JPH01188249A - エキスパートシステムによる使用工具決定方法 - Google Patents

エキスパートシステムによる使用工具決定方法

Info

Publication number
JPH01188249A
JPH01188249A JP63010121A JP1012188A JPH01188249A JP H01188249 A JPH01188249 A JP H01188249A JP 63010121 A JP63010121 A JP 63010121A JP 1012188 A JP1012188 A JP 1012188A JP H01188249 A JPH01188249 A JP H01188249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
rule
hole
known information
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63010121A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuto Miyata
宮田 光人
Naoki Fujita
直樹 藤田
Hiroyuki Watanabe
浩之 渡辺
Toru Hanagata
花形 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP63010121A priority Critical patent/JPH01188249A/ja
Publication of JPH01188249A publication Critical patent/JPH01188249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33002Artificial intelligence AI, expert, knowledge, rule based system KBS
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36357Tool line up, select right order of tool, optimal tool order loading, tool file
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉゛ 本発明:fエキスパートシステムにより、加工に゛使用
する工具を自動決定する方法に関する。
〈従来技術〉 穴にはドリル穴、リーマ穴、タップ穴、ボール穴等があ
り、それぞれ複数の加工工程で、換言すれば複数の工具
を用いて加工される。たとえば、人種が径りのドリル穴
であれば、センタドリルと、下穴加工用のn本のドリル
(径りが小さければれ=0であり、Dが大きくなる程n
は大になる)と、呼び径がDのドリルが必要になる。
このため、穴加工用のNCプログラムを作成するために
は、各人の位置、穴寸法と共に、各穴毎に該穴を加工す
るtこめの工具を使用順に決定しなければならない。し
かし、各穴毎に該穴加工に使用する複数の工具とその使
用順をプログラマが決定しなければならないとすると、
工具決定作業がMl、Hになり、しかもプログラミング
時間が長くなリ、更にはプログラミングに相当の熟練度
が要求される。
このため、従来は予め種々の工具につき工具種類(セン
タドリル、ドリリング、タッピング、リーマ等)や工具
形状(径、長さ)及び前工具番号等を有するツールファ
イルを作成しておき、入力された大皿と穴寸法から該寸
法通りに加工できる工具をツールファイルを参照して決
定し、同様に該工具の前工具をツールファイルから求め
るようにしている。
〈発明が解決しようとしている課題〉 しかしながら、かかる従来方法ではツールファイルにお
ける全ての工具に前工具を与えておく必要があり、この
ため大きなメモリが必要となると共にツールファイル作
成に多大な労力を必要とし、更には前工具選択の基準が
変わったような場合には全工具の前工具情報を修正しな
くてはならず大変であった。又、上記従来の方法では状
況に応じて使用する工具を変更できず融通に欠けるとい
う問題もある。
以上から本発明の目的は、ツールファイルの各工具に対
応させて前工具を与える必要がなく、シかも前工具の選
択基準が変わっても簡単に対応でき、常に適切な工具を
選択できるエキスパートシステムによる使用工具決定方
法を提供することである。
く課題を解決するための手段〉 第1図は本発明を具現化する装置のブロック図である。
11はROM、12は不揮発性メモリ、14はプロセッ
サ、15はCRT&MDI装置、RBは規則ベース、T
DSTは推論エンジン、TFはツールファイルである。
く作用〉 使用工具を決定するための専門知識(規則)RBを蓄積
し、推論エンジンTDSTが該規則ベース部に蓄積され
た専門知識と、別途与えられた寸法及び加工皿を含む既
知情報とを基に加工に際して使用する工具とその使用順
序を決定する。
〈実施例〉 第1図は本発明にかかる工具決定方法を具現化する装置
のブロック図である。
11はNCデータを自動的に作成するための制御プログ
ラムAPSTや使用工具を推論する推論用制御プログラ
