
割込み及び各タスクの動作仕様(ブロック図+ニーモニ
ツク記述〕とを入力し、ファイルに蓄積する。これらの
情報からアセンブラソースプログラムが生成される。さ
らに、モニタ及びドライバと結合することにより設備制
御用プログラムが生成される。
実施例 以下、本発明の設備制御用プログラムの自動生成方法を
具体的な実施例に基づいて説明する。
第2図は本発明を実施するために使用される情報処理装
置の構成を示す。1は各種情報の処理を行なう計算機本
体、2はキーボードとグラフィックデイスプレィ装置か
らなる対話用表示端末で。
計算機本体lとはアナログまたはデジタルRGBで接続
されている。3は対話用表示端末2を用いて作成または
修正されtこ各仕様を記憶しておくファイル装置、4は
出力用のシリアルプリンタである。
下記第1表と第2表は使用する制御設備の入出力仕様で
あり、第1表は各センサー、アクチュエータノデジタル
I10信号表で、アドレス、110区分、ビット毎のシ
ンボルを記述する。各タスクの動作シーケンス記述では
、このシンボルにて入出力命令を記述する。第2表はア
ナログ/デジタル変換信号表で、110区分、チャネル
毎のシンボルと分解能を記述する。各タスクの動作シー
ケンス記述でこのシンボルで記述すると入出力時に分解
能演算を行なう。
第3表はメモリ仕様で、各タスクの動作シーケンス記述
で使用するRAMリストで、シンボル、タイプ、長さ、
テーブルを記述するうタイプiはINTEGER(整数
型)を示し、他にC(文字型)。
U(符号なし整理型)、f(単精度実数型)1w(倍精
度実数型)がある。
第4表と第5表はマンマシンインターフェイス第  l
  表 第  2  表 第  3  表 仕様を示す。第4表は各タスクの動作シーケンス記述で
使用する画面表示エリアである。シンボル。
開始位置、長さ0編集タイプ、カラーコード、文字サイ
ズ(全/半角)を記述する。編集タイプZはゼロサプレ
スを示す。
第5表は各タスクの動作シーケンス記述で使用するキー
ボード入カニリアである。シンボル、カーソル位置、デ
ータタイプを示す。六方時にこのタイプに変換する。
第3図は各側込みレベルまたは各タスク毎のフローチャ
ートである。動作シーケンスは処理ブロ第  4  表 ツクと条件で表現する。処理ブロックの中に二−モニツ
ク記述することも可能であるが、下記の第6表に示すよ
うに取出して記述することもできる。
第  6  表 5006:PRiNT(DiSPO2) = INP[
ADO)PRiNT(DiSPO3) = INF(A
Dl)PRiNT(DiSPO4) −INP(AD2
)PRiNT(DiSPos) ” INF(AD3)
ET この例はA/D信号を取込んでプリンタへ表示すること
を意味する。他に演算等必要なコマンドがすべて準備さ
れている。
第4図(1)〜(6)は第3図の処理フローチャートで
使用した処理ブロックの説明である。第4図(υはリニ
アシーケンスを表現し、Snは処理ブロックNまたは処
理内容、Tiは条件式を記述する。第4図(2)は同時
分岐シーケンスを表現する。条件式(Ti )を満足後
、処理ブロックSn+1. Sn+2.− Sn+i 
 が並行に処理される。第4図(3)は同期化シーケン
スで処理ブロック!ll+n* Sn+1.・・・Sn
+i  の処理がすべて終了するのを待って次へ進む。
第4図(4)は選択分岐シーケンスでSn+1はTil
の* Sn+2はTi2の6れ ・・・Sn+iはTinの条件が満たさへば実行される
。第4図(5)は選択ジャシクションシーケンスでTi
l 。
Ti2 、・・・Tinのいずれか満足すれば次へ進む
。第4図(6)はジャンプシーケンスである。条件式(
Ti )を満たせばSKへジャンプする。
第1図は設備制御用プログラムを自動生成するための処
理フローチャートである。〔ステップl〕【よ で^グラフィックデイスプレィ装置2からハードディス
ク3へ第1表から第6表、第3図の情報を入力・修正す
る。〔ステップ2〕では入力された情報からマクロ(共
通モジュール)と結合、コンパイルしアセンブラソース
プログラムを生成する。
〔ステップ3〕ではアセンブラソースプログラムとモニ
タおよびドライバを結合し、目的とするプログラムを生
成する。
発明の効果 以上のように本発明によれば、オペレータが対話形式で
完成したプログラム仕様書をファイルし、情報処理装置
で自動的にプログラム作成するので、プログラム作成の
手間を大幅に削減できる。また記述(入力]する量が従
来と比較してはるかに少なく、それだけミスも少なくな
る。
さらに、従来のように高級言語によってプログラムを記
述せずとも済むため、プログラマと言われる専門家を必
要としない。したがって、プログラマり外の人がプログ
ラム仕様書を容易に読解−修正することができるも′の
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はプログラム自動生成過程のフローチャート図、
第2図はプログラムの自動生成方法の実施に使用される
