JPH0118614B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118614B2
JPH0118614B2 JP54152376A JP15237679A JPH0118614B2 JP H0118614 B2 JPH0118614 B2 JP H0118614B2 JP 54152376 A JP54152376 A JP 54152376A JP 15237679 A JP15237679 A JP 15237679A JP H0118614 B2 JPH0118614 B2 JP H0118614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channels
station
slave
slave stations
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54152376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5675741A (en
Inventor
Susumu Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15237679A priority Critical patent/JPS5675741A/ja
Publication of JPS5675741A publication Critical patent/JPS5675741A/ja
Publication of JPH0118614B2 publication Critical patent/JPH0118614B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1682Allocation of channels according to the instantaneous demands of the users, e.g. concentrated multiplexers, statistical multiplexers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は散在する多数の子局とこれらに共通の
1つの親局とで形成される時分割多方向通信網に
おいてチヤンネルを増減する方式に関するもので
ある。
第1図は本発明にかかる方式の適用される通信
網を説明するための図であつて、親局から時間軸
t上において多重化されたPCM信号を多方向に
一斉に発射し各子局1,2,……,nにおいては
親局から送信されたPCM信号のうちの自局割当
分1,2,……,nのみを取出して受信する。各
子局1,2,……,nからはまた親局へ向けて信
号を自局に割当てられた時間帯においてかつ信号
伝播遅延時間について修正を加えて送信を行ない
親局には各子局からの信号が送信順に到着するよ
うにする。
すなわち親局において各子局からの受信信号が
各々重ならず1,2,……,nを時間軸上におい
て整然と並ぶようにする。これは各子局が親局送
信信号に含まれるフレームビツトに同期して自局
割当時間帯においてかつ遅延等化器を用いて親局
間の信号伝播遅延時間を修正して送信を行なえば
親局では第1図に示すように各局からの信号1,
2,……,nを送信順に整然と受信することがで
きる。
さて通常は第1図で説明したように第2図に示
すごとき親局と子局との関係において親局から各
子局1,2,……,nに向つて一定チヤンネル数
で通信を行なつている。すなわち第1図において
時間帯Fsb1,Fsb2,……,Fsboの長さを一定ま
たは特定の長さに固定した形で通信を行なつてい
る。第4図においてaは各方向一定のチヤンネル
数のときのフレーム構成でありbはある特定の子
局のみチヤンネル数を変えたときのフレーム構成
である。ところでチヤンネル数の増減は遅延検波
方式のようにデータの前に付加ビツトを用いない
ときはあまり問題にならないが同期検波方式では
第4図のごとく付加ビツトPRの数が相当要求さ
れるため総合ビツト数が増え空間伝送容量を広げ
てしまうためあまりに付加ビツトを付けることが
できない。すなわち第4図aのごとく最大子局数
を決めた上で付加ビツト数を決定しないと総合ビ
ツト数が変化してしまい電波法上問題である。
例えば第4図aは10方向(子局数10局)とした
時に付加ビツト(図中ではPRと斜線で示す)を
決定しtビツトとしたものである。ところで第4
図bのごとく子局数を減らしても第3図のごとく
ある特定の子局のみチヤンネル数を増すことが多
い。
ところで第3図および第4図bに見るように子
局2のみ多くのチヤンネル数を割当て総子局数を
減じたとき(同図においてはN<10)付加ビツト
数が減るためフレーム最後に開きができてしま
う。そのため通常は開きフレームに不必要な信号
を付加して総合ビツト数を合わせている。
通常付加ビツト等の同期確立するための長さは
一定のデータ長に対して通常のS/N劣化が生じ
ても十分同期確立できるように定められてはいる
が、ある子局へのデータ長を長くするような場
合、通常S/Nが一定であれば、同期確立するた
めのビツト長等も一定で確立可能であるがS/N
劣化が変動する場合、同期確立の長さも変動す
る。即ちS/N劣化を同確立の長さは逆比例関係
にあり、S/Nが劣化する同期確立の長さは長く
とる方が望ましいものである。
そこで、データチヤンネル部を可変とし、特に
本発明の如く、データ長を大きくする際に、S/
N劣化に合うと、同期確立の時間(ワードあるい
はビツト表に対応)を長くすることが望ましいも
のである。
例えばデータ長が所定の単位で比較的短かいも
の、例えば1チヤンネル単位であれば受信失敗時
にデータの再送等でも簡単に対処できるが、デー
タ長がある子局だけ長くする等の処理をすると
S/Nの変動に対して受信失敗時に再送等行う場
合にもデータ長の大きいものを再度くり返し送る
といつた処理と、再度受信失敗の恐れも生じてく
