JPH01193316A - ポリウレタン尿素 - Google Patents

ポリウレタン尿素

Info

Publication number
JPH01193316A
JPH01193316A JP63302357A JP30235788A JPH01193316A JP H01193316 A JPH01193316 A JP H01193316A JP 63302357 A JP63302357 A JP 63302357A JP 30235788 A JP30235788 A JP 30235788A JP H01193316 A JPH01193316 A JP H01193316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepolymer
nco
mixture
weight
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63302357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2648352B2 (ja
Inventor
Joseph Pedain
ヌゼフ・ペダイン
Karl H Pisaric
カルル・ハインツ・ピザリク
Walter Schroeer
バルター・シユレアー
Wilhelm Thoma
ビルヘルム・トマ
Harro Traeubel
ハロ・トロイベル
Karl-Arnold Weber
カルル−アルノルト・ベーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH01193316A publication Critical patent/JPH01193316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648352B2 publication Critical patent/JP2648352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/50Compositions for coatings applied by spraying at least two streams of reaction components

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリウレタン尿素、その製造方法及び該ポリウ
レタン尿素を用いる基体、殊に繊維布または皮革のシー
ト状物質の反応被覆方法に関するものである。
ポリウレタンを用いる基体の反応被覆はそれ自体公知で
あり;随時適当な溶媒に溶解されていてもよい出発生成
物を好ましくはスプレー・ガンを用いて基体に塗布する
従来、インシアネート基及び選ばれたポリアミン例えば
反応性の、芳香族または立体障害のあるポリアミンを含
む予備重合体を激しく混合する。
生じる混合物を被覆される基体上に直接噴霧するか、ま
たは好ましくは一時的に基体に噴霧し、続いて被覆され
る基体例えば皮革、紙、非織物またはウェブ状の繊維布
を積層するかのいずれかである。更に被覆物を反応させ
るために被覆された物質を乾燥トンネルを通して移動す
る。次に実質的に反応した物質を一時的な基体から除去
する。この従来の方法はドイツ国特許出願公開第1,5
70.524号(米国特許第3,475.266号)、
ドイツ国特許出願公告第2,637,115号(米国特
許第4,108,842号)及びドイツ国特許出願公開
第2,826.232号並びにそこに引用される文献に
より表わされる。
本発明はエチレンオキシド約30〜lOO重量%を含む
ポリエーテル約9〜100重量%をベースとするポリヒ
ドロキシ成分から調製された親木性NC○予備重合体、
または〉30重量%の親水性予備重き体を含む該親水性
NCO予備重合体及び疎水性NC○予備重合体を水及び
有機溶媒の存在下でアルジミンまたはケチミン含有硬化
剤と反応させ、その際に予備重合体のNCO基の約30
〜70%を硬化剤のアミノ基と反応させ、そして残りを
水と反応させることにより得ることができるポリウレタ
ン尿素に関するものである。
また本発明はこれらのポリウレタン尿素の製造方法及び
これらのポリウレタン尿素から製造される被覆された基
体に関するものである。
ポリヒドロキシ成分は好ましくは約16〜64重量%の
ポリエーテルを含む。ポリニーテルハ好ましくは約40
〜80重量%のエチレンオキシドの親水性NCO予備重
合体を含む。
予備重合体混合物は殊に約40〜80重量%の親水性N
CO予備重合体を含む。
親水性NCO予備重合体またはNCO予備重合体混合物
とケチミン含有硬化剤混合物との反応は好ましくは約4
0〜60%の転化率まで続け、即ち、硬化剤は化学量論
量以下で存在させ、そして存在する水をインシアネート
基が反応するまで更に交叉結合に用いる。
本発明により用いるNCO予備重合体の合成のために少
なくとも1.8の平均NCO官能性を有するポリイソシ
アネートを有するポリイソシアネートを使用し得る。適
当なポリイソシアネートには例えばW、シーツケン(S
 1efken) 、ジュスッス・リーヒクス・アナー
レン・デル・ヘミ−(J ustus L iebig
s Annalen der Chemie)、562
.75〜136頁に記載されるタイプの脂肪族、芳香族
及び複素環式ポリイソシアネートがある。その例にはエ
チレンジイソシアネート、l+4−テトラメチレンジイ
ソシアネート、1.6−ヘキサメチレンシイソシアネー
1−11.12−ドデカンジイソシアネート、シクロブ
タン−1,3−ジイソシアネート、シクロヘキサン−1
,3−及び−1,4−ジイソシアネート並びにこれらの
異性体の混合物、■−イソシアナトー3.3.5−トリ
メチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(ドイ
ツ国特許出願公告第1,202.785号、米国特許筒
3.401,190号)、2゜4−及び2.6−ヘキサ
ヒトロトルイレンジイソンア不−ト並びにこれらの異性
体の混合物、ヘキサヒドロ−1,3−及び/または−1
,4−フェニレンジイソシアネート、パーヒドロ−2,
4′−及び/または−4,4゛−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート、1.3−及びl、4−フェニレンジイソ
シアネート、2.4−及び2.6−トルイレンジイソシ
アネート並びにこれらの異性体の混合物、ジフェニルメ
タン−2,4′−及び/または−4,4′−ジイソシア
ネート、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、トリ
フェニルメタン−4,4’ 、4”−1−ジイソシアネ
