JPH01188987A - イメージデータファイリング方式 - Google Patents

イメージデータファイリング方式

Info

Publication number
JPH01188987A
JPH01188987A JP1255488A JP1255488A JPH01188987A JP H01188987 A JPH01188987 A JP H01188987A JP 1255488 A JP1255488 A JP 1255488A JP 1255488 A JP1255488 A JP 1255488A JP H01188987 A JPH01188987 A JP H01188987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
scale
read
recording file
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1255488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Nonoyama
泰匡 野々山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1255488A priority Critical patent/JPH01188987A/ja
Priority to US07/288,569 priority patent/US5029228A/en
Priority to GB8830000A priority patent/GB2213345B/en
Publication of JPH01188987A publication Critical patent/JPH01188987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野、〕 この発明は、文書、図面等の原図をイメージスキャナに
て読み取シ、イメージデータとして管理するイメージデ
ータファイリング方式に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来のイメージデータファイリング方式を示す
説明図であシ、図において、1は入力される原図として
の図面、2はこの図面1を読み取ってディジタルデータ
によるイメージデータに変換する読取手段としてのイメ
ージスキャナ、3はこのイメージスキャナ2から出力さ
れる縮尺1/1の原寸イメージデータ、4はこの原寸イ
メージデータ3を登録、保管する光ディスク等の記録フ
ァイル、5はこの記録ファイル4から読み出された原寸
の読取イメージデータ、6はこの読取イメージデータ5
を表示すべき縮尺、例えば115に縮小した表示イメー
ジデータ、7はこの表示イメージデータ6を表示するC
RTデイスプレィ等の表示手段である。
次に動作について説明する。例えば図面をイメージデー
タとしてファイリング管理する場合、まず、原図となる
図面1をイメージスキャナ2によって読み取υ、ディジ
タルデータによる縮尺1/1の原寸イメージデータ3に
変換する。このようにしてイメージスキャナ2によって
読み取った原寸イメージデータ3を記録ファイル4へ送
υ、所定の記憶エリアに書き込んで保管する。このよう
にして保管されたイメージデータ3を、例えば縮尺11
5で表示手段6に表示する必要が生じると、まず、記録
ファイル4の該当記憶エリアより縮尺1/1の読取イメ
ージデータ5を読み出し、これに縮小処理を施して縮尺
115の表示イメージデータ6を生成し、表示手段7へ
送ってそこに表示する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のイメージデータファイリング方式は以上のように
構成されているので、イメージデータは縮尺1/1の原
寸イメージデータ3でのみ記録ファイル4に保存され、
表示手段7に縮小図(拡大図)を表示する必要がある場
合、記録ファイル4から読み出した縮尺1/1の読取イ
メージデータ5を表示すべき縮尺に、いちいち縮小・拡
大処理をしなければならず、表示手段に表示までに多大
な処理時間を要するという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、縮小図(拡大図)も原寸図と同様に高速で表
示することのできるイメージデータファイリング方式を
得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るイメージデータファイリング方式は、原
図より読み取られたイメージデータを複数種類の縮尺に
よって記録ファイルへの保管し、表示に際して、表示す
べき縮尺のものを前記複数種類の縮尺によるイメージデ
ータの中から選択し、表示イメージデータとして記録フ
ァイルより直接読み出すものである。
〔作用〕
この発明におけるイメージデータファイリング方式は、
原図を読み取ってディジタルデータによるイメージデー
タに変換し、そのイメージデータを複数種類の縮尺によ
って記録ファイルに登録、保管しておき、表示に際して
、この記録ファイルより複数種類の縮尺によるイメージ
データ中の所定の縮尺のものを直接、表示イメージデー
タとして読み出して表示手段に表示することにより、縮
小図(拡大図)も原寸図と同等の速度で表示することが
可能なイメージデータファイリング方式を実現する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1は原図としての図面、2はイメージスキ
ャナ、3は原寸イメージデータ、4は記録7アイル、6
は表示イメージデータ、7は表示手段であり、第3図に
同一符号を付した従来のそれらと同一、あるいは相当部
分であるため詳細な説明は省略する。また、8は前記図
面1より読み取られた原寸イメージデータ3を、1/2
゜115 、1/10 、・・・と複数種類の異なる縮
尺で縮小イメージデータであシ、前記記録ファイル4は
、縮尺1/1の原寸イメージデータ3とともにこれらの
縮小イメージデータ8もあわせて保存している点で従来
のそれとは多少異なっている。
次に動作について説明する。ここで、第2図はその動作
の手順を示すフローチャートである。まず、登録すべき
図面1をイメージスキャナ2で読み取ってディジタルデ
ータによる原寸イメージデータ3に変換しくステップS
TI ) 、この原寸イメージデータ3を記録ファイル
4の所定の記憶エリアにへ登録して保存する(ステップ
ST2 )。次忙、この原寸イメージデータ3を縮尺処
理によって、表示手段7への表示に際してよくつかわれ
る縮尺、例えば1/2 、115 、1/10等に縮小
して縮小イメージデータ8を生成しくステップST3 
)、この縮小イメージデータ8も前記原寸イメージデー
タ3と同様に記録ファイル4の所定の記憶エリアに登録
して保存する(ステップST4 )。このようにして記
録ファイル4内には、同一の図面1に対して複数種類の
縮尺によるイメージデータ3及び8が保存される。
この図面1を表示手段6に表示する必要が生じると、表
示すべき縮尺を指定して記録ファイル4をアクセスする
。これによって記録ファイル4の該当記憶エリアより表
示すべき縮尺の表示イメージデータ6を直接読み出して
(ステップST5 )、表示手段7へ送シ、その画面に
表示する(ステップST6 ’)。この場合、記録ファ
イル4から読み出された表示イメージデータ8は、指定
された縮尺が1/1でなくとも、縮尺1/1の表示イメ
ージデータの場合と同様に、縮小処理を施すことなく直
接表示手段7へ送られる。
なお、上記実施例では縮尺1/2 、115 、  ・
・・といった縮小イメージデータを記録ファイルに保存
する場合について説明したが、縮尺2/1 、5/1・
・・・といった拡大イメージデータを保存するようにし
てもよく、また、1つの原図に対する縮小イメージデー
タ、拡大イメージデータの種類数も必要に応じて適宜選
定すればよく、いずれの場合にも上記実施例と同様の効
果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、原図を読み取ってデ
ィジタルデータによるイメージデータに変換し、そのイ
メージデータを複数種類の縮尺によって記録ファイルに
保管し、この複数種類の縮尺によるイメージデータの中
から所定の縮尺のものを表示イメージデータとして読み
出し、表示手段に直接表示するように構成したので、縮
小図、拡大図の表示に際して縮小Φ拡大のための処理が
不要となシ、原寸図と同等の速度で表示できるイメージ
データファイリング方式が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるイメージデータファ
イリング方式を示す説明図、第2図はその動作手順を示
すフローチャート、第3図は従来のイメージデータファ
イリング方式を示す説明図である。 1は原図(図面)、2は読取手段(イメージスキャナ)
、3はイメージデータ(原寸イメージデータ)、4は記
録ファイル、6は表示イメージデータ、7は表示手段、
8はイメージデータ(縮小イメージデータ)。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 読取手段によって文書、図面等の原図より読み取ったデ
    ィジタルデータによるイメージデータを記録ファイルに
    保管し、必要に応じて前記記録ファイルより前記イメー
    ジデータを読み出して表示手段に表示するイメージデー
    タファイリング方式において、前記原図より読み取られ
    たイメージデータを複数種類の縮尺によって前記記録フ
    ァイルに保管しておき、表示に際しては、前記複数種類
    の縮尺によるイメージデータ中の所定の縮尺のものを表
    示イメージデータとして前記記録ファイルより読み出し
    、前記表示手段に表示することを特徴とするイメージデ
    ータファイリング方式。
JP1255488A 1987-12-28 1988-01-25 イメージデータファイリング方式 Pending JPH01188987A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255488A JPH01188987A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 イメージデータファイリング方式
US07/288,569 US5029228A (en) 1987-12-28 1988-12-22 Image data filing system
GB8830000A GB2213345B (en) 1987-12-28 1988-12-22 Image data filing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255488A JPH01188987A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 イメージデータファイリング方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01188987A true JPH01188987A (ja) 1989-07-28

