JPH01189031A - 光記録カード及びその記録再生装置 - Google Patents

光記録カード及びその記録再生装置

Info

Publication number
JPH01189031A
JPH01189031A JP63012070A JP1207088A JPH01189031A JP H01189031 A JPH01189031 A JP H01189031A JP 63012070 A JP63012070 A JP 63012070A JP 1207088 A JP1207088 A JP 1207088A JP H01189031 A JPH01189031 A JP H01189031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
track
information
optical recording
reference track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63012070A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Arisaka
克己 有坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63012070A priority Critical patent/JPH01189031A/ja
Publication of JPH01189031A publication Critical patent/JPH01189031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、光ビームを照射することによって高密度に情
報を記録することの出来る光記録カード及びその記録再
生装置に関する。
[従来技術] 従来、光学的に情報を高密度に記録し得る媒体として光
ディスクが知られている。この光ディスクにおいては、
記録された情報が重なり合わないように、予め記録すべ
きトラックを示すガイド溝(所謂プリグループ)が設け
られていた。
一方、最近では携帯に便利なカード状光記録媒体(以下
、光記録カードと記す)が注目を集めている。このよう
な光記録カードにおいては、厚さがある程度制限される
。例えば、通常のクレジットカードに合わせるとすると
厚さは0.8mm程度である°。このように薄い光記録
カードに、前述の如きガイド溝を、形成しようとすると
、製造上、多くの問題点を生じる。その為、ガイド溝に
代わるガイド手段の開発が望まれていた。
例えば、上記ガイ1−手段として、カードの外形から記
録位置を制御する方法が考えられる。しかしながら、こ
の方法では、カードが損傷を受けた場合には、正確な位
置決めが出来なくなるという欠点があった。
[発明の概要] 本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、製造
が簡単で、かつ、正確な記録位置の制御が可能な光記録
カート及びその記録再生装置を提供することにある。
本発明の上記目的は、カード状の基板上に予め記録され
た基準トラックを有し、該基準トラックに沿って光学的
に情報を記録することが可能な光記録カードによって達
成される。また、このようなカードに情報を記録又は再
生する装置は、カードに少なくとも2木の光ビームを照
射し、その内の1木の光ビームで基準トラックを走査し
てトラッキング信号を検出すると同時に、このトラッキ
ング信号に従って照射位置が制御される他の光ビームで
カード上を走査することによって記録又は再生を行なう
ように構成される。
[実り五個] 以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は、本発明の光記録カードの一実施例を示す概略
平面図である。ここで光記録カードはプラスデック等か
ら成るカード状の基板!上に、銀塩系、染料系或いはカ
ルコゲン系等の記録層2が形成されて成る。そして、記
録層2には、予め基準トラック3が設けられている。こ
の基準トラック3に沿って光ビームを走査し、情報を記
録することによって、基準トラック3の隣りに情報トラ
ック4が形成される。更にその隣りに情報を記録する場
合には、基準トラック3の代わりに情報トラック4を基
準とし、情報トラック4に沿って光ビームを走査すれば
良い。このような動作を繰り返すことによって、基準ト
ラック3に沿った情報トラックが等間隔に正確に記録さ
れる。
上記基準トラック3は、例えば、光記録カードの適当な
位置を光ビームで予め走査することによって記録される
。この際、カードの外形を大体のカイトとして用いても
良い。基準トラック3の記録パターンは、記録される情
報信号のパターンとは異ならせて、情報トラック4と区
別出来るようにすることが望ましい。
例えば、走査する光ビームを第2図(a)のような最短
反転矩形信号で変調すれば、基準トラック3は一定周期
ア断続する破線状となり、記録又は再生時のクロック信
号が得られるようにすることも出来る。この時には、情
報トラック4を記録する光ビームは、第2図(b)のよ
うにクロック信湯に同期した信号によって変調される。
また、基準トラック3は、カードの製造時にマスク露光
等の方法で形成することも出来る。
次に、前述の如き光記録カードに情報を記録又は再生す
る装置について説明する。第3図はこのような装置の構
成例を示す概略斜視図である。
ここで、半導体レーザ5から発したレーザ光は、ハーフ
ミラ−6で2木のビームに分割される。これらの光ビー
ムの内、ハーフミラ−6を透過したビームはコリメータ
レンズ7でコリメートされ、偏光ビームスプリッタ8及
び1/4波長板9を透過して、対物レンズ10で光記録
カード15の基準トラック3−トにスポット照射される
光記録カード15は不図示の機構で矢印方向に駆動され
るので、この光スポットS1は、基準トラック3上を走
査することになる。そして、光スポットS1の光記録カ
ード15による反射光は、再び対物゛レンズ10及び1
/4波長板9を透過し、偏光ビームスプリッタ8で入射
ビームと分離されて、光検出器12で受光される。この
光検出器12は、例えば、受光面が2分割されており、
プッシュプル決算周知の方法を用いて前記反射光よりト
ラッキング信号を検出する。検出されたトラッキング信
号は信号処理回路14を経て、レンズアクチュエータ1
1に入力され、対物レンズ10をトラックに直交する方
向に動かすことによって、光スポットS1が正確に基準
トラック3上をトレースするように制御する。
一方、ハーフミラ−6で反射された光ビームはミラー1
3を経てコリメータレンズ17でコリメートされ、偏光
ビームスプリッタ18及び1/4波長板19を透過して
、対物レンズ20によって光記録カード15上にスポッ
ト状に集光される。この光スポットS2でカード上を走
査することによって、情報トラック4のように情報が記
録される。このとき、対物レンズ20をトラックに直交
する方向に駆動するレンズアクチュエータ21には、基
準トラック3の走査によって検出した前述のトラッキン
グ信号が信号処理回路14より人力し、光スポットS2
の照射位置を制御する。即ち、レンズアクチュエータ1
1及び21は、同一の信号によって駆動され、光スポッ
トS1及びS2は全く同じ動きを示す。従って、情報ト
ラック4は基準トラック3に沿って、これと平行に記録
される。剪述のように、情、報トラック4の隣りに更に
情報を記録する場合には、光スポットS1で情報トラッ
ク4をトレースしてトラッキング信号を検出し、この信
号に従ってトラッキングを行ないながら光スポットS2
を走査することによって行なわれる。
情報を再生する場合の動作も記録時と同様である。即ち
、トラッキングを行ないながら光スポットS1及びS2
でそれぞれ基準トラック3及び情報トラック4をトレー
スし、光スポットS2によって情報が再生される。ここ
で再生信号は、光スポットS2の反射光を、対物レンズ
20.1/4波長板19及び偏光ビームスプリッタ18
を介して、光検出器22で受光することによって検出さ
れる。
このような記録再生装置においては、トラッキング制御
と共に、光スポットを正確に、光記録カード上に合焦さ
せるフォーカシング制御も不可欠である。フォーカシン
グ制御は、所謂非点収差法等の周知の焦点検出法を用い
て検出されるフォーカシング信号に従っ、て、対物レン
ズを光軸方向に移動させることによって行なわれる。こ
の際、フォーカシング信号の検出及びレンズの駆動は、
光スポットS1及びS2に関して互いに独立に行なわれ
ることが望ましい。
本発明は、以上説明した実施例の他にも種々の応用が可
能である。例えば、実施例では基準トラックを1木とし
て示したが、カード上を幾つかの領域に分け、それぞれ
の領域毎に基準トラックを設けてもかまわない。また、
光記録カードに3木以上の光ビームを照射し、複数の情
報トラックを同時に記録或いは再生するように構成する
ことも出来る。更に、光ビームは実施例のように単一の
光源から分割されても良いし、各々独立の光源から出射
するようにしても構わない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は光記録カードに基準トラ
ックを設けることによって、カードの製造を簡単で低コ
ストなものにし、また正確な記録位置の制御を可能とす
る効果が得られたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光記録カードの一実施例を示す概略平
面図、第2図(a)及び(b)は夫々基準トラック及び
情報トラックを記録する際の変調信号の例を示す図、第
3図は本発明に基づく光記録カードの記録再生装置の構
成例を示す概略斜視図である。 1−m−基板、2−m−記録層、 3−m−基準トラック、4−m−情報トラック。 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カード状の基板上に予め記録された基準トラック
    を有し、該基準トラックに沿って光学的に情報を記録す
    ることが可能な光記録カード。
  2. (2)前記基準トラックが所定の領域毎に複数本設けら
    れた特許請求の範囲第1項記載の光記録カード。
  3. (3)カード状の基板上に予め記録された基準トラック
    を有する光記録カードに少なくとも2本の光ビームを照
    射し、その内の1本の光 ビームで前記基準トラックを走査してトラッキング信号
    を検出すると同時に、このトラッキング信号に従って照
    射位置が制御される他の光ビームでカード上を走査し、
    前記基準トラックに沿って情報の記録又は再生を行なう
    光記録カードの記録再生装置。
JP63012070A 1988-01-22 1988-01-22 光記録カード及びその記録再生装置 Pending JPH01189031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012070A JPH01189031A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 光記録カード及びその記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012070A JPH01189031A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 光記録カード及びその記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01189031A true JPH01189031A (ja) 1989-07-28