ート、アニリン−ホルムアルデヒド縮合体のホスゲン化
により得られ、そして例えば英国特許筒874.430
号及び同第848,671号に記載されるタイプのポリ
フェニルポリメチレンポリイソシア不一ト、米国特許筒
3,454,606号にょるm−及びp−インシアナト
フェニルスルホニルイソシアネート、例えばドイツ国特
許出願公告第1,157.601号(米国特許筒3.2
77.138号)、ドイツ国特許第1.0’92,00
7号(米国特許筒3.152.162号)に記載のタイ
プのカルボジイミド基を含むポリイソシアネート、米国
特許筒3,492,330号に記載のタイプのジイソシ
アネート、例えば英国特許筒994゜890号、ベルギ
ー国特許(BE−PS)第761.626号及びオラン
ダ国特許出願公開第7゜102.524号に記載のタイ
プのアロファネート基を含むポリイソシアネート、米国
特許筒3゜001.973号、ドイツ国特許第1,02
2゜789号、同第1,222,067号及び同第1゜
027.394号並びにドイツ国特許出願公開第1.9
29.034号及び同第2.004.048号に記載の
タイプのイソシアヌレート基を含むポリイソシアネート
、ベルギー国特許第752゜261号及び米国特許第3
,394.164号に記載のタイプのウレタン基を含む
ポリイソシアネート、ドイツ国特許第1.230.77
8号によるアシル化された尿素基を含むポリイソシアネ
ート、例えばドイツ国特許第1,101.394号(米
国特許第3.124.605号及び同第3゜201.3
72号)及び英国特許第889.050号に記載のタイ
プのビウレット基を含むポリイソシアネート、米国特許
第3,654.106号に記載のタイプのテロマー化反
応により生成されるポリイソシアネート、英国特許第9
65.474号及び同第1,072,956号、米国特
許第3.567.763号並びにドイツ国特許第1゜2
31.688号に記載のタイプのエステルを含むポリイ
ソシアネート、ドイツ国特許第1,072.385号に
よる上記インシアネートとアセタールとの反応生成物並
びに米国特許第3.455゜883号による高分子脂肪
酸を含むポリイソシアネートが含まれる。
またイソシアネートの商業的製造において得られ、上記
ポリイソシアネートの1種またはそれ以上の溶液として
のイソシアネート基を含む蒸留残渣を用いることもでき
る。
l−インシアナト−3,5,5−トリメチル−5−イン
シアナトメチルシクロヘキサン、パーヒドロ−4,4′
 −ジフェニルメタンジイソシアネート、異性体性トル
イレンジイソシアネート、4゜4′−ジフェニルメタン
ジイソシアネート%116−へキサメチレンジイソシア
ネート、トリマー性トルイレンジイソシアネート、即ち
トリメチロールプロパン1モル及びトルイレンジイソシ
アネート3モルの反応生成物の並びにまたトルイレンジ
イソシアネート3モル及びヘキサメチレンジイソシアネ
ート2モルの混合された三量体を用いることが好ましい
NCO予備重合体の製造に体する上記のポリイソシアネ
ートに適する反応体は均質及び発泡ポリウレタンの製造
に公知のタイプの、分子量約400〜to、000、好
ましくは約1,000〜6゜000を有するポリヒドロ
キシル化合物例えば少なくとも2個、好ましくは2〜8
個、より好ましくは2〜4個のヒドロキシル基を含むポ
リエステル、ポリエーテル、ポリチオエーテル、ポリア
セタール、ポリカーボネート及びポリエステルアミドで
ある。
適当なヒドロキシ含有ポリエステルには多価、好ましく
は二価及び随時三価のアルコールと多塩基性、好ましく
は二塩基性カルボン酸との反応生成物が含まれる。遊離
のポリカルボン酸を用いる代りに、対応する無水ポリカ
ルボン酸または対応する低級アルコールのポリカルボン
酸エステルまたはそのポリエステルの製造に対する混合
物を用いることもできる。ポリカルボン酸は脂肪族、環
式脂肪族、芳香族及び/または複素環式であってもよく
、そして随時例えばハロゲン原子で置換され、モして/
または不飽和であってもよい。またラクトン例えばε−
カプロラクトンまたはヒドロキシカルボン酸例えばω−
ヒドロキシカプロン酸のポリエステルを使用し得る。
かかるポリカルボン酸の例にはコハク酸、アジピン酸、
スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、7タル酸、イ
ソフタル酸、トリメリド酸、無水7タル酸、無水テトラ
ヒドロ7タル酸、無水へキサヒドロフタル酸、無水テト
ラクロロフタル酸、無水エンドメチレンテトラヒドロフ
タル酸、無水グルタル酸、マレイン酸、無水マレイン酸
、フマール酸、二価及び三価脂肪M(例えばオレイン酸
、随時−価脂肪酸との混合物として)、テレフタル酸ジ
メチルエステル及びテレフタル酸−ヒス−グリコールエ
ステルが含まれる。
適当な多価アルコールにはエチレングリコール、1.2
−及びl、3−プロピレングリコーノ呟 1゜3−11
.4−及び2.3−ブチレングリコール、ヘキサン−1
,6−シオーAI、オクタンー1.8−ジオール、ネオ
ペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタツール(l
、4−ビス−ヒドロキシメチルシクロヘキサン)、2−
メチル−1,3−プロパンジオ−IQ、グリセロール、
トリメチミールプロパン、l、2.6−ヘキサンドリオ
ール、1.2.4−ブタントリオール、トリメチロール
エタン、ペンタエリトリトール、キニトール、マンニト
ール、ソルビトール、メチルグリコシド、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、テトラエチレング
リコール、ポリエチレングリコール、シフロピレングリ
コール、ポリプロピレングリコール、ジエチレングリコ
ール及びポリブチレングリコールが含まれる。
また本発明により使用し得る、少なくとも2個、好まし
くは2〜8個、より好ましくは2〜3個のヒドロキシル
基を含むポリエーテルは公知であり、そして例えばBF
、の存在下でエポキシド例えばエチレンオキシド、プロ
ピレンオキシド、ブチレンオキシド、テトラヒドロフラ
ン、スチレンオキシドまたはエビクロロヒドリン自身を
重合させるか、またはこれらのエポキシドを随時混合物
としてか、または順次反応性水素原子を含む開始成分例
えば水、アルコール、アンモニアまたはアミン上に付加
させることにより得られる。その例にはエチレングリコ
ール、1.3−もしくはl、2−プロピレングリコール
、トリメチロールプロパン、4.4′−ジヒドロキシジ
フェニルプロパン、アニリン、エタノールアミンまたは
エチレンジアミンが含まれる。また例えばドイツ国特許
出願公告第1,176.358号及び同第1,064,
938号に記載されるタイプのショ糖ポリエーテルを用
いることもできる。多くの場合、主に第一級OH基を含