ム(推論エンジン)TDSTを記憶するROM112は
工具ファイルTFを記憶する記憶域12a1パラメータ
PRMを記憶する記憶域12b、使用工具を決定するた
めの専門知識(規則)RBが蓄えられた記憶域(規則ベ
ース部)11c等を有する不揮発性メモリ(たとえばバ
ッテリーバックアップRAM)、13は処理結果等を記
憶する揮発性メモリ(RAM) 、14は制御プログラ
ムに従って自動プログラミング処理や工具決定の推論処
理を行うプロセッサ、15は対話人力手段であるCRT
&MDI装置であり、デイスプレィ装@CFLT、アル
ファベット/ニニメリツクキーANKYやファンクシ璽
ンキーFKYを有し、対話画面をCRTに描画したり、
該対話画面に従って所定のデータをキー人力したり、専
門知識を規則ベース12cに入力したり、あるいはその
削除、変更を行うようになっている。16は作成したN
Cデータを出力し、あるいは所定のデータを入力するた
めのデータ入出力装置、EXMは外部記憶媒体である。
ツールファイルTFは、工具管理番号に対応させて1本
の工具の工具番号(Tコード)、工具の種類(工具名)
、呼び径、材質、回転方向が対応付けされ、しかも各工
具管理番号の工具に対して別に詳細な工具データが設け
られている。第2図はツールファイルTFの一部を示す
ものであり、工具管理番号に対応させて工具名と呼び径
が示されている。
規則ベース部12cに蓄積されている使用工具決定のた
めの専門知識は、たとえば下記のようなrlF〜 TH
EN〜」 プロダクションルールと呼ばれる形式を有している。「
IF」文は条件を、rTHENJ文は結果を示すもので
あり、ドリル穴加工用の工具を決定するためのルール例
が第3図に示されている。
息下、第4図の流れ図に従ってドリル穴加工に使用され
る工具とその使用順序の決定について説明する。
穴加工用NCプログラムの作成処理が進んで人種入力の
ステップになると、プログラマはCRTに描画された対
話画面に従って、加工しようとする穴の種類、穴径01
面取りの有無を示すデータCH等をキー人力する(ステ
ップ101)。尚、人種は「ドリル穴」、穴径D=15
m+a、面取りを行う(CH=”1”)ものとし、人種
が「ドリル穴」であることから第3図に示すドリル大川
工具を決定するための規則を用いることが識別される。
そして、 1、穴径D=15胴。
2、面取りを行う (CH=” 1″)が初期の既知情
報KDTとなる。
穴種、穴寸法等の入力により、プロセッサ14は以後推
論エンジンTDSTの制御下におかれ既知情報と規則ベ
ースに基づいて使用工具及びその使用順序を決定する。
すなわち、プロセッサは1→1とした後(ステップ10
2)、第i規則(第3図参照)を規則ベース部12cか
ら読み取る(ステップ103)。
推論エンジンは、読み取った第1規則が工具を決定する
ために既に使用済みかチエツクしくステップ104)、
使用済みでなければ、前記既知情報KDTが第1規則の
条件文を満足するかチエツクする(ステップ105)。
第i規則の条件文を満足する既知情報が存在すれば、該
第1規則の結果文に基づいて工具ファイルTFを参照し
、使用工具あるいは使用工具の候補を決定して使用工具
列に組み込む(ステップ106)。
しかる後、第1規則の結果文を既知情報として取勢込み
、すなわちKDT十結果文→KDTとして(ステップ1
07)、以後新たな既知情報KDTを基にステップ10
2以降の処理を縁り返す。
一方、ステップ104において第1規則が既に使用済み
であれば、あるいはステップ105においてiの既知情
報も第i規則の条件を満足していなければ、第1規則が
最後の規則かチエツクしくステップ108)、最後であ
れば工具決定の処理を終了し、最後でなければi + 
1→iによりiを歩進しくステップ109)、以後ステ
ップ103以降の処理を行う。
具体的に説明すると、 1、第3図に示す規則ベースの先頭から順番に、初期の
既知情報KDT (D= 15m、面取りを行う)を満
足する規則(条件文)が存在するかチエツクしてゆく。
これにより、第3規則の条件が既知情報(面取りを行う
)により満足されることが判明する。従って、その結果
文より「最終工具は面取り工具である」ことが決定され
る。これにより、工具ファイルTF(第2図参照)から
面取り工具をサーチすると最終工具はro 06Jか「
007」となり、使用工具列は ?????→006? となる。尚、「最終工具は面取り工具である」ことを既
知情報KDTに組み入れると共に、第3規則に使用済み
であることを示すフラグを立てる。
2、しかる後、同様に規則ベースの先頭から順番に、新
たな既知情報KDTにより満足される規則(使用済みの
ものは除く)をサーチすると、第2規則の条件が既知情
報により満足されるから、その結果文より「面取り工具
の前工具はドリルである」ことが判明する。従って、工
具ファイルTFからドリルをサーチするとrooIJ、
ro。
2」、ro 03Jが選ばれる。尚、上記結果文が既知
情報に組み入れられる。
以上、1及び2のステップにより使用工具列情報は ???→001?→006? となる。
3、以後同様の処理を繰り返せば第5規則の条件が満足
され、その結果文より「最後のドリルの呼び径は穴径と
同一である」ことが判明する。これによりツールファイ