情報処理装置の構成図、@3図は割込みおよび各タスク
の動作シーケンス図、第4図は動作シーケンス記述の説
明図である。 1・・・計算機本体、2・・・対話用表示端末、3・・
・ファイル装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、制御設備の入出力仕様、メモリ仕様、マンマシンイ
    ンターフェイス仕様、割込みおよび各タスクの動作シー
    ケンス仕様を、情報処理装置の対話用表示端末から前記
    情報処理装置のファイル装置に蓄積する段階と、蓄積さ
    れたファイル装置から情報を読出して設備制御用プログ
    ラムを生成する段階とを有する設備制御用プログラムの
    自動生成方法。
JP1987988A 1988-01-29 1988-01-29 設備制御用プログラムの自動生成方法 Pending JPH01195504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987988A JPH01195504A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 設備制御用プログラムの自動生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987988A JPH01195504A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 設備制御用プログラムの自動生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01195504A true JPH01195504A (ja) 1989-08-07

Family

ID=12011493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987988A Pending JPH01195504A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 設備制御用プログラムの自動生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01195504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335401A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Mitsubishi Electric Corp Sfc言語自動生成装置及びその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335401A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Mitsubishi Electric Corp Sfc言語自動生成装置及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4864516A (en) Method for implementing an on-line presentation in an information processing system
JPH0640302B2 (ja) 図式・ソ−スプログラム自動生成方法
JPH07146951A (ja) 文書作成装置
EP0597127A1 (en) Numerical control apparatus
JPH01195504A (ja) 設備制御用プログラムの自動生成方法
JP2681627B2 (ja) 文書作成編集装置
JPH06231224A (ja) 操作ガイダンス生成装置および操作ガイダンスの生成方法
JP2009163524A (ja) 演算処理装置
JP2707962B2 (ja) 操作列の視覚化装置
JPH0282314A (ja) 画面作成装置
JP2640340B2 (ja) 文書作成編集装置
JP2639797B2 (ja) 文書作成編集装置
JPS6184721A (ja) システム情報入力方式
JPS62145423A (ja) プログラム仕様書自動生成方法
JPH036527B2 (ja)
JPH0315779B2 (ja)
JPH0334100B2 (ja)
JPH01270129A (ja) パッチ自動作成方式
JPH06223145A (ja) 画像処理支援装置
JPS6175474A (ja) 図形処理装置における表示復旧方式
JPH0315968A (ja) テキスト編集装置
JPS63126062A (ja) カーソル移動を行う一字削除キーを備えたテキスト編集装置
JPS63316256A (ja) 文書作成装置における文書編集方式
JPH035812A (ja) フォーマット用紙の取込み方式
JPH05204343A (ja) 画面移動制御方式