むポリエーテル(ポリエーテル中に存在する全部のOH
基をベースとして約90重量%まで)を用いることが好
ましい。またOH基を含むポリブタジェンのようにポリ
エーテルの存在下でスチレン及びアクリロニトリルの重
合により生成されるタイプのビニル重合体により改質化
されたポリエーテル(米国特許第3,383,351号
、同第3,304.273号、同第3,523゜093
号及び同第3,110,695号並びにドイツ国特許第
1,152.536号)も適している。
ポリチオエーテルにはチオジグリコール自身または他の
グリコール、ジカルボン酸、ホルムアルデヒド、アミノ
−カルボン酸またはアミノアルコールとの縮合生成物が
ある。共成分に依存して、生成物にはポリチオ混合エー
テル、ポリチオエーテルエステルまたはポリチオエーテ
ルエステルアミドがある。
適当なポリアセタールにはグリコール(例えばジエチレ
ングリコール、トリエチレングリコール、4.4′ −
ジオキシエトキシジフェニルジメチルメタン及びヘキサ
ンジオール)及びホルムアルデヒドから得られる化合物
が含まれる。また本発明による使用に適するポリアセタ
ールは環式アセタールの重合により製造し得る。
適当なヒドロキシル含有ポリカーボネートには公知であ
り、且つ例えばジオール(例えばプロパン−1,3−ジ
オーノ呟ブタンー1.4−ジオール、ヘキサン−1,6
−ジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コールまたはテトラエチレングリコール)とホスゲンま
たはジアリールカーボネート(例えばジフェニルカーボ
ネート)との反応により得ることかできるものがある。
ポリエステルアミド及びポリアミドには主に多塩基性の
、飽和及び不飽和カルボン酸またはその無水物並びに多
価、飽和及び不飽和アミノアルコール、ジアミン及びポ
リアミンから得られ、その際にジー及びポリアミンはア
ミンアルコール及び/またはポリヒドロキン成分との混
合物として用いる直鎖状縮合物が含まれる。
またウレタンまたは尿素基及び随時改質化されていても
よい天然ポリオール例えばヒマシ油、炭水化物またはで
ん粉を含むポリヒドロキシ化合物を使用し得る。またア
ルキレンオキシドとフェノール−ホルムアルデヒド樹脂
または尿素−ホルムアルデヒド樹脂との付加生成物を本
発明により使用し得る。
本発明による用途に適するこれらの化合物の代表例は例
えばハイ・ボリマーズ(High P olym −e
rs) 、第XVI巻、「ポリウレタン、化学及び技術
」、サウンダーズーフリッシュ、インターサイエンス出
版(Saunders−Frisch、  Inter
scienceP ublishers) 、ニューヨ
ーク、ロンドン、第1巻、1962.32〜42頁及び
44〜54頁、及び第■巻、1964.5〜6及び19
8〜199頁、並びにタンストスドック−ハンドブー7
(K unststoff−Handbuch) 、第
■巻、ビーウニグーへヒトレン、カールーハンサーーベ
ルラグ(Vieweg−HOchtlen、 Carl
−Hanser−Verlag)、ミュンヘン、196
6、例えば45〜71頁に記載される。
勿論、少なくとも2個のヒドロキシル基を含み、そして
分子量約400〜to、oooを有する上記の化合物の
混合物例えばポリエーテル及びポリエステルの混合物を
用いることもできる。
しかしながらまた、本発明によれば細かく分散されるか
、または溶解した状態の高分子量重付加物または重縮合
物を含むポリヒドロキシ化合物を用いることもできる。
これらの如き改質化されたポリヒドロキシル化合物は重
付加反応(例えばポリイソシアネート及びアミノ官能性
化合物間の反応)または重縮合反応(例えばホルムアル
デヒド並びにフェノール及び/またはアミン間の反応)
を上記のヒドロキシ含有化合物中にてその場で直接行う
場合に得られる。これらの如き方法は例えばドイツ国特
許出願公告第1,168.075号及び同第1,260
.142号並びにドイツ国特許出願公開第2,324.
134号、同第2,423.984号、同第2,512
,385号、同第2,513.815号、同第2,55
0.796号、同第2,550,797号、同第2.5
50.833号及び同第2,550,862号に記載さ
れる。しかしながらまた、水性重合体分散体をポリヒド
ロキシル化合物と混合し、続いて水を混合物から除去す
ることが本発明により可能である。
ポリイソシアネート重付加工程における出発成分として
上記のタイプの改質化されたポリヒドロキシル化合物を
用いる場合、かなり改善された機械的特性を有するポリ
ウレタンプラスチックが多くの場合に生じる。
また鎖長延長剤として知られる400より低い分子量を
有する低分子量ポリオールをNCO予備重合体の製造に
使用し得る。このタイプの好適なポリオールにはエタン
ジオール、ブタン−1,4−ジオール及びトリメチロー
ルプロパンがあるが、プロパン−1,3−及び−1,2
−ジオール、ブタン−1,3−1−■、4−及び2.3
−ジオール、ペンタン−1,5−ジオール、ヘキサン−
1゜6−ジオール、ビスヒドロキシエチルハイドロキノ
ン、グリセリン並びにN−メチルヒドロキシエチルアミ
ンを用いることもできる。
疎水性予備重合体の製造に用いるポリエーテルは好まし
くはエチレンオキシド均質重合体または共重合体である
。適当な共重合体成分にはプロピレンオキシド(POX
) 、ブチレンオキシド、テトラヒドロフランまたはス
チレンオキシドが含まれる。重きは触媒例えば三フフ化
ホウ素の存在下か、または反応性水素原子を含む上記の
開始成分上への付加により行ない得る。
EOX−POXポリエーテル及びEOX−テトラメチレ
ンオキシドポリエーテルを用いることが殊に好ましい。
親水性ポリエーテルは好ましくは分子量約500〜5,
000、好ましくは約1゜000〜2,500を有し、
モして直鎖状もしくは分枝鎖状である。
NCO予備重合体は公知の方法で、比較的高分子量のポ
リヒドロキシ化合物及び随時鎖長延長剤を過剰のポリイ
ソシアネートと適当に反応させることにより製造する。
反応は約1.2〜6.0、好ましくは約1.6〜3.0
のNCO:OH当量比で行う。
ケチミン含有硬化剤混合物は好ましくは式%式% 式中、Rは一〇−または−N−(X=H。
■ −CH,、−C2H5、−C,H,、C=HI)も含有
し得る二価の脂肪族、環式脂肪族または芳香脂肪族C2
〜C+a基であり、そしてR,は炭素原子2〜8個、好
ましくは3〜6個を含むケトンまたはアルデヒドからの
酸素の除去により生成されるタイプの脂肪族または環式
脂肪族基である、 に対応するfヒ合物の混合物である。本発明により次の
モル比を使用し得るニ ーへ− B+C=約1=20〜l:3、好ましくは約1:lO〜
1:15、 C=約l:2〜2:11好ましくは約l:1.5〜1.
