JPH0119187B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119187B2
JPH0119187B2 JP55013277A JP1327780A JPH0119187B2 JP H0119187 B2 JPH0119187 B2 JP H0119187B2 JP 55013277 A JP55013277 A JP 55013277A JP 1327780 A JP1327780 A JP 1327780A JP H0119187 B2 JPH0119187 B2 JP H0119187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
english
information
memory
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55013277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56110177A (en
Inventor
Shigeharu Kishimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1327780A priority Critical patent/JPS56110177A/ja
Publication of JPS56110177A publication Critical patent/JPS56110177A/ja
Priority to US06/556,062 priority patent/US4811273A/en
Publication of JPH0119187B2 publication Critical patent/JPH0119187B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • G06F15/025Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application
    • G06F15/0283Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application for data storage and retrieval
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/02Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student
    • G09B7/04Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student characterised by modifying the teaching programme in response to a wrong answer, e.g. repeating the question, supplying a further explanation

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子学習機に関し、特に電子式辞書機
能を有する機器に関する。
従来電子式辞書機能を有する機器で、例えば英
単語とその対訳の和訳とをメモリに記憶させ、上
記機器上のキーを操作することによりメモリ内の
英単語を次々出力させるものである。かかる装置
は例えば英単語を暗記する為に使用する場合、オ
ペレータがすでに暗記した英単語が繰り返し出力
されてしまつていた。
本発明は上述の点を鑑み、すでに暗記してしま
つた情報(英単語、その他の単語)の出力を阻止
させるモードを設け、該モードの時暗記した情報
は容易に出力させない機能を有する電子学習機を
提供する。
本発明の他の目的は、情報を表示体の輝度を調
節する手段を機器本体にカバーを取付けたとき、
該カバーによつてカバーされる位置に設けた電子
機器を提供するものである。
本発明の他の目的は、複数行に配列されたキー
列の長さを隣接する行間で異ならせた電子機器を
提供する。
本発明の他の目的は、機器本体の上面に配列さ
れた複数のキーのうちのいずれかのキーを該本体
の側面に設けた電子機器を提供するものである。
本発明の他の目的は、以下図面と共に行なわれ
る実施例の説明より明らかとなる。
第1図は本発明による電子学習機の外観図であ
る。
同図に於いて、1はアルフアベツトキーで、ア
ルフアベツト27文字のそれぞれに対応する文字キ