Family

ID=11795342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63012070A Pending JPH01189031A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 光記録カード及びその記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01189031A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU656949B2 (en) * 1991-03-19 1995-02-23 Alcatel N.V. Secure magnetic card

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU656949B2 (en) * 1991-03-19 1995-02-23 Alcatel N.V. Secure magnetic card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835471A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
JPH0721565A (ja) 光記録再生方法およびその装置
JP3020758B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63249941A (ja) 光記録再生装置
JPS63214919A (ja) 光デイスクおよびその再生方法
JPS6260731B2 (ja)
JPS6093646A (ja) 光メモリ記録再生装置
JPH04252425A (ja) 情報記録装置
JPH01189031A (ja) 光記録カード及びその記録再生装置
JPH0582659B2 (ja)
JP2817520B2 (ja) 同時記録再生光ディスク及びその光ヘッド装置
JPH0517613B2 (ja)
JP2528822B2 (ja) 情報記録媒体およびその記録再生装置
JPH08339551A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH08338904A (ja) 光学素子及び光学的情報記録再生装置
JP2728474B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0517612B2 (ja)
JPS59185037A (ja) 高密度情報記録再生装置
JPS6370930A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH029024A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2608651B2 (ja) 光記録再生装置
JP2760410B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS639038A (ja) 光情報光学系
JPS62239333A (ja) トラツキング信号検出方法
JP2001110084A (ja) 光学的情報記録再生装置