5:l及び A+B+C H2O=約1:1.4〜l:20、好ましくは約1:1
.4〜l:lOo 本発明により用いる硬化剤混合物には少なくとも2個の
脂肪族と結合したNH2基を含むポリアミンが含まれる
。適当なポリアミンにはエチレンジアミン、トリメチレ
ンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレン
ジアミン、プロピレンジアミン、2.2.4−及び2,
4.4−トリメチルへキサメチレンジアミン、1.3−
及びl。
4−キシリレンジアミンの異性体混合物、ビス−(2−
アミノエチル)−ア4ン並びにメチル−ビス−(3−ア
ミノプロピル)−アミンが含まれる。
本発明によれば、環式脂肪族ジアミンが好ましく、そし
てその例には次の化合物が含まれる=NH,NH。
NH。
好適な環式脂肪族ジアミンには次の化合物が含まれる: NH2 本発明Iこよる方法において純粋なアミンよりはアミン
と対応するアルジミンまたはケチミン及び水との混合物
を用いる。これらの混合物は次のように調製し得る: ビス−ケチミンまたはビスアルジミンをジアミン及び過
剰のケトンまたはアルデヒドから公知の方法で加熱する
ことにより調製し、そして純物質として単離し得る。水
及び場合によっては遊離ジアミンのみをこれらのビス−
ケチミンまたはビス−アルジミンに加える。本発明によ
り必要とされろ水の量は存在するケチミンまたはアルジ
ミン基の加水分解開裂を完了させるに必要とされる量よ
り多い。次に加熱により所望の加水分解の度合を達成し
得る。硬化剤混合物の反応性がNCO予備重合体の反応
性及び硬化条件に十分に適応するように本発明の範囲内
で水の量を変え得る。遊離ジアミン、ケトンまたはアル
デヒド1分子でブロッキングされたジアミン及び両方の
ジアミノ基でブロッキングされたジアミンは本発明によ
る範囲の比で硬化の時差で硬化剤混合物中に存在すべき
である。過剰の水にもかかわらず、大部分のアミノ基が
室温でブロッキングされたままで残り、そして比較的少
量のみの遊離ジアミンが存在することは殊に驚くべきこ
とである。硬化剤混合物の組成は種々の分析技術(例え
ばガスクロマトグラフィー)により容易に測定し得る。
また本発明により用いる硬化剤混合物はビス−ケチミン
またはビス−アルジミンを単離せずに調製し得る。例え
ば、ジアミンをケトン及び/またはアルデヒドと共に沸
点に加熱し、そして放出される水を分別せずに還流下で
沸騰させる。この方法でジアミン、部分的にブロッキン
グされたジアミン及びビスケチミンまたはヒス−アルジ
ミンの混合物か得られるが;このものはその低い含水量
のために本発明による方法には不適当である。更に水を
加えることにより成分の量比が本発明の範囲内にある適
当な硬化剤混合物が与えられる。
本発明による用途に適するアルデヒド及びケトンには炭
素原子2〜8個、好ましくは3〜6個を含むもの例えば
アセチルアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルア
ルデヒド、イソブチルアルデヒド、アセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピル
ケトン、シクロペンタノン及びシクロヘキサノンがある
NCO予備重合体とケチミン含有硬化剤混合物との反応
は有機溶媒の存在下で行う。反応混合物は好ましくは約
50重量%より少ない、より好ましくは約40重量%よ
り少ない溶媒を含む。溶媒は投与を簡単にするために硬
化剤混合物中でしばしば使用される。NCO予備重合体
及び硬化剤混合物の両方に適する溶媒には炭化水素例え
ばトルエンまたはキンレン;エステル例えば酢酸エチル
グリコール、酢酸エチル及び酢酸メトキシプロピル:並
びにケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトン及びシクロヘキサノンか含まれる。
また他の公知の溶媒例えばジメチルホルムアミドを使用
し得る。
しかしながら、本発明によれば無毒性の、実質的に非極
性の溶媒を用いることが好ましい。イソ7ア不−ト基を
含む予備重合体と硬化剤との反応は一般に約10〜10
0°C1好ましくは約50〜80°Cの温度で行う。
硬化剤または鎖長延長剤として用いるケチミン含有混合
物または調製物は例えばドイツ国特許出願公開(米国特
許第4.’108.’842号、ここに参考として併記
する)から公知である。
本発明によれはNCO予備重合体中のNCO基の約30
〜70%、好ましくは約40〜60%をアルジミン−ま
たはケチミン含有混合物のアミノ基と反応させる。残り
のNCO基は水または存在すれば加えられた他の成分例
えば少量のアルコール例えばメタノールもしくはエタノ
ールと反応させる。本発明によるポリウレタン尿素の代
表例には親水性NCO予備重合体が混合物の約70重量
%を構成し、そして親水性NC○予備重合体が約46重
量%のポリエーテル中のBOX含有量を有するポリエー
テル〜NCO予備重合体である親水性及び疎水性NCO
予備重合体の混合物を用いて調製されるものであり、そ
してNCO予備重合体混合物と硬化剤混合物との反応は
約50%の転化率まで続けられる。
補助剤及び添加剤例えば公知のレベリング(le−ve
lling)剤、安定剤、触媒及び顔料を殊に被覆物質
としてその使用に関して本発明によるポリウレタン尿素
の製造に使用し得る。
また本発明は基体の被覆に対して上記のようなポリウレ
タン尿素の製造方法に関するものである。
本発明による方法は直接被覆及び逆被覆(−時的な担体
として離型フィルム、離型ランナー、離型紙またはマト
リックスを用いる)の両方による繊維布、皮革、発泡さ
れ、そして圧縮されたプラスチック、紙、木材、金属及
び他のシート状物質上の被覆物の製造に使用し得る。本
発明による方法は好ましくはシート状物質例えば繊維布
または皮革を被覆する際に用いる。
水の存在下でアミノ基を含むケチミン混合物との反応に
より親水性NCO予備重合体または予備重合体混合物か
ら製造される本発明によるポリウレタン尿素を用いる皮
革例えばスカイバー(skiv−er)または繊維布基
体上の被覆物は従来のものより多くの利点に特徴がある
NC○基(硬化剤の化学量論量以下の使用からの残り)
はCO2を除去し、そして発泡させて水と反応させる。
かくて、被覆物に殊に柔軟性、しなやかさ及びふくらみ
が与えられる。同時に、基体中の表面のむら、殊にスカ
イバーの高度に不規則な表面が滑らかになる。
他の驚くべき特徴は加水分解に対する被覆物の耐久性に
おけるかなりの改善にあるが、相中への水の浸透はポリ
エチレンオキシド(EOX)の状態で系中に導入される
親水性により促進される。
他の利点は系中の親水性予備重合体により生じる水蒸気
に対する増大された透過性である。
次の実施例は本発明による方法を説明するものであり、
限定するものでは決してない。特記せぬ限り、量は重量
部または重量%として理解されたい。
実施例 (ドイツ国特許出願公開第3.O1l、711号による
、予備重合体■) アジピン酸並びに11:6のモル比におけるヘキサン−
1,6−ジオール及びネオペンチルグリコールの混合物
のポリエステル(OH値66、分子量1.700)6.