ーが設けられている。この実施例では図に示す如
く、マトリクス配置の各キー列の巾が隣接で異な
らせたX配列となつている。かかる配列によりキ
ー配列の各行に並んだキーを見い出し易くしてあ
る。
例えば、同一線上にある第1行目のキー(A、
B、C、D、E)と第2行目のキー、……、第8
行目のキーは夫々互に平行に、かつ各行間の間隔
が等しくなる如く構成してあるものであるが、列
方向においては奇数行目に属するキーが互に同一
直線上に位置する如く、かつ偶数列目に属するキ
ーが同一直線上に位置する如く設け、奇数行目の
キーとキーの中間に偶数行目のキーが位置する如
く配置して成るものである。
2はスペースキーで、機器に熟語のような複数
英単語より成る語を入力するときに用いるもの
で、英単語と英単語とのスペースを設けるキーで
ある。
3はオート英和セツトキーで、当該機器に入つ
ている情報内容(例えば英単語)をランダムに呼
び出すキーである。
4はオート和英セツトキーで、当該機器に入つ
ている情報内容(ここでは英単語の和訳)をラン
ダムに呼び出すキーである 5は記憶入力キーで、特に覚えたい情報の英単
語・和訳等を書き込み、読み込みしうる特定のメ
モリに格納されるものである。
6は記憶呼び出しキーで、記憶入力キー5によ
つて入力された情報の英単語・和訳等を呼び出す
ものである。
7は表示の作動・記憶の消去・入力消去の指示
を行なうキーである。
8は英語呼び出しキーで、アルフアベツトキー
1により指定された語またはオート英和セツトキ
ー3がセツトされている場合、ランダムに情報の
英単語を次々引き出すキーである。またオート和
英セツトキー4がセツトされているとき、日本語
呼出キー9で表示されている日本語の答の英単語
が英語呼出キー8によつて得られる。
9は日本語呼出キーで、アルフアベツトキー1
により指定された英単語の和訳または英和セツト
キー3がセツトされている場合、表示されている
英語の和訳が引き出される。またオート和英セツ
トキー4が操作されているとき、日本語呼出キー
9の操作によつてランダムに日本語が呼び出され
る。
10は活用形キーで、活用形のマークが表示さ
れたとき、該キーが操作されると、表示されてい
る情報(英単語)の活用形が表示される。また該
キーは連語マークが表示されたとき、当該キーを
操作するとその表示につながる情報が表示され
る。
11は表示をオフさせるキーである。
12は調節ダイヤルで、表示輝度を変えるもの
である。
13は英語呼出ボタンで、当該機の操作性つま
り片手操作をなしうるようにする為に機器の側部
に設けた凹部に設けられ、英語呼び出しキー8と
同じ機能を指示する。
14は日本語呼出ボタンで、当該機の操作性つ
まり片手操作をなしうるようにする為に機器の側
部に設けられた凹部に配置され、日本語呼出キー
9と同じ指示を機器に与える。
15はメイン表示部で、表示体として液晶を用
い、ドツト形式によつて文字数字が表示される。
16はアクセント表示部で、表示しいうる文字
に合わせた数の表示体が設けられている。
17は活用表示部で、表示された情報の英単部
に動詞の活用、名詞の単数・複数、形容詞の活
用、関連単語表示、関連、熟語、活用のあるもの
等がある場合表示される。
18は長語表示部で、1度に表示し切れない情
報の場合、表示駆動されるものである。
19は辞書←→暗記モードを選択するスイツチ
で、当該スイツチが暗記モードに選択された場
合、後述のキー操作を行なう事で、1度暗記した
情報を1時的に出力させなくするようにできる。
一方逆にセツトされた場合、機器中に記憶されて
いる情報をランダムに出力しうる。
第2図は第1図に示す電子学習機のブロツク図
である。同図に於いて、21は表示器で、第1図
に示すメイン表示部15、アクセント表示部1
6、活用表示部17及び長語表示部18から構成
され、それぞれ時分割に表示される。なおメイン
表示部15は例えば1文字5×8のドツトマトリ
クスで構成され、10文字分の表示要素が入つてい
る。
22は表示駆動回路で、印加される表示情報信
号を上記表示器21を駆動させる信号にする
CMOSの集積回路である。
23は処理部で、演算部例えば第3図に示す如
きプログラムが記憶されたリードオンリメモリ、
及び解読制御回路等が含まれている。
24はメモリで、英単語及びその和訳が第4図
の様な形で格納されている。
25はメモリで、メモリ24に記憶されている
情報の英単語のアドレスと1対1に対応し、すで
に暗記した英単語に関する情報を入れるもので、
暗記してしまつた英単語の場合、1を記憶させ、
暗記していない英単語の場合、0を記憶させてお
く。例えば第4図に示す如く、ENTRANCE…
