JPH01195339A - 硬度測定装置 - Google Patents

硬度測定装置

Info

Publication number
JPH01195339A
JPH01195339A JP16435888A JP16435888A JPH01195339A JP H01195339 A JPH01195339 A JP H01195339A JP 16435888 A JP16435888 A JP 16435888A JP 16435888 A JP16435888 A JP 16435888A JP H01195339 A JPH01195339 A JP H01195339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
indentation
sample
hardness
impression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16435888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2684384B2 (ja
Inventor
Katao Nakajima
中島 堅雄
Takefumi Watabe
渡部 武文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lossev Technology Corp
Original Assignee
Lossev Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lossev Technology Corp filed Critical Lossev Technology Corp
Priority to JP63164358A priority Critical patent/JP2684384B2/ja
Publication of JPH01195339A publication Critical patent/JPH01195339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684384B2 publication Critical patent/JP2684384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、試料の圧痕を光学的に拡大し、画像処理の分
野でブリネル圧痕直径やビッカース対角線を高積度で測
定する装置に関する。
従来技術 材料の硬度は、ブリネル硬度であれば試料に円形の圧痕
を形跡し、その直径を測定することにより、またビッカ
ース硬度であれば、試料に菱形の圧痕を形成し、その対
角線を測定し、それぞれ固有の計算式によって求められ
る。このような試料が通常の顕微鏡のように、試料台の
上に載せられると、試料の高さが変わると、そのたびに
合焦操作が必要となるため、焦点合わせが繁雑であり、
また時間的な処理能力に限界がある。
一方、試料の圧痕は、通常測定用の顕微鏡などの光学的
な手段によって全体的に拡大され、撮像カメラによって
電気的な信号に変換される。ところが、その拡大過程で
、常に圧痕の全体が光学的な視野に収まるように拡大さ
れるため、固定的な倍率での拡大に限界があり、読み取
り誤差が発生し易く、高精度の測定が困難である。
発明の目的 したがって、本発明の第1の目的は、硬度測定用の試料
を常に合焦位置に設定することにより、焦点合わせ操作
を不要とすることである。
また、第2の目的は、描像対象の圧痕を必要な部分だけ
光学的に取り出し、圧痕の直径または対角線の読み取り
誤差を少なくすることである。
発明の解決手段 そこで、本発明は、上記第1の目的と対応し、試料を測
定光学系に対し、常に合焦位置に設置することにより、
測定過程で合焦操作を省略できるようにしている。この
ため、圧痕の形成位置を下向きとして、測定対象の試料
を試料台の上に載せるか、または試料の圧痕形成面と光
学系との間に合焦規制体を介在させることによって、画
像の結像状態を実際に観測しな(ても、節単に合焦状態
が得られる。
また、本発明は、上記第2の目的と対応し、試料の圧痕
部分の画像を二分割し、一方の撮像位置で圧痕画像の全
体を撮像するとともに、他方の撮像位置で光学系内のプ
リズムによって、圧痕の像を対角線方向に四分割し、硬
度の計算に必要な部分のみを部分的に拡大しながら取り
出すことによって、測定誤差を未然に防止するようにし
ている。
発明の構成 まず、第1図は、本発明の硬度測定装置1の構成を示し
ている。測定対象の試料2は、公知の搬送手段によって
、試料台3の上まで運ばれてくる。
この搬送過程で、試料2の上面に円形または菱形の圧痕
4が形成される。そして、この形成後に、試料台2は、
ハンドリング装置などによって反転され、圧痕4を下向
きの状態として試料台3の上に載せられる。この結果、
圧痕4は、下向き状態となり、試料台3の開口5に臨ん
でいる。
そして、この試料2の圧痕4は、光学系6により、光学
像として拡大され、かつ二方向に分割されて、2台の撮
像カメラ7.8の部分に導かれる。
この撮像カメラ7.8は、ビデオスイッチ9および画像
メモリ10を介し画像処理装置11に接続されている。
なお、この画像処理装置11は、コンピュータによって
構成されており、圧痕4の測定に必要な画像処理のプロ
グラムや、硬度の演算に必要なプログラムを備えており
、また必要に応じ、上記画像メモリ10の内容をモニタ
ー12によって観測できる状態とする。
次に、第2図は光学系6の構成を示している。
この光学系6は、試料台3の上面すなわち圧痕4の位置
からそれぞれの描像カメラ7.8の合焦位置に設置され
ており、圧痕4を含む光軸上で、対物レンズ13、ハー
フミラ−14、分光プリズム15.2つの四角錐状のプ
リズム16.17を備えており、またそれぞれのプリズ
ム16.17の各角錐面と対応する4箇所の位置で、直
角プリズム18、I9を収納するとともに、ハーフミラ
−14、分光プリズム15と対応する位置で、レンズ2
0.21および照明用のランプ22を収納している。そ
して、前記撮像カメラ7は、対物レンズ13、プリズム
16.17を含む光軸上の撮像位置に組み込まれており
、また撮像カメラ8は、分光プリズム15、レンズ20
と対応する撮像位置に組み込まれている。これらの撮像
カメラ7.8は、光学系6を通じ、試料台3の上の圧痕
4を焦点合わせ走査なしで撮像できる状態で、光学系の
鏡筒部分に一体的に組み込まれている。
発明の作用 試料2の上面に圧痕4が形成された後、この試料2は、
反転されながら、試料台3の上に置かれる。このとき、
圧痕4は、開口5の部分に臨み、照明用のランプ22に
よって撮像可能な明るさとなり、また撮像カメラ7.8
によってそのまま撮像できる状態となる。ここで、一方
の撮像カメラ8は、第3図に示すように、円または菱形
の圧痕4の全体をそのままt最像している。これに対し
、撮像カメラtは、圧痕4の硬度計算に必要な部分すな
わちエツジのみを対角線上で分割し、かつ拡大した状態
でI最像する。この場合の拡大状況は、プリズム16.