000gを真空中にて80〜90℃で脱水した。次にト
ルイレンジイソシアネート(80%2.4−異性体)1
,290gを加え、そして混合物を90°Cで30分間
撹拌しながら反応させた。次に2.4−トルイレンジイ
ソシアネート3モル及び1.6−ヘキサメチレンジイソ
シアネート2モルの混合された三量体320g (全体
としてのインシアネート成分をベースとして5モル%)
を加えt;(ドイツ国特許出願公開第3.011,71
1号参照)。反応混合物を90℃で30分間反応させ、
60°Cに冷却し、そして酢酸エチル1.900gで8
0%に希釈した。
NCO含有量=3.45重量%、NCO:OH当量比2
 : 1.、NCO当価重量1.217g。
予備重合体 ■ 予備重合体■に対する方法を用い、予備重合体Iに用い
たポリエステル3.450g並びにエチレンオキシド5
0重量%及びプロピレンオキシド50重量%をベースと
し、そして1.2−プロピレングリコールで出発させた
ポリエーテル(OHHSO3分子量2.000)300
09を脱水後にトルイレンジイソシアネート1.290
9及び予備重合体Iに記載の混合された三量体320g
と反応させた。得られたNCO予備重合体をトルエン2
.0159で固体含有Ji80%に希釈した。
NCO含有量二3.26%、NCO当価重量l。
288g。
予備重合体 ■ 脱水後、エチレンオキシド50重量%、・プロピレンオ
キシド50重量%をベースとし、そしてl。
2−プロピレングリコールで出発させた直鎖状ポリエー
テル(oH値56)1.000g及びプロピレンオキシ
ド27.5重量%、エチレンオキシド72.5重量%を
ベースとし、そしてグリセリンで出発させた三官能性ポ
リエーテル(OH値36)1.000gを90°Cで4
.4′−ジフェニルメタンジイソシアネート666gと
反応させた。
反応時間45分間。NCO含有量:5.8%、NCO当
価重量724g。
予備重合体 ■ 脱水後、エチレンオキシド100重量%をベースとし、
そしてジエチレングリコールで出発させた直鎖状ポリエ
ーテル(OHHSO31,c1009及び予備重合体■
に対して記載された三官能性ポリエーテル(OH値36
)1.000gを90°Cでトルイレンジイソシアネー
ト(80%2.4−異性体)464gと反応させ、そし
てトルエン435gで固体含有量85%に希釈した。N
CO含有ffi:5.33%、NCO当価重fk788
g。
予備重合体 ■ 脱水後、ジヒドロキシテトラメチレングリコールポリエ
ーテル(OHHSO31,000g及び予備重合体■に
対して記載された三官能性ポリエーテル(OH値36)
1.000gを90°Cで4゜4′−ジフェニルメタン
ジインシアネート6669と反応させた。反応時間は4
5分間であった。
NCO予備重合体をメチルエチルケトン665gで固体
含有量80%に希釈した。NCO含Wfk:4.64%
、NCO当価重量=905g。
硬化剤混合物: 3.3.5−トリメチル−5−アミノエチルクロロヘキ
シルアミン(I PDA)l 709 、水13g及び
メチルエチルケトン417gの混合物を還流下で2時間
沸騰させた。冷却後、混合物は硬化剤としての用途に用
いた。
用いたIPDA170g (1モル)の中でA)12.
9モル%は遊離IPDAとして混合物中に存在し、 B)41.6モル%は として、そして C)45.5モル%はIPDAのビス−メチルエチルケ
トンケチミンとして存在した。組成は混合物のガスクロ
マトグラフィー分析から計算した。
混合物は反応の余水及び追加的に用いた13gの量から
なる水37.99並びにトルイレンジイソシアネート及
びプロピレン−グリコールで出発されたプロピレンオキ
シドポリエーテルから調製されたO)(値56.9分子
量2.000の予備重合体120gを含んでいた。ケチ
ミン基のアミノ基への加水分解開裂に理論的に必要とさ
れる水の量は24.99である。硬化剤混合物のN H
x当価重量は600gである。
寅施例 1 2成分用PURガンスプレー装置を用いてスカイバーを
逆転写法で被覆した。ガンスプレー装置の主な部品は予
備重合体用の加熱貯蔵容器、硬化剤調製物用の貯蔵容器
、硬化剤調製物用の投与装置、予備重合体用の投与装置
並びに成分の混合及び噴霧用のドイツ国特許出願公開第
2,746゜188号(米国特許第4.310.493
号)に記載のタイプの2成分用PUスプレーガン、予備
重合体用の加熱供給パイプ、硬化剤用の加熱供給パイプ
、溶媒用パイプ及び圧縮空気ラインである。
予備重合体1150g及び予備重合体■3509を加熱
貯蔵容器中に導入し、そして粘度を低下させるために5
0〜80°Cに加熱した。硬化剤調製物を硬化剤1当量
当り10重量%の顔料調製物(T i 0260重量%
、ポリアクリレート27重量%及びシクロへキサノン1
3重量%)と−緒にその容器中に導入した。顔料調製物
の添加により硬化剤混合物のNH2当量は660gに増
加した。
予備重合体混合物及びアミンの計算量の50%に対応す
る硬化剤調製物199.59を投与装置の別々のパイプ
をパイプを通してガン中に導入した。ドイツ国特許出願
公開第2,746.188号(米国特許第4.310.
