JPH0118697Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118697Y2
JPH0118697Y2 JP11517584U JP11517584U JPH0118697Y2 JP H0118697 Y2 JPH0118697 Y2 JP H0118697Y2 JP 11517584 U JP11517584 U JP 11517584U JP 11517584 U JP11517584 U JP 11517584U JP H0118697 Y2 JPH0118697 Y2 JP H0118697Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
bolt
main body
perforated plate
locking ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11517584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6132274U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11517584U priority Critical patent/JPS6132274U/ja
Publication of JPS6132274U publication Critical patent/JPS6132274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118697Y2 publication Critical patent/JPH0118697Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は蓋付排水口金具に関し、詳しくは建築
物等の床面に開口する排水管の上端部に取付ける
もので、床面と面一状に装着した盲板状の蓋によ
つて排水口を閉塞し、その状態において、その上
面を床面とともに拭取清掃を可能とするととも
に、床面の水を排水管内へ排出するときには蓋を
垂直状に上昇させて蓋の外周縁より水を排水管内
へ流下させることができるような排水口金具に関
するものである。
(従来の技術) この種の排水口金具としては、従来は、通常、
第3図に示すようにほぼ円筒状に形成された本体
Aの上端部に盲蓋状の蓋Bを、その上端面が本体
の上端面と同一面となるように嵌着するととも
に、本体の内部に目皿Cを螺着し、しかも、前記
蓋BにはボルトDを沈頭状に装着するとともに、
該ボルトDの幹部外周面に蓋下面を係止する係止
輪Eを突出させ、またボルトDの下端のねじ部F
を前記目皿Cのほぼ厚さ相当分の長さだけ目皿C
に螺合させていた。
さて排水に際しては、まず、ボルトDを螺退さ
せてボルトDと目皿Cとの螺合を解くとともに、
ボルトDの頭部を把持可能な長さに蓋の上面より
突出させ、続いて、その突出部を把持してボルト
Dを持ち上げることにより、ボルトDの係止輪E
を蓋Bの下面に係止させながら蓋BとボルトDと
を一体として本体Aより取外して排水を行つてい
た。
(考案が解決しようとする問題点) 上記した従来の排水口金具においては、ボルト
Dのねじ部Fと目皿Cとの螺合の長さがほぼ目皿
Cの厚さ相当分であるため、蓋BとボルトDとを
一体として吊下げ得る程度にまでボルト頭を蓋の
上面より突出させると、ボルトDのねじ部Fと目
皿Cとは通常螺合が解除されるが、この段階にお
いては蓋は依然として閉塞状態にあつて、排水は
不可能である。
しかして、まずボルトDの係止輪Eが蓋Bの下
面に係止するまでボルトDを持ち上げたのち、さ
らにボルトを持ち上げることにより始めて蓋も上
げられて蓋の外周面と本体上端部の内周面との間
に間隔が生じて排水を行うことができるが、この
段階においては、蓋BとボルトDとは一体として
本体Aから離脱するため、排水終了まで何等かの
方法で吊下げておくか、他の場所に保管しておく
必要があつて、きわめて不便であるばかりでな
く、排水終了後、本体Aに取付けることなく放置
され易く、甚しい時には粉失する恐れさえあると
いう欠点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記した従来の欠点を解消する手段を
案出するものであつて、その要旨はぼ筒状に形成
された排水口金具本体の上端部には、盲蓋状の蓋
を、その上端面が本体の上端面と同一面となるよ
うに嵌着し、本体の内部には排水用の目皿部を設
け、前記蓋には沈頭状のボルトを装着するととも
に該ボルトの幹部外周面に蓋下面を係止し得る係
止輪を突出させ、またボルトのねじ部を目皿に螺
合し、しかも、蓋閉止時に目皿下面より下方へ突
出するボルトねじ長さLと、蓋閉止時における蓋
下面と係止輪上面との間隔L1と、排水時におけ
る蓋の所定引上げ高さL2との間にほぼL≧L1+
L2なる関係が保持されるように構成したことに
ある。
(作 用) 本考案による排水口金具においては、上記した
