JPH0119184Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0119184Y2 JPH0119184Y2 JP2781981U JP2781981U JPH0119184Y2 JP H0119184 Y2 JPH0119184 Y2 JP H0119184Y2 JP 2781981 U JP2781981 U JP 2781981U JP 2781981 U JP2781981 U JP 2781981U JP H0119184 Y2 JPH0119184 Y2 JP H0119184Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jack
- butt
- catcher
- bridle
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 101000579647 Penaeus vannamei Penaeidin-2a Proteins 0.000 claims description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、アツプライトピアノにグランドピ
アノ並みの押鍵タツチを付与しようとすることを
目的とし、このため、アツプライトピアノアクシ
ヨンにおいて、バツトを引き下すために設けられ
たブライドルテープをゴム等の伸縮部材としたこ
とを特徴とする。
アノ並みの押鍵タツチを付与しようとすることを
目的とし、このため、アツプライトピアノアクシ
ヨンにおいて、バツトを引き下すために設けられ
たブライドルテープをゴム等の伸縮部材としたこ
とを特徴とする。
第1図に示すように、従来のアツプライトピア
ノアクシヨンにおけるブライドルテープ1は、伸
縮しない布製であり、ウイツペン2上に植設され
たブライドルワイヤー3の上端部にその一端が係
止され、他端はキヤツチヤーシヤンク4を介して
バツト5に取りつけられたキヤツチヤー6に取着
されている。なお、図中、7はセンターレール、
8はハンマーシヤンク、9はバツクチエツク、1
0はジヤツク、11は鍵盤、12はレギユレテイ
ングボタン、13はパツトフレンジ、14はウイ
ツペンフレンジを示す。
ノアクシヨンにおけるブライドルテープ1は、伸
縮しない布製であり、ウイツペン2上に植設され
たブライドルワイヤー3の上端部にその一端が係
止され、他端はキヤツチヤーシヤンク4を介して
バツト5に取りつけられたキヤツチヤー6に取着
されている。なお、図中、7はセンターレール、
8はハンマーシヤンク、9はバツクチエツク、1
0はジヤツク、11は鍵盤、12はレギユレテイ
ングボタン、13はパツトフレンジ、14はウイ
ツペンフレンジを示す。
鍵盤11の前端(図では右側)を押した場合の
鍵盤変位対荷重特性カーブは第2図の実線の如く
なり、第3図に示すグランドピアノの場合に比し
てレツトオフ時のカーブが極めて緩慢である。レ
ツトオフとは、ウイツペン2の回動によつて、ジ
ヤツク10のヒール10aがレギユレテイングボ
タンに当接して、バツト5の下部に当接したジヤ
ツク10の先端が外れる時をいう。このレツトオ
フのカーブが緩慢であるため、押鍵の感触がグラ
ンドピアノに比して劣り、演奏者は非常に物足り
なさを感じている。
鍵盤変位対荷重特性カーブは第2図の実線の如く
なり、第3図に示すグランドピアノの場合に比し
てレツトオフ時のカーブが極めて緩慢である。レ
ツトオフとは、ウイツペン2の回動によつて、ジ
ヤツク10のヒール10aがレギユレテイングボ
タンに当接して、バツト5の下部に当接したジヤ
ツク10の先端が外れる時をいう。このレツトオ
フのカーブが緩慢であるため、押鍵の感触がグラ
ンドピアノに比して劣り、演奏者は非常に物足り
なさを感じている。
この考案は上述の点に鑑み、アツプライトピア
ノにおいてもグランドピアノとほゞ同様のレツト
オフ時のカーブを得ようとするものであり、第1
図示のブライドルテープ1をゴム等の伸縮部材と
したものである。
ノにおいてもグランドピアノとほゞ同様のレツト
オフ時のカーブを得ようとするものであり、第1
図示のブライドルテープ1をゴム等の伸縮部材と
したものである。
キヤツチヤー6はバツトフレンジ13のセンタ
ーピンpを中心に回動し、ブライドルワイヤー3
の上端部はウイツペンフレンジ14のセンターピ
ンpを中心に回動すること、そしてジヤツク10
の回動中心tの位置及びジヤツク10の上端とバ
ツト5との当接突上げ位置との間係により、鍵盤
11を押してウイツペン2が回動し、ジヤツク1
0がバツト5を突上げてこれを回動させ、ジヤツ
ク10のヒール10aがレギユレテイングボタン
12に当接してジヤツク10の上端がバツト5の
下部から外れ、バツト5の上端にハンマーシヤン
ク8を介して取りつけられたハンマー(図示省
略)が弦(図示省略)を打撃するまで、キヤツチ
ヤー6とブライドルワイヤー3の上端部との距離
は長く遠くなる。
ーピンpを中心に回動し、ブライドルワイヤー3
の上端部はウイツペンフレンジ14のセンターピ
ンpを中心に回動すること、そしてジヤツク10
の回動中心tの位置及びジヤツク10の上端とバ
ツト5との当接突上げ位置との間係により、鍵盤
11を押してウイツペン2が回動し、ジヤツク1
0がバツト5を突上げてこれを回動させ、ジヤツ
ク10のヒール10aがレギユレテイングボタン
12に当接してジヤツク10の上端がバツト5の
下部から外れ、バツト5の上端にハンマーシヤン
ク8を介して取りつけられたハンマー(図示省
略)が弦(図示省略)を打撃するまで、キヤツチ
ヤー6とブライドルワイヤー3の上端部との距離
は長く遠くなる。
したがつて、ジヤツク10のレツトオフ直前の
位置、即ち、ジヤツク10の上端がバツト5の下
部から外れる直前の位置ではブライドルテープ1
がそれ自体の伸張なしに一つぱいに張られるよう
にし、ジヤツク10のレツトオフ時、即ち、ジヤ
ツク10の上端がバツト5の下部から離脱する時
にブライドルテープ1が伸張するようにブライド
ルテープ1の長さを設定すれば、ジヤツク10が
バツト5の下部から外れる時に従来よりも大きな
抵抗が発生し、こゝに新たな大きな負荷がかゝ
り、第2図に点線で示すようにグランドピアノに
