JPH01186299A - 半田付け回路基板の反り矯正方法 - Google Patents

半田付け回路基板の反り矯正方法

Info

Publication number
JPH01186299A
JPH01186299A JP1029288A JP1029288A JPH01186299A JP H01186299 A JPH01186299 A JP H01186299A JP 1029288 A JP1029288 A JP 1029288A JP 1029288 A JP1029288 A JP 1029288A JP H01186299 A JPH01186299 A JP H01186299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
soldering
board
cooling plate
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1029288A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Matsuoka
太郎 松岡
Takaharu Saeki
敬治 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP1029288A priority Critical patent/JPH01186299A/ja
Publication of JPH01186299A publication Critical patent/JPH01186299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半田付は回路基板の反りを矯正する半田付は
回路基板の反り矯正方法に関するものである。
[従来技術] 高密度実装技術が進むにつれて、半田付は回路基板の大
型退化、両面実装を行う時の高融点半田の使用(一方の
面に先に半田付けを行うときには高融点半田を使用し、
他方の面に後から半田付けをするときには低融点半1B
を使用する。)による半田付は温度の高温化といった、
半田付は回路基板の反りを促進させる要因が生じて来て
いる。即ち、このような両面実装の場合には、第4図に
示すように、リフロー炉等の半田付は装置1内を半田付
は回路基板2はそのF面に半田付けすべき部品3を半田
と共に乗せた状態でその幅方向の両端栃コンベア4で支
えられ、上下からヒータ5で半田の融点以上の温度で加
熱されつつ搬送され、その間に半田付は回路基板2に対
する部品3の半田付けがなされる。このとき、半田付は
回路基板2が加熱され且つ自重Wが作用するので、該半
FE付は回路基!Ii2の中央側が下に下るような反り
が生じる。
[発明が解決しようとする課題1 半田付は回路基板が反ると、両面実装の場合、一方の面
への半田付は終了後、もう一方の面に部品を半田付けす
る際に、次のような問題点が発生する。
(1)スクリーン印刷時、半田の付着が場所によつて異
なる。そのため、部品と半田付は回路基板との接合不良
が生じたり、リード間でブリッジ等が発生する。
(2)画像認識で部品を実装する場合、半田付は回路基
板の反りが大きく、パターンがカメラの被写界深度から
外れて実装できなくなる。
(3)チップ部品の実装時、反りのため部品が回転装着
される。
本発明の目的は、半田付は後の半田付は回路基板の反り
を矯正することができる半田付は回路基板の反り矯正方
法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を解決するための本発明の手段について説明
すると、本発明の半田付は回路基板の反り矯正方法は、
半田付は装置から出て来た半田付は回路基板を、前記半
田付は回路基板上の半田の融点以下で且つ前記半田付は
回路基板の熱変形温度以上の温度で再加熱し、しかる後
前記半田付は回路基板を平らな冷却板上で徐冷すること
を特徴とする。
[作用] このように半田付は回路基板を再加熱して冷却板上で徐
冷すると、熱変形温度以上に再加熱されている半田付は
回路基板は冷却板の表面形状に倣って矯正され、反りが
なくなる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図乃至第3図を参照して詳
細に説明する。例えばガラスm維強化エポキシ樹脂より
なる半田付は回路基板2は、第4図に示すような構成の
半田付は装置1内で高融点半田の融点(例えば、230
℃)以上の温度で加熱され、部品3の半田付けが高融点
半田を用いて行われ、コンベア4で次工程に送られる。
この場合、半田付は装置1の出口側では150℃以下に
温度が下がっていることが多い。半田付は装置1から送
り出された半田付は回路基板2は平板状ヒータ6の上に
乗せられ、高融点半田の融点(例えば、230℃)以下
で且つ半田付は回路基板2の熱変形温度以上の温度、例
えば半田付は回路基板2を構成しているガラス繊維の変
異点(約150℃)以上の温度(例えば、180℃)に
再加熱される。
平板状ヒータ6は、本実施例ではプレート7の中にシー
ズヒータ8が組込まれた構造になっている。
再加熱された半田付は回路基板2は、次に上面が平らな
冷却板9の上に乗せられ、半田付は回路基板2の熱変形
温度以下の温度(例えば120℃)で徐冷される。冷却
板9は、本実施例では上面が平らなプレート10中にシ
ーズヒータ11が組込まれ、下面には放熱フィン12が
取付けられた構造になっていて、下方から冷却ファン1
3により風冷されるようになっている。即ち、冷却板9
は一旦120℃付近まで昇温させるためのヒータ機能と
、半田付は回路基板2からの熱移動により昇温した分を
冷却するための冷却機能との2つの機能を持っている。
このように、−旦半田付は回路基板2の熱変形温度以上
に再加熱した後、上面が平坦な冷却板9の上で徐冷する
と、冷却板9の平面に倣って平らに矯正される。冷部板
9の温度を変温程度にしておくと、半田付は回路基板2
を急冷することになり、熱歪が発生し、かえって半田付
は回路基板2が反ることが実験の結果判明している。従
って、半田付は回路基板2の反りを矯正するには、平板
の上で該半田付は回路基板2の熱変形温度以下の適宜な
温度で徐冷することが望ましい。矯正が終了した半田付
は回路基板2はコンベア14で次工程へ送られ、他方の
面に対する半田付けが低融点半田く例えば、183℃)
を用いて行われる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る半田付は回路基板の反
り矯正方法では、半田付は装置からでて来た半田付は回
路基板をその熱変形温度以上で且つ該基板上の半田の融
点以下の温度で再加熱した後、平らかな冷却板上で徐冷
するので、該冷却板の平らな表面に倣った形状になり、
反りを容易に矯正することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法を実施する装置の一例を示す
側面図、第2図は本実施例で用いている平板状ヒータの
斜視図、第3図は本実施例で用いている冷却板の側面図
、第4図は半田付は装置の概略構成を示す正面図である
。 1・・・半田付は装置、2・・・半田付は回路基板、3
・・・部品、4・・・コンベア、5・・・ヒータ、6・
・・平板状ヒータ、9・・・冷却板。 ::臣=ヨ==ニド′5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半田付け装置から出て来た半田付け回路基板を、前記
    半田付け回路基板上の半田の融点以下で且つ前記半田付
    け回路基板の熱変形温度以上の温度で再加熱し、しかる
    後前記半田付け回路基板を平らな冷却板上で徐冷するこ
    とを特徴とする半田付け回路基板の反り矯正方法。
JP1029288A 1988-01-20 1988-01-20 半田付け回路基板の反り矯正方法 Pending JPH01186299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029288A JPH01186299A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 半田付け回路基板の反り矯正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029288A JPH01186299A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 半田付け回路基板の反り矯正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01186299A true JPH01186299A (ja) 1989-07-25

