JPH01193412A - 自在継手用クロス部材 - Google Patents

自在継手用クロス部材

Info

Publication number
JPH01193412A
JPH01193412A JP63307945A JP30794588A JPH01193412A JP H01193412 A JPH01193412 A JP H01193412A JP 63307945 A JP63307945 A JP 63307945A JP 30794588 A JP30794588 A JP 30794588A JP H01193412 A JPH01193412 A JP H01193412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trunnion
bearing
bearing cup
cross member
extending portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63307945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2826833B2 (ja
Inventor
Ray A Gall
レイ、エイ、ゴール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dana Inc
Original Assignee
Dana Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dana Inc filed Critical Dana Inc
Publication of JPH01193412A publication Critical patent/JPH01193412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2826833B2 publication Critical patent/JP2826833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/08Couplings for intersecting shafts, provided with intermediate bars bent in an angle corresponding with the angle of intersection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C21/00Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement
    • F16C21/005Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement the external zone of a bearing with rolling members, e.g. needles, being cup-shaped, with or without a separate thrust-bearing disc or ring, e.g. for universal joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7809Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for needle roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/385Bearing cup; Bearing construction; Bearing seal; Mounting of bearing on the intermediate member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/40Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes
    • F16D3/41Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes with ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/41Couplings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般に自在継手、ことに自在継手のクロス部
材のトラニオンに取付けた軸受カップに使う新規な密封
ちりよけアセンブリに関する。
〔発明の背景〕
自在継手は従来よく知られている構造のものである。こ
のような継手は通常外向きに延びる4個のトラニオンを
設けた中心゛本体部分を持つクロス部材を備えている。
各トラニオンは、相互に直角ヲナして延び単一の平面内
にある。一端部を閉じた中空円筒形の軸受カップは、各
トラニオンの端部のまわりに配置しである。各軸受カッ
プ及びその協働するトラニオンの間にはころ軸受を設け
て各軸受カップを各トラニオンに回転可能に取付けるよ
うにしである。クロス部材には本体部分を貫いて形成し
た穴に取付けた金具を経て潤滑剤を噴射することができ
る。前記の穴は各トラニオンを貫いて形成した各通路に
連通する。通常清掃(purging )と称するこの
ような噴射により潤滑剤を本体部分から各トラニオンを
経て軸受カップの閉じた端部に向かい外向きに押し進め