構成により、ボルトの係止輪が蓋の下面に係止す
ればその後のボルトの螺退長さだけ蓋が垂直状に
持ち上げられて蓋の外周面から排水される。しか
もこの段階においては、ボルトはなお目皿に螺合
して植設状態であり、蓋はそのボルト自体によつ
て保持されているため、吊下げたり他の場所に保
管したりする必要がない。従つて上記の状態を保
持したまま、たとえば床面の水洗いや清掃を行な
いながら排水を行ない、排水終了後、単にボルト
を螺進させることにより自動的に蓋を正規の閉塞
状態に復帰させることができ、きわめて便利であ
る。しかも上記の操作においては、蓋およびボル
トが本体から離脱しないため、蓋の締め忘れや粉
失を未然に防止することができる。
(実施例) 本考案による排水口金具の一実施例を第1図〜
第2図に基づいて説明する。
図中、1は床面Fと面一に取付けられる排水口
金具の本体で、ほぼ円筒形状に形成され、そのほ
ぼ中央部には段付小径状の小径部2を備えるとと
もに、該小径部2の上端部に蓋受面3が円環状に
形成されその上面に蓋受承のための円環状のパツ
キング4が接着されている。
また上記小径部2の下端部には目皿を受承する
ための目皿受面5が段付円環状に形成されるとと
もにその内周面には目皿を取付けるための取付け
ねじ6が刻設されている。
さらに本体1の下端部内周面には、図示しない
排水管を接続するための接続ねじ7が刻設されて
いる。
さて、8は前記本体1の上端部に本体1と面一
状に内嵌するように盲円盤状に形成された蓋で、
その外周部が前記パツキング4を介在して蓋受面
3に受承されている。またこの蓋8の中心部には
ボルト孔が貫設されるとともに、その上端部には
段付状の凹部9を備え、平頭付ボルト10の頭部
11を蓋8と面一状に嵌着するように形成されて
いる。なお12は頭部11の外周部を受承するた
めの円環状のパツキングで凹部9内に接着されて
いる。
さて、13は簀の子円盤状に形成された目皿で
その外周部を前記本体1の取付ねじ6に螺合させ
ることによつて本体1に取付られるとともにその
外周上縁が前記本体1の目皿受面5に受承される
ように形成されている。
また目皿13の中心にねじ孔14が刻設され、
このねじ孔14に前記平頭付ボルト(以下、単に
ボルトという。)10のねじ部15が螺合してい
る。
さらにボルト10の幹部外周面にはC字状の係
止輪16がその弾力性によつて嵌着され、ボルト
10を螺退させて引き上げる際、該係止輪16に
よつて蓋8の下面を係止して蓋8をボルト10と
ともに引上げることができるように形成されてい
る。本例においては、蓋8が閉じられた状態にお
いて蓋8の下面と係止輪16の上面との間隔の大
きさをL1とし、また排水時におけ蓋8の所定引
上げ高さを第2図図示にようにL2とし、またボ
ルト10のねじ部15のうち、目皿13の下面よ
り下方へ突出する長さをLとすると、 ほぼL≧L1+L2 になるようにボルト10が形成されている。
なお図中、17はボルト10を回動させる際、
図示しない回動工具を係止するために頭部11の
上面に凹設された係止溝である。
さて上記した実施例においては排水する際、ボ
ルト10を長さL1だけ螺退させると係止輪16
が蓋8の下面に当接し、その後のボルト螺退長さ
相当分だけ蓋8が床面より持ち上げられて蓋8の
外周面と本体1の上端内周面との間に間隙が生じ
て排水を本体1内へ流下することができる。
しかしてほぼL≧L1+L2なる関係に構成され
ているため、蓋8を所定の高さL2まで持ち上げ
た段階においてもボルト10はなお目皿に螺合し
て植設状態にあり、蓋8をボルト10にて保持さ
せたまま排水を行なうことができる。排水を終了
したときは単にボルト10を螺進させるのみで自
動的に原位置に復帰させることができる。
なお、排水管内部の清掃、点検等の場合にはボ
ルト10と目皿13との螺合が解除されるまでボ
ルト10を螺退させて蓋8とボルト10とを取外
せばよい。
(考案の効果) 本考案による排水口金具においては、排水のた
めの所定高さL2まで蓋を持ち上げたときにもボ
ルトはなお目皿に螺合して植設状態であり、蓋は
そのボルト自体によつて保持されているため、吊
下げたり他の場所に保管したりする必要がない。
従つて上記の状態を保持したまま、たとえば床面
の水洗いや清掃を行ないながら排水を行ない、排
水終了後、単にボルトを螺進させることにより自
動的に蓋を正規の閉塞状態に復帰させることがで
き、きわめて便利である。しかも上記の操作にお
いては、蓋およびボルトが本体から離脱しないた
め、蓋の締め忘れや粉失を未然に防止することが
でき、本考案の効果はきわめて大きい。
なお、第2図中に鎖線で図示するように、目皿
13のねじ孔14のねじ山内径より若干小さい外
径を有する延長部15Aをボルト10のねじ部1
5の下端延長上に形成すれば、前記ボルト10を
第2図の状態よりさらに螺退させて、ねじ部15
とねじ孔14との螺合が解除されたときにも、該
延長部15Aがねじ孔14内に案内され、ボルト
10は倒れることなく垂立状態を保持することが
できるため、排水作業に際しボルト10に対する
