JPH0119110Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119110Y2
JPH0119110Y2 JP14289282U JP14289282U JPH0119110Y2 JP H0119110 Y2 JPH0119110 Y2 JP H0119110Y2 JP 14289282 U JP14289282 U JP 14289282U JP 14289282 U JP14289282 U JP 14289282U JP H0119110 Y2 JPH0119110 Y2 JP H0119110Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
coherent
switching
control signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14289282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5948153U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14289282U priority Critical patent/JPS5948153U/ja
Publication of JPS5948153U publication Critical patent/JPS5948153U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119110Y2 publication Critical patent/JPH0119110Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は移動衛星等の移動体に搭載されるコヒ
ーレントトランスポンダ用送信装置、さらに詳し
く云えば1つの固定局との電波通信で該移動体の
距離および距離変化率(以下、“距離等”と記す)
を測定するためのコヒーレントモードとデータ伝
送のためのノンコヒーレントモードの送信を可能
なようにしたトランスポンダ用送信装置に関す
る。
コヒーレント形のトランスポンダ用送信装置は
固定局から送信信号を受け受信装置の同期した周
波数の信号を固定局に対して送出する送信装置を
いうが、これに対して送信装置固有の発振器を搬
送波源とする送信装置はノンコヒーレント形とい
われる。
コヒーレント形の送信装置は1つの固定局との
電波通信により移動体の距離等を測定できるが固
定局からの信号を受信しているときのみ動作可能
となるためデータ伝送には不適当である。一方、
ノンコヒーレント形の送信装置はデータ伝送およ
び2つ以上の固定局を使用すれば移動体の距離お
よび距離変化率を測定することが可能である。
従来、これらコヒーレント形とノンコヒーレン
ト形2つの送信装置がトランスポンダ用送信装置
として移動体に搭載されていた。これは1つの固
定局の利用しか見込めない場合はデータ伝送には
ノンコヒーレント形、移動体の距離測定等にはコ
ヒーレント形の送信装置が必要になるからであ
る。またノンコヒーレント形の送信装置のみを搭
載すれば装置の費用の節減化につながるが、移動
体の距離等の測定に2つ以上の地上局を専用する
ことになり、運用経費の面で効率が悪く、測定精
度にもよるが送信装置の原振周波数を非常に高精
度に維持する必要があつた。
本考案の目的は受信装置が固定局からの信号を
受信し、この信号に同期しスケルチオフ状態(復
調動作なる)になつたとき送信装置をコヒーレン
トモードに切換え、固定局から信号が送出されて
いないとき、または受信装置が固定局からの信号
に同期していないときのスケルチオン状態(復調
動作にない)のとき送信装置をノンコヒーレント
モードに切換えることを可能にし、またデータ伝
送のみ必要な場合や回線状態が不安定で受信装置
が固定局からの信号に対して同期、非同期が頻繁
に起こる場合等は受信装置の受信状態の如何にか
かわらず地上からの指令によりコヒーレントモー
ドとノンコヒーレントモードの切換えを禁止する
ことにより前述の欠点を解決したコヒーレントト
ランスポンダ用送信装置を提供することにある。
前記目的を達成するために本考案によるコヒー
レントトランスポンダ用送信装置はトランスポン
ダを構成する受信装置の受信信号への同期を受信
装置のスケルチオンオフ信号の状態変化で判断す
る手段と、前記判断手段が受信信号への同期を検
出したとき、コヒーレントモードにするための制
御信号を発生し、同期を検出していないとき、ノ
ンコヒーレントモードにするための制御信号を発
生する手段と、前記コヒーレントモードにするた
めの制御信号が入力したとき、受信装置の受信信
号に同期した電圧制御発振器の出力に切換え、前
記ノンコヒーレントモードにするための制御信号
が入力したとき、送信装置の内部発振器出力に切
換える第1切換手段と、固定局からの指令信号に
より前記コヒーレントモードとノンコヒーレント
モードの切換を許容または禁止し、かつ禁止する
と同時にノンコヒーレントモードに固定するため
に前記第1切換手段に制御信号を出力するための
第2切換手段と、前記第1切換手段により切り換
え選択された電圧制御発振器の出力または内部発
振器出力を搬送波として伝送データ信号または測
距信号を送信するための搬送手段とから構成して
ある。
前記構成によればコヒーレント形の送信装置と
ノンコヒーレント形の送信装置2台を用いるより