る。潤滑剤は、軸受カップの閉じた端部に隣接するトラ
ニオン外端部のまわりを通り、各ころ軸受を配置した軸
受カップ及びトラニオンの開学径方向内向きに戻る。こ
のようにしてころ軸受を使用のために潤滑する。
クロス部材の領域にちりスルその他の汚染物が入らない
ようにするために、各トラニオンに金属製ちりよけを取
付けることは知られている。さらに軸受カップの開いた
端部にエラストマー質密封体を設けることも知られてい
る。このような密封体は又、クロス部材内に汚染物が入
る!;Dt−防ぎ、さらにころ軸受を位置させたクロス
部材の領域からの潤滑剤の流出を制限する。従来のクロ
ス部材では、これ等のエラストマー質密封体がその協働
するトラニオンに対し−様な密封圧力を絶えず加えるわ
けではないことが分っている。この不均等な密封圧力は
、自在継手の端部ヨーク内へのクロス部材の組付は中に
ちシよけが傷つきやすく又はへこみを生じやすいので生
ずるものである。ちりよけのこのような変形によって場
合によシちシよけが密封体に接触し、このような接触点
の近くでトラニオンに対しエラストマー質密封体によシ
加わる密封圧力の程度に変動を生ずる。この場合清掃処
理中にクロス部材の全体にわたり不均等の潤滑剤噴射が
生じた。その理由は、潤滑剤の大部分が各トラニオンに
対し低い方の圧力を加える密封体を経て流れるが高い方
の圧力を加える密封体を経ては潤滑剤がほとんど流れな
かったからである。
この望ましくない状態によシ1個又は複数個のトラニオ
ンが不適当な潤滑作用を受けるようになる。
〔発明の要約〕
本発明は、自在継手用クロス部材のトラニオンに取付け
た軸受カップに使う新規な密封ちジよけアセンブリに係
わる。クロス部材は、外向きに延びる複数個のトラニオ
ンを持つ中心本体部分を備えている。各トラニオンは、
本体部分から外向きに延びる比較的短い円筒形の摩擦面
と、このダ擦面から外向きに延びる比較的短い円向きの
テーパ面と、このテーパ面から外向きに延びる円筒形の
密封面と、この密封面から外向きに延びる比較的長い円
筒形の支持面と勿備えている。軸受カップは、複数個の
ころ軸受により各トラニオンの支持面に回転自在に取付
けである。各軸受カップの外、面にはそのまわシに円周
方向にみぞを形成しである。各軸受カップの開いた端部
とその協働するみぞとの間で、軸受カップの外面は直径
を小さくしである。
各軸受カップをその協働するトラニオンに密封するよう
に環状の密封アセンプ゛りをぼける。各密封アセンブリ
は金属製支持環に取付けたエラストマー質密封体を備え
ている。各金属環は、軸受カップの開いた端部に押込ま
れこの端部内に摩擦により保持しである。各エラストマ
ー質密封体はそれぞれ1対の半径方向内向きに延びる密
封唇状片を備えている。密封唇状片のうちの一方はトラ
ニオンの密封面に接触するが、他方の密封唇状片はテー
プ面に接触する。軸受カップに対し又プラスチック材製
ちシよけを設けである。各ちジよけは、その協働する軸
受カップの直径を小さくした部分に沿い外向きに延びた
軸線方向に延びる部分金偏えている。これ等の軸線方向
に延びる部分は、軸受カップに形成したみぞ内に半径方
向内向きに延ひるフランジを備えて各ちシよけを軸受カ
ップに解放自在に固定するようにしである。各ちジよけ
はさらに、円部摩擦面に終る半径方向内向きに延びる部
分?備えている。ちりよけ摩擦面はトラニオン摩擦面に
摩擦を伴って接触するように寸法を定め軸受カップをト
ラニオンに解放自在に固定するようにしである。
本発明の目的は、自在継手用クロス部材のトラニオンは
取付けた軸受カップに使う新規な密封ちりよけアセンブ
リを提供することにある。
本発明の他の目的は、ちりよけを軸受カップに解放可能
に固定した新規な密封ちりよけアセンブリを提供するこ
とにある。
さらに本発明の目的は、ちりよけによシ軸受カップをト
ラニオンに解放可能に保持する新規な密封ちりよけアセ
ンブリを提供することにある。
〔実施例〕
実施例について図面を参照して説明すると添付図面には
本発明によるクロス部材10を例示しである。クロス部
材10は普通の自在継手(図示してない)の一部分を形
成するようにしておる。クロス部材10は、外向きに延
びる複数個のトラニオン12を持つ中心本体部分11を
備えている。
図示の実施例では4個のこのようなトラニオン12全本
体部分11と一体に形成しである。トラニオン12は相
互に直角をなして配置され、単一の平面内に位置するよ
うに向きを定めである。各トラニオン12は一般に形状
が中空円筒形で貫通する軸線を備えている。
各トラニオン12は、本体部分11から外向きに延びる
比較的短い円筒形の摩擦面12aと、摩擦面12aから
外向きに延びる比較的短いテーパ面121)と、テーパ
面121)から外向きに延びる比較的短い円筒形の密封
面12cと、密封面12Cから外向きに延びる比較的長
い円筒形の外部の軸受面12dと全備えている。各密封
面12c及び各外部の軸受面12dの間には第2のテー
パ面を設けである。趣擦面12aの外径は密封面12c
の外径より大きいが、密封面12cの外径は外部の軸受
面12dの外径より大きい。各外部の軸受面12dは開
いた端部12eに終っている。各トラニ1712を貫い
て本体部分11から外方に延びる通路13を形成しであ
る。各通路13はすべて、本体部分11に形成した中心
空洞(図示してない)に連通している。本体部分11を
貫いて形成した中心穴(図示してない)に普通の潤滑剤
金具15を配置しである。中心穴は本体部分11の中心
空洞に連通している。
第2図に明らかなようにトラニオン12の摩擦面12a
は、外部の軸受面12dよりわずかに大きい外径を持ち