螺退寸法の選定にさして神経を用いる必要がなく
極めて実用的である。
さらに、上記した実施例においては、目皿13
を本体1の内周面に螺着する技術を例示したが必
ずしもこれに限ることなく、目皿を本体内に一体
状に形成することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の一実施例を示すも
ので、第1図はその縦断面図、第2図はその排水
時の状態を示す縦断面図、第3図は従来の一実施
例の縦断面図である。 1……本体、8……蓋、10……平頭付ボル
ト、13……目皿、15……ねじ部、16……係
止輪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ほぼ筒状に形成された排水口金具本体の上端部
    には、盲蓋状の蓋を、その上端面が本体の上端面
    と同一面となるように嵌着し、本体の内部には排
    水用の目皿部を設け、前記蓋には沈頭状のボルト
    を装着するとともに該ボルトの幹部外周面に蓋下
    面を係止し得る係止輪を突出させ、またボルトの
    ねじ部を目皿に螺合し、しかも、蓋閉止時に目皿
    下面より下方へ突出するボルトねじ長さLと、蓋
    閉止時における蓋下面と係止輪上面との間隔L1
    と、排水時における蓋の所定引上げ高さL2との
    間にほぼL≧L1+L2なる関係が保持されるよう
    に構成したことを特徴とする蓋付排水口金具。
JP11517584U 1984-07-27 1984-07-27 蓋付排水口金具 Granted JPS6132274U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11517584U JPS6132274U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 蓋付排水口金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11517584U JPS6132274U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 蓋付排水口金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6132274U JPS6132274U (ja) 1986-02-26
JPH0118697Y2 true JPH0118697Y2 (ja) 1989-05-31

Family

ID=30674157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11517584U Granted JPS6132274U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 蓋付排水口金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6132274U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192008A (ja) * 2005-05-12 2007-08-02 Shimoda-Ecotech Co Ltd 排水装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192008A (ja) * 2005-05-12 2007-08-02 Shimoda-Ecotech Co Ltd 排水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6132274U (ja) 1986-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0118697Y2 (ja)
JPS6014849Y2 (ja) 床用掃除口
JPH0340946Y2 (ja)
JPH0225345Y2 (ja)
JPS6016712Y2 (ja) ワントラツプ
JPS6117080Y2 (ja)
JPS6243010Y2 (ja)
JPS606311Y2 (ja) 浴槽排水孔の仮閉止構造
JPS6150166U (ja)
JP2533995Y2 (ja) 抽出具
CN2266002Y (zh) 防溢落水头
JPS5843557Y2 (ja) 給食用食缶
JPS6016698Y2 (ja) 洗面器の排水路に対する異物受け具
JPS6221223Y2 (ja)
JPH044426Y2 (ja)
JPS6015819Y2 (ja) 掃除口排水金具
JPH02145968U (ja)
JPS608107Y2 (ja) 自動車用エンジンオイルパンのドレンプラグ脱着工具
JPS61180277U (ja)
JPS6131084Y2 (ja)
JPH01141558U (ja)
JPS6386187U (ja)
JPS62190588U (ja)
JPH03105941U (ja)
JPS63198660U (ja)