ルTFから呼び径15醜のドリルをサーチするとro 
02Jが選択される。
従って、使用工具列は ???→002→006? となる。
4、そして、次に第6規則の条件が既知情報に照らして
矛盾していないから、その結果文より「最初の工具はセ
ンタドリルである」ことが判明する。これによりツール
ファイルTFからセンタドリルをサーチするとr004
J、ro05Jが選択される。従って、使用工具列は 004?→???→002→006? となる。
5、以後、既知情報により満足される規則をサーチする
と第7規則の条件が満足され、その結果文より「最終ド
リルの前工具は呼び径10−以下のドリルである」こと
が判明する。これによりツールファイルTFから呼び径
10+n+a以下のドリルをサーチするとro 03J
が選択される。従って、使用工具列は 004?→???→003→002→Oo6?となる。
6、ついで、同様の処理を繰り返せば第8規則の条件が
満足され、その結果文より「呼び径1゜In1m以下の
ドリルの前工具はセンタドリルである」ことが判明する
。これにより使用工具列は004?→003→002→
006? となる。
7、次に、第9規則の条件文が満足され、その結果文よ
り「センタドリルの呼び径は穴径より小さい」ことが判
明する。従って、15關より小さいセンタドリルをサー
チするとro O5Jが選択され、使用工具列は 005→003→002→o o s ?    (1
)となる。
8、そして、最後に第10規則の条件文が満足され、そ
の条件文より「面取り工具の呼び径は穴径より大きい」
ことが判明する。従って、15+n+aより大きい呼び
径を有する面取り工具をサーチするとro O6J 、
ro O7Jであるので、面取り工具はここで与えられ
た規則ベースからでは決定不可能であるので未決定のま
−残し、(1)に示す使用工具列を最終的に決定された
工具列として処理を終了する。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、使用工具を決定するための専門知
識を規則ベース部に蓄積すると共に、推論エンジンが該
規則ベース部に蓄積された専門知識と、別途与えられた
寸法及び加工種を含む既知情報とを基に使用工具とその
使用順序を決定するように構成したから、規則ベースさ
え入力されてあれば専門家(熟練者)の判定基準と同じ
ように適切な工具を自動決定することができ、しかもツ
ールファイルの各工具に対応させて前工具を与える必要
がなく、従ってツールファイルメモリを少なくできると
共に、前工具の選択基準が変わっても規則ベースを変更
することで簡単に対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具現化する装置のブロック図、第2図
はツールファイル例、 第、3図は規則ベース例・ 第4図は本発明の処理の流れ図である。・RB・・”規
則ベース、 TDST・・推論エンジン、 TF・・ツールファイル、 14・・プロセッサ、 特許出願人        ファナック株式会社代理人
          弁理士  齋藤千幹第2図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)使用工具を決定するための専門知識を規則ベース
    部に蓄積すると共に、推論エンジンが該規則ベース部に
    蓄積された専門知識と、別途与えられた寸法及び加工種
    を含む既知情報とを基に使用工具とその使用順序を決定
    することを特徴とするエキスパートシステムによる使用
    工具決定方法。
  2. (2)前記専門知識は規則ベース部に、条件文と結果文
    を組にして成るプロダクションルールの形式で蓄積され
    、推論エンジンは前記既知情報により満足されるプロダ
    クションルールの条件をサーチし、満足する条件に応じ
    た結果に基づいて使用工具あるいは使用工具の候補を決
    定し、かつ該結果を既知情報に組み入れて条件サーチを
    繰り返して使用工具及びその使用順序を決定することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエキスパートシ
    ステムによる使用工具決定方法
JP63010121A 1988-01-20 1988-01-20 エキスパートシステムによる使用工具決定方法 Pending JPH01188249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63010121A JPH01188249A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 エキスパートシステムによる使用工具決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63010121A JPH01188249A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 エキスパートシステムによる使用工具決定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01188249A true JPH01188249A (ja) 1989-07-27