軸受面12dと同軸に形成しである。テーパ面121)
はテーパ面12bが摩擦面12aから外部の軸受面12
dに軸線方向外向きに延びるに伴い、直径が直線的に減
少する。好適とする実施例ではテーパ面12bは外部の
軸受面12dに対して約60°の角度をなして延びてい
る。
軸受カッ7’20は各トラニオン12の外部の軸受面1
2dのまわりに取付けである。軸受カップ20は形状が
一般に中空円筒形である。各軸受カップ20は、閉じた
端部20aと開いた端部20bと平滑な内部軸受面20
ce持つ。各軸受カップ20はさらにその外周面のまわ
りに開いた端部2Qbに隣接して形成した環状のみぞ2
0dk備えている。このようなみぞ20dの目的につい
ては詳しく後述する。各軸受カップ20はさらに細くし
た外径部分20eを備えている。。細くした外径部分2
0eは軸受カップ20のみぞ20dから開いた端部20
1)まで軸線方向に、延びている。トラニオン12の1
わりに取付けたときに、軸受カップ20の閉じた端部2
0aはトラニオン12の開いた端部12eに係合するが
、軸受カップ20の内部の軸受面20Cはトラニオン1
2の外部の軸受面12dのまわシに同軸に配置される。
軸受カップ20の内部の軸受面20cの直径は、トラニ
オン12の外部の軸受面12dの直径よシ大きい。従っ
てそれぞれ複数個の普通のころ軸受21〔各トラニオン
12のまわりに2個だけを例示しである〕を各軸受面2
0c、17dの間によく知られているようにして配置し
である。ころ軸受21は、円筒形トラニオン12に設け
た軸線と同軸に向きを定められトラニオ−ン12のまわ
りに円周方向の配列に配置しである。よく知られている
ように各ころ軸受21によυ軸受カップ20をトラニオ
ン12のまわりに回転させることができる。
各軸受カップ20の内部の軸受面20Cにはその開いた
端部20bに隣接して環状の密封アセンブリ25を取付
けである。第2図に明らかなように各密封アセンブリ2
5は金属製支持環26及びエラストマー質密封体27を
備えている。支持環26は、横断面が一般にL字形で、
軸受カップ20の内部の軸受面20cの内径にほぼ等し
い外径を持つように形成してるる。すなわち支持環26
は軸受カップ20の内部の棚受面20c内に押込まれこ
の軸受面内に摩擦によシ保持することができる。エラス
トマー質密封体27は、支持環26内に配置され支持環
26に任意普通の手段によりたとえば接着剤による接着
によって取付けである。各エラストマー質密封体2了は
、半径方向内向きに延びる1対の密封唇状片27a、2
71)を備えている。各密封唇状片27aぐ27bは、
軸受カップ20をトラニオン12のまわりに取付けたと
きに、トラニオン12に密封作用全件って接触するよう
に設けである。第1の密封唇状片27aにトラニオン1
2の円筒形の密封面12cに接触するが、第2の密封唇
状片2・7bはテーパ面12’bに接触する。
環状のち9よけ30は、各軸受カップ20の開いた端部
20bのまわりに取9はずし自在に固定しである。ちり
よけ30は比較的こわいが幾分たわみ性を持つプラスチ
ック材料たとえばデュポン社製の商品名デイチル(Zy
tel ) S T −901と称するナイロンから形
成しである。各ちシよけ30は横断面が一般にL字形で
ちゃ外側の軸線方向に延ひる部分30aと内側の半径方
向に延びる部分30bとを備えている。軸線方向に延び
る部分30aは軸受カップ20の直径を細くした部分2
08t−越えて延びている。軸線方向に延びる部分30
aの内径は、包囲した直径を細くした部分20eの外径
よりわずかに大きい。軸線方向に延びる部分30aの外
径は軸受カップ20の外径に等しくこれ等の間に面一の
面を形成するようにしてるる。軸線方向に延びる部分3
0aはそnぞれフランジ30cに終っている。各フラン
ジ30cは、みぞ20d内に半径方向内向きに延び直径
を細クシた部分20eの外径より小さい内径を持つ。
半径方向に延びる部分301)は、トラニオン12に向
かい円向きに延び平らな円筒形の内部の摩擦面30dに
終っている。ちシよけ30の内部の摩募面30dの直径
は、本体部分11に隣接して形成したトラニオン12の
外部の摩擦面12aの直径よりわずかに小さい。各ち9
よけ30はさらに、軸線方向に延びる部分30a及び半
径方向に延びる部分30bの各表面で軸受カップ20に
向かい円方に面する表面にわたって形成した少なくとも
1条のみぞ30ek備えている。図示の実施例では4条
のこのようなみぞ30eは各ち9よけ30のまわシに互
いに等しい間隔を隔てている。
各みぞ3061の目的については詳しく後述する。
密封アセンブリ25及びちりよけを取付けるのに先たっ
て、初めにころ軸受21を普通の方法で軸受カップ20
内に組付ける。次いで密封アセンブリ25を軸受カップ
20の内部の軸受面20c円に押込み摩擦を伴って接触
させる。次いでちシよけ30の軸線方向に延びる部分3
0aを直径を細くした部分20eを越えてフランジ30
Cがみぞ20d内にはまり込むまで押すことにより、ち
りよけ30を軸受カップ20の開いた端部20bに当て
かう。この場合ちジよけ30は軸受20−の開いた端部
201)のまわりに保持される。しかしち9よけ30の
軸線方向に延びる部分30aの内径が軸受カップ20の
直径を細くした部分20eの外径よ)わずかに大きいの
で、ちりよけ30は軸受カップ20にすきまばめになる
。ちりよけ30が幾分たわみ性を持つ材料から形成して
おるから、ちりよけ30は、軸受カップ20に取付けた
後軸受カップ20から単に引き離すことによりはずすこ
とができる。
軸受カッ7’20及びちりよけ30は次いで、軸受カッ