安価で、かつ運用上の操作が繁雑でない、コヒー
レント、ノンコヒーレントの両方の機能をもつ送
信装置を実現できる。
以下、図面を参照して本考案をさらに詳しく説
明する。第1図は本考案によるコヒーレントトラ
ンスポンダ用送信装置の一実施例を示す回路図で
ある。入力端子1には図示しない受信装置からの
スケルチオンまたはオフ状態に設定するための制
御信号(スケルチオンオフ信号)の分岐信号が印
加される。受信装置はスケルチオン状態のとき、
ハイレベル、スケルチオフ状態のとき、ローレベ
ルのスケルチオンオフ信号を出力する。第2切換
手段であるスイツチ2はこのスケルチオンオフ信
号の送信装置内への入力を許可または禁止するス
イツチである。このスイツチ2は固定局からの指
令を受信装置で復調した制御信号a,bで制御さ
れる。制御信号aが入力した場合は図示の位置と
なり、スケルチオンオフ信号の入力を許容し、制
御信号bが入力した場合は反対側に切換えられス
ケルチオンオフ信号の入力を阻止する。判断手段
である信号立上がり立下がり検出器3はスケルチ
オンオフ信号の立上がりと立下がりを検出する。
受信装置がスケルチオン状態からスケルチオフ状
態に変化したとき、すなわちスケルチオンオフ信
号がハイレベルからローレベルに変化したとき、
制御信号発生手段であるパルス制御信号発生器5
にコヒーレントモードに切換えるためのパルス信
号Aを発生させる。また受信装置がスケルチオフ
状態からスケルチオン状態に変化したとき、すな
わちスケルチオンオフ信号がローレベルからハイ
レベルに変化したとき、制御信号発生手段である
パルス制御信号発生器6にノンコヒーレントモー
ドに切換えるためのパルス信号Bを発生させる。
制御信号発生器4は送信装置の電源をオンしたと
きのモード初期値を設定するためのもので、送信
装置の内部電源電圧の立上り信号によつてノンコ
ヒーレントモード設定用のパルス信号Cを出力す
る。制御信号Aは直接に、また制御信号B,Cお
よび前述のコヒーレント、ノンコヒーレント切換
禁止の制御信号bから分岐された信号b′はオア回
路14を介して第1切換手段であるスイツチ8に
入力される。スイツチ8は制御信号Aによつてコ
ヒーレントモードに、制御信号b′,B,Cによつ
てノンコヒーレントモードを設定するよう動作す
る。したがつて制御信号Aが入力したとき、図示
の位置となり、受信装置の受信搬送波周波数
(FR)に同期したFR×1/mで発振している電圧制 御発振器(VCO)の出力を選択する。また制御
信号b′,B,Cのいずれかが入力したとき、図示
とは反対の位置になり、送信装置内部の公称受信
周波数Rの1/mの周波数で発振する発振器9の出 力を選択する。変調器10はスイツチ8で選択さ
れた電圧制御発振器VCO出力または発振器9の
出力のいずれかを搬送波とし、この搬送波を入力
端子15,16から入力されるデータ処理系から
の伝送データまたは受信装置で復調された移動体
の距離測定用の測距信号で変調する。変調器10
の出力はこの後、逓倍器11でn逓倍されて、送
信装置に要求される周波数まで、周波数変換さ
れ、さらに電力増幅器12で所定の出力まで増幅
され、出力端子13から出力される。このときの
出力はコヒーレントモードが選択されていると
き、n/mFRの変調波が、ノンコヒーレントモード のとき、n/mRの変調波が出力される。変調器1 0、逓倍器11および電力増幅器12等よりなる
搬送手段は送信装置に対する要求性能によりその
構成が変化しうるが、その前段の回路となるコヒ
ーレント、ノンコヒーレントモードの切換のため
の各回路部の構成は影響を受けることはない。
以上により、コヒーレント、ノンコヒーレント
モードの切換が許容されている場合、受信装置が
スケルチオンからスケルチオフに変化したとき、
すなわち受信装置が固定局から送信された信号を
受信し、復調動作になつたとき、送信装置はコヒ
ーレントモードに切換わり、受信装置がスケルチ
オフ状態からスケルチオン状態、すなわち受信装
置が受信状態はなくなつたときノンコヒーレント
モードに切換わる。また、送信装置が非動作から
動作に切換わつたとき、または、コヒーレントモ
ード、ノンコヒーレントモードの切換を禁止され
たとき、送信装置はノンコヒーレントモードに設
定される。
以上詳しく説明したように本考案によれば受信
装置からのスケルチオンオフ信号およびモード切
換許容、禁止の制御信号以外に送信装置の外部か
ら特別の制御信号を供給することなしに、送信装
置の内部で自動的にノンコヒーレントとコヒーレ
ントモードの切換えを行なうことが可能となり、
運用面での繁雑さを解消することができる。ま
た、ノンコヒーレント形とコヒーレント形の両方
を備えた送信装置であるため、移動体搭載時の電
力、重量効率を高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるコヒーレントトランスポ
ンダ用送信装置の一実施例を示す回路図である。 1……スケルチオンオフ信号入力端子、2……
スイツチ(第2切換手段)、3……信号立ち上が
り立ち下がり検出器(判断手段)、4,5,6…
…パルス制御信号発生器(制御信号発生手段)、
7……VCO出力信号入力端子、8……スイツチ
(第1切換手段)、9……発振器、10……変調
器、11……周波数逓倍器、12……電力増幅
器、13……送信出力端子、14……オア回路、
15……伝送データ入力端子、16……測距信号
入力端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トランスポンダを構成する受信装置の受信信号