18を光軸の方向に変位させることによって任意に設定
できる。そして、これらの光学的な圧痕像は、撮像カメ
ラ7.8によって走査され、ディジタル的な画像信号に
変換され、画像メモリ10に記憶される。このあと、画
像処理装置11は、画像処理のプログラムに基づいて、
光学系6の倍率を考慮しながら、↑最像カメラ7の画像
信号から圧痕画像の直径または対角線の長さを画像処理
によって測定し、その測定結果から硬度演算を自動的に
求め、モニター12で表示するか、またはプリンタなど
に記録していく。
一方、この測定過程で、測定者は、ビデオスイッチ9を
切り換えることによって、圧痕像の全体部分を視覚的に
確認することにより、観測状況を確認できる。
このように、資料2が資料台3の上に圧痕4の形成部分
を下面として置かれるため、圧痕4は、常に光学系6お
よび2台の撮像カメラ7.8に対し、合焦状態で設置さ
れることになる。したがって、試料2の厚みが変化した
としても、光学系6および2台の1最像カメラ7.8は
、初期の設置状態のままで観測できることになる。
ここで、例えば、2X3インチ(8,8X6.6〔龍〕
)の↑最像カメラを使用して、圧痕径5〔1111〕と
すれば、全体像の撮像時は、光学的倍率が1倍となり、
そのときの分解能は、画像メモリ10が240分割とす
れば、6.6÷240=28 Cμm]程度である。し
かし、光学系6のプリズムの変位によって、圧痕像のエ
ツジ部分が10倍に光学的に拡大されれば、そのときの
分解能は2.8〔μm〕まで高められ、その結果その測
定精度は10倍程度高められることになる。
発明の他の実施例 上記実施例は、試料2を試料台3の上に下向きの状態、
で設置しているが、第4図に示す通り、この試料2を反
転しないで、試料台3の上にそのまま置き、光学系6と
一体的な撮像カメラ7.8を光学系6のケーシング部分
に設けられた遮光兼用の距離規制体23によって合焦状
態に設定するようにしてもよい。この場合、光学系6と
一体的な撮像カメラ7.8は、自動的な上下運動機構に
より、または測定者の操作によって、試料2の上面に当
てがわれ、距離規制体23によって試料2の上面と光学
系6との距離が合焦距離に設置される。
発明の効果 本発明では、次の効果が得られる。
まず、測定対象の試料と光学系およびI最像カメラとの
距離が試料の厚みにかかわらず、常に合焦距離に設定さ
れるため、試料毎の合焦操作が必要とされず、それだけ
測定速度が早められる。
また、試料の圧痕が光学系によって測定に必要なエツジ
部分だけ光学的に取り出されるため、撮像過程や画像処
理過程での読み取り誤差が少なくなり、その分、硬度の
測定精度が高められる。
さらに、このような測定過程で、圧痕の全体像と部分像
とが必要に応じ切り換えられるため、実際の測定過程が
視覚的に確認できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は硬度測定装置の全体的な側面図、第2図は光学
系の構成図、第3図は2つの撮像カメラの画像の説明図
、第4図は他の実施例の要部の断面図である。 l・・硬度測定装置、2・・試料、3・・試料台、4・
・圧痕、5・・開口、6・・光学系、7.8・・撮像カ
メラ、9・・ビデオスイッチ、10・・画像メモリ、1
1・・画像処理装置、12・・モニター。 特 許 出 願 人 株式会社ロゼフ・テクノロジーl
”1丁フ 代   理   人 弁理士 中 川 國 男  ″・
1、ビ 第1図 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試料の圧痕形成位置に合焦距離で対向し、圧痕を
    光学的に拡大しながら2つの撮像位置に導く光学系と、
    各撮像位置に設けられ圧痕の像を走査してディジタル的
    な画像信号に変換する2台の撮像カメラと、この2台の
    撮像カメラからの画像信号を選択的に切り換えるビデオ
    スイッチと、上記画像信号を1フレームとして記憶する
    画像メモリと、上記画像メモリの圧痕画像から圧痕の測
    定長さを画像処理により求め、所定の計算式から硬度を
    演算により求める画像処理装置と、上記画像信号を確認
    可能な状態で写し出すモニターとからなることを特徴と
    する硬度測定装置。
  2. (2)上記光学系に圧痕を対角線方向に四分割するプリ
    ズムを組み込んでなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の硬度測定装置。
  3. (3)上記プリズムの一部を光軸方向に変位可能な状態
    で組み込んでなることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の硬度測定装置。
  4. (4)試料を測定台の上に下向き状態で置き、この測定
    台とそれぞれの撮像カメラとの距離を合焦距離に設定し
    てなることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の硬度測定装置。
  5. (5)上記の光学系、および2台の撮像カメラを一体化
    し、これらを試料の方向に変位自在に配置するとともに
    、試料の圧痕形成面と光学系との間に合焦距離を規制す
    る距離規制体を設けてなることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の硬度測定装置。