7”20の開いた端部20bll−ラニオン12の開い
た端部12eのまわ−9に挿入することによりトラニオ
ン12に組付ける。次いで軸受カップ20を軸線方向内
方に本体部分11に向かい動かす。ちりよけ30の内径
がトラニオン12の外部の軸受面12d及び密耐面12
cの両方の外径より大きいので、このような運動に対し
摩擦抵仇はほとんど生じない。このような軸線方向の運
@J?通じて、密封唇状片27a%  271)は、ト
ラニオン12の外部の軸受面12dに軽く触れて通るが
、このような外部の軸受面に密封作用を伴っては接触し
ない。このような軽い接触はより、4個の軸受カップ2
0のうちの最後のカップをクロス部材11に組付けたと
きに通路13内に内部圧力が生成しないようにする。
各軸受カッ7′20の軸線方向の運動は、ちりよけ30
の内部の摩擦面30dがトラニオン12の外部の摩擦面
12aにはまジ合う1で継続する。
この場合ちりよけ30及びトラニオン12間の締りはめ
状態に打勝つように付加的な力を加えてこの力により軸
受カップ20の円向き運動を継続させなければならない
。このような付加的な力により内部のs際面30dt−
外部の摩擦面12aに沿って滑動させる。軸受カップ2
0の円向き運動は、図示のように閉じた端部20aがト
ラニオン12の開いた端部12eに係合するまで継続す
る。この場合第1の密封唇状片27aは密、封面12c
に密封作用を伴って接触するが、第2の密封唇状片27
1)はテーバ面121)に密封作、用を伴って接触する
内部の摩擦面30d及び外部の摩擦面12a間の締りば
めにより生ずる摩擦を伴う擬態によって、ちりよけ30
は、前記したように堰付けると、トラニオン12に摩擦
作用により保持される。各軸受カップ20も又、ちりよ
け30のフランジ30Cが軸受カップ20のみぞ20d
l’3に延びているので、トラニオン12に保持される
。軸受カップ20七トラニオン12にこのようにして保
持することにより、絖いて取付けるためにクロス部材1
0を輸送するときに、軸受カップ20をトラニオン12
に保持するのに、一般に外部ストラップ又はその他の器
具を必要としない。すりよけ30及び軸受カップ20の
間がすきまはめになっているから、軸受カップ20は取
付けた後にもすりよけ30に対しこれから干渉を受けな
いで自由に回転する。
軸受カップ20をトラニオン12に組付けると、クロス
部材10は潤滑剤で清掃する。ちりよけ30は前記した
ようにトラニオン12に単振を伴って接触しているが、
このような摩擦ヲ伴う接触は、清掃処理中に生ずる圧力
に耐えるのに十分なほど強くない。すなわち軸受カップ
20は、このような清掃処理中には本体部分11から遠
ざかる向きに軸線方向外方に動かないように拘束するの
がよい。クロス部材10の清掃中に軸受カップ20を拘
束するには任意普通の手段を利用すればよい。潤滑剤を
金具15を経てクロス部材10円に噴射すると、この潤
滑剤4通路13を経て外向きに流れ、トラニオン12の
開いた端部12eのまわりt通り、軸受カップ20及び
トラニオン12の間のころ軸受211のまわりt半径方
向内向きに戻る。
ニジストマー質密封体27は、各密封体27が包囲した
各トラニオン12に対し同じ愼の密封圧力を及ぼすよう
に構成しである。この条件は、クロス部材10の自在継
手への靴付は中にちりよけ本体が損傷を受けても、密封
体27’f−保護作用を伴って包囲するちりよけ30に
より保持される。
すなわち清掃処理中に各エラストマー質密封体27を過
ぎる潤滑剤の流れが均等に生じ、又全部のトラニオン1
2が互いに等しい潤滑作用を受ける。′c)シよけ30
のみぞ30eは、潤滑剤がクロス部材10から流れ出す
径路を形成する。使用中にち!llよけ30は密封アセ
ンブリ25を保護作用を伴って包囲し続ける。
以上本発明をその実施例について詳細に説明したが本発
明−なおその精?!を逸脱しないでaaの変化変型を行
うことができるのはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自在継手用クロス部材全一部を縦
断面にして示す正面図、第2図は第1図に例示したクロ
ス部材のトラニーオンの1つの拡大縦断面図である。 10・・・クロス部材、11・・・本体部分、12・・
・トラニオン、12a・・・外部の摩襟面、12d・・
・外部の軸受面、20・・・軸受カップ、20b・・・
開いた端部、20C・・・内部の軸受面、21・・・軸
受手段、25・・・密封アセンブリ、30・・・すりよ
け、30a・・・軸線方向に延びる部分、301)・・
・半径方向に延びる部分、30d・・・内部の摩擦面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体部分と、 この本体部分から外方に延びる外部の摩擦面と、この摩
    擦面から外方に延びる外部の軸受面とを備え、前記本体
    部分に設けられ、この本体部分から外方に延びる少なく
    とも1個のトラニオンと、開いた端部と内部の軸受面と
    を持ち、前記トラニオンの前記外部の軸受面のまわりに
    前記内部の軸受面が同軸に配置されるように、前記トラ
    ニオンのまわりに配置された軸受カツプと、 前記トラニオンに対して前記軸受カツプが回転できるよ
    うに、前記軸受カツプの前記内部の軸受面と、前記トラ
    ニオンの前記外部の軸受面との間に配置された軸受手段
    と、 前記トラニオンに密封作用を伴つて接触するように、前
    記軸受カツプの前記内部の軸受面内に配置して取付けら
    れた密封アセンブリと、 軸線方向に延びる部分と、前記軸受カツプの前記開いた