    への同期を受信装置のスケルチオンオフ信号の状
    態変化で判断する手段と、前記判断手段が受信信
    号への同期を検出したとき、コヒーレントモード
    にするための制御信号を発生し、同期を検出して
    いないとき、ノンコヒーレントモードにするため
    の制御信号を発生する手段と、前記コヒーレント
    モードにするための制御信号が入力したとき、受
    信装置の受信信号に同期した電圧制御発振器の出
    力に切換え、前記ノンコヒーレントモードにする
    ための制御信号が入力したとき、送信装置の内部
    発振器出力に切換える第1切換手段と、固定局か
    らの指令信号により前記コヒーレントモードとノ
    ンコヒーレントモードの切換を許容または禁止
    し、かつ、禁止すると同時にノンコヒーレントモ
    ードに固定するために前記第1切換手段に制御信
    号を出力するための第2切換手段と、前記第1切
    換手段により切り換え選択された電圧制御発振器
    の出力または内部発振器出力を搬送波として伝送
    データ信号または測距信号を送信するための搬送
    手段とから構成したコヒーレントトランスポンダ
    用送信装置。
JP14289282U 1982-09-21 1982-09-21 コヒ−レントトランスポンダ用送信装置 Granted JPS5948153U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14289282U JPS5948153U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 コヒ−レントトランスポンダ用送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14289282U JPS5948153U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 コヒ−レントトランスポンダ用送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948153U JPS5948153U (ja) 1984-03-30
JPH0119110Y2 true JPH0119110Y2 (ja) 1989-06-02

Family

ID=30319130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14289282U Granted JPS5948153U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 コヒ−レントトランスポンダ用送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948153U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5948153U (ja) 1984-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY132069A (en) Power control circuit for transmission appratus
CA2074115A1 (en) Output level control circuit for use in rf transmitter
RU2213980C2 (ru) Устройство радиосвязи и система, включающая в себя средство определения местонахождения
EP0331434B1 (en) Radio telecommunication apparatus
JPH0119110Y2 (ja)
GB1048328A (en) Radio communication system
KR910005247B1 (ko) 대역 확산 방식을 이용한 이동발신장치
JP2639359B2 (ja) 非静止衛星用送信装置
WO2000072280A3 (fr) Recepteur gps comportant un canal de communications d'urgence
JPH05292577A (ja) 無線通信方式
JPS61202533A (ja) 無線中継装置
GB958634A (en) An ultra-short wave transmitter-receiver
JPH071868Y2 (ja) 宇宙局用送受信装置
JPS6439129A (en) Communication equipment facilitating transfer of information between vehicle and stational information spot
JPH039405Y2 (ja)
JP2800545B2 (ja) 送信周波数制御装置
JPH01305387A (ja) 距離測定方式
JPH0623075Y2 (ja) 周波数直接変調送受信機
JPS6349000Y2 (ja)
JPS6338895B2 (ja)
JPS614330A (ja) 無線機
JPS58195325A (ja) 無線装置
JPS617149U (ja) アンテナ方向調整用送受信機
JPS5830242A (ja) 移動無線通信方式
JPH066257A (ja) ワイヤレス伝送方式