JPH01190982A - ロータリー圧縮機 - Google Patents

ロータリー圧縮機

Info

Publication number
JPH01190982A
JPH01190982A JP63013915A JP1391588A JPH01190982A JP H01190982 A JPH01190982 A JP H01190982A JP 63013915 A JP63013915 A JP 63013915A JP 1391588 A JP1391588 A JP 1391588A JP H01190982 A JPH01190982 A JP H01190982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
eccentric
roller
radius
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63013915A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sasano
笹野 博
Hideki Kawai
秀樹 川井
Toshihiko Ota
太田 年彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP63013915A priority Critical patent/JPH01190982A/ja
Publication of JPH01190982A publication Critical patent/JPH01190982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は家庭用冷蔵庫等に用いられる冷凍サイクル用の
ロータリー圧縮機の改良に関するものである。
従来の技術 近年、冷凍空調業界におけるロータリー圧縮機の市場へ
の普及は極めて著しい。
以下、図面を参照しながら、従来のロータリー圧縮機の
一例について説明する。第2図は公開特許公報昭62−
219491号に見られるロータリー圧縮機の断面を示
すもので、1は密閉容器で固定子2及び回転子3からな
るモータ4、及びとのモータ4によって駆動される圧縮
装置16が収納されている。6はシャフトで一端部に形
成された副軸部8a、他端部側に形成された主軸部6b
、及び両部間に形成された偏心部7から構成され、主軸
部6bには回転子3が圧入固定されている。
Eは偏心部7の偏心量を示したもので、副軸部6a及び
主軸部6bの半径は同一径で、かつ偏心部7の半径から
偏心量Eを引いた値よシ小さく設定されている。8は前
記シャフト6の回転中心と同心に圧縮室9を形成するシ
リンダ、1o、11は前記シリンダ8の両側面を気密的
に閉塞する主サイドハウジング、副サイドハウジングで
ある。12は前記偏心部7に装着され、圧縮室9の内壁
に沿って転勤するローラである。13はベーンで、ロー
ラ12に接して圧縮室9を高圧室と低圧室に仕切ってい
る。20は吸入管で、一端が副サイドハウジング11に
圧入され、圧縮室9の低圧室に開口し、他端は密閉容器
1の外でシステム(図示せず)の低圧側に連接している
。21は副サイドハウジング11に設けた吐出バルブ、
22は開口部23を有する吐出マフラーで、副サイドハ
ウジング11に装着されている。24は吐出管で、一端
は密閉容器内空間16に開口し、他端はシステム(図示
せず)の高圧側に連接している。
上記構成において、回転子3の回転はシャフト6に伝わ
り、偏心部7に嵌接されたローラ12が圧縮室9の中で
転勤し、ローラ12に圧接されるベーン13によシ、圧
縮室9内が高圧室、低圧室に仕切られることで、吸入管
2oより吸入されたガスは連続して圧縮される。圧縮さ
れ−たガスは吐出バルブ21から吐出マフラー22内に
吐出された後、開口部23を経て密閉容器内容間16に
開放され、吐出管24から吐出される。
発明が解決しようとする課題 この際、シャフト5の偏心部7とローラ12との間にお
いて摺動ロスが発生し、従って偏心部7径を小さくすれ
ば摺動ロスが減少するが、シャフト5の副軸部6aの径
も小さくなり副軸部6aに摩耗が生じやすいという問題
点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、摺動ロスを減少する事によ
り高効率を実現し、かつ摩耗に対する信頼性の高いロー
タリー圧縮機を提供するものである。
課題を解決するだめの手段 上記課題を解決するために本発明のロータリー圧縮機は
シャフトの主軸部の半径が偏心部の半径から偏心量を引
いた値より大きく、かつローラをシャフト副軸部に固着
する構成としたものである。
作   用 本発明は上記構成によって、シャフト偏心部径を小さく
する事が可能となり、かつ副軸部径を大きくする事がで
きる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。尚、従来例と同一部品は同一符号を用いて説
明し、構成、動作の同じところは省略する。第1図にお
いて、5はシャフトで副軸部6a、主軸部6c、及び偏
心部7から構成され、主軸部6Cには回転子3が圧入固
定されている。
Eは前記偏心部7の偏心量を示したものであり、主軸部
6cの半径は、偏心部7の半径から偏心量Eを引いた値
より大きく、ローラ12をシャフト6の偏心部7に挿入
した後、スリーブ14を前記シャフト6の副軸部6aに
圧入した構成となっている。
上記構成において、ローラ12は副軸部6a側から偏心
部7に装着されるため、組立てが可能であると共に、副
軸部6a径を大きくする事が可能となる。その結果、偏
心部7径を小さくできることからローラ12と偏心部7
の摺動ロスが減少し圧縮機の効率が向上する。かつ、副
軸部6a径を大きくできることから副軸部6aの摩耗に
対する信頼性も向上することとなる。
発明の効果 以上のように本発明は、シャフトの主軸部の半径が、偏
心部の半径から偏心量を引いた値よ−り大きく、ローラ
をシャフト偏心部に挿入した後スリーブをシャフト副軸
部に固着することによって、摩耗に対する信頼性が高く
、かつ効率の高いロータリー圧縮機を実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるロータリー圧縮機の断
面図、第2図は従来のロータリー圧縮機の断面図である
。 1・・・・・・密閉容器、6・・・・・・シャフト、6
a・・・・・・副軸部、6C・・・・・・主軸部、7・
・・・・・偏心部、8・・・・・・シリンダ、9・・・
・・・圧縮室、10・・・・・・主サイドハウジング、
11・・・・・・副サイドハウジング、12・・・・・
・ローラ、13・・・・・・ベーン、E・・・・・・偏
心量、14・・・・・・ヌリープ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名!−
苫F/l意翼 10−主フオドハクシ゛ング /l−ローラ ノ3−一−へ′−ン 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 密閉容器内に固定子及び回転子とからなるモータと、一
    端部に形成された副軸部と他端部側に形成された前記回
    転子が固定される主軸部と両部間に形成された偏心部と
    からなるシャフトと、前記シャフトの回転中心と同心に
    圧縮室を形成するシリンダと、前記シリンダの両側面を
    気密的に閉塞するサイドハウジングと、前記偏心部に装
    着され、前記シャフトの回転により前記シリンダの内壁
    に沿って転動するローラと、前記ローラの外周部に接し
    て前記圧縮室を高圧室と低圧室に仕切るベーンとを備え
    る圧縮要素とを有し、前記シャフトの前記主軸部の半径
    を、前記偏心部の半径から偏心量を引いた値より大きく
    形成し、前記ローラを前記シャフトの偏心部に挿入し、
    スリーブを前記シャフト副軸部に固着した事を特徴とし
    たロータリー圧縮機。
JP63013915A 1988-01-25 1988-01-25 ロータリー圧縮機 Pending JPH01190982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013915A JPH01190982A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 ロータリー圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013915A JPH01190982A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 ロータリー圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01190982A true JPH01190982A (ja) 1989-08-01