493号)に詳述されるように、反応混合物の成分を混
合室及び2成分用PUスプレーガンの混合チューブ中で
極めて急速に激しく混合した。生じた混合物を圧縮空気
により出口ノズルを通して送り出した。成分の反応は直
ちに、即ち混合工程中に始まった。
ガンから出る際に、混合物を圧縮空気によ−り生じる空
気うず(操作圧力3〜5kg/cm2)により更に混合
し、そしてスプレージェットの円錐形をフラットジェッ
トに変えた。生成混合物のスプレー中に、ガンを台車を
用いて150cmの巾にわたって1分間当り約25〜3
5回前後に移動した。天然皮革の裏地の感じを持つシリ
コーンゴムで被覆したマトリックスを1分間当り2〜l
omの速度でガンの下を通した。マトリックス上に噴霧
された混合物は均一にフィルムを形成した。粘度は直ち
に上昇し、モして噴霧後約30〜90秒間でペースト状
になった。被覆するスカイバーまたは他の基体を置き、
そして反応混合上または混合物中に圧縮した。次に全被
覆物を60〜120°Cに加熱した乾燥トンネルに通し
t;。噴霧約3〜6分後、被覆物をマトリックス及び臨
時担体から粘着せずに除去した。
ポリウレタン尿素層は一般に厚さ0.15〜0゜45m
mであった。
被覆されたスカイバーは天然皮革と同様なグレイン(g
rain)を有し、そして短時間後に棲み重ね、例えば
標準的な製靴機上で加工することができた。被覆物及び
スカイバー間・、゛〕接着は優れており、一方感触は心
地よく乾燥し、柔軟で、そして充実していた。スカイバ
ーの表面不規則性のカバーは優れていた。加水分解に対
するPU被被覆耐久性は従来のものをはるかに越えてい
た。DIN53.333による水蒸気に対する透過性は
0゜5〜10mg/cm”・時間であった。被覆された
皮革は7レキソメーター(F lexometer)試
験に耐えtこ: ■、乾燥した場合(損傷なしに100.000回以上曲
げることができる) 2、湿潤した場合(損傷なしに100,000回以上曲
げることができる) 3.−25℃で(損傷なしに10,000回よりはるか
に多く曲げることができる) 150℃での熱アイロン試験で目に見える損傷は生じな
かった。
基体に対する被覆物の接着の強さは被覆物の内部強さよ
り高く、即ち基体に対する接着は被覆材料の凝集力を越
えていた。フィルム強さは12Mpaであった。
実施例 2 予備重合体n 500g及び実施例1の顔料調製物を含
む硬化剤調製物128gを反応させ、そして実施例1の
通りに処理した。アミノ基をベースとする硬化剤の量は
予備重合体中のNCO基をベースとする計算量の50%
であった。残りのNCO基はCO2を放出して水と反応
した。これらの被覆されたスカイバーは心地よい感触を
有し、良好なダレイン状を示し、そして硬化剤中の大量
のH,O及び少量のアミンに関して実施例1における比
較物より充実していた。フレキソメーター試験は実施例
1の結果と同様に合格した。
実施例 3 予備重合体■500g及び実施例1の顔料含有硬化剤調
製物293gを混合し、そして実施例1に記載の通りに
更に処理した。アミノ基をベースとする硬化剤の量は用
いた予備重合体のNCO含有量をベースとする計算量の
70%であった。被覆物は実施例1のものより柔軟であ
った。加えて、高いNCO含有量のためのCO2の激し
い発生により実施例1のものより発泡性の高い被覆物が
得られた。
実施例 4 予備重合体■500g及び顔料含有硬化剤調製物(実施
例1参照)166gを実施例1に記載の通りに混合し、
そしてダレイン状の表面を有するマトリックス上に噴霧
した。ポリエステル/木綿繊維布(繊維布重量約200
g/m”)を反応混合物上に積層した。硬化剤中のアミ
ノ基の量は予備重合体中のNCO基の30%を交叉結合
させるに十分なものであった。NCO基の残りの70%
は水と反応した。皮革状の外観及び心地よい、充実した
感触が与えられたPU被覆物を有する織物材料が得られ
た。7レキソメーター値は実施例1の値に対応し、この
時点での水蒸気に対する透過性の値は良好な機械的/物
理的特性の観点から予期通り高かった。
実施例 5 エンドレスの臨時担体上への最初の被覆において、ドイ
ツ国特許出願公開第2.637.115号の6頁の「硬
化剤混合物」に記載されるように、NCO: NH,当
量比が1.08:lであり、そして塗布される被覆物の
量が1 m 2当りNCO予備重合体150gの量にな
るように、実施例1の予備重合体混合物を硬化剤調製物
をベースとして理論量の硬化剤調製物(顔料調製物−ポ
リアクリレート及びシクロヘキサノン中のTie、ペー
スト15%を含む)と反応させた。用いた予備重合体は
3.4%のNCO含有量及び次の組成を有していた:予
備重合体100g及び顔料含有硬化剤調製物53.5g
、従って1.50mの噴霧中に対して3m/分の操作速
度に対する供給速度、予備重合体6759/分及び硬化
剤調製物361m/分。実施例1による混合物を予備重
合体の量をベースとして150g/m”の量で、プライ
マー・コートの機能を果す第一の被覆物上に第二の被覆
物として噴霧した。
皮革スカイバーを第二被覆物の反応性混合物中に積層し
、続いて実施例1の通りに処理した。反応の完了の際に
、被覆されたスカイバーを離型紙から除去した。得られ
た被覆物は表面に孔または穴を有しない離型紙のダレイ
ンが再生された。被覆したスカイバーは心地よい、充実
した感触及び微細なダレインを有していた。
スカイバーに対する被覆物の接着は優れており、一方水
蒸気に対する透過性は予想通り実施例1のものより明ら
かに低いが、耐引かき性は実施例1の被覆物と比較して
明らかに増大していた。
実施例 6 予備重合体DI500gを実施例1の硬化剤調製物21
7gと共にエンドレス臨時担体上に噴霧した。硬化剤中
のアミノ基の量はN COdヲベースとして60%から
なる。スカイバー上の被覆物は柔軟で、充実し、水蒸気
に対して極めて透過性であり、そして加工されたグレイ
ン皮革と類似であっjこ。
実施例 7 スカイバーの代りに極度にバッフィングしくbu−ff
ed) 、重大にグレイン損傷された皮革をダレイン側
上に被覆する以外は実施例5の方法をくり返して行った
。出発物質に対する損傷は極めて重大であるため、この
皮革は殊に商標を考慮して標準法により品質の良い、有
用な材料に地理することができなかった被覆物の被覆力
は驚く程であり、殆んど完全に商標を隠した。グレイン
皮革に対する被覆物の接着は極度にバッフィングした材
料のために極めて良好であり、即ちヌブク(nubuk
)皮革に対応して被覆した。被覆された皮革の柔軟性は
皮革基体が本実施例においてこの効果に殊に好適に影響
するために高かった。
実施例 8 小規模の実験室試験においてプライマー・コーティング
中で硬化剤調製物を水に完全に置換する以外は実施例7
の方法をくり返して行った。反応は極めて遅いために操
作上必要な時間で積層はできなかった。大規模生産に適
する程度にまで化学的触媒により反応を加速することは
できなかった。
泡状物が生成後に調節できずに破壊するために発泡させ
ることはできなかった。
実施例 9 プライマー・コーティングに対する硬化剤をl。
08:lのNCO: NH,の当量比を与えるに十分な
量で用い、そして水を加えない以外は実施例7の方法を
くり返して行った。反応は極めて速いために適当な接着
を得ることができず、積層はできなかった。加えて、過
剰に速い反応により純粋なフィルムの生成は得られず、
その理由は反応混合物が臨時担体に達した時点に既に大
部分が小さい「液滴」を形成し、もはや「流れる(ru
n) Jことができず(粘液)、そして部分的に不均一
な発泡体になると考えられるからである。均一な発泡構
造体は減速された反応を予備支持し、このこと11.6
’4%のNCO値に対してNco:NH。
の化学量論量に対応する投与量により達成することがで
きなかったが、全体として反応に対して所定量の水の添
加及び分配を必要とした。
本発明を説明のために上に詳細な記載したが、かかる詳
細はその目的のみのためであり、そして特許請求の範囲
に限定される以外は本発明の精神及び範囲から逸脱せず
に本分野に精通せる者により変法が行われ得ることを理
解されたい。
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1.8)ポリエーテル約9〜100重量%を含むポリヒ
ドロキシ成分から調製し、その際に該ポリエーテルが約
30〜100重量%のエチレンオキシド含有量を有する
、親水性NCO予備重合体をb)水及び有機溶媒の存在
下でアルジミン−またはケチミン含有硬化剤混合物と反
応させることにより得られ、その際に該硬化剤が遊離ま
たはブロッキングされた状態のいずれかで、成分(a)
のNCO基と反応させるに必要とされるアミノ基の約3
0〜70%を与えるに十分な量で用い、残りのNCO基
は水と反応させることからなる、ポリウレタン尿素。
2、成分(a)が30重量%以上の該親水性NCO予備
重合体を含有してなり、残りが疎水性NCO予備重合体
を含有してなる、上記lに記載のポリウレタン尿素。
3、該ポリヒドロキシ成分が約16〜64重量%の該ポ
リエーテルを含有してなる、上記2に記載のポリウレタ
ン尿素。
4、該ポリエーテルが約40〜80重量%のエチレンオ
キシドを含有してなる、上記lに記載のポリウレタン尿
