JPH0118911B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118911B2
JPH0118911B2 JP56030577A JP3057781A JPH0118911B2 JP H0118911 B2 JPH0118911 B2 JP H0118911B2 JP 56030577 A JP56030577 A JP 56030577A JP 3057781 A JP3057781 A JP 3057781A JP H0118911 B2 JPH0118911 B2 JP H0118911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
general formula
chromanol
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56030577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57145871A (en
Inventor
Kichisaburo Hamamura
Shigeru Chiku
Tetsuya Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP56030577A priority Critical patent/JPS57145871A/ja
Publication of JPS57145871A publication Critical patent/JPS57145871A/ja
Publication of JPH0118911B2 publication Critical patent/JPH0118911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、クロマノールカルボン酸誘導体およ
びその製造方法;ならびにそれを有効成分とする
抗酸化剤に関する。 更に詳しく述べれば、次の一般式 (式中Rは水素または低級アルキル基を示す) で表わされるクロマノールカルボン酸誘導体およ
びその製造方法;ならびにこれらを含有する抗酸
化剤に関する。 上記一般式()において、Rの定義中にみら
れる低級アルキル基とは、例えばメチル、エチ
ル、n―プロピル、イソプロピル、n―ブチル、
1―エチルプロピル、tert―ブチル、n―ペンチ
ル、1―エチルプロピル、イソアミル、n―ヘキ
シルなどの炭素数1〜6の直鎖若しくは分枝状の
アルキル基を意味する。 本発明によつて提供されるクロマノールカルボ
ン酸誘導体は、いずれも文献未収載の新規化合物
であり、優れた抗酸化作用を有する化合物であ
る。すなわち、本発明化合物は、顕著な抗酸化作
用を有し、しかも毒性もほとんどなく、安全性も
高いので、有用な酸化防止剤として、例えば油
脂、食品、医薬品などに効果的であり、更にゴム
や合成繊維などの高分子物質、セツケン、潤滑油
その他の石油製品など従来酸化防止剤が用いられ
ている分野に適応される。具体的な一例を食品の
分野における応用例を示せば、即席揚げめん、即
席ラーメン、ポテトチツプス、揚げセンベイ、ド
ーナツ、パターピーナツ、かりんとうなどの揚げ
菓子、天ぷら、フライ、油揚、生揚などの油脂含
有食品に添加する。 本発明化合物()は、種々の方法によつて製
造することが可能であるが、その中で通常用いら
れる方法の一例を示せば次の如くである。 すなわち、メチルハイドロキノンの一方の水酸
基を保護した化合物()〔式中R1は水酸基の保
護基を示す〕で表わされる化合物と、γ―ビニル
―γ―バレロラクトン()とを、例えば三弗化
ホウ素エーテラート、塩化亜鉛、四塩化チタン、
濃硫酸などの存在下で反応させ、縮合環化せしめ
て化合物()を得、次いで化合物()の水酸
基の保護基を除去し、本発明化合物()2,8
―ジメチル―2(2′―カルボキシエチル)―6―
クロマノールを得る。 この反応において溶媒は通常ジオキサン、ジエ
チルエーテル、イソプロピルエーテルなどを単独
若しくは混合して用い、温度は特に制限はない
が、約50℃〜100℃で反応をおこなう。 この反応はメチルハイドロキノンそのものを用
いて反応せしめてもよいが、この場合は副生物が
多く、したがつて目的物分離が困難であり、収率
が極めて悪いので通常は上記の式で示す如く一方
の水酸基を保護した化合物()を出発物質とし
て用いる。好ましい保護基としては、種々のアシ
ル基を用いることができ、実例の一部をあげれば
アセチル、プロピオニル、ブチロイル、ビバロイ
ル、ベンゾイル基などをあげることができる。化
合物()の水酸基の保護基を除去する方法は、
通常の手段でよいが好ましい例をあげればカセイ
ソーダ、カセイカリ、炭酸ソーダなど塩基性条件
下でエステル体を加水分解する。この際溶媒は特
に制限はないが、例えばメタノール、エタノー
ル、プロパノールなどのアルコール系溶媒、ジオ
キサンなどが用いられ、温度についても特に制限
はないが約50℃〜100℃で反応をおこなう。 本発明化合物()においてRが低級アルキル
基を意味する場合は、上記の2,8―ジメチル―
2(2′―カルボキシエチル)―6―クロマノール
を通常のエステル化手段によりエステル化する。
簡便な方法としては、メタノール、エタノール、