る。
そこで本発明では、付加ビツトもデータ部の増
減に応じて同様に増減することにより、より長い
データに対してはより長い付加ビツトを、即ち同
期確率もより長くすることで、S/Nの劣化があ
つても、逆に信頼性を増加させることができるも
のとして、有効性を発揮するものである。
まさに、本発明のねらいとする所は、データチ
ヤンネル部が2倍、3倍となると付加ビツト部も
2倍、3倍とし、送るデータ長が長くなればなる
程同期確率時間をそれだけ確保でき、データ伝送
上に信頼度を上げ、且つ、全体のフレーム長の変
動はないため制御が簡素化できる点にある。
本発明の目的はかかる時分割多方向通信網の同
期検波方式において各子局間のチヤンネル数増減
を容易にしかつ装置の簡素化を可能とするチヤン
ネル増減方式を提供することにある。
本発明によれば同期検波を行う多数の子局と1
つの親局とで多方向通信網を形成し、前記親局は
前記各子局向けの信号を時分割方式で各方向に一
斉に送信し、前記各子局は各局割当時間帯におい
てのみ時分割式に前記親局に向けて送信を行う時
分割多方向通信網において、同期を行うための一
定長の付加ビツトtとデータを乗せる一定長のチ
ヤネルとから成る子局間フレームfを最小の単位
とし、複数の子局間フレームfにより一定長のフ
レームFを構成し、前記各子局のチヤンネル増減
を子局からの要求に応じて親局が全子局の状況を
判断しその子局のチヤンネル増減を親局が指示し
その指示に従い子局に割り当てる前記チヤネル数
を連続して増減させる時はそれに対応して、前記
付加ビツトtを該チヤネル数分連続して増減さ
せ、複数の前記付加ビツトの後に複数の前記チヤ
ンネルを配置したことを特徴とする時分割多方向
通信に於けるチヤンネル増減方式が提案される。
以下本発明にかかるチヤンネル増減方式の実施
例について詳細に説明する。
チヤンネル数の増減方式は種々あるが例えば第
3図に示したように特定の子局のみに回線をまと
めればよい訳であるがこの場合チヤンネル数を増
した局は通常はこの通信網の中で一番重要な回線
になることが多い。そしてチヤンネル数を増した
回線は付加ビツトを増した方が回線品質の上から
好ましい。すなわち同期検波方式では同期が確立
するまで時間がかかりまた雑音などにより付加ビ
ツトが少ない場合は同期が確立しない場合もあ
る。したがつて第5図a,bに示すように付加ビ
ツトを増減すればフレーム最後の開きもなくなる
わけであるがこのようにチヤンネル数増減により
フレーム形成などを変化させるとその制御装置が
複雑になつてしまう。また第6図aのように各子
局方向のフレーム長を変化させたのではフレーム
位置や長さが変化するので制御が複雑化する。
本発明においては第6図bのごとく一定の付加
ビツトと一定のチヤンネル数をもつたフレームF
をn方向に設定しある子局にチヤンネルを増加し
たい場合はチヤンネルを増加すべき子局には例え
ば第6図cのごとく第1および第2チヤンネル、
あるいは第6図dのごとく第1ないし第4チヤン
ネルというように割当てる。すなわち第6図bの
ように分割される最小単位にフレームを構成し同
図cのように2チヤンネル分を子局に送受すると
きは付加ビツトも倍の2tとし子局間のフレーム長
を2fとする。同図dは4チヤンネル分を子局に割
当てる場合であつて付加ビツトも4倍となる。こ
のようにチヤンネル増減を行なうことによつて各
フレーム長が一定値で成立つているので制御装置
も容易に構成できる。
第7図は同期付加ビツトの説明図で、第7図A
においてaは搬送波再生用の無変調波、bはクロ
ツク再生用の1,0パターン、cはデータ、Nは
チヤンネル数である。第7図Bはチヤンネルを増
加した場合は搬送波再生用無変調波a、クロツク
再生用の1,0パターンbもその数に比例して増
加させることを示す。そうすると同期確立は長く
なればなる程確実となり多チヤンネルの回線は確
実に同期が確立して誤動作や回線が断する確率が
減ることとなる。
第8図は実際のフレーム構成を作るブロツク図
である。付加ビツト数とフレーム位置信号を制御
信号として制御器1に入力し送信データを1フレ
ーム毎にメモリ2に記憶させる。一方において搬
送波再生用信号またはクロツク再生用信号を制御
器1の出力とともにゲート3に入力し送信開始時
間にメモリ2の出力をゲート3の出力によつてゲ
ート4を通り出力させることができる。データの
メモリの記憶容量は各子局間のバースト時間Fの
間に入つてくるビツト数の容量が必要となる。な
おメモリとしては書込みと読出しの関係で2面の
メモリを用いている。かくしてメモリを用いて容
易に付加ビツトの挿入と主信号の移動が可能とな
り回線品質も向上させることができる。
以上詳細に説明したように本発明によれば総合
ビツト数を変化させることなくチヤンネルの増減
を容易に行なうことができ、しかも制御装置を複
雑化することなく且つ同期の確立を確実にするこ
とができるので、本発明にかかる方式は同期検波
方式の時分割多方向通信網に用いてその効果は頗
る大である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は本発明にかかる
方式の適用される通信網の説明図、第4図および
第5図は本発明にかかる方式を説明するためのフ
レーム図、第6図は本発明にかかる方式のフレー
ム図、第7図は本発明にかかる方式の動作説明の
ためのフレーム構成図、第8図は本発明の動作原
理を示すブロツク図である。 図において、F……フレーム、Fsb1,Fsb2
……,Fsbo……子局割当時間帯、P,R……付
加ビツト、t,t′……付加ビツト数、f……子局
割当フレーム、a,b,c……それぞれ搬送波再
生用信号、クロツク再生用信号、データ、N……
チヤンネル、1……制御器、2……メモリ、3お
よび4……ゲートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同期検波を行う多数の子局と1つの親局とで
    多方向通信網を形成し、前記親局は前記各子局向
    けの信号を時分割方式で各方向に一斉に送信し、