    端部に隣接して延びると共に内部の摩擦面に終る半径方
    向に延びる部分とを持ち、前記軸受カップに連結され、
    ちりよけと、 を備え、前記内部の摩擦面を前記トラニオンの前記外部
    の摩擦面に摩擦を伴つて接触させ、前記軸受カップを前
    記トラニオンに保持するようにした、自在継手用クロス
    部材。
  2. (2)前記ちりよけにさらに、その前記軸線方向に延び
    る部分に形成された半径方向内向きに延びるフランジを
    設け、前記ちりよけを前記軸受に解放可能に連結するよ
    うに、前記フランジを、前記軸受カツプの外面のまわり
    に形成した円周方向みぞと協働するようにした請求項1
    記載の自在継手用クロス部材。
  3. (3)前記ちりよけにさらに、その前記半径方向に延び
    る部分及び軸線方向に延びる部分の内面の全体にわたつ
    て形成した少なくとも1つのみぞを設けた請求項1記載
    の自在継手用クロス部材。
  4. (4)前記半径方向に延びる部分及び軸線方向に延びる
    部分の内面の全体にわたり複数個のみぞを半径方向に形
    成した請求項1記載の自在継手用クロス部材。
  5. (5)前記トラニオンにさらに、前記外部の摩擦面と前
    記外部の軸受面との間に配置したテーパ面と、このテー
    パ面と前記外部の軸受面との間に配置した密封面とを設
    け、前記テーパ付きの外部の軸受面を前記密封アセンブ
    リに接触するのに適するようにした請求項1記載の自在
    継手用クロス部材。
JP63307945A 1987-12-07 1988-12-07 自在継手用クロス部材 Expired - Lifetime JP2826833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US129802 1987-12-07
US07/129,802 US4874349A (en) 1987-12-07 1987-12-07 Seal and dust guard assembly for a universal joint trunnion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01193412A true JPH01193412A (ja) 1989-08-03
JP2826833B2 JP2826833B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=22441664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63307945A Expired - Lifetime JP2826833B2 (ja) 1987-12-07 1988-12-07 自在継手用クロス部材

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4874349A (ja)
EP (1) EP0321076B1 (ja)
JP (1) JP2826833B2 (ja)
KR (1) KR0132299B1 (ja)
CN (1) CN1016005B (ja)
AU (1) AU605728B2 (ja)
BR (2) BR8805617A (ja)
CA (1) CA1299883C (ja)
DE (1) DE3852479T2 (ja)
ES (1) ES2065339T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018529050A (ja) * 2015-08-11 2018-10-04 スパイサー ゲレンクヴェレンバオ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 保護リング、シール構造、およびジャーナルクロス組立体
US11168739B2 (en) * 2019-05-24 2021-11-09 Aktiebolaget Skf Structural unit, universal joint bearing and assembling procedure

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT219418Z2 (it) * 1990-03-21 1993-02-26 Crociera cardanica con tenute a lunga durata
CA2034294A1 (en) * 1990-04-05 1991-10-06 Leon Valencic Multi-headed lubrication fitting
US5288272A (en) * 1991-04-10 1994-02-22 Dana Corporation Bearing retainer for U-joint shaft end and method of assembling bearing assembly
DE4408831A1 (de) * 1994-03-16 1995-09-21 Schaeffler Waelzlager Kg Abdichtung für Gelenkkreuzbüchsen
US5626520A (en) * 1995-06-14 1997-05-06 The Zeller Corporation Reversible universal joint seal