近似した大きな山形のレツトオフ時のカーブが得
られるものである。
位置、即ち、ジヤツク10の上端がバツト5の下
部から外れる直前の位置ではブライドルテープ1
がそれ自体の伸張なしに一つぱいに張られるよう
にし、ジヤツク10のレツトオフ時、即ち、ジヤ
ツク10の上端がバツト5の下部から離脱する時
にブライドルテープ1が伸張するようにブライド
ルテープ1の長さを設定すれば、ジヤツク10が
バツト5の下部から外れる時に従来よりも大きな
抵抗が発生し、こゝに新たな大きな負荷がかゝ
り、第2図に点線で示すようにグランドピアノに
近似した大きな山形のレツトオフ時のカーブが得
られるものである。
又、ブライドルテープ1をゴム等の伸縮部材と
したことにより、バツト5にハンマーシヤンク8
を介して取りつけられたハンマーが弦を打撃した
後のバツト5の戻りの回動の補助も強化され、従
来よりも連続早打(リピート奏法)によく追従で
きるという効果も生ずるものである。
したことにより、バツト5にハンマーシヤンク8
を介して取りつけられたハンマーが弦を打撃した
後のバツト5の戻りの回動の補助も強化され、従
来よりも連続早打(リピート奏法)によく追従で
きるという効果も生ずるものである。
第1図はアツプライトピアノアクシヨンの側面
図、第2図はアツプライトピアノにおける鍵盤変
位対荷重特性グラフ、第3図はグランドピアノに
おける鍵盤変位対荷重特性グラフである。 1……ブライドルテープ、2……ウイツペン、
3……ブライドルワイヤー、4……キヤツチヤー
シヤンク、5……バツト、6……キヤツチヤー、
10……ジヤツク、11……鍵盤、12……レギ
ユレテイングボタン。
図、第2図はアツプライトピアノにおける鍵盤変
位対荷重特性グラフ、第3図はグランドピアノに
おける鍵盤変位対荷重特性グラフである。 1……ブライドルテープ、2……ウイツペン、
3……ブライドルワイヤー、4……キヤツチヤー
シヤンク、5……バツト、6……キヤツチヤー、
10……ジヤツク、11……鍵盤、12……レギ
ユレテイングボタン。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 センターレール7に回動自在に接着したウイツ
ペン2と、同じくセンターレール7に回動自在に
装着したバツト5と、前記ウイツペン2に回動自
在に装着したジヤツク10と、同じくウイツペン
2上に植設したブライドルワイヤー3と、前記バ
ツト5にキヤツチヤーシヤンク4を介して装着し
たキヤツチヤー6と、該キヤツチヤー6と前記ブ
ライドルワイヤー3の上端部との間に取着したゴ
ム等の伸縮部材からなるブライドルテープ1と、 を備え、 該ブライドルテープ1を、前記ジヤツク10の
レツトオフ直前の位置では伸張なしにいつぱいに
張られるようにすると共に、前記ジヤツク10の
レツトオフ時に伸張するようにしたことを特徴と
するアツプライトピアノアクシヨン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2781981U JPH0119184Y2 (ja) | 1981-02-27 | 1981-02-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2781981U JPH0119184Y2 (ja) | 1981-02-27 | 1981-02-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57139995U JPS57139995U (ja) | 1982-09-01 |
JPH0119184Y2 true JPH0119184Y2 (ja) | 1989-06-02 |
Family
ID=29825505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2781981U Expired JPH0119184Y2 (ja) | 1981-02-27 | 1981-02-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0119184Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-02-27 JP JP2781981U patent/JPH0119184Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57139995U (ja) | 1982-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2507715Y2 (ja) | ピアノのアクシヨン機構 | |
JPH0119184Y2 (ja) | ||
EP0314204A3 (en) | Piano key action | |
JPS5812236Y2 (ja) | 発音機構 | |
JP4464147B2 (ja) | グランドピアノのアクション | |
JPS6370896A (ja) | アツプライトピアノ | |
KR810000325Y1 (ko) | 수형(竪型) 피아노의 액션기구 | |
JPH0119187Y2 (ja) | ||
JPS6323753Y2 (ja) | ||
JPS6321026Y2 (ja) | ||
JPS6345590U (ja) | ||
JPS6321030Y2 (ja) | ||
JPH0119185Y2 (ja) | ||
JPH0224155Y2 (ja) | ||
JPS6382292U (ja) | ||
JPS6246223Y2 (ja) | ||
JPH067316B2 (ja) | ピアノのアクション機構 | |
KR860001460Y1 (ko) | 피아노 건반의 터치 조정장치 | |
JPS6243351Y2 (ja) | ||
JPS6237267Y2 (ja) | ||
KR840001443Y1 (ko) | 피아노 완구 | |
US2732571A (en) | Last construction | |
JPS61135383U (ja) | ||
JPS5848707Y2 (ja) | ケンバンガツキニオケルマキヤネノカンシヨウソウチ | |
US2299656A (en) | Piano action |