JPH0119187Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119187Y2
JPH0119187Y2 JP4706383U JP4706383U JPH0119187Y2 JP H0119187 Y2 JPH0119187 Y2 JP H0119187Y2 JP 4706383 U JP4706383 U JP 4706383U JP 4706383 U JP4706383 U JP 4706383U JP H0119187 Y2 JPH0119187 Y2 JP H0119187Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butt
jack
felt
receiving surface
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4706383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59153594U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4706383U priority Critical patent/JPS59153594U/ja
Publication of JPS59153594U publication Critical patent/JPS59153594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119187Y2 publication Critical patent/JPH0119187Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はアツプライトピアノアクシヨンにお
けるバツトに関し、バツトのジヤツク受部を改良
して、バツトフエルトの復元力の劣化を少なくし
アクシヨンの静止状態において、ジヤツクが設定
した位置に維持するようにして鍵タツチに悪影響
を及ぼさないようにしたものである。
第1図は従来のアツプライトピアノアクシヨン
におけるバツト1とジヤツク4との関係を示し、
鍵(図示省略)を押さない静止状態の側面図であ
る。バツト1はセンターレール8に取着したバツ
トフレンジ5に枢着されており、このバツト1の
下方部のジヤツク受部Aにはジヤツク4の上端部
が入り込んでおり、バツトスプリング12によつ
てバツトフエルト1aに圧当接している。ジヤツ
ク4はウイツペン11に取着したジヤツクフレン
ジ10に枢着されており、ウイツペン11はセン
ターレール8に取着したウイツペンフレンジ(図
示省略)に枢着されている。鍵を押すことによつ
てウイツペン11は矢印上方へ回動してジヤツク
4はバツト1を突き上げ、バツト1は矢印左方向
へ回動し、ハンマーシヤンク2の上端に設けたハ
ンマー(図示省略)で弦(図示省略)を打撃する
ようにしている。
なお、第1図中1bはバツトアンダークロス、
1cはバツトアンダーフエルト、1dはバツトス
キン、3はキヤツチヤーシヤンク、6はバツトフ
レンジコード、7はバツトスプリング、9はキヤ
ツチヤーを示す。
ところで、第2図に示すように、従来のバツト
1においては、ジヤツク4の上端部が圧当接して
いるバツトフエルト1aのジヤツク受面1aaと
ジヤツク4との角度θは約45度であり、ジヤツク
4は常時バツトスプリング12によつて反力を受
けジヤツク4の先端Aの角部はバツトフエルト1
のジヤツク受面1aaにおける上端部を静止状態
では常時圧当接している。このため長い年月を経
るとバツトフエルト1aの上端部1abは塑性変
形を起し、ジヤツク4の上端部が深く入り込み
(図では左側)すぎて、鍵タツチに悪影響を及ぼ
していた。そしてこれをバツトフエルト1aを交
換しない限り調整不可能である。
なお、従来においては、バツトフエルト1aの
ジヤツク受面1aaはハンマーシヤンク2の長さ
方向と平行であり、したがつてハンマーシヤンク
2とジヤツク4との角度αと前述の角度θとは同
一である。
この考案は上述の点に鑑みてなされたものであ
り、第3図にその一実施例を示すように、バツト
フエルト1aを貼着する面は従来と同様にハンマ
ーシヤンク2と平行に形成し、バツトフエルト1
aの厚さをその下方では上方よりも厚くしたもの
であり、ジヤツク4とジヤツク受面1aaとの角
度θを1度以下としたものである。
又、第4図はこの考案の他の実施例を示すもの
であり、バツトフエルト1aの厚さは従来と同様
に均一とし、その代わりバツトフエルト1aを貼
着する面をその下方で迫出させたものであり、バ
ツトフエルト1aのジヤツク受面1aaとハンマ
ーシヤンク2の長さ方向とを平行とせずに所要の
角度に設定したものである。
以上のようにこの考案によれば、アクシヨンの
静止状態において、従来に比してバツトフエルト
の復元力の劣化が少なくなり、ジヤツクのバツト
への入り込み過ぎによる鍵タツチへの悪影響を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアツプライトピアノアクシヨン
におけるバツトとジヤツクとの関係を示す側面
図、第2図は従来のバツトの側面図、第3図はこ
の考案の一実施例によるバツトの側面図、第4図
はこの考案の他の実施例によるバツトの側面図で
ある。 A……バツト受部、1……バツト、1a……バ
ツトフエルト、1aa……ジヤツク受面、2……
ハンマーシヤンク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アクシヨンの静止状態において、ジヤツクスプ
    リング12の反力によりジヤツク4の上端部がバ
    ツト1に固着したハンマーシヤンク2の長さ方向
    と、所要傾斜角度で圧当接する前記バツト1のバ
    ツトフエルト1aにおけるジヤツク受面1aaを
    前記シヤツク4の傾斜角度と略同一に形成し、該
    ジヤツク4の上端部が前記バツトフエルト1aに
    入り込まないようにしたことを特徴とするアツプ
    ライトピアノアクシヨン。
JP4706383U 1983-03-31 1983-03-31 アツプライトピアノアクシヨン Granted JPS59153594U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4706383U JPS59153594U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 アツプライトピアノアクシヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4706383U JPS59153594U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 アツプライトピアノアクシヨン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59153594U JPS59153594U (ja) 1984-10-15
JPH0119187Y2 true JPH0119187Y2 (ja) 1989-06-02

Family

ID=30177614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4706383U Granted JPS59153594U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 アツプライトピアノアクシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153594U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59153594U (ja) 1984-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0119187Y2 (ja)
JPS6370896A (ja) アツプライトピアノ
JPS63101653U (ja)
JPS6061183U (ja) コンクリ−トブレ−カの空打防止機構
JPH0224155Y2 (ja)
JPS6410330U (ja)
JPH041598Y2 (ja)
JPS6120632Y2 (ja)
JPS6243351Y2 (ja)
JPS61152399U (ja)
JPS59104195U (ja) たて型ピアノアクシヨン
JPS58141294U (ja) ピアノ用ダンパ−機構
JPS59151676U (ja) 釘を内蔵した釘打ちハンマ−
JPS5841816U (ja) 屋根瓦
JPS63118099U (ja)
JPS6145192U (ja) シヤ−プペンシル
JPS60126833U (ja) キ−ボ−ド装置
JPS60168192U (ja) ピアノの屋根用突上棒
JPS6410794U (ja)
JPS58108496U (ja) アツプライトピアノアクシヨンの構造
JPS619199U (ja) トランスフア−型リフタ
JPS63145645U (ja)
JPH0311728U (ja)
JPS5862392U (ja) ピアノ用ハンマ
JPS6322037U (ja)