JP63164358A 1988-01-29 1988-07-01 硬度測定装置 Expired - Lifetime JP2684384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164358A JP2684384B2 (ja) 1988-01-29 1988-07-01 硬度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164358A JP2684384B2 (ja) 1988-01-29 1988-07-01 硬度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01195339A true JPH01195339A (ja) 1989-08-07
JP2684384B2 JP2684384B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=15791632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63164358A Expired - Lifetime JP2684384B2 (ja) 1988-01-29 1988-07-01 硬度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684384B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102967516A (zh) * 2011-08-31 2013-03-13 株式会社三丰 硬度试验机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048654U (ja) * 1973-08-30 1975-05-14
JPS5822938A (ja) * 1981-08-03 1983-02-10 Komatsu Ltd ブリネル硬度計の自動読取装置
JPS6189148U (ja) * 1984-11-16 1986-06-10

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048654U (ja) * 1973-08-30 1975-05-14
JPS5822938A (ja) * 1981-08-03 1983-02-10 Komatsu Ltd ブリネル硬度計の自動読取装置
JPS6189148U (ja) * 1984-11-16 1986-06-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102967516A (zh) * 2011-08-31 2013-03-13 株式会社三丰 硬度试验机
JP2013050379A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Mitsutoyo Corp 硬さ試験機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2684384B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6924929B2 (en) Microscope apparatus
JP2909829B2 (ja) 位置合わせ機能付複合走査型トンネル顕微鏡
US6795238B2 (en) Electronic camera for microscope
JP5497386B2 (ja) 画像取得装置
JP4441831B2 (ja) 顕微鏡装置
US8179599B2 (en) Microscope having an inclined optical axis and three-dimensional information acquisition method
US20100194873A1 (en) Method and device for microscopically examining a sample, computer program and computer program product
JP6716383B2 (ja) 顕微鏡システム、情報提示方法、プログラム
US10298833B2 (en) Image capturing apparatus and focusing method thereof
JPH05502953A (ja) 同時および共焦点式の像形成装置
GB2152697A (en) Improvements in or relating to scanning optical microscopes
JP4603177B2 (ja) 走査型レーザ顕微鏡
JP4714674B2 (ja) 光補正要素を有した顕微鏡画像処理システム
JPH07333511A (ja) 顕微鏡
JPH01195339A (ja) 硬度測定装置
JPH0580255A (ja) 光学顕微鏡システム装置
JPH0821961A (ja) 顕微鏡の自動焦点装置
JP2006519408A5 (ja)
JP3652014B2 (ja) 距離計測装置
JP2000278558A (ja) 顕微鏡用デジタルカメラ
EP0388812A2 (en) Microscope
US20180074307A9 (en) Image capturing apparatus and focusing method thereof
JP3126047B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
US6882470B2 (en) Microscope having a contrast-increasing image a acquisition apparatus
JP2003255234A (ja) 顕微鏡および撮像方法