US5626519A (en) * 1995-12-04 1997-05-06 Dana Corporation Bearing retainer with bearing retaining projection
US5588915A (en) * 1995-12-26 1996-12-31 Dana Corporation Seal and seal guard assembly for universal joint
DE19622446C1 (de) * 1996-06-05 1997-10-16 Gkn Automotive Ag Zapfenkreuzgarnitur für Kreuzgelenke
DE19622444C1 (de) * 1996-06-05 1998-02-12 Gkn Automotive Ag Zapfenkreuzgarnitur für Kreuzgelenke
IT1283092B1 (it) * 1996-06-05 1998-04-07 Gkn Automotive Ag Corredo per crociere con una disposizione di guarnizioni
US5716277A (en) * 1996-06-10 1998-02-10 Dana Corporation Seal for a universal joint trunnion
US6095925A (en) * 1997-10-10 2000-08-01 Dana Corporation Seal assembly and seal guard for a universal joint
US6023796A (en) * 1998-04-16 2000-02-15 American Standard Inc. Putty plate for faucet fixture
US6050899A (en) * 1998-05-15 2000-04-18 Neapco, Inc. Sealing system for a universal joint assembly
US6077166A (en) * 1998-06-08 2000-06-20 Dana Corporation Dust guard and cross assembly for a universal joint
US6059663A (en) * 1998-07-13 2000-05-09 Neapco Inc. One-piece sealing system for a universal joint assembly
US6227975B1 (en) * 1999-08-31 2001-05-08 Dana Corporation Locking cover for a lubrication fitting mounted on a universal joint cross
DE10204684B4 (de) * 2001-08-23 2011-11-24 Spicer Gelenkwellenbau Gmbh Zapfenkreuzgarnitur für Kreuzgelenke
DE10155761A1 (de) * 2001-11-14 2004-05-19 Spicer Gelenkwellenbau Gmbh & Co. Kg Lagerungsanordnung für einen Zapfen, insbesondere eines Zapfenkreuzes eines Kreuzgelenkes
DE10252433A1 (de) * 2002-11-12 2004-05-27 Ina-Schaeffler Kg Abdichtung für eine Lagerbüchse
US6994627B2 (en) * 2003-04-14 2006-02-07 American Axle & Manufacturing, Inc. Universal joint
US6893350B2 (en) * 2003-05-08 2005-05-17 American Axle & Manufacturing, Inc. Universal joint with torsionally-compliant spider assembly
DE102007034536A1 (de) * 2007-07-25 2009-02-05 Ab Skf Gleitlagerbuchse
US8448888B2 (en) * 2007-08-29 2013-05-28 Riley Power Inc. Ball tube mill trunnion seal
US8142292B2 (en) * 2008-11-26 2012-03-27 American Axle & Manufacturing, Inc. Universal joint with trunnion shaft seal assembly
DE102013203264A1 (de) * 2013-02-27 2014-08-28 Aktiebolaget Skf Zapfenkreuz eines Kreuzgelenks
DE102013205184B3 (de) * 2013-03-25 2014-06-12 Aktiebolaget Skf Zapfenkreuz eines Kreuzgelenks
EP2921734B1 (en) 2014-03-17 2018-05-09 Spicer Gelenkwellenbau GmbH Seal and cross member unit for universal joints
DE102018114240A1 (de) * 2018-06-14 2019-12-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rollenlager