Family

ID=11808558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1255488A Pending JPH01188987A (ja) 1987-12-28 1988-01-25 イメージデータファイリング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01188987A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274156A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Olympus Optical Co Ltd 画像登録検索装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274156A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Olympus Optical Co Ltd 画像登録検索装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5025396A (en) Method and apparatus for merging a digitized image with an alphanumeric character string
JP2557828B2 (ja) 画像処理システム
JPH0434345B2 (ja)
US5199102A (en) Image processing apparatus having multiple display areas for editing
JPH01188987A (ja) イメージデータファイリング方式
US6694319B1 (en) Method of characterizing video data, and video data memory comprising means for generating a video data code
JPH1011573A (ja) 画像処理装置
JPH0740292B2 (ja) イメージデータファイリング方法
JP3042953B2 (ja) 文書管理方法
JP2714926B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JPS62245478A (ja) 情報検索方法
JPH04218873A (ja) 光ファイリング装置
JPS6373474A (ja) 画像蓄積検索装置
JPH0766433B2 (ja) 輝尽性螢光体プレートを用いる画像再生方法
JPH02206873A (ja) 画像検索方式
JPH0520358A (ja) イメージデータ読出し方法
JPH09114843A (ja) ファイル管理装置および方法
JPS62104267A (ja) イメ−ジ・フアイリング装置
JPS6347878A (ja) 画像蓄積検索装置
JPH02178879A (ja) 電子ファイル装置
JPH05165611A (ja) システム構成および機能の管理方法
JPH05274195A (ja) 定義レコード格納方式
JPS62245382A (ja) 画像情報処理装置
JP2714926C (ja)
JPS63174162A (ja) 文書処理装置