Family

ID=11746217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1029288A Pending JPH01186299A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 半田付け回路基板の反り矯正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01186299A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284557A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Shinko Seiki Co Ltd 加熱冷却装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027472A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 Isao Shoda 超硬チツプロ−付けにおける加熱方法
JPS61103672A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Oki Electric Ind Co Ltd 接着構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027472A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 Isao Shoda 超硬チツプロ−付けにおける加熱方法
JPS61103672A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Oki Electric Ind Co Ltd 接着構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284557A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Shinko Seiki Co Ltd 加熱冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924888B2 (ja) 電子ユニットの半田付け装置
JPH01186299A (ja) 半田付け回路基板の反り矯正方法
JPH01262069A (ja) 基板の加熱装置及び加熱方法
JP3185588B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2583287B2 (ja) 半田付け回路基板の反り矯正方法
JPH01118369A (ja) ハンダ付けリフロー炉
US3553824A (en) Process for eliminating icicle-like formations on soldered circuit substrates
JPS61141199A (ja) チツプ部品の実装方法
JPH05245624A (ja) ハンダリフロー装置及びハンダリフロー方法
JPH03254386A (ja) 半田付け回路基板の反り矯正方法
JPH0241769A (ja) リフロー炉
JP2001308511A (ja) リフローはんだ付け方法およびその装置
JPH01272188A (ja) プリント配線板の反り矯正方法
JPH0254991A (ja) フレキシブル基板の半田付け方法
JPH079846Y2 (ja) 搬送機構におけるガイドレールの取付け構造
JP3062699B2 (ja) プリント基板のリフロー方法及びリフロー炉
JPH0751273B2 (ja) 基板加熱装置
JPH084933B2 (ja) 基板加熱装置
JP2791158B2 (ja) 加熱装置
JPH05110242A (ja) 基 板
JPH0715120A (ja) リフロー半田付け方法
JP3171179B2 (ja) リフロー装置とリフロー装置内の温度制御方法
JPH0197645A (ja) プリント配線板の反り矯正装置
JPH02213195A (ja) 回路基板の反り矯正方法
JPH05285641A (ja) 半田リフロー炉