Family

ID=11846464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63013915A Pending JPH01190982A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 ロータリー圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01190982A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014150A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Toshiba Kyaria Kk 回転式圧縮機及びこれを用いた冷凍サイクル装置
JP2008057394A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Toshiba Kyaria Kk 回転圧縮機及び冷凍サイクル装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014150A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Toshiba Kyaria Kk 回転式圧縮機及びこれを用いた冷凍サイクル装置
JP2008057394A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Toshiba Kyaria Kk 回転圧縮機及び冷凍サイクル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4979879A (en) Discharge system for rolling piston rotary compressor
US10731650B2 (en) Rotary compressor
JP3123125B2 (ja) 2気筒回転式圧縮機
JPH01190982A (ja) ロータリー圧縮機
JPS62225793A (ja) 密閉形スクロ−ル圧縮機
JP2609176B2 (ja) 2気筒形回転圧縮機
JP3094591B2 (ja) 2気筒回転式圧縮機
US3516766A (en) Rotary compressor
JP3120489B2 (ja) 2気筒回転式圧縮機
US20060013708A1 (en) Drive shaft for compressor
JPH041493A (ja) 流体圧縮機
KR20030040900A (ko) 밀폐형 회전식 트윈 압축기의 토출구조
JPH02181092A (ja) ロータリー圧縮機
JPS62121889A (ja) 回転式圧縮機
JPH06307364A (ja) 2気筒回転式圧縮機
JPH06257580A (ja) 2気筒回転圧縮機
JP2001207961A (ja) 往復動型圧縮機
JPH01113593A (ja) ロータリー圧縮機
JPH01389A (ja) 横型ロ−タリ−圧縮機
KR930008985B1 (ko) 밀폐형 회전압축식 전동기
KR100304556B1 (ko) 밀폐형회전식압축기의소음저감구조
KR970006720Y1 (ko) 밀폐형 압축기의 소읍저감장치
JPH088311Y2 (ja) ロータリー圧縮機
JPH0636310Y2 (ja) スクロール形圧縮機
KR20030016480A (ko) 회전식 압축기의 소음 저감장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040816

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060607