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240333U (ja) * 1985-08-30 1987-03-10

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2802351A (en) * 1954-11-01 1957-08-13 Borg Warner Lubricating means for relatively rotatable members
US2896433A (en) * 1955-03-11 1959-07-28 Borg Warner Bearing seals for universal joints
DE1080368B (de) * 1956-09-01 1960-04-21 Gelenkwellenbau Gmbh Abdichtung fuer Waelzlager von Kreuzgelenkzapfen, insbesondere bei Gelenkwellen
GB848715A (en) * 1957-08-06 1960-09-21 Gelenkwellenbau Gmbh A universal joint, especially for use in motor vehicles
GB861112A (en) * 1959-01-27 1961-02-15 Gelenkwellenbau Gmbh Improvements in and relating to sealing the pivot pins of universal joints for shafts
US3174813A (en) * 1962-06-18 1965-03-23 Dana Corp Universal joint seal
GB995934A (en) * 1963-05-30 1965-06-23 Birfield Eng Ltd Improvements in or relating to sealing means for universal joints
US3200615A (en) * 1963-08-14 1965-08-17 Borg Warner Sealing element
FR2033202A1 (ja) * 1968-12-05 1970-12-04 Gelenkwellenbau Gmbh
FR2063718A5 (ja) * 1969-10-28 1971-07-09 Pitner Alfred
US3592022A (en) * 1969-12-15 1971-07-13 Borg Warner Lubricant seal
FR2123658A5 (ja) * 1971-01-27 1972-09-15 Pitner Alfred
DE2144172A1 (de) * 1971-09-03 1973-03-15 Schaeffler Ohg Industriewerk Abdichtung fuer lagerbuechsen
FR2183397A5 (ja) * 1972-05-05 1973-12-14 Glaenzer Spicer Sa
JPS5320611B2 (ja) * 1974-06-05 1978-06-28
DE2536113B1 (de) * 1975-08-13 1976-10-21 Loehr & Bromkamp Gmbh Abdichtung fuer die Lagerkoerper des Kreuzes eines Kreuzgelenkes
US4154065A (en) * 1977-08-05 1979-05-15 Neapco, Inc. Universal joint pivot assembly
DE2848814C2 (de) * 1978-11-10 1981-12-17 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg Kreuzgelenk
CA1223434A (en) * 1982-03-22 1987-06-30 Dana Corporation Universal joint cross member trunnion and method
JPS58214017A (ja) * 1982-05-06 1983-12-13 エス・カ−・エフ・ク−ゲルラ−ゲルフアブリケン・ゲ−エムベ−ハ− 軸受ブツシユのための補助シ−ル
US4515574A (en) * 1983-02-16 1985-05-07 The Zeller Corporation Universal joint seal with multiple lips
US4810233A (en) * 1984-03-27 1989-03-07 Borg-Warner Corporation Interlocking universal joint seal assembly
DE3419111A1 (de) * 1984-05-23 1985-11-28 FAG Kugelfischer Georg Schäfer KGaA, 8720 Schweinfurt Fixiereinrichtung fuer die rollen einer rollenbuechse
FR2566071B1 (fr) * 1984-06-15 1989-03-10 Glaenzer Spicer Sa Dispositif d'etancheite pour joint de cardan