素。
5、該混合物が約40〜80重量%の該親水性NCO予
備重合体を含有してなる、上記2に記載のポリウレタン
尿素。
6、該硬化剤を成分(a)の該インシアネート基と反応
させるに必要とされるアミノ基の約40〜60%を与え
るに十分な量で用いる、上記lに記載のポリウレタン尿
素。
7、該ポリエーテルがエチレンオキシド及びプロピレン
オキシドまたはエチレンオキシド及びテトラメチレンオ
キシドをベースとするコポリエーテルを含有してなる、
上記lに記載のポリウレタン尿素。
8、a)ポリエーテル約9〜100重量%を含むポリヒ
ドロキシ成分から調製し、その際に該ポリエーテルが約
30〜lOO重量%のエチレンオキシド含有量を有する
親水性NCO予備重合体をb)水及び有機溶媒の存在下
でアルジミン−またはケチミン含有硬化剤混合物と反応
させることにより得られ、その際に該硬化剤が遊離また
はブロッキングされた状態のいずれかで、成分(a)の
NCO基と反応させるに必要とされるアミノ基の約30
〜70%を与えるに十分な量で用い、残りのNCO基は
水と反応させることからなる、ポリウレタン尿素の製造
方法。
9、基体に上記lに記載のポリウレタン尿素を被覆し、
そして該被覆物を硬化させることにより製造される被覆
された基体。
10、該基体が繊維布または皮革基体である、上記9に
記載の被覆された基体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、a)ポリエーテル約9〜100重量%を含むポリヒ
    ドロキシ成分から調製し、その際に該ポリエーテルが約
    30〜100重量%のエチレンオキシド含有量を有する
    、親水性NCO予備重合体をb)水及び有機溶媒の存在
    下でアルジミン−またはケチミン含有硬化剤混合物と反
    応させることにより得られ、その際に該硬化剤が遊離ま
    たはブロッキングされた状態のいずれかで、成分(a)
    のNCO基と反応させるに必要とされるアミノ基の約3
    0〜70%を与えるに十分な量で用い、残りのNCO基
    は水と反応させることからなる、ポリウレタン尿素。
JP63302357A 1987-12-08 1988-12-01 ポリウレタン尿素 Expired - Lifetime JP2648352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3741538.7 1987-12-08
DE19873741538 DE3741538A1 (de) 1987-12-08 1987-12-08 Polyurethanharnstoffe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01193316A true JPH01193316A (ja) 1989-08-03
JP2648352B2 JP2648352B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=6342112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63302357A Expired - Lifetime JP2648352B2 (ja) 1987-12-08 1988-12-01 ポリウレタン尿素

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4895883A (ja)
EP (1) EP0319816B1 (ja)
JP (1) JP2648352B2 (ja)
AT (1) ATE82299T1 (ja)
CA (1) CA1320783C (ja)
DE (2) DE3741538A1 (ja)
ES (1) ES2052676T3 (ja)
YU (1) YU218688A (ja)
ZA (1) ZA889153B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725976A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Mitsui Toatsu Chem Inc 潜在性硬化剤を含有するイソシアネート組成物の硬化方法
JPH08231679A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリウレタンの製法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8606988D0 (en) * 1986-03-20 1986-04-23 Smith & Nephew Ass Foams
DE3909597A1 (de) * 1989-03-23 1990-09-27 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von vernetzten polyurethan-polyharnstoff-pulvern und ihre verwendung als organische fuellstoffe in zweikomponenten-polyurethanlacken
DE3939964A1 (de) * 1989-12-02 1991-06-06 Bayer Ag Hitzehaertbare beschichtungszusammensetzungen
DE4101700A1 (de) * 1991-01-22 1992-07-23 Bayer Ag Haertergemisch fuer isocyanatgruppen aufweisende vorpolymere
GB9208377D0 (en) * 1992-04-16 1992-06-03 Ici Plc Process for preparing flexible polyurethane foams
US5621016A (en) * 1992-04-16 1997-04-15 Imperial Chemical Industries Plc Polyisocyanate compositions and low density flexible polyurethane foams produced therewith
US5569706A (en) * 1995-06-02 1996-10-29 Bayer Corporation Aqueous polyurea dispersions with improved hardness and solvent resistance
US5726272A (en) * 1996-02-08 1998-03-10 Bayer Corporation Polyurea coating compositions having faster dry times
EP0831107A1 (de) * 1996-09-24 1998-03-25 Sika AG, vorm. Kaspar Winkler & Co. Wasserquellbarer Dichtstoff
DE19919163A1 (de) * 1999-04-28 2000-11-02 Bayer Ag Isocyanathaltige Bindemittel
FR2793202B1 (fr) * 1999-05-03 2001-08-17 Gersteen Iso Delta Element tel qu'un volant de vehicule automobile et son procede de preparation
EP1329469A1 (de) * 2002-01-18 2003-07-23 Sika Schweiz AG Polyurethanzusammensetzung
JP3778507B2 (ja) * 2002-11-28 2006-05-24 横浜ゴム株式会社 硬化剤組成物およびそれを含有した硬化性樹脂組成物
JP4605012B2 (ja) * 2003-07-24 2011-01-05 旭硝子株式会社 ポリウレタン樹脂およびその製造方法
EP1524282A1 (de) * 2003-10-15 2005-04-20 Sika Technology AG Zweikomponentige Polyurethanzusammensetzung mit hoher Frühfestigkeit
EP1772447A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-11 Sika Technology AG Aldimine mit aktivem Wasserstoff aufweisenden Reaktivgruppen sowie deren Verwendung
CN110358046A (zh) * 2017-02-14 2019-10-22 广东博海化工科技有限公司 一种成膜性好的耐温转移涂料用水性聚氨酯乳液及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815562A (ja) * 1981-07-21 1983-01-28 Kuraray Co Ltd コ−テイング剤に適した性能を有するポリウレタン組成物