    前記各子局は各局割当時間帯においてのみ時分割
    式に前記親局に向けて送信を行う時分割多方向通
    信網において、同期を行うための一定長の付加ビ
    ツトtとデータを乗せる一定長のチヤネルとから
    成る子局間フレームfを最小の単位とし、複数の
    子局間フレームfにより一定長のフレームFを構
    成し、前記各子局のチヤンネル増減を子局からの
    要求に応じて親局が全子局の状況を判断しその子
    局のチヤンネル増減を親局が指示しその指示に従
    い子局に割り当てる前記チヤネル数を連続して増
    減させる時はそれに対応して、前記付加ビツトt
    を該チヤネル数分連続して増減させ、複数の前記
    付加ビツトの後に複数の前記チヤネルを配置した
    ことを特徴とする時分割多方向通信に於けるチヤ
    ンネル増減方式。
JP15237679A 1979-11-27 1979-11-27 Channel increase/decrease systen in time sharing multidirectional communication network Granted JPS5675741A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15237679A JPS5675741A (en) 1979-11-27 1979-11-27 Channel increase/decrease systen in time sharing multidirectional communication network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15237679A JPS5675741A (en) 1979-11-27 1979-11-27 Channel increase/decrease systen in time sharing multidirectional communication network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5675741A JPS5675741A (en) 1981-06-23
JPH0118614B2 true JPH0118614B2 (ja) 1989-04-06

Family

ID=15539167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15237679A Granted JPS5675741A (en) 1979-11-27 1979-11-27 Channel increase/decrease systen in time sharing multidirectional communication network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5675741A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076835A (ja) * 1983-10-04 1985-05-01 Nec Corp 時分割多方向多重通信システムにおける同一チヤンネルの複数局共用化方式
DE3527329A1 (de) * 1985-07-31 1987-02-05 Philips Patentverwaltung Digitales funkuebertragungssystem mit variabler zeitschlitzdauer der zeitschlitze im zeitmultiplexrahmen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5675741A (en) 1981-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1205883A (en) Digital communication system
US4569044A (en) Distributed data communication system
US5734867A (en) Method, device, microprocessor and microprocessor memory for instantaneous preemption of packet data
US3643031A (en) Time division multiplexing communication system
US4285064A (en) TDMA Satellite communication system
JP3930028B2 (ja) 送信ステーション
JPH0411142B2 (ja)
JPH0118614B2 (ja)
JPS61100046A (ja) ル−プ伝送方法
JP2775791B2 (ja) 無線チャンネル用ランダムアクセス制御方式
JP2817677B2 (ja) 無線通信装置
JPS5918896B2 (ja) ジブンカツエイセイツウシンホウシキ
JPH0821894B2 (ja) 多周波無線通信方法
JPH04354221A (ja) 衛星パケット通信方式
JP2504457B2 (ja) ランダムアクセス通信方式
JPS6130457B2 (ja)
JPH0362329B2 (ja)
JP2595741B2 (ja) Tdma衛星通信ネットワーク
JP2563936B2 (ja) ル−プ式通信方式
JPH0519854B2 (ja)
JPS6318904B2 (ja)
JPS6221331A (ja) 通信方式および装置
JPS61174853A (ja) 回線交換型ル−プネツトワ−クにおける通信方法
JPH0750875A (ja) 通信チャネル設定方法
JPS59158637A (ja) 時分割多重マルチアクセス通信方式の無線中継方式