プロパノール、ブタノールなど低級アルキル基に
対応するアルコールを濃硫酸の存在下に、上記の
2,8―ジメチル―2(2′―カルボキシエチル)
―6―クロマノールと反応させる。Rがメチル基
の場合、すなわちメチルエステルの場合を具体的
に述べれば、2,8―ジメチル―2(2′―カルボ
キシエチル)―6―クロマノールに、メタノール
を濃硫酸の存在下に反応せしめてメチルエステル
とする。この際反応温度は室温〜約100℃程度で
ある。またメチルエステルを製造する場合は、エ
ーテル系溶媒中で、2,8―ジメチル―2(2′―
カルボキシエチル)―6―クロマノールにジアゾ
メタンを反応せしめても容易に得られる。 すなわち、製法(1)と同様にメチルハイドロキノ
ンの一方の水酸基を保護した化合物()〔式中
R1は水酸基の保護基を示す〕で表わされる化合
物と、化合物()〔式中Rは低級アルキル基を
示す〕とを、例えば三弗化ホウ素エーテラート、
塩化亜鉛、四塩化チタン、濃硫酸などの存在下で
反応させ、縮合環化せしめて化合物()を得、
次いで化合物()を加水分解せしめて、本発明
化合物()2,8―ジメチル―2(2′―カルボ
キシエチル)―6―クロマノールを得る。出発物
質は製法(1)と全く同様の理由により通常アシル基
で保護された化合物()を用いる。製法(2)にお
いて、縮合環化せしめる場合の反応条件は、製法
(1)の場合と同様の条件でよい。更に化合物()
を加水分解して、化合物()2,8―ジメチル
―2(2′―カルボキシエチル)―6―クロマノー
ルを得るが、この際の反応条件も製法(1)の水酸基
の保護基を除去する反応条件と同様の条件でよ
い。すなわち、通常おこなわれる方法の一例をあ
げれば、カセイソーダ、カセイカリ、炭酸ソーダ
など塩基性条件下でエステル体を加水分解する。 また製法(1)と同様、本発明化合物()におい
てRが低級アルキル基を意味する場合は、前述し
た方法と同様の方法によりエステル体とする。 次に本発明化合物の優れた抗酸化作用について
実験例により具体的に述べる。 実験例 (1) 試験化合物 化合物A:2,8―ジメチル―2(2′―カルボ
キシエチル)―6―クロマノール 化合物B:2,8―ジメチル―2(2′―メトキ
シカルボニルエチル)―6―クロマノール 化合物C:α―α―トコフエロール (2) 試験方法 油脂としてラード(抗酸化剤無添加ラード)を
用い、、各試料濃度がラード100gに対し120n
moles(化合物Aとして0.0310%、化合物Bとして
0.0330%、化合物Cとして0.0536%)を添加混合
した試料につき、AOM(Antioxygen method)
試験装置を用い、AOM条件下(97.8℃、通気
2.33c.c./sec)で虐待し、一定時間ごとに試料を
とりPOV(過酸化物価)を測定し、抗酸化力を比
較した。各試料の添加はそれぞれの試料をエタノ
ールに溶解して添加した(エタノール容量はラー
ド100gに対し2.5ml添加した)。 なお、POVの測定は、日本油化学協会、基準
油脂分析試験法2.4.12―71(1977)記載の方法に
よつておこなつた。 (3) 実験結果 表1に示す。
【表】
【表】 更に上記の表1に基づいて、これをグラフと
し、POV30に達するまでの時間を検討したとこ
ろ対照では4.8時間、化合物Aでは2.15時間、化
合物Bでは23.7時間、化合物C(α―トコフエロ
ール)では17.8時間であつた。 上述の実験結果から、本発明化合物が優れた抗
酸化作用を有していることが明らかであり、その
抗酸化力も同じクロマノール環を有している代表
的なビタミンEであるα―トコフエロールと比較
しても優れていることが判明した。 以下に本発明化合物の製造方法の実施例を掲げ
るが、本発明がそれのみに限定されることがない
ことはいうまでもない。 実施例 1 2,8―ジメチル―2(2′―カルボキシエチル)
―6―クロマノールの合成 2―メチル―1,4―ベンゾヒドロキノン―4
―ベンゾアート4.6g(0.02モル)を窒素気流中
にて乾燥ジオキサン50mlに溶解し、ついで三フツ
化ホウ素エーテラート2.8g、γ―ビニル―γ―
バレロラクトン3.2g(0.025モル)を加え、4時
間撹拌還流した後、、反応液を氷水200mlにあけ、
生成物をジエチルエーテル100mlにて2回抽出
し、、減圧下に溶媒留去すると淡黄色油状物7.4g
を得る。 ここに得た油状物をエタノール100mlに溶解し、
ついで5%水酸化ナトリウム水溶液50mlを加えて
80℃にて2時間撹拌後、反応液を氷水200ml中に
あけ、ジエチルエーテル100mlにて2回抽出し、
無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、溶媒留去して
黄褐色油状物5.2gを得る。 このものを60〜80メツシユのシリカゲル100g、
n―ヘキサン、酢酸エチルエステルを用いてカラ
ムクロマトグラフイー精製して、白色結晶3.3g
を得る。このものは、エタノールより再結晶して
融点52〜3℃の白色砂状結晶3.1gを得る。(収率
62%) IRスペクトル(cm-1): 3400に―OH基、3000〜2500,1710,920に―