…イリグチに対してメモリ25の483番地の内容
の1ビツト(0か1)が対応している。
26はキーボードで、第1図に示す調節ダイヤ
ル12を除いたキー、スイツチボタンを有し、第
2図の処理部のリードオンリメモリに記憶された
キー入力ルーチンによつて通常の如く操作キーに
対する信号を入力する。
上述の如き構成より成る実施例の作動説明を行
なう。
まず選択スイツチ19が操作され、機器に暗記
モードの設定がされる。かかる暗記モードの設定
は処理部23の内で記憶される。次にオート英和
セツトキー3が操作されると、かかるキーが操作
されたことが処理部23内に記憶される。次に英
語呼出キー8を押すと、処理部23はまず乱数を
発生させる。これによつて、メモリ24に記憶さ
れた英単語を表示に出すべきメモリ23内の特定
番地が指定される。処理部23は、スイツチ19
がいずれにセツトされているかをみる。今の場合
暗記モードなので、次の25のRAM内容を検索
し指定された番地の内容が0であるか1であるか
を検査するステツプに行く。もし暗記モードでな
く辞書モードであれば、上述の検査ステツプをジ
ヤンプする。上述の内容が1である場合には、再
び乱数を発生させ新たな番地指定を行う。乱数で
指定された番地に対応するメモリ25の内容が0
であつた場合、メモリ24の内容を処理部23に
引き出し表示駆動回路22を介して表示器21に
表示する。ここで処理部23はキー7を受け付
け、キー7が押された場合、メモリ25の該当番
地に1を入れ、非暗記状態の情報を入れる。キー
7の操作がなければ、次の英語呼出キー8を受け
付ける上記の動作を行うことによつて、既に記憶
してしまつて必要のなくなつた英単語を消し去る
(繰り返し出力させることがない)ことができ、
さらに辞書指定の場合はこの動作を行わないの
で、メモリ24に納められているすべての内容を
引き出すことができる。
なお前述の英語呼出キー8の代りに英語呼出ボ
タン13を操作しても同じ作動をし、片手操作で
英単語をボタン操作毎に表示部15に出力するこ
とができる。
さらに前述の実施例の電子学習機は、第5図に
示す如くカバーCを装着して用いる場合、表示器
21の輝度を調節する調節ダイヤル12がカバー
Cの一部C−1によつてかくされ、不要な操作に
よつてダイヤルが動くことがなくなる。
なお、このカバーCは底板Wと表板Uとを有す
る手帳形式に構成されており、底板Wの底部には
底C−2を有する帯C−1と上部に2つの帯C−
2,C−3を有しており、矢印P方向より電子学
習機を帯C−1,C−2,C−3と底板Wとの間
に挿入することにより、図示の如き位置に配置で
きるものである。なお帯C−3,C−2の間で表
示器の表示が表出する如く両帯は設けられてい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子学習機の外観図、第2図
は第1図に示す実施例のブロツク図、第3図は制
御手順を示す図、第4図はメモリ24の内容の一
例を示す図、第5図はカバーを装着した外観図。 英語呼出ボタン……13、メモリ……24、メ
モリ……25。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個の単語情報を記憶した第1のメモリ領
    域と、前記第1のメモリ領域に記憶した単語情報
    のそれぞれに対応して出力を阻止させる阻止情報
    を記憶するための領域を有する第2のメモリ領域
    と、前記第2のメモリ領域に対して前記阻止情報
    を入力するための入力手段と、前記第1のメモリ
    領域に記憶された複数個の単語情報の中から1つ
    を指定する指定手段と、前記第2のメモリ領域に
    記憶された阻止情報に基いて前記指定手段の指定
    によつて前記第1のメモリ領域の中から選ばれた
    単語情報の出力を阻止させ、該阻止情報の不在に
    基いて該単語情報を出力させる処理を行う処理手
    段とを有することを特徴とする電子学習機。
JP1327780A 1980-02-06 1980-02-06 Electronic learning machine Granted JPS56110177A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327780A JPS56110177A (en) 1980-02-06 1980-02-06 Electronic learning machine
US06/556,062 US4811273A (en) 1980-02-06 1983-11-29 Electronic dictionary