Family

ID=11741468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63010121A Pending JPH01188249A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 エキスパートシステムによる使用工具決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01188249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994008751A1 (en) * 1992-10-09 1994-04-28 Omron Corporation Machining information determining system and method, and machining process information determining system and method
CN100405374C (zh) * 2003-07-30 2008-07-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 自动化排刀系统及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994008751A1 (en) * 1992-10-09 1994-04-28 Omron Corporation Machining information determining system and method, and machining process information determining system and method
CN100405374C (zh) * 2003-07-30 2008-07-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 自动化排刀系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521860A (en) Methods of entering machining information and display therefor in a numerically controlled machine tool
JP2666642B2 (ja) Nc自動プログラミングシステムにおける工具指定方法
JPS60126710A (ja) 自動プログラミングにおける加工工程の決定方法
US4794514A (en) NC program editing method for four-axis lathes
US6591156B1 (en) Method and apparatus for providing numerical control information
EP0148273A1 (en) Numerical control apparatus
JPH01188249A (ja) エキスパートシステムによる使用工具決定方法
US5608641A (en) Method and apparatus for simplifying the task of retrieving and accessing a segment of a numerical control (NC) program
KR102357029B1 (ko) 컴퓨터 수치제어 공작기계의 대화형 프로그램에서 복합 공정 등록 장치 및 방법
JPS62137609A (ja) Ncデ−タ作成方法
JPS6347805A (ja) オ−バライドプレイバツク方式
EP0198927A1 (en) Method of preparing nc data
EP0144435B1 (en) Numerical control apparatus with automatic tool determination function
JPS61105610A (ja) 数値制御工作機械の自動プログラミング装置
JPH0438530B2 (ja)
US5251145A (en) Decision apparatus for machining steps of numerical control information generating function
JPS62181853A (ja) 最外径加工用工具の自動決定方法
WO1985002693A1 (en) Tool-selecting method for automatic programming
JPS61105609A (ja) 数値制御工作機械の自動プログラミング装置
JPH07168612A (ja) 穴加工プログラム作成装置
JPH07168611A (ja) 穴加工マクロファイルのリスト表示方法
JPS61274842A (ja) 穴加工用工具の自動決定方法
JPS6228154A (ja) Ncデ−タ作成方法
JPS60127945A (ja) 自動プログラミングにおけるドリル加工用工具の選別方法
JPH04269149A (ja) 穴加工用ncデータ作成方法