DE8422559U1 (de) * 1984-07-28 1984-12-06 Birfield Trasmissioni, Brunico Abdichtung fuer die lagerung des kreuzes eines kreuzgelenkes
FR2568328B1 (fr) * 1984-07-30 1987-01-23 Nadella Roulement a aiguilles, notamment douille a aiguilles a etancheite renforcee
DE8616597U1 (de) * 1986-06-21 1986-07-31 SKF GmbH, 8720 Schweinfurt Dichtungsanordnung für Wälzlager

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240333U (ja) * 1985-08-30 1987-03-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018529050A (ja) * 2015-08-11 2018-10-04 スパイサー ゲレンクヴェレンバオ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 保護リング、シール構造、およびジャーナルクロス組立体
US11168739B2 (en) * 2019-05-24 2021-11-09 Aktiebolaget Skf Structural unit, universal joint bearing and assembling procedure

Also Published As

Publication number Publication date
CN1016005B (zh) 1992-03-25
BR8806410A (pt) 1989-08-22
ES2065339T3 (es) 1995-02-16
CN1036441A (zh) 1989-10-18
DE3852479D1 (de) 1995-01-26
EP0321076A1 (en) 1989-06-21
AU605728B2 (en) 1991-01-17
AU2657288A (en) 1989-06-08
KR0132299B1 (ko) 1998-04-21
US4874349A (en) 1989-10-17
BR8805617A (pt) 1989-07-11
KR890010441A (ko) 1989-08-08
EP0321076B1 (en) 1994-12-14
JP2826833B2 (ja) 1998-11-18
CA1299883C (en) 1992-05-05
DE3852479T2 (de) 1995-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01193412A (ja) 自在継手用クロス部材
US5716277A (en) Seal for a universal joint trunnion
US5895052A (en) Shaft sealing device
US5522600A (en) Annular lubricant seal assembly with spring member
US4380416A (en) Centrifugal pumps
JPS6056944B2 (ja) 半一体化軸シ−ル
US4234196A (en) Roll neck sealing device
FR2543643A1 (fr) Dispositif d'etancheite a l'huile
US4336944A (en) Mechanical-dynamic rotary seal
CA2759014A1 (en) A sealed hub-bearing assembly for agricultural applications
US3717394A (en) Sealing device for a bearing mounted on a shaft
TWI610859B (zh) 罐頭密封總成
US6077166A (en) Dust guard and cross assembly for a universal joint
US4960335A (en) Unitary enclosure and cover therefor
US4337953A (en) Sealing device with seal lips forming V-shape
JP2006162079A (ja) 自在継ぎ手用クロス部材ユニット
US2806720A (en) Seal
JPH0320611B2 (ja)
JP7191518B2 (ja) 密封装置
US6095925A (en) Seal assembly and seal guard for a universal joint
CN109139917B (zh) 具有优化的唇缘定向的十字轴式万向接头密封件
US5067732A (en) Seal assembly
EP0464379A1 (en) A sealing device, particularly for a rolling bearing
US2207790A (en) Idler roll
US2275307A (en) Bearing seal

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11