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327780A JPS56110177A (en) 1980-02-06 1980-02-06 Electronic learning machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56110177A JPS56110177A (en) 1981-09-01
JPH0119187B2 true JPH0119187B2 (ja) 1989-04-10

Family

ID=11828702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327780A Granted JPS56110177A (en) 1980-02-06 1980-02-06 Electronic learning machine

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4811273A (ja)
JP (1) JPS56110177A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748159A (en) * 1980-09-03 1982-03-19 Sharp Corp Electronic interpreter
US5189610A (en) * 1986-10-20 1993-02-23 Xerox Corporation Electronic dictionary with correct and incorrect words
JPH0239267A (ja) * 1988-07-28 1990-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 電子式辞書装置
DE68926083T2 (de) * 1988-09-26 1997-01-23 Sharp Kk Informationsanzeigegerät und Verfahren zum Abrollen von angezeigten Daten
GB2229030A (en) * 1989-03-07 1990-09-12 Andrew Geoffrey Scales Electronic educational device
JP3278447B2 (ja) * 1991-11-27 2002-04-30 セイコーインスツルメンツ株式会社 電子辞書
US5742834A (en) * 1992-06-24 1998-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Document processing apparatus using a synonym dictionary
JP5024347B2 (ja) * 2009-09-30 2012-09-12 カシオ計算機株式会社 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
CN105336228A (zh) * 2015-11-13 2016-02-17 周子函 一种娱乐式英语学习用具
US10339167B2 (en) * 2016-09-09 2019-07-02 International Business Machines Corporation System and method for generating full questions from natural language queries
US10339168B2 (en) * 2016-09-09 2019-07-02 International Business Machines Corporation System and method for generating full questions from natural language queries

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5191641A (ja) * 1974-10-29 1976-08-11

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335434A (en) * 1976-09-13 1978-04-01 Lexicon Corp Information processor
US4218760A (en) * 1976-09-13 1980-08-19 Lexicon Electronic dictionary with plug-in module intelligence
US4159536A (en) * 1977-04-08 1979-06-26 Willard E. Kehoe Portable electronic language translation device
CA1129194A (en) * 1978-02-17 1982-08-10 Jung-Eui Son Portable word translator device
US4245405A (en) * 1979-04-30 1981-01-20 Eric F. Burtis Machine for teaching reading
JPS5953590B2 (ja) * 1979-09-14 1984-12-26 シャープ株式会社 翻訳装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5191641A (ja) * 1974-10-29 1976-08-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56110177A (en) 1981-09-01
US4811273A (en) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100444557B1 (ko) 정보검색및표시장치
KR960024839A (ko) 소프트 키보드를 이용한 휴대용 정보 단말기 및 정보 입력방법
JPH0119187B2 (ja)
KR20010090470A (ko) 정보처리장치, 문자 입력 방법, 및 이 방법을 컴퓨터에실행시키기 위한 프로그램을 기록하는 컴퓨터 판독 가능한기록 매체
KR100276498B1 (ko) 통신단말기용 문자입력장치
KR100250964B1 (ko) 휴대용전화기의문자입력방법
KR100765032B1 (ko) 전기전자기기의 한글입력방법
KR20000020929A (ko) 전화기 글자입력방법 및 그 자판부
KR100415728B1 (ko) 특정키버튼을 이용한 글자입력방법 및 이를 구현하는휴대전화기
US4849908A (en) Word processor with a ruled line display function
US20050225537A1 (en) Keypad having -shaped button arrangement and method of inputting letters using the same
KR20030053971A (ko) 키패드를 이용한 문자 입력장치 및 방법
KR20000012540U (ko) 휴대폰 문자입력장치
KR960043680A (ko) 콤팩트 한글 키보드
KR100422379B1 (ko) 정보통신기기의 한글 입력 장치
KR20030079869A (ko) 다수의 문자조합 버튼을 동시에 사용한 문자입력 방법 및 두가지 방법을 병행사용한 문자 입력방법
JPH04222024A (ja) プログラム作成装置
KR100451191B1 (ko) 휴대단말기용 키 패드의 한글 문자 배열 구조
KR20010087753A (ko) 휴대폰 문자입력 방법.
KR100230450B1 (ko) 키 보드
KR200290468Y1 (ko) 전화기
KR20000047230A (ko) 통신단말기용 문자입력방법 및 그 장치
KR20000020185A (ko) 이동통신단말기의 한글입력방법 및 그 장치
JPH01158560A (ja) 文字処理装置における仮名漢字変換方法
JPH0778049A (ja) キャラクタ入力および表示装置