COOH基による吸収がある。 NMRスペクトル(CDCl3,δ): 1.3(s,3H) 1.6〜1.95(t,2個、4H) 2.05(s,3H) 2.4〜2.8(t,2個、4H) 6.4(d.d,2H) 8.3〜8.6(broad,2H) MSスペクトル: M+=250 元素分析値:分子式C14H18O4、分子量250.28と
して C(%) H(%) 理論値;67.18 7.25 実測値;67.41 7.22 実施例 2 2,8―ジメチル―2(2′―メトキシカルボニ
ルエチル)―6―クロマノールの合成 2―メチル―1,4―ベンゾヒドロキノン―4
―ベンゾアート4.6g(0.02モル)、乾燥ジオキサ
ン50ml、三フツ化ホウ素エーテラート2.8g、ト
ランス―メチル―6―ハイドロキシ―4―メチル
―4―ヘカセノエート3.9g(0.025モル)、5%
水酸化ナトリウム水溶液50mlを用いて、実施例1
と同様に操作して得られた油状物をジエチルエー
テル100mlにて2回抽出する。エーテル層を乾燥
後溶媒留去して得られる黄褐色油状物を無水メタ
ノール100mlに溶解し、濃硫酸1mlを加えて2時
間撹拌還流後、メタノールを留去し、残油状物を
氷水50ml中にあけ、生成物をジエチルエーテル
100mlにて2回抽出する。エーテル層は充分に水
洗後、乾燥、溶媒留去して黄褐色油状物5.5gを
得る。 このものを60〜80メツシユのシリカゲル100g、
n―ヘキサン、酢酸エチルエステルを用いてカラ
ムクロマトグラフイー精製して、淡黄色油状の目
的物3.5gを得る。(収率66.3%) IRスペクトル(cm-1): 3550に―OH基、1720にエステル基による吸収
がある。 NMRスペクトル(CDCl3,δ): 1.25(s,3H) 1.6〜1.9(t,2個、4H) 2.05(s,3H) 2.35〜2.75(t,2個、4H) 4.9(broad,1H) 6.4(d.d,2H) MSスペクトル M+=264 元素分析値:分子式C15H20O4、分子量264.31と
して C(%) H(%) 理論値;68.16 7.63 実測値;68.44 7.57

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式: (式中Rは水素または低級アルキル基を示す) で表わされるクロマノールカルボン酸誘導体。 2 構造式: で示される化合物である特許請求の範囲第1項記
    載のクロマノールカルボン酸誘導体。 3 構造式: で示される化合物である特許請求の範囲第1項記
    載のクロマノールカルボン酸誘導体。 4 一般式: (式中R1は水酸基の保護基を示す) で表わされる化合物に、構造式: で表わされるγ―ビニル―γ―バレロラクトンを
    反応させ、縮合環化せしめて、一般式: (式中R1は前記の意味を有する) で表わされる化合物を得、次いでこの化合物の水
    酸基の保護基を除去することを特徴とする構造
    式: で表わされる2,8―ジメチル―2(2′―カルボ
    キシエチル)―6―クロマノールの製造方法。 5 一般式: (式中R1は水酸基の保護基を示す) で表わされる化合物に、一般式: (式中Rは低級アルキル基を示す) で表わされる化合物を反応させ、縮合環化せしめ
    て一般式: (式中RおよびR1は前記と同様な意味を有す
    る) で表わされる化合物を得、次いでこの化合物を加
    水分解せしめることを特徴とする一般式: で表わされる2,8―ジメチル―2(2′―カルボ
    キシエチル)―6―クロマノールの製造方法。 6 一般式: (式中Rは水素または低級アルキル基を示す) で表わされるクロマノールカルボン酸誘導体を有
    効成分とする抗酸化剤。
JP56030577A 1981-03-05 1981-03-05 Chromanolcarboxylic derivative Granted JPS57145871A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56030577A JPS57145871A (en) 1981-03-05 1981-03-05 Chromanolcarboxylic derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56030577A JPS57145871A (en) 1981-03-05 1981-03-05 Chromanolcarboxylic derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57145871A JPS57145871A (en) 1982-09-09
JPH0118911B2 true JPH0118911B2 (ja) 1989-04-07

Family

ID=12307702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56030577A Granted JPS57145871A (en) 1981-03-05 1981-03-05 Chromanolcarboxylic derivative

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57145871A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150402A (en) * 1994-08-15 2000-11-21 Loma Linda University Medical Center Natriuretic compounds