JPS60161417A (ja) * 1984-01-11 1985-08-23 アメリカン・サイアナミド・カンパニー ケチミン含有コーテイング組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE671444A (ja) * 1964-10-28 1900-01-01
US3734894A (en) * 1971-07-01 1973-05-22 Goodyear Tire & Rubber Method of controlling reaction of polyisocyanate with polyamine
FR2184735A1 (en) * 1972-05-12 1973-12-28 Grace W R Ltd Viscous, rub-resistant polyureas - from polyisocyanates polyamides and solvent
DE2637115C3 (de) * 1976-08-18 1980-10-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Polyurethanharnstoffen
DE2826232A1 (de) * 1978-06-15 1979-12-20 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von ueberzuegen aus polyurethanharnstoff-elastomeren
US4322327A (en) * 1979-10-19 1982-03-30 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Slow-curing water-curable urethane prepolymer composition
DE3011711C2 (de) * 1980-03-26 1985-11-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Beschichtungsverfahren
JPS5933611B2 (ja) * 1982-04-23 1984-08-16 大日精化工業株式会社 多孔性シ−ト材料の製造方法
US4513112A (en) * 1984-03-07 1985-04-23 Lord Corporation High build, ambient cure coating compositions
DE3701547A1 (de) * 1987-01-21 1988-08-04 Basf Lacke & Farben Polyetherurethan, verfahren zu seiner herstellung, verlaufshilfsmittel und verwendung des polyetherurethans

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815562A (ja) * 1981-07-21 1983-01-28 Kuraray Co Ltd コ−テイング剤に適した性能を有するポリウレタン組成物
JPS60161417A (ja) * 1984-01-11 1985-08-23 アメリカン・サイアナミド・カンパニー ケチミン含有コーテイング組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725976A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Mitsui Toatsu Chem Inc 潜在性硬化剤を含有するイソシアネート組成物の硬化方法
JPH08231679A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリウレタンの製法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3875921D1 (de) 1992-12-17
DE3741538A1 (de) 1989-06-22
EP0319816A3 (en) 1989-12-13
ES2052676T3 (es) 1994-07-16
US4895883A (en) 1990-01-23
EP0319816A2 (de) 1989-06-14
EP0319816B1 (de) 1992-11-11
YU218688A (en) 1990-02-28
JP2648352B2 (ja) 1997-08-27
ATE82299T1 (de) 1992-11-15
CA1320783C (en) 1993-07-27
ZA889153B (en) 1990-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01193316A (ja) ポリウレタン尿素
US4108842A (en) Preparation of polyurethane ureas using as hardeners mixtures of water, amines, aldimines and ketimines
US5716676A (en) Aqueous coating compositions and their use for the preparation of coatings that are permeable to water vapor
US6979477B2 (en) Vegetable oil-based coating and method for application
US3959191A (en) Novel hydrophobic polyurethane foams
US6660376B1 (en) Method of bonding permeable substrates with hot melt moisture cure adhesive having low viscosity and high green strength
US4035213A (en) Soft textile coatings resembling napa leather
US20050131093A1 (en) Vegetable oil-based coating and method for application
CA2109178C (en) Aqueous coating compositions and their use for the preparation of coatings that are permeable to water vapor
US20070155859A1 (en) Reactive polyurethane hot melt adhesive
CA2657014C (en) Acrylate-modified aspartates and gel coat compositions made therefrom
KR20040029973A (ko) 코팅제로서의 폴리우레탄-폴리우레아 분산액
JP3456657B2 (ja) コーテイング組成物、並びに水蒸気に対して透過性を示すコーテイング物製造のためのそれらの使用
US4207128A (en) Reactive polyurethane coatings
US4186118A (en) Process for the preparation of modified aqueous synthetic resin dispersions
JPH09510250A (ja) 水性ポリウレタンプライマー
US3317481A (en) Chemical compositions and process
JPH03190981A (ja) 熱硬化性塗料
JP4107032B2 (ja) 無溶剤型湿気硬化性ホットメルトウレタン樹脂組成物、発泡体、及びそれを用いたシート構造体
JP2003277459A (ja) ポリウレタンウレア発泡体シートおよび該シートを用いた合成皮革
US4071390A (en) Method of coating flexible substrates with polyurethane-polyurea elastomers and products produced thereby
CN1189171A (zh) 含水非凝胶阴离子聚氨酯分散体系及其生产
US4613527A (en) PUR-coating compositions which are cross-linkable under heat, a process for their production and their use thereof as an adhesive coat for textiles
EP1426391A1 (en) Aqueous polyurethane dispersions and their use for preparation of coatings that are permeable to water vapor
JPH023466A (ja) 被覆方法