DE10064818A1 (de) * 2000-12-22 2002-06-27 Basf Ag Verwendung von Chroman-Derivaten in kosmetischen oder dermatologischen Zubreitungen
JP6255975B2 (ja) * 2012-12-27 2018-01-10 Jnc株式会社 液晶組成物、酸化防止剤および液晶表示素子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4988876A (ja) * 1972-12-22 1974-08-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4988876A (ja) * 1972-12-22 1974-08-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57145871A (en) 1982-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5142098A (en) Methylidenemalonate esters derived from esters of 9,10-endoethano-9,10-dihydroanthracane-11,11-dicarboxylic acid
JPH0118911B2 (ja)
JP2786253B2 (ja) ポリグリセリンのイソプロピリデン誘導体の脂肪酸−またはヒドロキシ脂肪酸エステルを製造する方法
JP2013227345A (ja) ハーフエステルの合成方法
FR2803846A1 (fr) 3-(1-hydroxy-pentylidene)-5-nitro-3h-benzofuran-2-one, son procede de preparation et son utilisation
JPH0696545B2 (ja) 3,5,6−トリフルオロ−4−ヒドロキシフタル酸の製造法
EP0685473B1 (fr) Composés benzohétérocycliques, en tant qu'antioxydants
US4395561A (en) Synthesis of 3-hydroxyoxetane
JP2005504019A (ja) イソクマリンを調製するための方法
JPS6388173A (ja) 2,3−ジヒドロベンゾフラン誘導体
PL118827B1 (en) Method of manufacture of tricyclicdiketone
US5183908A (en) Process for the preparation of substituted furanones
FR2479192A1 (fr) Procede de preparation de derives cyclopropaniques tetra-substitues
KR100502833B1 (ko) 심바스타틴 및 이의 중간체 화합물들의 개선된 제조방법
HU182227B (en) Process for preparing hexitols containing free carboxyl group
US5849935A (en) Method for the development of δ-lactones and hydroxy acids from unsaturated fatty acids and their glycerides
JPS61282343A (ja) シス−2−アルキル−3−アルコキシカルボニルメチルシクロペンタノンの製法
US3031481A (en) 3-hydroxy-3-(nu-butyl)-7, 11-dimethyl-dodecanoic acid
EP3733656A1 (en) Method for synthesis of lobaric acid and analog thereof
US2750372A (en) Phenanthrene derivatives
US4360681A (en) Novel thiophene compounds
JP2024096098A (ja) δ-トコトリエノールの調製のためのプロセス
RU2248972C2 (ru) 2-дифениламино-4,6-бис(нонилоксикарбонилметилтио)-1,3,5-триазин в качестве антиоксиданта
RU2189983C1 (ru) 2-триметиламмонийхлорид-4-метокси-6-морфолил-1,3,5-триазин в качестве полупродукта синтеза антиоксиданта
SU246518A1 (ru) Способ получения n-карбоалкокси- или n-kapбoapилokcипpoизboдhбix 2,1-бензизоксазолона